JPS61203457A - 写真感光材料の処理装置 - Google Patents

写真感光材料の処理装置

Info

Publication number
JPS61203457A
JPS61203457A JP4281685A JP4281685A JPS61203457A JP S61203457 A JPS61203457 A JP S61203457A JP 4281685 A JP4281685 A JP 4281685A JP 4281685 A JP4281685 A JP 4281685A JP S61203457 A JPS61203457 A JP S61203457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
materials
development
development processing
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4281685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443578B2 (ja
Inventor
Noriharu Maruyama
丸山 則治
Shin Nakane
中根 伸
Haruo Hakamata
袴田 晴夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4281685A priority Critical patent/JPS61203457A/ja
Priority to DE19863690053 priority patent/DE3690053T/de
Priority to GB8622673A priority patent/GB2180075B/en
Priority to DE3690053A priority patent/DE3690053C2/de
Priority to DE3645135A priority patent/DE3645135C2/de
Priority to PCT/JP1986/000036 priority patent/WO1986004693A1/ja
Priority to DE3645136A priority patent/DE3645136C2/de
Publication of JPS61203457A publication Critical patent/JPS61203457A/ja
Priority to US07/245,007 priority patent/US4837601A/en
Priority to GB8824574A priority patent/GB2209406B/en
Priority to GB8824573A priority patent/GB2209405B/en
Publication of JPH0443578B2 publication Critical patent/JPH0443578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、写真感光材料を現像処理する自動現像装置に
関する。
〔従来の技術〕
一般に、露光済の写真感光材料、例えば写真フィルム、
写真印画紙等は、自動現像装置内に並列的に配置された
現像、定着、安定、水洗等のための処理槽内を順次通過
して現像処理され、その後、乾燥、切断その他の工程を
経て製品プリントとされる。
ところで、近年においては、現像処理の高速化という観
点より、写真感光材料の露光焼付から現像までの一連の
処理工程を連続的に行うことが有利であり、そのための
自動焼付装置−自動現像装置システムの開発が望まれて
いる。
しかし、このような自動焼付装置と自動現像装置のシス
テム化は、両装置の最高処理速度が大きく異なるために
写真感光材料を円滑に連続搬送しながらこれら両装置を
共に大きな効率で稼動させることが困難である。
〔発明が解決しようとす、る問題点〕
本発明は、自動焼付装置とのシステム化における問題点
を解消し、自動焼付装置より連続的に移送される露光済
の写真感光材料の現像処理を円滑に行うことができ、そ
して自動焼付装置と組み合せることによって写真感光材
料の焼付、現像処理を連続的に一連の工程で効率よく達
成することのできる自動現像装置を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段および作用〕前記問題点
は、露光済の写真感光材料を、並列的に配置された複数
の処理槽よりなる現像処理部に順次通過させて現像処理
を行う自動現像装置において、 前記現像処理部の前段において、焼付装置より移送され
た写真感光材料を一時的に蓄積するペーパアキュームレ
ータ部を設けたことを特徴とする自動現像装置によって
達成される。
以上の構成の装置においては、現像、定着、安定、水洗
等の各種処理槽より前段、すなわちこれら処理槽と露光
済みの写真感光材料の入口との間に、写真感光材料を蓄
積するためのペーパアキュームレータ部を設け、これに
自動現像装置における処理速度より大きい移動速度で供
給されてくる写真感光材料を一時的に蓄積することによ
り、自動焼付装置より移送される写真感光材料を連続し
て円滑に現像処理することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら詳細に説
明する。
第1図は、この実施例に係る自動現像装置Aの内部構造
を概略的に示す、前方の側板を取りはずした状態の説明
用正面図である。
1は装置本体を示し、装置本体1はケース11によって
内部が遮光状態とされる。ケース11の一方の側板には
露光済みの写真感光材料(以下、単に「ペーパ」という
)を導入するための入口12、他方の側板には現像処理
済みのペーパを排出するための出口13が設けられてい
る。
装置本体lの内部においては、入口12側から出口13
側にむけて、ペーパを一時的にストックするためのペー
パアキュームレータ部2、複数の処理槽からなる現像処
理部3および現像処理後ペーパを乾燥するための乾燥部
4が順次設けられている。
ペーパアキュームレータ部2は、全体がボックス状をな
し、その上部においてガイド21.22および可動ガイ
ド23により、斜め上方に向うペーパ通路Pが形成され
ている。
可動ガイド23は、ペーパ通路Pの下部に位置してその
上側一端が軸支されると共にその中途部がスプリング2
4の一端に接続されている。そして、可動ガイド23は
、スプリング24の引張力を選定することにより、常態
すなわちペーパが現像処理速度で移送される状態におい
ては、ペーパ通路Pに沿って配置され、非常態すなわち
ペーパが現像処理速度より大きい速度で移送される状態
においては、ペーパの押圧力によってペーパ通路Pより
外側に離間する方向に回動するよう構成されている。
25は、ペーパを現像処理速度で搬送するために一定速
度で駆動される搬送ローラである。26〜28は、ペー
パを案内するガイドローラである。
現像処理部3は、現像槽31.漂白定着槽32.第1リ
ンス槽33および第2リンス槽34が、並列的に順次配
置して構成され、各槽内にはペーパを搬送するためのロ
ーラ30a、30bが設けられている。
乾燥部4においては、例えば図示しない送風手段によっ
て現像処理後のペーパに熱風を吹きつけア、″hネ於惺
すス 図中、R1およびR2は入口12および出口13に設け
られた一対の送りローラである。また51.52は各処
理槽31〜34より排出される廃液用のタンクである。
以上の自動現像装置Aは、例えば第1図において鎖線で
示す自動焼付装置Bと直結して使用される。この例にお
いて使用する自動焼付袋WIBは、未露光のペーパを露
光して潜像を形成する焼付処理部61より移送されたペ
ーパを一時的にストックするペーパアキュームレータ部
62を有し、このペーパアキュームレータ部62内のペ
ーパは1対の送りローラR3によって自動現像装置Aの
処理速度に対応した移送速度で排出される。
自動焼付装置Bにおいて露光処理され、送りローラR3
によって排出されたペーパは、自動現像装置Aの入口1
2を介して遮光状態で送りローラR1により装置本体1
内に移送され、さらにガイド21゜22および可動ガイ
ド23によって案内され、現像処理部3へと搬送される
。そしてペーパは現像処理部3の各処理槽31〜34を
順次通過する間に各処理液に浸漬され、所定の処理がな
される。ついでペーパは乾燥部4を通過する間に乾燥さ
れ、出口13より送りローラR2によって装置本体1か
ら排出され、その後切断その他の工程を経て製品プリン
トとなる。
このようにして焼付・現像処理が進行すると、自動焼付
装置Bにおける処理速度は自動現像装置Aにおける処理
速度より通常大きく設定されるので、自動焼付装置Bの
ペーパアキュームレータ部62内に露光済ペーパが蓄積
されていく。そして、自動焼付装置Bにおける露光処理
が中断されると、ペーパは自動焼付装置B内の図示しな
いカッタによって切断され、露光済ペーパのみがペーパ
アキュームレータ部62に蓄積される。このようなペー
パカットが行われた場合に、ペーパアキニームレータ部
62に露光済ペーパが残□留している状態においては、
後続のペーパを移送することができない。
そのため、次の露光処理を行うためには、ペーパアキュ
ームレータ部62内のペーパが完全に自動現像Vt置A
に移行されるのを待つことが必要である。
しかし、かかるペーパを定常速度すなわち自動現像装置
Aの処理速度で移送していたのでは、ペーパ搬送に長時
間を要し、そのため自動焼付装置への稼動率が低いもの
となる問題がある。
ところが、本発明の自動現像装置Aにおいては、ペーパ
アキニームレータ部2を有しており、これに自動焼付装
置Bより供給される露光済ペーパを一時的に蓄積するこ
とができるため、自動焼付装置Bのペーパアキュームレ
ータ部62に残留しているペーパカット後のペーパを定
常速度より十分大きな移送速度で早送りすることが可能
となり、上述の問題点は解決される。このようにペーパ
が早送りされると、搬送ローラ25の速度が一定である
ので、可動ガイド23はこのペーパによって押圧されス
プリング24の引張力に抗してペーパ通路Pより離間す
る方向に回動し開放状態となる。そしてペーパはその自
重によってペーパアキュームレータ部2内に落下し、こ
こに蓄積されることとなる。
以上、本発明の一実施例について述べたが、本発明はこ
れに限定されず、例えばペーパアキュームレータ部にお
けるペーパガイドの構成なとは適宜変更が可能である。
〔発明の効果〕
本発明においては、装置本体の入口と現像処理部との間
にペーパアキュームレータ部を設けることにより、自動
焼付装置と自動現像装置との処理時間の相違によるペー
パの連続搬送における困難性が緩和され、同装置のシス
テム化を容易に達成することができ、効率のよい現像処
理を行うことができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を概略的に示す、前方の側
板を取りはずした状態の説明用正面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)焼付装置より移送されてくる露光済の写真感光材料
    を、並列的に配置された複数の処理槽よりなる現像処理
    部に順次通過させて現像処理を行う自動現像装置におい
    て、 前記現像処理部より前段において、焼付装置より移送さ
    れてくる写真感光材料を一時的に蓄積するペーパアキュ
    ームレータ部を設けたことを特徴とする自動現像装置。
JP4281685A 1985-01-30 1985-03-06 写真感光材料の処理装置 Granted JPS61203457A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281685A JPS61203457A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 写真感光材料の処理装置
PCT/JP1986/000036 WO1986004693A1 (en) 1985-01-30 1986-01-30 Automatic photographic paper treating apparatus
GB8622673A GB2180075B (en) 1985-01-30 1986-01-30 Method of processing photographic paper.
DE3690053A DE3690053C2 (ja) 1985-01-30 1986-01-30
DE3645135A DE3645135C2 (ja) 1985-01-30 1986-01-30
DE19863690053 DE3690053T (ja) 1985-01-30 1986-01-30
DE3645136A DE3645136C2 (ja) 1985-01-30 1986-01-30
US07/245,007 US4837601A (en) 1985-01-30 1988-09-15 Automatic photographic paper processing apparatus
GB8824574A GB2209406B (en) 1985-01-30 1988-10-20 Automatic photographic paper processing apparatus
GB8824573A GB2209405B (en) 1985-01-30 1988-10-20 Automatic photographic paper processing method.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281685A JPS61203457A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 写真感光材料の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61203457A true JPS61203457A (ja) 1986-09-09
JPH0443578B2 JPH0443578B2 (ja) 1992-07-17

Family

ID=12646471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4281685A Granted JPS61203457A (ja) 1985-01-30 1985-03-06 写真感光材料の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61203457A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443578B2 (ja) 1992-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385825A (en) Copying apparatus
JPH0818724B2 (ja) 画像形成装置
US3292471A (en) Roll feed attachment for duplicating apparatus
US5929975A (en) Method and apparatus for exposing photosensitive material
KR0169519B1 (ko) 감광재료 정렬장치
GB2209405A (en) Automatic photographic paper treating apparatus
US4565440A (en) Device for exposing and developing a light-sensitive material
JPS61203457A (ja) 写真感光材料の処理装置
JPH09118465A (ja) 感光材料整列装置
JP2000003018A (ja) 感光材料排出装置
JP3464562B2 (ja) 記録媒体の処理方法及び記録媒体の処理装置
JPS61278837A (ja) 自動写真焼付装置
JPS61292642A (ja) 写真焼付・現像装置
JP3452684B2 (ja) 記録媒体の処理方法及び記録媒体の処理装置
JP2927198B2 (ja) 写真感光材料処理機における搬送装置
JP3144219B2 (ja) 写真処理装置
JP3497266B2 (ja) 写真プリンタの集積装置
JPS61279843A (ja) 自動写真焼付装置
JP2612879B2 (ja) 写真プリント装置
JP3617683B2 (ja) 記録媒体の処理方法
JPH04172437A (ja) 画像形成装置
JP2782460B2 (ja) 写真焼付装置
JPH04106537A (ja) 印画紙処理装置
JPS58174965A (ja) 画像形成装置
JPH06258812A (ja) 写真フィルムの処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees