JPH04106537A - 印画紙処理装置 - Google Patents

印画紙処理装置

Info

Publication number
JPH04106537A
JPH04106537A JP22407290A JP22407290A JPH04106537A JP H04106537 A JPH04106537 A JP H04106537A JP 22407290 A JP22407290 A JP 22407290A JP 22407290 A JP22407290 A JP 22407290A JP H04106537 A JPH04106537 A JP H04106537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic paper
section
sheet
conveyance
carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22407290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Kosugi
浩充 小杉
Toshihiko Watanabe
俊彦 渡辺
Mitsuru Obata
満 小幡
Yuji Takeda
裕二 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP22407290A priority Critical patent/JPH04106537A/ja
Publication of JPH04106537A publication Critical patent/JPH04106537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] この発明はシート状印画紙を並列に設けられた複数の搬
送路に振分けて搬出する印画紙処理装置に関する。
[従来の技術] 一般に印画紙を大量に露光及び現像処理するために、帯
状印画紙を切断したシート状印画紙に写真焼付部で露光
した後、現像処理部に導入する前に、このシート状印画
紙を複数の搬送路に振分けて同時に現像処理する方法が
知られている。これは露光部を構成する写真焼付部での
ネガフィルムから印画紙への露光処理速度が、現像処理
部での処理速度よりもかなり速いため、この処理速度の
差を是正するために並列処理を行なっている。
この露光部から搬入されるシート状印画紙を複数の搬送
路に振分ける印画紙の振分部には、複数の搬送路に搬入
されたシート状印画紙を振分けるために、このシート状
印画紙を現像処理部に接続する搬送路の搬送方向に対し
直角方向に移動させて各搬送路に振分けるものがある。
この従来の印画紙処理装置の概略構成図を′s4図に示
す。帯状印画紙31をカッタ32にて切断してシート状
印画紙33とし、このシート状印画紙33を露光部30
を構成する写真焼付機34て画像が露光され、このシー
ト状印画紙33は順次振分部36に搬入される。次に、
各シート状印画紙33は振分部36により複数の搬送路
に振分けられ、その後シート状印画紙33は並列した状
態で現像処理部35へ搬送される。
この振分部36の構成を第5面により説明する。第5図
は振分部36の平面図を示す。振分部36はカッタ32
で切断されたシート状印画紙33を露光部30からの搬
送路37から搬入して、現像処理部35に接続するA搬
送路38′ELびB搬送路39に振分ける振分手段40
と、この振分手段40を前記各搬送路の搬送方向に対し
直角にスライドさせるスライダ41とから構成されてい
る。
この振分部36の動作を第6図に基づき説明する。第6
図は振分部36の動作を示すタイムチャートである。カ
ッタ32で切断されたシート状印画紙33は振分手段4
0が露光部30からの搬送路37上にあるときに一枚ず
つ振分手段40に搬入される。この搬送動作を8とする
。次に振分手段40に搬入されたシート状印画紙33は
A搬送路38に搬出される。この搬送動作をbとする。
A搬送路38への搬出が終わった振分手段40はB搬送
路39に搬出すべきシート状印画紙33を受入れるため
前記露光部30からの搬送路37の延長線上の位置で待
機する。この振分部36ではA搬送路38と露光部30
からの搬送路37が同一直線上にあるので、A搬送路3
8に搬出した直後にB搬送路39用のシート状印画紙3
3を振分手段40に搬入することができる。再度搬送動
作aによりシート状印画紙33を搬入された振分手段4
0は、今度はB搬送路39に搬出するため搬送方向に対
し直角にスライドする。この動作をCとする。所定位置
に達した時に振分手段40は停止し、B搬送路39にシ
ート状印画紙33を搬出する。この搬送動作をdとする
9次に又シート状印画紙33を搬入するためスライド動
作Cにはいる。以上の一連動作でシート状印画紙33の
振分サイクルが終了する。
[発明が解決しようとする課題] 前述のように印画紙の露光及び現像を迅速大量に処理す
るため、焼付けされた帯状印画紙をシート状印画紙に切
断し、これを並列搬送して処理している。この処理時間
をより短縮するためには現像処理部の処理速度を速める
かまたは処理系列を増加させる方法が考えられる。しか
し、この場合には現像処理部が大型化し設備費が高くな
