JPH04100593A - 有機塩素化合物含有水の処理方法及び装置 - Google Patents

有機塩素化合物含有水の処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH04100593A
JPH04100593A JP2214289A JP21428990A JPH04100593A JP H04100593 A JPH04100593 A JP H04100593A JP 2214289 A JP2214289 A JP 2214289A JP 21428990 A JP21428990 A JP 21428990A JP H04100593 A JPH04100593 A JP H04100593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic chlorine
iron
chlorine compounds
water containing
porous body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2214289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683828B2 (ja
Inventor
Yozo Takemura
竹村 洋三
Tadanobu Konashi
小無 忠信
Kengo Senoo
妹尾 健吾
Yoshimi Umezaki
梅崎 芳美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANGYO KOGAI BOSHI KYOKAI
Nippon Steel Corp
Original Assignee
SANGYO KOGAI BOSHI KYOKAI
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANGYO KOGAI BOSHI KYOKAI, Nippon Steel Corp filed Critical SANGYO KOGAI BOSHI KYOKAI
Priority to JP2214289A priority Critical patent/JPH0683828B2/ja
Publication of JPH04100593A publication Critical patent/JPH04100593A/ja
Publication of JPH0683828B2 publication Critical patent/JPH0683828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えばトリクロロエチレン、テトラクロロエ
チレンを含む排水、トリハロメタンを含む飲料水、アル
ドロリン、γ−B HC、CC14等を含む排水等の有
機塩素化合物を含む各種水の処理方法及びその処理11
tMに関するものである。
従来の技術 トリクロロエチレン、テトラクロロエチレンなどの有機
塩素系溶剤を含む排水などは、その処理に際して危険性
、環境衛生上の見地から各種の厳しい法規制が施行され
ているので、排水の処理に関しては高度な処理技術が要
求されている。
か覧る有機塩素系溶剤を含む水の一般的な処理方法とし
ては、例えば曝気槽による曝気方式、充填塔(エアレー
ション塔)による放散方式、或いは活性炭による吸着方
式、さらには吸着方式と曝気乃至は放散の方式を組合せ
た方式などが知られている。
一方、被酸化性物質を含む排水にフェントン試薬を作用
させて処理する方法も、例えば特開昭6O−2Ei15
90、特開昭83−158188に開示されている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、曝気方式、放散方式、吸着方式はいづれ
も、物理的処理であって、排水から、除去した有機塩素
化合物を含む物質、例えば活性炭を二次処理して無害化
することが不可欠であるし、活性炭の吸着能力がなくな
る時期を管理して取替えなければならない等処理管理上
にも難点が多い。
一方、フェントン反応を利用する場合、例えばFe5O
a等の2価イオン化合物を使用する場合は。
Fe”イオンとH2O2の反応が極めて急激に起り、方
、排水中の有機塩素化合物が、含有量としては一般に極
めて低いレベル(* 十ppm〜数百ppm )にある
ため、有機塩素化合物の酸化に消費されるよりは、大半
は酸素ガスとして放出される。そのため有機塩素化合物
を酸化除去するには大量のH2O2、Fe50*を添加
する必要があり、結果として排水中有機塩素化合物は除
去されるものの、−力積水中COD 、 Feイオンが
異常に高くなり、且つp)Iが極めて低くなるため、仕
上げ二次処理として、C0II 、 Feイオン、pH
の処理が大がかりになる欠点がある。
又、Fe2 (SO4)3等のFe3価イオンを利用す
るフェントン反応では、Fe2価イオンの様な急激な反
応は起らないものの、Fe3価化合物が水に溶解しにく
いため、使用にあたっては酸溶解してから使用すること
が必要で、処理後のC0II 、 Feイオン、pH処
理に、Fe2価イオンのケースと同様の大がかりな処理
が必要となる。
本発明は有機塩素化合物含有水を鉄系金属多孔体と過酸
化水素で処理することによって、効率的に、且つ簡便な
装置によって、有機塩素化合物を還元、酸化分解除去す
る方法及び装置を提供するものである。
課題を解決するための手段及び作用 本発明は、先ず有機塩素化合物を含有する水を鉄系金属
多孔体と過酸化水素で処理する事を特徴とする有機塩素
化合物含有水の処理方法である。
有機塩素化合物例えばテトラクロロエチレンを含む水を
鉄系金属多孔体と接触させると、Feの還元反応によっ
て、次の反応が生ずる。
CCl2  : CCl2 +4Fe+4H20→CH
2・CH2+4Fe”+40H−+4C1−テトラクロ
ロエチレンが分解され除去出来ることについては、本発
明者らは、特願平1−241758、特願平1−249
008、特願平1−8134で開示した。しかし、この
方法゛は高濃度(数百PP−)処理に適しているものの
、数pp■からpPbレベルまでの低濃度処理には還元
処理に長時間がかかり、経済的でない。
本発明者らは鉄系金属多孔体と有機塩素化合物含有水の
共存する中に、H2O2を添加すると極めて効果的に、
有機塩素化合物が除去されることを見い出した。その−
例を次に示す。
テトラクロロエチレン22層g/lの排水9見に鉄多孔
体360gを浸し、その中にH7O20,1wt%添加
し、3時間攪拌した所、テトラクロロエチレン0.03
11JE/ l 、  Goo  1 mgl 又、 
 Feイオン150ppm、pH3,3となった、この
様に極めて効率的に有機塩素化合物が除去される作用に
ついて、本発明者らは(1)還元性金属である鉄を主体
とする鉄系金属多孔体とテトラクロロエチレンの還元分
解反応(1)式:%式% (2) 11202と生成Fe”イオンのフェントン反
応による酸化分解反応(2)式: Fe++ H2O2+Fe”+OH−+ * OH(ラ
ジカル)CCu2  : CC22+ 4 ・OH→2
CO□ +4H口(3) H7Ozの鉄条孔体との酸化
に伴うFe+によるフェントン反応による酸化分解(3
)式:%式% の(1)〜(3)の還元反応、酸化反応が同時に起って
おり、(1)の反応により生成するFe’+イオン、又
は(2) 、 (3)の反応によって、生成するFe’
+イオンの生成速度が、例えばFe50*を直接排水中
に添加して生成するFe”+イオン生成速度に比較して
、極めて遅いため、FeSO4+H,02の如き急激な
反応でなく、効率的な有機塩素のフェントン酸化分解反
応が進み、結果として処理後のCOD、Feイオン等は
極めて低い値を示すものと想定している。
本発明で使用する鉄系金属多孔体とは、鉄を主成分とし
、他にCu、 Cr、 Xi、 Sn、 Zn等の鉄の
耐蝕性を向上させる金属を含むものでもよい、多孔体形
状としては、金属を成形した球状、柱状の積層体、多孔
板又はその積層体、ファイバー状、ハニカム状にしたも
のあるいは金属粉末をウレタンホームに塗着した担体又
はそれを焼結したもの等がある。
過酸化水素の添加量については、水中の有機塩素化合物
、又その他含有される共存イオンの量によって変るが、
処理水量に対して一般には、0.05〜2.00wt%
あれば充分である。
本発明では有機塩素化合物を含有する水を鉄系金属多孔
体と接触させ、還元分解により有機塩素化合物を一次処
理した後、過酸化水素を添加し、酸化分解により、有機
塩素化合物を二次処理してもよい。
本発明者らの実験によると1例えば金属鉄と有機塩素化
合物含有水を接触させると有機塩素化合物が還元分解さ
れると同時にFe4+イオン濃度が数十ppmとなるの
で、その後でH2O2を添加すると、H2O2と金属鉄
の反応より優先的にFeイオンとH2O2のフェントン
反応による有機塩素化合物の酸化分解に利用出来る。
好ましくは排水中、有機塩素化合物濃度がlOppm前
後までになるまで金属による還元分解反応を進め、1O
pps以下の所で、H2O:!を0.05〜2wt%添
加し、フェントン酸化分解反応を進めるのが効果的であ
る。
本発明では鉄系金属多孔体に分極電圧を印加しながら処
理することもできる。
本発明者らは鉄系金属多孔体による有機塩素化合物含有
水の分解速度における分極極性の影響を検討した所、第
1図に示す如く、鉄条孔体を陽極にすると、テトラクロ
ロエチレンの分解が良く進む事を見つけた。これは陽極
(+1.5V)にすると鉄条孔体の表面の酸化被膜が溶
解され、鉄の活性な面が露出するために、テトラクロロ
エチレンの鉄による還元反応が効果的に起るためである
と想定される。この場合には、当然排水中にはFe”イ
オンが多量に溶解していくため次のH2a2添加による
フェントン反応が効果的に起る事になる。
鉄条孔体を陰極(−1,5V)にしても充分テトラクロ
ロエチレンの還元分解は進むので、フェントン反応のた
めのFe’+イオン濃度を鉄条孔体に印加する極性を調
整しFe2+イオン溶出研をコントロールするのが好ま
しい方法である。他の鉄系金属多孔体についても同様の
結果が得られた。この方法は排水中に木来含まれるFe
”イオンが変動する場合に特に効果的である。
次に、本発明で使用できる処理装置について説明する。
先ず、本発明は、有機塩素化合物を含有する水を、鉄系
金属多孔体及び過酸化水素と、一つの反応槽で接触させ
る楽を特徴とする有機塩素化合物含有水の処理装置であ
る。
この装置概念図を第2図に示すが、一つの反応槽(有機
塩素化合物含有水分解槽)l内に鉄系金属多孔体2を設
置し、含有水3はその多孔体を通過し循環ポンプ4によ
りくり返し多孔体と接触反応可能ならしめたものである
5はH2O2添加用タンク、6は有機塩素含有水入口、
7は処理水排水口である。HzO2添加量は処理水に対
して0.05〜2wt%あれば充分である。
本装置はドライクリーニング排水のように、排水量11
〜50立/日、テトラクロロエチレン濃度50pp腸前
後のケースに適している。
又本発明の他の処理装置は、有機塩素化合物を含有する
水と鉄系金属多孔体を接触させる還元分解反応槽と、酸
化分解反応槽を循環ポンプで結び、酸化分解反応槽側で
過酸化水素を添加する事を特徴とする有機塩素化合物含
有水の処理装置である。
この装置は、鉄条孔体による還元分解反応槽(反応槽−
1)11と、H2O2による酸化分解反応槽(反応槽−
2)12とを各々、独立に配置したものである。その概
念図を第3図に示す。
使い方は二通あり、有機塩素化合物の含有濃度があまり
高くない含有水処理では、反応槽−1と反応#a−2を
循環ポンプで処理水を循環させ、反応槽−1で還元分解
され、Fe”イオンを含んだ処理水を反応槽−2でH7
O2を添加してフェントン酸化分解を行なわせる方法で
ある。
一方処理水が高濃度の有機塩素化合物を含む含有水の場
合には、反応槽−1のみで処理水を循環させ還元分解を
進め、ある程度低濃度になった所で反応槽−2に処理水
を導入し、H2O2を添加してフェントン反応を進める
使い方である。なお、8は三方切替弁、9は循環ポンプ
、三方切替弁である0本装置は半導体洗浄排水のように
排水量505L〜10001/日、テトラクロロエチレ
ン濃度1000PP■前後の高濃度多量排水処理に適し
ている。
又、本発明の他の処理装置は、前記処理装置において、
有機塩素化合物処理後に、pH処理、Feイオン除去装
置、COD処理装置等の二次処理装置を附加した享を特
徴とする有機塩素化合物含有水の処理装置である。
有機塩素化合物の排水中の含有量が数百ppm以下程度
では、本発明の処理後の排水成分は、例えばテトラクロ
ロエチレン0.01PP■、 COD 2膳g/l以下
、Feイオン150 mg/ l以下、p)13〜4程
度となるので、仕上げ処理で、アルカリ添加によるpH
調整を行えば、Feイオンは、toomg/jL以下と
なり、極めて簡便な仕上げ処理で、処理が完遂出来る。
しかし、有機塩素化合物排水に有機塩素化合物以外の有
害物質が含まれているケースもあり、この様な場合には
、当然仕上げ処理として、 TOC。
COD 、BOD等を調整するため、所望により凝集剤
処理等の二次処理装置を附加する必要がある。
排水中有機塩素化合物含有量がtooopps以上の高
濃度処理においては、Feイオン濃度が高くなるケース
があるので二次処理として除Feイオン処理の必要があ
る。
さらに1本発明の他の処理装置は、前記処理装置におい
て、鉄系金属多孔体に分極電圧調整装置を附加した事を
特徴とする有機塩素化合物含有水の処理装置である。
鉄条孔体に極性をあたえる事によって、処理水中のFe
伸イオン濃度を調整出来るので、H2O2の酸化分解効
率、あるいは処理後の処理水中Fe静イオン濃度をコン
トロールしたいときには、本装置は好ましい0分極電圧
としては±1.5v程度あれば充分である。対極として
はpt線、フェライトプレート等が使用出来る。
なお本発明における鉄系金属多孔体として、鉄を主体と
する金属粉末を、三次元有機高分子多孔体に結合剤とと
もに塗着し、無酸化雰囲気で焼結した焼結鉄系多孔体を
使用することもできる。
鉄系金属多孔体としては前述した如く多くのものがある
が、水との接触反応界面を増大するという点から焼結金
属多孔体が本発明の三次元多孔体としては最も好ましい
例えばFeの三次元多孔体としては三次元ウレタンホー
ムに、酸化銑鉄粉(平均粒径10終以下)をセラミゾー
ル(日本油脂製)等の接合剤とともに混錬し、塗着した
後1150℃前後で無酸化焼結を1〜2時間行えば極め
て安価な鉄系金属三次元多孔体が得られる。
酸化していない金属粉末で製造も出来るが、極めて高価
なものとなるので、酸化金属粉末を化合量論的にその結
合酸素を除去出来る炭素粉末とともに結合し、ウレタン
ホーム、発泡スチレンビーズ等に塗着し、無酸化焼結す
ることによって焼結中に酸化金属中の酸素と炭素の自己
還元反応が進み、安価な多孔質金属焼結体が得られる。
水処理に鉄を主体とする金属を反応剤として使用する場
合、特に水処理は、長期使用となるので、多孔体でなく
金属粉末状で使用すると金属粉末が酸化され、粉末同志
が結合するため水の通水性をさまたげ充分な効果が得ら
れない。
所が上述した有機質担持体に金属粉末又は酸化金属粉末
十度票粉を塗着、無酸化焼結化した金属多孔体は比表面
がO,t N謬3/gr以上の接触表面積があるばかり
でなく、焼結体そのものが粉でなく充分な大きさを持っ
ており、焼結体と焼結体の間に充分水が通過する多孔部
分があるので、水中で使用中に、焼結体どうしが酸化し
て接合し、通水性を弊害する様なことがない、特に三次
元有機質多孔体、例えばウレタンホームに鉄粉等を塗着
して無酸化焼結化した焼結三次元鉄条孔体は本発明に最
も適している。
実施例 第2図の処理装置に、初期濃度25mg/J!、のテト
ラクロロエチレン含有水を102装入し、メツシュ#1
3の焼結鉄多孔体を380g入れ、40℃で、3時間半
攪拌を行い、初期に30%濃度の過酸化水素水を反応槽
に純分で0.01wt%、又3時間後に0.01wt%
添加した所、処理水の成分は第1表の如く、CODも低
く、テトラクロロエチし・ンは大巾に除去出来、処理後
排水をMaOHで中和処理した所、pH7,1)c’F
eイオン濃度は、10ppigと規制値以下となった。
又、比較のための不例として、同一装置に(A)FeS
O40,3%、H2O20,05%と、(B) Fez
 (SCk)so、4%、H,0,0,05%、を処理
水中に添加し、別々に試験した所、3時間後の排水成分
はw4z表のようになり、フェントン試薬(A)では、
処理中急激ならガスの発生があり、充分テトラクロロエ
チレンの酸化分解反応に有効にH2O2が使われない事
が判った。
一方、フェントン試薬(B)では、テトラクロロエチレ
ンが低下するものの処理後のCon 、pH,Feイオ
ン濃度は極めて高く、仕上げ処理に充分な装置を設置し
ないと、実用化が困難な事が判った。
(以下余白) 発明の効果 本発明によれば、鉄系金属多孔体と過酸化水素で処理す
ることにより、過酸化水素の利用が効率的であり、CO
Dも低く、二次処理が簡便である。
【図面の簡単な説明】
第1図は鉄条孔体の分極極性の影響を示すグラフ、第2
図及びgS3図は本発明処理装置の実施例を示す概念図
である。 1・・・反応槽、?・・・鉄系金属多孔体、3−会・含
有水、4・・・循環ポンプ、5争・・H2O2添加用タ
ンク、6・・φ含有水入口、7・・・処理水排水口、8
・・・三方切替弁、9・・・循環ポンプ・三方切替弁、
11・111還元分解反応槽、12争・・酸化分解反応
槽。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機塩素化合物を含有する水を鉄系金属多孔体と
    過酸化水素で処理することを特徴とする有機塩素化合物
    含有水の処理方法。
  2. (2)有機塩素化合物を含有する水を鉄系金属多孔体と
    接触させ、還元分解により有機塩素化合物を一次処理し
    た後、過酸化水素を添加し、酸化分解により有機塩素化
    合物を二次処理することを特徴とする請求項(1)記載
    の有機塩素化合物含有水の処理方法。
  3. (3)請求項(1)記載の処理方法において、鉄系金属
    多孔体に分極電圧を印加しながら処理することを特徴と
    する請求項(1)記載の有機塩素化合物含有水の処理方
    法。
  4. (4)有機塩素化合物を含有する水を、鉄系金属多孔体
    及び過酸化水素と一つの反応槽中で接触させることを特
    徴とする有機塩素化合物含有水の処理装置。
  5. (5)有機塩素化合物を含有する水と鉄系金属多孔体を
    接触させる反応槽と、酸化分解反応槽を循環ポンプで結
    び、酸化分解反応槽側で過酸化水素を添加することを特
    徴とする有機塩素化合物含有水の処理装置。
  6. (6)有機塩素化合物処理後にpH処理、Feイオン除
    去装置、COD処理装置等の二次処理装置を附加したこ
    とを特徴とする有機塩素化合物含有水の処理装置。
  7. (7)鉄系金属多孔体に分極電圧調整装置を附加したこ
    とを特徴とする有機塩素化合物含有水の処理装置。
JP2214289A 1990-08-15 1990-08-15 有機塩素化合物含有水の処理方法及び装置 Expired - Fee Related JPH0683828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2214289A JPH0683828B2 (ja) 1990-08-15 1990-08-15 有機塩素化合物含有水の処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2214289A JPH0683828B2 (ja) 1990-08-15 1990-08-15 有機塩素化合物含有水の処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04100593A true JPH04100593A (ja) 1992-04-02
JPH0683828B2 JPH0683828B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16653264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2214289A Expired - Fee Related JPH0683828B2 (ja) 1990-08-15 1990-08-15 有機塩素化合物含有水の処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683828B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0544924A1 (en) * 1991-06-25 1993-06-09 Nippon Steel Corporation Method and device for treating waste water containing organic chlorine compounds
NL1002995C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Ind Tech Res Inst Werkwijze en inrichting voor het verlagen van het chemisch zuurstof- verbruik van afvalwater middels elektrolyse en oxydatie.
KR100368951B1 (ko) * 2000-05-26 2003-01-30 배범한 제강분진을 반응촉매로 재활용한 고농도 유기성 폐수의처리방법 및 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101863586B (zh) * 2010-05-28 2012-09-26 中山大学 一种用于脱氮的膜生物反应器及其污水脱氮方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930153A (ja) * 1982-08-10 1984-02-17 Fujitsu Ltd 擬似障害設定処理方式
JPH03101893A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Kyoritsu Yuki Co Ltd 廃水の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930153A (ja) * 1982-08-10 1984-02-17 Fujitsu Ltd 擬似障害設定処理方式
JPH03101893A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Kyoritsu Yuki Co Ltd 廃水の処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0544924A1 (en) * 1991-06-25 1993-06-09 Nippon Steel Corporation Method and device for treating waste water containing organic chlorine compounds
US5376284A (en) * 1991-06-25 1994-12-27 Nippon Steel Corporation Method and apparatus for treating effluent containing organic chlorine compound
NL1002995C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Ind Tech Res Inst Werkwijze en inrichting voor het verlagen van het chemisch zuurstof- verbruik van afvalwater middels elektrolyse en oxydatie.
KR100368951B1 (ko) * 2000-05-26 2003-01-30 배범한 제강분진을 반응촉매로 재활용한 고농도 유기성 폐수의처리방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683828B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chou et al. Application of a supported iron oxyhydroxide catalyst in oxidation of benzoic acid by hydrogen peroxide
US5368703A (en) Method for arsenic removal from wastewater
US11235994B2 (en) Methods for treating selenocyanate in wastewater
Brewster et al. Use of electrochemical iron generation for removing heavy metals from contaminated groundwater
JP2006239507A (ja) 有機ヒ素化合物含有水の処理方法及び装置
Jiang et al. Rapid oxidation and immobilization of arsenic by contact glow discharge plasma in acidic solution
KR20120033863A (ko) 산화철 및 산화망간 코팅사(iμcs), 이의 제조방법, 및 이를 이용한 중금속 함유 폐수 처리방법
JPH04100593A (ja) 有機塩素化合物含有水の処理方法及び装置
JP3950923B2 (ja) 水浄化方法及びそのシステム
EP0398234A1 (en) Improved process for the removal of cyanide from wastewaters
JP2020025955A (ja) シアン含有水の処理方法
JPS6168191A (ja) ヒ素及び有機物を含む廃水の処理方法
KR102497835B1 (ko) 펜톤 산화용 조성물 및 이를 이용한 수중 유기오염물질의 분해 방법
WO1993000301A1 (en) Method and device for treating waste water containing organic chlorine compounds
KR100495765B1 (ko) 펜톤산화처리용 산화철 촉매의 제조방법 및 이에 의해제조된 산화철 촉매의 용도
JP3554857B2 (ja) 光触媒を用いた水処理方法
JP2009178638A (ja) ヒ素除去剤
KR100495764B1 (ko) 펜톤산화처리용 철 촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된산화철 촉매의 용도
JPH0780479A (ja) 有機化合物含有廃液の処理方法
JPS6218230B2 (ja)
JP2003181476A (ja) キレート剤の分解方法
KR102456090B1 (ko) 코발트-망간 산화물 촉매의 제조방법 및 이를 이용한 오염물질 처리방법
Scrudato Removal of arsenic in aqueous solution by electrochemical peroxidation
Wang et al. Chemical reduction/oxidation
JPH05291A (ja) 有機塩素化合物含有排水の処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees