JPH04100096A - 表示システム - Google Patents

表示システム

Info

Publication number
JPH04100096A
JPH04100096A JP2217843A JP21784390A JPH04100096A JP H04100096 A JPH04100096 A JP H04100096A JP 2217843 A JP2217843 A JP 2217843A JP 21784390 A JP21784390 A JP 21784390A JP H04100096 A JPH04100096 A JP H04100096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
frame
displayed
stroke
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2217843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3070080B2 (ja
Inventor
Masatomo Arimatsu
正知 有松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2217843A priority Critical patent/JP3070080B2/ja
Publication of JPH04100096A publication Critical patent/JPH04100096A/ja
Priority to US08/250,343 priority patent/US5384907A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3070080B2 publication Critical patent/JP3070080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ストローク文字を高速でシザリング処理してウィンドウ
表示する表示システムに関し、高速にシザリング処理を
行うことによりストローク文字列を高速にグラフィック
デイスプレィ装置に表示できる表示システムを提供する
ことを目的とし、 ストローク文字列で構成される画像情報のうち、所定の
枠線で囲まれる枠内の部分のみを切り出して表示する表
示システムにおいて、該枠線の両側に所定幅を有する帯
状枠を生成する帯状枠生成手段と、ストローク文字が該
帯状枠生成手段で生成された帯状枠の外部にあるか、帯
状枠の上にあるか、又は帯状枠の内部にあるかを判断す
る判断手段と、該判断手段によりストローク文字が帯状
枠の外部にあることが判断されると表示を行わず、該帯
状枠の内部にあることが判断されるとそのまま表示し、
該帯状枠の上にあることが判断されるとシザリング処理
を施して表示する表示処理手段とにより構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、表示システムに関し、特にストローク文字を
高速でシザリング処理してウィンドウ表示する表示シス
テムに関する。
近年、CA D (Computer Aided D
esign)システムが開発・実用化され、電気・機械
等の製造業における各種設計業務を中心として利用分野
も拡大している。
このようなCADシステムは、ホストコンピュータ、グ
ラフィックデイスプレィ装置、プロッタ装置及び各種入
力装置等と、これらを動作させるベーシックソフトウェ
アにより構成されるのが一般的である。
二のようなCADシステムでは、ストロークデータによ
り構成される文字、つまりストローク文字をグラフィッ
クデイスプレィ装置に出力することにより各種情報を表
示する場合が多い。
一方、図形をデイスプレィ装置の画面上に表示する場合
に、原図形が大きな図形の場合は表示画面に収まる範囲
を切り出して表示したり、また、表示画面の一部にウィ
ンドウを設け、該ウィンドウ内に図形の一部を切り出し
て表示する等の表示方法が要求されている。
このような原図形から所定の枠で限定される部分を切り
出す処理はシザリングと呼ばれ、CADシステムでは一
般的に用いられる処理である。
このようなCADシステムでは、人とシステムとの対話
を行うための手段、つまりマン・マシン・インタフェー
スが重要視されており、この対話をより高速かつスムー
ズに行うために、ストローク文字列を高速にシザリング
処理し、グラフィックデイスプレィ装置に表示させる手
法が望まれている。
〔従来の技術〕
従来のCADシステムにおいては、ストローク文字列を
表示させる場合、ストローク文字列を線分の集合とみな
し、文字列を構成するそれぞれの線分に対してシザリン
グ処理を行い、しかる後に表示を行うようになっている
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来のシステムでは、ストローク文
字列を線分の集合としかみなしていないので、文字列を
構成する各線分に対してシザリング処理を行わなければ
ならず、この処理に膨大な時間がかかるという問題点が
あった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、高速にシ
ザリング処理を行うことによりストローク文字列を高速
にグラフィックデイスプレィ装置に表示できる表示シス
テムを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の表示システムは、第】図(a)に原理的に示す
ように、ストローク文字列で構成される画像情報のうち
、所定の枠線で囲まれる枠内の部分のみを切り出して表
示する表示システムにおいて、該枠線の両側に所定幅を
有する帯状枠を生成する帯状枠生成手段1と、ストロー
ク文字が該帯状枠生成手段1で生成された帯状枠の外部
にあるか、帯状枠の上にあるか、又は帯状枠の内部にあ
るかを判断する判断手段2と、該判断手段2によりスト
ローク文字が帯状枠の外部にあることが判断されると表
示を行わず、該帯状枠の内部にあることが判断されると
そのまま表示し、該帯状枠の上にあることが判断される
とシザリング処理を施して表示する表示処理手段3とを
備えてなるものである。
〔作用〕
本発明は、ストローク文字列を所定の枠線で囲まれた枠
内に表示するに際し、枠線の両側に所定幅を有する帯状
枠を生成し、次に、第1図(b)に示すように、与えら
れたストローク文字が該帯状枠の外であるか否かを調べ
(ステップSl)、外であることが判断されると表示し
ないで終了し、外でないことが判断されると与えられた
ストローク文字が該帯状枠の内であるか否かを調べ(ス
テップS2)、内であることが判断されると与えられた
ストローク文字をそのまま表示しくステップS3)、内
でもないことが判断されると帯状枠の上であると認識し
てシザリング処理を施して表示する(ステップS4)。
これにより、シザリング処理を施す必要があるストロー
ク文字のみについてシザリング処理を施すことになるの
で、高速にシザリング処理を行うことが可能になり、ひ
いてはストローク文字を高速に表示することができるも
のとなっている。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例に係る表示システムの構成を
示すものである。
図において、10はCPU (中央処理装置)であり、
例えばマイクロプロセッサ等で構成されるものである。
このCPUl0は、会話部11、図形作成部I2、表示
処理部13により構成され、更に表示処理部13にはシ
ザリング処理部I4が含まれている。
会話部1】は、例えばキーボード等の入力装置から供給
されるデータを取り込んで解釈を行うものであり、この
会話部11で解釈されたデータが図形作成部12に供給
されるようになっている。
図形作成部12は、会話部11から供給されるデータに
基づいてストロークデータで表した図形を作成するもの
で、文字もストロークデータとして生成される。この図
形作成部12で作成されたストロークデータは、ストロ
ークデータ格納領域20に供給され、記憶されるように
なっている。
このストロークデータ格納領域20としては、データを
永久記憶できる例えば磁気ディスク装置等が用いられる
また、図形作成部12で作成されたストロークデータは
表示処理部13にも供給される。これにより、入力され
たデータを格納しつつ表示できるようになっている。
さらに、図形作成部12は、ストロークデータ格納領域
20に格納されたストロークデータを読み出して表示処
理部13に送出することにより随時所望の図形や文字を
表示できるようになっている。
表示処理部13は、図形表示を行うための各種処理を行
うものであり、本発明の特徴に関係するシザリング処理
の他、画像表示に関する種々の処理を行うものである。
このシザリング処理部】4の動作等については後に詳述
する。
第3図はこの発明で取り扱うストローク文字列の一例を
示すものであり、文字列及び各文字ともに傾きを有して
いる例を示している。
図において、θ1は文字列の傾き、θ、は文字列に対す
る文字の傾きをそれぞれ示している。Aiは文字を囲む
矩形k(高さh、幅W)の左下点であり、この点Aiを
文字基準点と呼ぶ。
第4図はストローク文字の一例を示すものであり、その
画面に対する傾きθ、は、「θ、=01+θ2」により
表される。また、ストローク文字が傾いている場合の文
字基準点Aiよりの変位は、次のように表す。即ち、1
文字の範囲を矩形にで囲まれた領域とし、これが傾いた
場合に、X、をX軸圧方向の最大変位、X、をX軸負方
向の最大変位、ylをy軸圧方向の最大変位、y2をy
軸負方向の最大変位とする。なお、図示例ではy軸負方
向の最大変位y、はゼロである。
第5図はシザリングウインドウの構成を示すものであり
、帯状枠生成手段1(第1図参照)により生成されるも
のである。図中、Wは本来のシザリングウインドウであ
り、この内側にストローク文字を切り出して表示するも
のである。WlはWの内側に設けた作業用のウィンドウ
であり、Xr r  Xt *  )’+ +  7!