る欠点がある。一方、設備を大型化せずに処理速度を速
めるためには、可能な限り連続して現像処理ができるよ
うに、印画紙の振分部の動作を高速化することが考えら
れるが、この振分部の動作を高速化するた、めには高い
コストがかかることになる。
又、従来の印画紙の振分部では振分ける搬送路によって
振分に必要な時間、即ちシート状印画紙を振分手段に搬
入してからこのシート状印画紙をある搬送路に搬出して
、さらに次のシート状印画紙を振分手段に搬入するまで
に要する時間が振分ける搬送路によってかなり異なる。
これを第6図を用いて説明する。第6図において前述し
た振分手段40の一連の動作a、b、c、dに要する時
間をそれぞれ1秒間とすると動作aでA搬送路用38の
シート状印画紙33を搬入し始めてから次のB搬送路3
9用のシート状印画紙33を搬入するまでは動作(a+
b)で2秒間しか要しないのに対し、B搬送路39用の
シート状印画紙33を搬入し始めてから次のA搬送路3
8用のシート状印画紙33を搬入するまでは動作(a+
c+d+C)で4秒間も要する。
従って、露光部30からのシート状印画紙33の搬出サ
イクルは2秒+4秒+2秒+4秒・・・どなる、このよ
うに印画紙振分に要する時間が搬送路によって大きく異
なると露光部の搬出サイクルと振分けのタイミングには
大きなズレが生ずることになる。−船釣に露光部のサイ
クルタイムはシート状印画紙のサイズが変わらない限り
ほぼ一様であるので、露光部と振分けのタイミングの整
合を図るためにはいずれかの工程に待機時間が生じるこ
とになる。そのため、露光と振り分けの両者の能力を十
分に出すことができず、全体の処理能力が落ちる欠点が
ある。
この発明は上記の欠点を解消することを目的とする。即
ち、露光部と振分部との間に、独立して制御可能な独立
搬送部を設けることで振分サイクルタイムの均等化を図
り、高価な高速振分装置を用いなくとも振分サイクルタ
イムの短縮を図れる安価な印画紙処理装置を提供するこ
とを目的とする。
また、この独立搬送部上でシート状印画紙に裏印字また
はイラスト焼込みを行なうことで待機時間の有効活用を
図る印画紙処理装置を提供することも目的の一つである
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するため、請求項1記載の発明の印画紙
処理装置は、シート状印画紙に画像を露光する露光部と
、この露光部に続いて配置され前記露光済みのシート状
印画紙を並列に設けられた複数の搬送路に振分けて搬出
する振分部を有する印画紙処理装置において、前記露光
部と前記振分部との間に、前記露光部及び前記振分部の
搬送動作とは独立して搬送及び停止動作の制御か可能な
独立搬送部を有することを特徴としている。
又請求項2記載の印画紙処理装置は、独立搬送部に、停
止状態に制御されている独立搬送部上の前記シート状印
画紙に裏印字またはイラスト焼込みを行なう手段を備え
ることを特徴としている。
[作用] この発明における印画紙処理装置は、露光部でシート状
印画紙に画像を露光し、このシート状印画紙を前記露光
部に続いて配置される独立搬送部に搬出する。この独立
搬送部は露光部とこのシート状印画紙を並列に設けられ
た複数の搬送路に振分けて搬出する振分部との間に配置
されており、前記露光部及び前記振分部の搬出動作とは
独立して搬送及び停止動作を行ない、所定のタイミング
でシート状印画紙を振分部に搬出する。その後、独立搬
送部から搬出されたシート状印画紙は、振分部において
、順次複数の各搬送路に振分けられる。
又請求項2記載の印画紙処理装置は、前記独立搬送部で
、この独立搬送部が停止状態に制御されている時にシー
ト状印画紙に裏印字またはイラスト焼込みを行なう。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図はこの発明の一実施例である印画紙処理装置の概
略構成の側面図を示し、第2図はこの印画紙処理装置の
概略構成の平面図を示す。
第1区及び342図において、露光部1では帯状印画紙
2をカッタ3にて切断したシート状印画紙4を写真焼付
機5で画像を露光し、この露光済みのシート状印画紙4
を露光部1に続いて配置される印画紙の独立搬送部6に
搬入し、この独立搬送部6から振分部7へ搬出される。
振分部フは露光済みのシート状印画紙4をA搬送路8と
、B搬送路9に振分けて現像処理部20に搬送するもの
で、現像処理部20に接続するA搬送路8またはB搬送
路9に振分ける振分手段10と、この振分手段lOを前
記各搬送路の搬送方向に対し直角にスライドさせるスラ
イダ11とを有している。
独立搬送部6は露光部1及び振分部7の搬送動作とは別
に独立して搬送及び停止の制御ができようになっている
。又独立搬送部6にはイラスト画像填込装置12と裏印
字印刷装置13とが設けられている。
次に、この印画紙の振分部6の動作を第2図及び第3図
に基づき説明する。第3図は印画紙の独立搬送部6及び
振分手段10の動作を示すタイムチャートである。第2
図において、カッタ3で切断されたシート状印画紙4は
露光部1で露光された後、独立搬送部6に搬出される1
次に、独立搬送部6に搬入されたシート状印画紙4は振
分手段10が露光部1からの搬送路14上にあるときに
一枚ずつ振分手段10に搬出される。従って、振分手段
10が前記露光部1からの搬送路14上にないときは、
独立搬送11r6にシート状印画紙4があっても搬出で
きないことになる。この場合には、独立搬送部6の搬送
動作は停止状態に制御される。なお、露光部1から独立
搬送部6への搬送動作を81とし、独立搬送部6から振
分手段10ヘノ搬送動作を82とする。次に、振分手段
10に搬入されたシート状印画紙4は、先ず最初にA搬
送路8に搬出される。この動作をbとする。A搬送路8
への搬出が終わった振分手段10は61M送路9に搬出
すべきシート状印画紙4を搬入するため、露光部1から
の搬送路14の延長線上の位置で待機する。
この実施例では、A搬送路8と露光部1からの搬送路1
4が同一直線上にあるので、A搬送路8への搬出と同時
にB搬送路9用のシート状印画紙4を搬入することがで
きる。再度シート状印画紙4を搬入した振分手段10は
今度はB搬送路9に搬出するため搬送路の搬送方向に対
し直角にスライドする。この動作をCとする。所定位置
に達した時に振分手段10は停止し、B搬送路9にシー
ト状印画紙4を搬出する。この動作をdとする。
次に、又シート状印画紙4を搬入するためスライド動作
Cにはいる。以上の一連動作で、シート状印画紙4の振
分サイクルが終了する。第3図におけるal、al、b
、c、dは、前述の独立搬送部6及び振分手段10の動
作を表わす。
前述したように独立搬送部6は、露光部1及び振分手段
10の搬送動作とは別に独立して搬送及び停止の制御が
できるため、振分手段10の位置に関係なく露光部1か
らシート状印画紙4を搬入することができる。このため
、第3図のタイムチャートでは振分手段10がB搬送路
9に搬出するためにスライド動作Cをしている時に、既
に独立搬送部6は、次のシート状印画紙4を搬入してい
る。このため、この状態で搬入したシート状印画紙4は
振分手段10が露光部1からの搬送路14上に戻ってく
るまで待機させる必要がある。
一方、このシート状印画紙4を動作a2で振分手段10
に搬出する時には、同時に次のB搬送路9用のシート状
印画紙4を露光部1から独立搬送部6に搬入することが
できる。従って、動作すで振分手段10がA搬送路8に
搬出する時に、それと同時に独立搬送部6から続いてB
搬送路9用のシート状印画紙4を動作a2で搬入するこ
とができる。この搬入されたシート状印画紙4は振分手
段10の動作C及び動作dで、B搬送路9に搬出される
0以上の振分サイクルから一連の動作に要する時間をa
l、al、b、c、dの各動作とも1秒とすると、′n
露光部からのシート状印画紙4の排出サイクルは2秒+
2秒+3秒+2秒+3秒+2秒・・・・となる。
又、前述のように第3図において、露光部1より搬出さ
れたシート状印画紙4で、次のシート状印画紙4が搬出
されるまでに要する時間が3秒ある時は、独立搬送部6
上で振分手段10に搬出するまでに2秒間待機する必要
がある。この待機時間を利用して独立搬送部6でイラス
ト画像填込装置12を用いて主露光部とは別にイラスト
画像の露光を行なう、又裏印字印刷装置13を用いて裏
印字を行なうこともできる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明は、印画紙処理装置において、露
光部と振分部との間に、独立制御可能な独立搬送部を設
けたから、露光部及び振分部の搬出動作とは独立して搬
送及び停止動作を行ない、所定のタイミングでシート状
印画紙を振分部に搬出することで、振分はサイクルタイ
ムの均等化を図れ、しかも振分部の動作速度を変えなく
とも振分サイクルを短縮することができる。
また、この独立搬送部にイラスト画像填込装置を僅える
ことで、待機時間を利用して、イラスト画像填込用に独
立してシート状印画紙の位置決めを行ない、この位置決
めされたシート状印画紙にイラスト画像の露光を行なう
ことができる。即ち主露光とイラスト露光との並列処理
が可能となり、露光及び現像処理の速度向上が図れる。
又、裏印字印刷装置を備えることで、同様に待機時間を
利用して印画紙に裏印字を行なうこともできる。この場
合にはシート状印画紙が独立搬送装置上で静止状態で置
けるため、主露光部で露光と並列処理で裏印字する場合
に比べ、可動ヘッドによる印字の場合には印画紙の二度
送りの必要がなくなり、固定ヘッドによる印字の場合に
は露光部の搬送による印字のズレのおそれがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の印画紙処理装置の概略構成の側面図
、第2図は印画紙処理装置の概略構成の平面図、第3図
は独立搬送部及び振分部の動作を示すタイムチャート、
第4図は従来の印画紙処理装置の概略構成の側面図、第
5図は従来の印画紙処理装置の概略構成の平面図、第6
図は従来の印画紙処理装置の振分部の動作を説明するタ
イムチャートである。 図中符号4はシート状印画紙、6は独立搬送部、7は振
分部、10は振分手段、12はイラスト画像焼込装置、
13は裏印字印刷装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シート状印画紙に画像を露光する露光部と、この露
    光部に続いて配置され前記露光済みのシート状印画紙を
    並列に設けられた複数の搬送路に振分けて搬出する振分
    部を有する印画紙処理装置において、前記露光部と前記
    振分部との間に、前記露光部及び前記振分部の搬送動作
    とは独立して搬送及び停止動作の制御が可能な独立搬送
    部を有することを特徴とする印画紙処理装置。 2、前記独立搬送部は、停止状態に制御されている独立
    搬送部上の前記シート状印画紙に裏印字またはイラスト
    焼込みを行なう手段を備えることを特徴とする請求項1
    記載の印画紙処理装置。
JP22407290A 1990-08-24 1990-08-24 印画紙処理装置 Pending JPH04106537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22407290A JPH04106537A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 印画紙処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22407290A JPH04106537A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 印画紙処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04106537A true JPH04106537A (ja) 1992-04-08

Family

ID=16808125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22407290A Pending JPH04106537A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 印画紙処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04106537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5675836A (en) * 1995-03-13 1997-10-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing recording media and apparatus for processing recording media
US5678111A (en) * 1995-03-13 1997-10-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus of processing recording media

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5675836A (en) * 1995-03-13 1997-10-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing recording media and apparatus for processing recording media
US5678111A (en) * 1995-03-13 1997-10-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus of processing recording media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170954B2 (ja) 感光材料の現像処理方法及び装置
JPH04106537A (ja) 印画紙処理装置
US5984304A (en) Method and device for processing of sheet material
JPH08114862A (ja) 写真焼付処理方法
JPS58111955A (ja) 両面複写機等のシ−ト取扱い装置
KR0169520B1 (ko) 사진 처리기에서 필름으로부터 리더를 분리하는 방법 및 수단
JP2002293463A (ja) 画像記録装置の紙搬送機構
JPH10194514A (ja) 写真処理装置
JPH1010650A (ja) 写真焼付処理装置
JP2868109B2 (ja) 画像プリンタ
JPS6212572A (ja) 両面複写装置
EP0874270B1 (en) Conveyor for photo-processing apparatus
JP2780751B2 (ja) フィルム処理装置
JP4292665B2 (ja) 搬送機構の制御方法および装置
JP3086985B2 (ja) 写真振分装置
JP2005178952A (ja) 搬送装置
JP3183029B2 (ja) 写真焼付装置
JPH118731A (ja) デジタル画像焼付装置
JP2575785B2 (ja) 簡易型写真焼付装置
JP2001139206A (ja) 写真焼付処理装置
JPH06258812A (ja) 写真フィルムの処理装置
JPH04106538A (ja) 印画紙焼付装置
JPS63171758A (ja) 画像形成装置
JPS61203457A (ja) 写真感光材料の処理装置
JP2000356845A (ja) 写真処理装置