JPH02150968A - 3次元カーソル制御装置 - Google Patents

3次元カーソル制御装置

Info

Publication number
JPH02150968A
JPH02150968A JP63304011A JP30401188A JPH02150968A JP H02150968 A JPH02150968 A JP H02150968A JP 63304011 A JP63304011 A JP 63304011A JP 30401188 A JP30401188 A JP 30401188A JP H02150968 A JPH02150968 A JP H02150968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
dimensional
volume
plane
highlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63304011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892360B2 (ja
Inventor
Hideki Fujii
秀樹 藤井
Seiichi Niino
新納 誠一
Masahiro Goto
正宏 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63304011A priority Critical patent/JP2892360B2/ja
Publication of JPH02150968A publication Critical patent/JPH02150968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892360B2 publication Critical patent/JP2892360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、CAD端末等の図形処理に好適な3次元カー
ソル制御装置に関する。
〔従来の技術〕
3次元図形を2次元に透影し、この透影後の図形をCR
T等の表示面に表示する従来例は、公知である。かかる
表示面への表示に際して、図形の奥行きを明らかにさせ
たい要求がある。
図形の奥行き表示のための従来例には、「コンビ五−タ
・グラフィックス」 (日本コンピュータ協会編、第5
55頁〜第556頁。フォーリイ ヴアンダム(Foo
lly Van Dam)著、今宮淳美訳)がある。
この従来例には1図形の明度を図形の奥行きに併せて変
化させる例、奥行き方向にクリッピング(切り取り)を
させる例がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来例は、奥行きを表示できる旨の記載はある。し
かし、CAD等の処理に際しては、カーソルで図形を指
示して処理を行わせる。カーソルでの図形指示に際して
、カーソルの指示位置がいかなる奥行き位置にあるかを
知ることは有益である。しかし、前記従来例には、カー
ソルと奥行きとの関連についての記載はない。
更に、CAD等で対話的に図形の編集を行う際には、カ
ーソルの位置が平面上の位置(x*y)のみ定義されて
おり、奥行き(2座標)位置での定義はされていない、
また、ソリッドモデルの図形表示の場合、カーソルが表
示図形面の裏側に位置すると、カーソルの表示が行われ
ない。この結果、前者の例では1表示図形の2軸方向の
位置とカーソルとの位置関係がはっきりせず、後者の例
では、カーソルが一時的に画面上から消えてしまったり
、ワイヤフレーム型のモデルの場合は1面が形成されず
、実質、奥行きの位置は意味はない等の問題がある。
更に、従来例での奥行き方向の位置でクリッピングを行
うやり方では、クリッピングされて表示されない部分が
あるため、図形とカーソルの位置関係が判別しにくいと
の問題がある。
本発明の目的は、カーソル位置と奥行きとの関係をわか
りやすく表示面に表示させるようにした3次元カーソル
制御装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、カーソル位置の奥行き方向の移動に際して、
奥行き方向に垂直であってカーソル近傍に形成される立
体部を設定し、この立体部中の3次元図形を強調表示す
ることとした。
〔作用〕
本発明によれば、カーソルの奥行き方向への移動に際し
て、そのカーソルを含む近傍の立体部中の3次元図形が
強調表示される。この結果、3次元図形のピック処理等
の操作が簡明に可能になる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の3次元カーソル制御の説明図である
0画面Aにワイヤフレーム形の3次元図形12を表示し
た例を示す。この図形は、3次元図形を投影処理して得
られた図形であり1表示そのものは2次元表示であるが
、奥行き方向(2方向)を考慮して表示しているため、
以下の説明では、3次元図形と称することにする。
かかる3次元図形12に対して、カーソル)1を表示し
、この図形を指示させる。カーソルllは、ピック処理
等のために使用する。
さて、カーソル11の近傍に、このカーソルを含む小さ
な立体部13を形成する。立体部13の形状としては、
立方体、直方体、四角柱等種々存在する。
いかなる形状とするかは1図形処理内容によって定める
こととし、この決定は、カーソル操作者がキーボード入
力により、縦と横との長さ及び高さを指定することによ
って行う0図では、奥行き方向(2方向)を高さ、奥行
きに直角な平面(x−y平面)について縦と横とをとる
ことにする。
この立体部13内に3次元図形12の一部が含まれる。
この含まれた一部図形12Aを強調表示させる。
例えば1点滅させるとか1色の種類や明度を変化させる
とかする0図では、太線化した強調表示例を示した。
第2図は、第1図の表示例をx−y平面で切断した例で
ある0図形12の立体部13内に含まれる一部図形13
が太線で強調表示した例が示されている。
但し、2方向の大きさはdとした。
以上の実施例で、ワイヤフレーム型の図形12を扱った
理由は、以下である。即ち、ワイヤフレーム型の図形1
2は、その奥行き方向の位置関係が識別しずらく1図形
要素の編集を行う際のピック処理等では、操作性が劣化
するためである。そこで、本実施例では、カーソル位置
の2軸方向の移動に伴い図形の一部が強調表示され、こ
れにより、図形の前後関係が容易に理解可能となるとの
効果を得る。
第3図は1本発明のカーソル制御装置の実施例図を示す
、このカーソル制御装置は、CPU21゜主メモリ22
.キーボード23.フレームメモリ24゜CRT25.
グラフィックプロセッサ26.zバッファ27.セグメ
ントバッファ28.及び共通バスIO。
マウス29より成る。
この制御装置の各構成要素の動作は以下となる。
CPU21・・・グラフィックデータの作成演算処理等
を行う。
主メモリ22・・・グラフィックデータ、管理テーブル
などを記憶する。
キーボード23・・・カーソル位置座標、ビューボリュ
ームの座標等の入力を行う。
フレームメモリ24・・・CRT25に表示する画素デ
ータを記憶するメモリであり、セグメントバッファ28
上のグラフィックコマンド、グラフィックデータをグラ
フィックプロセッサ26が解釈、演算実行して、フレー
ムメモリ24上に画素データを展開する。
CRT25・・・画像、文字等の表示を行う。
グラフィックプロセッサ26・・・セグメントバッファ
28上に格納されているグラフィックコマンド。
グラフィックデータを解釈し、演算処理を行う。
グラフィックコマンドは、・線分は円弧の命令と座標な
どから成る。これにより、フレームメモリ24上に描画
、イメージ等を、画素データとして展開する。
セグメントバッファ28・・・グラフィックプロセッサ
26が解釈、実行できるコマンドを格納する。グラフィ
ックコマンドは、CPU21が作成し、セグメントバッ
ファ28に格納する。
2バツフア27・・・3次元の図形を描画する際に、図
形の2座標値を記憶する。3次元の図形で重っている部
分は、Z値が視点に近い方が表示されなければならない
。グラフィックプロセッサ26はフレームメモリ24に
図形を展開する際に、zバッファに記憶されている2座
標値と、これから描画する図形の2座標値を比較して、
Z値が、より視点に近ければ描画する。
マウス29・・・図形指示等を行う。
第4図は、立体部の概念図を示す。ビューボリューム3
1は、3次元図形をクリッピングするための基準図形で
あり、Z軸方向には、無限遠に延びる直方体の空間であ
る。ビューボリューム31外の空間中の図形は、上下左
右でクリッピングされ。
表示面上には表示されない。従って、ビューボリューム
31内に含まれる図形のみが表示される。
更に、ビューボリューム31において、前クリップ面3
5と後クリップ面36とを設定し、この2つの面35と
36とで挟まれた部分に含まれる図形のみを残し、クリ
ップ面35と36との外側の部分に含まれる図形はクリ
ッピングされ、表示させない。
更に、ビューボリューム31内にハイライトボリューム
32を設定する。ハイライトボリューム32も直方体で
あり、大きさ(w、 x w、 x Ws)は、オペレ
ータがキーボードから設定する。但し、Wsは、ビュー
ボリュームと同じ大きさとした。
ハイライトボリューム32は、強調表示のための基準空
間である。このハイライトボリューム32中であって、
カーソル表示位置の近傍に位置する2つの平面33と3
4とを設定する。平面33は前平面、平面34は後平面
である。平面33と34とは、カーソル位置の2座標位
置を中心として距離d/2だけずらした位置に設定する
。その詳細例を第5図に示した。大きさdはキーボード
より与える。この結果、小さな立体部13が形成される
かかる立体部13内に含まれる図形の一部を強調表示す
る0強調表示は、強調表示プレーンフレーム内のデータ
をそのような状態にさせることによって可能である。
この実施例によれば、平面33と34とが、カーソルの
2軸方向の近傍に自動的に設定できる。且つカーソルが
2軸方向に移動すれば、そのカーソルの移動に追従して
平面33と34とが自動的に設定される。この際1、幅
dのみを外部から設定するだけでよい、更に、カーソル
を含む立体部13内に含まれる図形は、強調表示され、
カーソルの奥行き方向と図形との関係が視覚上明瞭とな
る。
尚、本実施例では、立体部13内の中心は、カーソルの
Ke y座標位置と常に一致する。
第6図は、本発明のカーソル制御の処理フローの実施例
図である。
ステップ61・・・3次元の図形モデルに対し、投影の
ための座標変換処理を施し、表示画面に描画するための
変換行列を設定する。
ステップ62・・・後クリップ面36とハイライト後平
面34によるZ軸方向のクリップ処理を施す。
ステップ63・・・ビューボリューム31によるX軸、
y軸方向のクリップ処理を施す。
ステップ64・・・ステップ61で設・定した変換行列
を用いてステップ62.63のクリップ処理後の3次元
図形を画面上に表示する。ここで表示される図形は、ス
テップ62.63で設定したクリップエリアにより、定
まった空間上の図形であり、即ち、ビューボリューム3
1と後クリップ面36とハイライト後平面34で囲まれ
る空間に属する3次元図形上の要素である。
ステップ65・・・ハイライト後平面34とハイライト
前平面33とによるZ軸方向のクリップ処理を施す。
ステップ66・・・ハイライトボリューム32によるX
軸、y軸方向のクリップ処理を施す。
ステップ67・・・ステップ61で設定した変換行列を
用いて、3次元図形を画面上に表示する。表示(描画)
実行時は、図形データを強張表示するために、描画する
対象のフレームメモリをハイライトプレーンとする。表
示対象図形は、ステップ65と66でクリップされた直
方体13内に含まれる図形であり、且つ表示形式は強調
表示である。
ステップ68・・・ハイライト前面33と前クリップ面
35によるZ軸方向のクリップ処理を施す。
ステップ69・・・ビューボリューム31によるX軸。
y軸方向のクリップ処理を施す。
ステップ70・・・ステップ61で設定した変換行列を
用いて、3次元図形を画面上に描画する。この際、ステ
ップ68と69で設定したクリップエリアにより、ビュ
ーボリューム31とハイライト前平面33と前クリップ
面35で囲まれる空間に属する図形の要素が表示される
尚、ステップ63.69でのビューボリューム31によ
るX軸、y軸方向のクリップ処理の代りに、ハイライト
ボリューム32によるX軸、y軸方向のクリップ処理で
あってもよい。
尚、3次元図形としては、ワイヤフレーム型以外にも適
用できることは云うまでもない。
ステップ61の座標変換処理とは、ビューイング変換処
理のことである。ビューイング変換は、モデル図形が定
義されているWC空間(世界軸)から、ビューボリュー
ムを設定するNDC空間(Normal Device
 Cordinates)空間への座標系の変換を表わ
す。ビューイング変換の手順は以下となる。
(i)  モデル図形の座標系の原点を、WC空間の原
点に移動する。
(ii)  ビュー平面法線を負Z軸になるように回転
する。ここで、ビュー平面法線とは、投射面に垂直なベ
クトルを云う。
(fit)  ピユーアップベクトルがy軸となるよう
に回転する。ここで、ピユーアップベクトル(View
 up vector)とはビューボリュームのy軸方
向ベクトルを云う。
尚、I)、 (fit)の2軸、y軸とはWC軸での2
軸なるZ軸、y軸を云う。
更に、画面に描画するためには。
(イ)ビューイング変換 (ロ)ビューボリュームによるクリッピング(ハ)正規
化変換 が必要となる。第6図の例でみるに、ステップ64゜6
7、70の図形描画処理が、(ハ)の正規化変換に該当
する。ステップ62.63.65.66、68.69が
(ロ)のクリッピングに該当する。
(ハ)の正規化変換の手順は以下となる。
(i)3次元空間を2次元空間に投射する。即ち、z=
0.xy平面に投射する。
(ii)NDC空間を画面座標に拡大する。NDC空間
上の図形の縦、横の長さは画面対応にそれぞれ独自に拡
大する。
尚、ビューボリュームは直方体に限ることはなく、四角
錐等でもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、3次元図形表示において、カーソルの
移動にともない、カーソル位置の近傍の図形要素が強調
して表示される。このため、カーソルを用いて1図形の
削除、及び追加等の対話的な操作で図形の編集を行う時
に、カーソル位置が2次元平面(x+y平面)だけでな
く、奥行き方向(Z軸方向)も1表示図形の強調表示に
より、識別できるため、細かな3次元図形モデルでも、
容易に図形の選択が行うことができ、ピック処理等の操
作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概要説明図、第2図はx−y
切断面図、第3図は本発明の実施例図、第4図及び第5
図はビューボリューム及びハイライトボリュームによる
カーソル及び強調表示のための説明図、第6図は本発明
の処理フローチャート例図である。 11・・・カーソル、12・・・3次元図形、13・・
・ハイライト空間。 代理人弁理士  秋  本  正  実第 図 31ζ−−ホ゛リューム   32八イ之イトMリュー
ム  33 バイラ4ト前平面34、ハ4フィト懐碍イ
動  35二mクリ7フ・面    36 イiクリフ
ァ面未 図 一一+ 11°カーンル    32 へイフィト電麹−ム33
 ハ4う1ト矯平面34八4ライト懐千面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、3次元図形に対してクリップ領域であるビューボリ
    ュームを設定する手段と、該ビューボリューム内に表示
    領域であるハイライトボリュームを設定する手段と、該
    ハイライトボリューム内のカーソル指示位置近傍に強調
    表示領域を設定する手段と、該強調表示領域内に属する
    3次元図形要素を強調表示する手段と、より成る3次元
    カーソル制御装置。 2、上記ビューボリューム及びハイライトボリュームは
    、奥行き方向と、該奥行き方向と直交する平面たるx軸
    方向、y軸方向との3軸構成より成る直方体とする請求
    項1記載の3次元カーソル制御装置。 3、上記強調表示領域はカーソル指示位置を中心とし奥
    行き方向に一定長さとする請求項1記載の3次元カーソ
    ル制御装置。
JP63304011A 1988-12-02 1988-12-02 3次元カーソル制御装置 Expired - Lifetime JP2892360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63304011A JP2892360B2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 3次元カーソル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63304011A JP2892360B2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 3次元カーソル制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02150968A true JPH02150968A (ja) 1990-06-11
JP2892360B2 JP2892360B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=17927991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63304011A Expired - Lifetime JP2892360B2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 3次元カーソル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892360B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103362A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3次元図形処理装置
US6040836A (en) * 1995-09-29 2000-03-21 Fujitsu Limited Modelling method, modelling system, and computer memory product of the same
JP2002250706A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Horiba Ltd 分析装置
JP2012190428A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 J Touch Corp 立体映像視覚効果処理方法
WO2012157493A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 株式会社東芝 画像処理システム、装置及び方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5293501B2 (ja) * 2009-08-26 2013-09-18 富士通株式会社 3次元データ表示装置およびプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200276A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ピツキング処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200276A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ピツキング処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103362A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3次元図形処理装置
US6040836A (en) * 1995-09-29 2000-03-21 Fujitsu Limited Modelling method, modelling system, and computer memory product of the same
JP2002250706A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Horiba Ltd 分析装置
JP2012190428A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 J Touch Corp 立体映像視覚効果処理方法
WO2012157493A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 株式会社東芝 画像処理システム、装置及び方法
JP2012242906A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Toshiba Corp 画像処理システム、装置及び方法
US9542771B2 (en) 2011-05-16 2017-01-10 Toshiba Medical Systems Corporation Image processing system, image processing apparatus, and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2892360B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0248919B1 (en) Method for generating representations of 3-dimensional objects and system performing this method
JPH05342310A (ja) 線要素データの3次元変換装置及び方法
JPH03250267A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
EP0649103B1 (en) Method for blending edges of a geometric object in a computer-aided design system
JP2853355B2 (ja) 3次元図形データ発生装置
CN111161129A (zh) 二维图像的立体交互设计方法、系统
US5852442A (en) Method of drawing a three-dimensional object
JPH04222075A (ja) 切断ビュー生成表示方法
JP2824454B2 (ja) 三次元図形入力方式
JPH02150968A (ja) 3次元カーソル制御装置
Santos et al. 3D Interactive Augmented Reality in Early Stages of Product Design.
JPH06222899A (ja) マルチウィンドウ表示方式
JP3672352B2 (ja) 3次元立体配置編集方法及び3次元立体配置編集装置
KR101530895B1 (ko) 3차원 캐드로부터 2차원 캐드를 위한 오브젝트 데이터 추출 방법 및 2차원 캐드로부터 3차원 캐드를 위한 오브젝트 데이터 추출 방법
US6848082B1 (en) Reactor-based viewport clipping using arbitrary graphical entities
JPH06243266A (ja) 透視図作成装置
JPH0546728A (ja) 三次元投影体生成方式
Arqueros et al. A new tool for immersive 3d free-form surface modelling and refining
JP3476886B2 (ja) 仮想空間におけるオブジェクト操作装置
JPH0546707A (ja) 情報処理装置
JPH08212390A (ja) 画像処理方法とその装置
JPH06301751A (ja) 3次元データ作成のための編集表示方法および装置
JPH05134729A (ja) Cad/camにおける三次元像への寸法及び部品番 号の表示システム
JPH01116886A (ja) 多面体形状作成装置
JPH07182400A (ja) 立体図の作図方法