 は上述した変位を表している。同様に、W、はWの外
側に設けた作業用のつイントウであり、Xr + Xt
 + 3’+ +  3’!は上述した変位を表してい
る。このWl及びW、で囲まれた帯状の領域を帯状枠と
いう。
次に、上記の構成において、第6図のフローチャートを
参照しながらストローク文字列をシザリング処理して表
示する動作について説明する。
先ず、人力されたストローク文字列の各文字基準点At
を結ぶ線分A+ AnがウィンドウW2の外側にあるか
否かを調べる(ステップ511)。
そして外側であることが判断されると、第5図に示す変
位X+ +  Xs +  7+ + 7*の状態から
文字列は完全にシザリングウインドウWの外側にあるこ
とが判断されるので、何等表示せずに処理を終了する。
一方、線分A+AnがウィンドウW、の外側でないこと
が判断されると、線分A+AnがウィンドウWlの内側
にあるか否かを調べる(ステップ512)。そして内側
であることが判断されると、第5図に示す変位X+ +
 Xr +  y、l ’/1の状態から、文字列は完
全にシザリングウインドウWの内側にあることが認識さ
れるので、全ての文字についてシザリング処理を施さず
にそのまま表示しくステップS]7)、処理を終了する
上記ステップS12で線分A r A nがウィンドウ
W1の内側でもないことが判断されると、以下、ストロ
ーク文字列を構成する各文字を1文字づつ調べ、各文字
がシザリングウインドウWの外側にあるか、内側にある
か、或いは外側と内側に跨がっているか否かを調べ、そ
れぞれ、表示しない、そのまま表示する、或いはシザリ
ング処理を施して表示するといった処理を行う。
即ち、先ず文字基準点Aiのサフィックスiを「1」に
初期設定する(ステップ513)。このことは、ストロ
ーク文字列の最初の文字の文字基準点A1から処理を開
始することを意味する。
次いで、文字基準点AiがウィンドウW、の外側にある
か否かが調べられ(ステップ514)、外側にあること
が判断されると表示処理は行う必要がないので、jがn
より小さいか否か、つまり文字列の最後の文字(文字基
準点Anを有する文字)まで処理したか否かが調べられ
る(ステップ515)。そして、ri<n」てない、っ
まりr i =n」であれば最後の文字まで処理が完了
したと判断し、一連の処理を終了する。
一方、r i <nJであればiをインクリメントしく
ステップ316)、ステップS14に戻って次の文字に
対する処理を行い、以下、同様の処理を繰り返してルー
プする。
上記ステップS]3乃至SI6の一連の処理により、表
示処理対象外の文字を無視する機能を実現している。
次いで、上記ループの過程においてステップS14で、
AiがウィンドウW!の外側でないことが判断されると
、その文字以降は表示処理対象文字であるので、以下、
シザリング処理を施して表示する処理、又はそのまま表
示する処理を行う。
この処理は以下のように行われる。先ずその時点の文字
基準点AfのサフィックスiをSとして記憶する(ステ
ップ318)。このSは、表示処理対象文字の最初の文
字であることを示している。
次いで、文字基準点AjがウィンドウW1の内側である
か否かを調べる(ステップ5I9)。そして、文字基準
点AtがウィンドウW1の内側であることが判断される
と、当該文字はそのまま表示すべき文字、つまりシザリ
ング対象外の文字と判断してC(i)=Oにセットして
記憶する(ステップ522)。一方、文字基準点Aiが
ウィンドウW1の内側でないことが判断されると、文字
基準点AiがウィンドウW2の内側であるか否かが調べ
られる(ステップ520)。そして、文字基準点Aiが
ウィンドウW、の内側であることが判断されると、該文
字はウィンドウW1及びW2で囲まれる帯状枠上にあり
シザリング処理を施すべき文字、つまりシザリング対象
文字と判断してC(i)=1にセットして記憶する(ス
テップ523)。
上記ステップS20で、文字基準点AiがウィンドウW
、の内側でもないことが判断されると、当該文字はウィ
ンドウW、の外側であり表示する必要がないものである
と認識し、その一つ前の文字(i−1で示される文字)
を表示処理対象の最後の表示処理対象文字eとして記憶
する(ステップ521)。そして、ステップS27へ進
み、表示処理を行うことになる。
一方、上記ステップS22又はステップS23で現在処
理中の文字がシザリング対象外文字又はシザリング対象
文字として記憶されると、次に、iがnより小さいか否
か、つまり文字列の最後の文字(文字基準点Anを有す
る文字)まで処理が完了したか否かが調べられる(ステ
ップ524)。
そして、「i<n」であればiをインクリメントシ(ス
テップ525)、ステップS19に戻って次の文字に対
する処理を行い、以下、同様の処理を繰り返してループ
する。
一方、ri<n」でない、つまりri=n」であれば最
後の文字まで処理が完了したと判断し、その文字(iで
示される文字)を表示処理対象の最後の表示処理対象文
字eとして記憶する(ステップ526)。そして、ステ
ップS27へ進み、表示処理を行うことになる。
ステップS27での表示処理は、先に記憶した最初の表
示処理対象文字Sから最後の表示処理対象文字eの範囲
の文字について行われる。即ち、C(i)=0であれば
シザリング処理を行わずにそのまま表示し、C(i)=
1であればシザリング処理を行った後に表示する。ここ
で、iは「S≦i≦e」である。
なお、シザリング処理自体については周知の技術である
ので、ここでは詳細な説明は省略する。
このように、上記実施例によれば、ストロークデータで
構成される文字列を、文字の傾きと文字列の傾きとを考
慮して表示処理対象文字とそれ以外の文字に分け、表示
処理対象文字は、さらにシザリング対象文字とそれ以外
の文字に分けることによりシザリング対象文字を区別し
、シザリング処理は、該シザリング対象文字についての
み実行するようにしたので、シザリング処理が高速にな
り、したがってデイスプレィ装置への表示も高速にでき
るものとなっている。
なお、上記実施例では、処理対象であるストローク文字
が左に傾いている場合を示して説明したが、右側に傾い
ている文字について適用できることは勿論である。この
場合、文字基準点Aiの位置を同じとすれば、y軸負の
最大変位y、がゼロ以外の値を有することになる。
〔効果〕
以上詳述したように、本発明によれば高速にシザリング
処理を行うことができるのでストローク文字列を高速に
グラフィックデイスプレィ装置に表示できる表示システ
ムを提供できる。
第5図は本発明の一実施例の処理で使用するシザリング
ウインドウを示す図 第6図は本発明の一実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャート図である。
図において、 1・・・帯状枠生成手段、 2・・・判断手段、 3・・・表示処理手段、 図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の表示システムを原理的に説明するため
の図、 第2図は本発明の一実施例の構成を示す図、第3図は本
発明の一実施例で処理するストローク文字列の一例を示
す図、 第4図は本発明の一実施例で処理するストローク文字の
一例を示す図、 (a) (b) 本発明v片理設朗図 第 図 ストローク文芋1−合・1 シη゛リングウィンドウ 第5図 笑鉗例Oaへ同 第2図 ストローブX字りりの一分1 第3図 実施分1の制作フロー 第6図(ぞの1)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ストローク文字列で構成される画像情報のうち、
    所定の枠線で囲まれる枠内の部分のみを切り出して表示
    する表示システムにおいて、 該枠線の両側に所定幅を有する帯状枠を生成する帯状枠
    生成手段(1)と、 ストローク文字が該帯状枠生成手段(1)で生成された
    帯状枠の外部にあるか、帯状枠の上にあるか、又は帯状
    枠の内部にあるかを判断する判断手段(2)と、 該判断手段(2)によりストローク文字が帯状枠の外部
    にあることが判断されると表示を行わず、該帯状枠の内
    部にあることが判断されるとそのまま表示し、該帯状枠
    の上にあることが判断されるとシザリング処理を施して
    表示する表示処理手段(3)を具備したことを特徴とす
    る表示システム。
  2. (2)前記帯状枠は、ストローク文字が傾斜した場合に
    とり得る最大幅であることを特徴とする請求項(1)記
    載の表示システム。
JP2217843A 1990-08-18 1990-08-18 表示システム Expired - Lifetime JP3070080B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217843A JP3070080B2 (ja) 1990-08-18 1990-08-18 表示システム
US08/250,343 US5384907A (en) 1990-08-18 1994-05-27 Method for carrying out scissoring -processing of stroke letters in a screen display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217843A JP3070080B2 (ja) 1990-08-18 1990-08-18 表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04100096A true JPH04100096A (ja) 1992-04-02
JP3070080B2 JP3070080B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=16710631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2217843A Expired - Lifetime JP3070080B2 (ja) 1990-08-18 1990-08-18 表示システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5384907A (ja)
JP (1) JP3070080B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061047A (en) * 1996-09-17 2000-05-09 Chips & Technologies, Inc. Method and apparatus for clipping text
US8081197B1 (en) * 2008-12-03 2011-12-20 Adobe Systems Incorporated System and method for angular image selection
US20110283226A1 (en) * 2010-05-15 2011-11-17 International Business Machines Corporation Window display management in a graphical user interface

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245576A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 面図形クリツプ回路
US5012433A (en) * 1987-04-27 1991-04-30 International Business Machines Corporation Multistage clipping method
JPS6482283A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Dainippon Screen Mfg Image data converter having segment end point correcting function
US5040130A (en) * 1988-09-20 1991-08-13 International Business Machines Corporation Computer graphics boundary--defined area clippping and extraneous edge deletion method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3070080B2 (ja) 2000-07-24
US5384907A (en) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7477263B2 (en) Relayout of all or part of a graph in association with a change in state of a graph element
JPH10105361A (ja) オブジェクト指定方法及びシステム
JPH07109629B2 (ja) 多角形の識別方法、多角形を識別するシステム
JPH07200218A (ja) グラフィカル・オブジェクトをインターロックする方法及び装置
JP6151802B2 (ja) 文書の可視オブジェクト検索のためのプレフィルタリング
US6628297B1 (en) Apparatus, methods, and article for non-redundant generation of display of graphical objects
JPH04100096A (ja) 表示システム
GB2353376A (en) Integration of analysis into feature-based model
JP3599198B2 (ja) 図形編集装置
US6346943B1 (en) Method, apparatus, and article of manufacture for defining a relative polar angle snap CAD tool
US6831660B1 (en) Method and apparatus for graphics window clipping management in a data processing system
JPH02150968A (ja) 3次元カーソル制御装置
JPH08235362A (ja) 単純な凸状の多角形を決定するための方法および装置
JPH10312473A (ja) コーナ丸め部分の削除方法、ならびに同方法を実現するcaeシステム、及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体
JP3267536B2 (ja) 3次元画像処理装置
JPH07282285A (ja) 図形編集装置
US20040164999A1 (en) Method and apparatus in a data processing system for rendering through multiple clip regions
JPS6127587A (ja) ウインドデ−タ制御方式
JPH05135118A (ja) Cadシステムにおけるスプライン関数表示のシザリング方式
JPH01276274A (ja) 構造チャート表示方式
JPS62279475A (ja) 図形処理装置
JPH05334437A (ja) 画像処理方法および装置
JPH056255A (ja) 画像表示方法及び装置
JPH04174006A (ja) グラフィック描画方法
JP2001109510A (ja) 自動ネスティング方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11