JPH039977B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039977B2
JPH039977B2 JP14213483A JP14213483A JPH039977B2 JP H039977 B2 JPH039977 B2 JP H039977B2 JP 14213483 A JP14213483 A JP 14213483A JP 14213483 A JP14213483 A JP 14213483A JP H039977 B2 JPH039977 B2 JP H039977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
cover
vertical
guide
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14213483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033971A (ja
Inventor
Mitsuhiko Ogino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIJII KOGYO KK
Original Assignee
AIJII KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIJII KOGYO KK filed Critical AIJII KOGYO KK
Priority to JP14213483A priority Critical patent/JPS6033971A/ja
Publication of JPS6033971A publication Critical patent/JPS6033971A/ja
Publication of JPH039977B2 publication Critical patent/JPH039977B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建築物の外壁をパネルを用いて平坦状
の外壁に形全する際の縦目地構造に関する。 一般にパネルを用いて壁、例えば横張り状で
内、外装を形成した際は、パネル端部の継目、所
謂、縦目地、横目地構造が防水上、外観、および
施工上からも大きなネツクとなつていた。すなわ
ち、パネル固定用の固着具、例えば釘頭がパネル
端部の外観に直接露出する欠点があつた。また、
防水上は釘頭部、およびパネルの突き合わせ目か
ら雨水が壁の裏面に漏洩する不利があつた。さら
に、この種目地を改善したものとしては、実公昭
54−26647号が知られている。しかし、この構造
では、クリツプの加工が容易でないばかりでな
く、材料の無駄が多すぎると共に、帯状座板
の長手方向の両端部に防水用舌片がなく、雨水の
壁裏面への漏洩がある。合掌爪は弾性変形が容
易な形状のため帯状カバーが離脱しやすい。外
壁板の端部間に大きな空隙、特に合掌爪が変形し
うる間隙を必要とするため目地部の断熱性が悪
い。外装板の端部に加工が必要である。などの
欠点があつた。 本発明はこのような欠点を除去するため、縦目
地となる躯体上にT字状断面で長尺状のガイド兼
防水体を垂直に固定し、その水平面部上にパネル
の長手方向の両端部を載置すると共に釘で脳天打
ちしてパネルを躯体に固定して縦目地部を形成
し、このガイド兼防水体の垂直面部先端に短尺の
係止体を前記縦目地部を横断するように装着し、
この係止体に弾性変形を介してカバーを係合し、
縦目地部に露出している釘頭、係止体、およびガ
イド兼防水体を被覆して防水性と意匠性に富む縦
目地を容易に形成するようにした縦目地構造を提
案する。 以下に図面を用いて本発明に係るパネルを用い
た壁の縦目地構造(以下、単に目地構造という)
の一実施例について詳細に説明する。第1図a,
bは上記目地構造により形成した壁体の一部を示
す斜視図であり、はパネル、はガイド兼防水
体(以下、単にガイドという)、は係止体、
4はカバー、18は縦目地、19は固定具、20
は躯体が主柱21と間柱22から形成したもので
ある。さらに説明すると、パネルは例えば第2
図a〜hに示すように雄型連結部2と雌型連結部
3を有する単体、または複合、サンドイツチ構造
体からなる長尺体であり、しかも連結した際には
壁面が少なくとも略面一となる形状のものであ
る。なお、パネルの化粧面には2点鎖線で示す
ように1本、2本、あるいは図示しないが複数本
のリブを配設したものも含むものである。また、
ガイドは第3図a,bに示すような長尺体、例
えば金属板、合成樹脂板などをa図に示すように
押し出し、引き抜き、射出成形、あるいはb図に
示すようにプレス、ロール成形などの加工法によ
り縦断面を略T字状に形成し、主に防水下号材、
隔離壁、ガイド、および躯体への取付部として役
立たせるものである。すなわち、ガイドは長尺
体の水平面部5の短尺面5aの中央に長手方向に
沿つて突設した垂直面部6とその先端に必要に応
じて設けたガイド部7と水平面部5の長手方向の
端縁を下はぜ状に屈曲した舌片8とから形成した
ものである。また、ガイド部7は密実、中空いず
れでもよく、その断面は菱形、正方形、あるいは
図示しないが楔形、半円形、楕円形などの1種に
形成したものである。なお、b図に示すガイド
の場合は水平面部5、および垂直面部6が2分割
された状態となるが、全体の断面形状、機能とし
てはa図と同様である。さらに、係止体は例え
ば第4図a〜fに示すように金属板、合成樹脂板
などの1種を成形して底面部10とその両側縁を
屈曲して側面の少なくとも下部に末広り状の角度
θ1で傾斜した面11aを有する補強構造、所謂略
く字状断面を係止部11とから横断面を略樋状に
形成すると共に、底面部10の中央に側面と平行
にその表面10aから突出させて突起12と前記
ガイドの垂直面部上端を装着する凹溝13とを
設けた短尺体であり、主にカバー14を離脱な
く、かつ、縦目地18に沿つて容易に係止するの
に役立つものである。勿論、パネルの長手方向
の端部を固定し、パネルの変形、離脱を阻止す
るものである。また、係止体の具体的な形状と
しては、a図に示すように係止部11を内方にθ3
で屈曲し、次ぎに外方へθ2,θ1で屈曲して補強
し、凹溝13を楔状とした係止体、b図に示すよ
うに角状に形成した凹溝13を有する係止体、c
図、d図に示すように係止部11の立ち上がりを
θ1からθ3けと屈曲した係止体、e図に示すように
係止部11の一方のみをを3角形筒状、もう1つ
をく字状に形成した係止体、f図に示すように、
θ′3を鈍角にし、側面をく字状に形成した係止体
などである。なお、底面10の幅W1は縦目地1
8の端部に打設した釘19の位置より広く、例え
ば10〜100mm位、W2は3〜20mm位であり、高さh1
は2〜20mm位、好ましくはカバー14の高さh2
り小さい寸法、長さL1は5〜200mm位、θ1<90゜、
θ2<90゜、θ3≒45〜150゜位としたものである。ま
た、カバー14は例えば第5図a〜fに示すよう
に弾性変形を発揮できる厚さに形成した金属、あ
るいは合成樹脂などの1種からなり、この材料を
略樋状に形成し、縦目地部18a、パネル端部に
打設した釘頭、係止体を覆つて縦目地18に固
定具の頭などを一切露出させないための化粧材、
および縦目地部18aの防水材として役立つもの
である。さらに具体的に説明すると、a図は化粧
面15とその両側縁を内方に角度θ4(鈍角)で屈
曲した化粧側面16とその下端を内方に角度θ5
(鋭角)で屈曲し、延長すると共に、先端を内方
に屈曲したはぜ17aを有する係合舌片17とか
ら形成したカバー、b図はa図におけるはぜ17
aを除去したカバー、c図はa図における化粧面
15にリブ15aを2本、あるいは1本(図示せ
ず)を形成したカバー、d図はa図における係合
舌片17をθ5=0としたカバー、e図はd図にお
けるはぜ17aを除去したカバー、f図はe図に
おける化粧面15にリブ15aを形成したカバ
ー、g図は化粧側面16をく字状に形成して係合
舌片17を除去したカバー、h図はg図に示すカ
バーにおいて化粧側面16の先端を内方へ屈曲し
たカバー、i図はg図に示すカバーにおいて、化
粧側面16の先端を内方へ屈曲すると共に水平に
延長し、その端縁を内方に屈曲した安定舌片17
aを形成したカバー、j図は化粧側面16を垂直
に形成し、かつ、その先端を内方へ屈曲すると共
に水平に延ばし、次ぎに上方へく字状に形成した
カバーである。また、化粧面15の幅W4は係止
の幅W3と係合舌片17の間隔W5、化粧側面
10の先端間の間隔W6によつて定まり、その長
さL2は600〜7272mm位、高さh2は5〜20mm位であ
る。縦目地18はガイド、縦目地部18a、係
止体、およびカバー14からなり、縦目地部1
8aはパネルの長さ方向の端面を相互に間隙
ΔWを有して主柱21、あるいは間柱22上で対
面させ、パネル端部を釘19で固定した垂直に
形成したものであり、パネルの端面はガイド
の垂直面部6に対し、ほぼ突き合わせ状であり、
間隙ΔWはパネルの端面の切断誤差、装着誤差
も含めて約0.27〜10mm位としたものである。すな
わち、パネル端面は相隣るパネルを装着する
際のガイドとして機能するように装着したもので
ある。 次ぎに本発明に係る目地構造について説明する
と、まず、躯体20上の、例えば主柱21上にガ
イドをその中央部に垂直に配置し、水平面部5
を釘19で固定する。次ぎに、パネルを水平に
し、長手方向の端面をガイドの垂直面部6にほ
ぼ接触するように配設すると共に、側縁に形成し
た雄、雌型連結部2,3を相互に連結して第1列
目、および第2列目の壁部A,B、および縦目地
部18aを形成する。次ぎに、ガイドの垂直面
部6の先端に所定ピツチで配設した複数個の係止
の凹溝13を嵌め込み、底面部10を釘19
で躯体20に固定する。次ぎに、第4図aに示す
ような係止体9の係止部11に対し、第6図に示
すようにカバー14の係合舌片17を載せ、これ
を矢印方向に嵌合し、カバー14、係止体のい
ずれか一方、もしくは両方の弾性変形を利用して
カバー14を係止体に係合し、ガイド、縦目
地部18a、釘頭、係止体をカバー14で覆つ
て、縦目地18を形成する。また、図示しない
が、カバー14は係合舌片17の一方を係止部1
1に係止し、左右のいずれか方向にカバー14の
端部を押圧して装着することもできる。 以上説明したのは本発明に係合目地構造の実施
例にすぎず、ガイド4を第7図a〜lに示すよう
に形成することもできる。 上述したように本発明に係る目地構造によれ
ば、パネルの端部で形成される縦目地部が外観に
直接現れないためパネルの施工に高い精度は必要
なく、しかもガイドを基準としてパネル端面を当
接するだけでよいため施工時間を大幅に短縮でき
る特徴がある。また、パネル端部に脳天打ちによ
り打設した釘頭は全く外観に現れないため従前と
異なり化粧塗膜を縦目地部に施す必要がなく、低
コストとなると共に、色違いなどによるまだら模
様も壁体には生じない特徴がある。また、縦目地
はカバーで全て被覆されているため、すぐれた防
水性、耐候性を有する縦目地となる特徴がある。
さらに、目地カバーの交換が容易なため壁に塗膜
を全面的に塗布して補修した際もその色に合つた
カバーを装着しうる利点がある。また、係止体の
係止部をく字状の側面とすると共に、略3角筒状
に形成したため、カバーとの係合位置が大幅にフ
リーになり、しかも立ち女がり部分が1枚の板体
のため十分に弾力を係止部分に作用させることが
できる特徴がある。さらに、カバーの係合舌片の
先端をはぜ状に屈曲したため、カバーの長手方向
の末端が歪まず、直線性があり、しかも木口が内
部に巻込まれるため、強度耐食性にもすぐれた特
徴がある。その他、係止体をパネル端部に載置
し、かつ、底面部を躯体に固定したため、パネル
表面に変形がなく、堅牢で、しかもパネル端部を
押えてパネルを確実に支持できる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本発明に係るパネルを用いた壁
の縦目地構造により構成した壁体を示す斜視図、
第2図a〜hはパネルの一例を示す斜視図、第3
図a,bはガイド兼防水体の一例を示す斜視図、
第4図a〜fは係止体の一例を示す斜視図、第5
図a〜jはカバーの一例を示す斜視図、第6図は
カバーの装着順序を示す説明図、第7図a〜lは
ガイド兼防水体のその他の実施例を示す説明図で
ある。 ……パネル、……ガイド兼防水体、……
係止体、14……カバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水平面部と垂直面部とから横断面をT字状に
    形成した長尺状のガイド兼防水体と、少なくとも
    目地となる端部の板厚を上記垂直面部の寸法と同
    等あるいは、それ以下とし、かつ、長手方向の両
    端縁に雄型連結部と雌型連結部を有する長尺状の
    パネルと、底面部中央を表面側に突出して前記垂
    直面部の上端を装着するガイド溝と底面部の両側
    縁を屈曲して側面を略く字状に形成した短尺の係
    止体と、縦断面が樋状で、その両側壁が弾性変形
    する嵌合爪を有するカバーとを備え、躯体上にガ
    イド兼防水体を垂直に、かつ、前記パネルの長さ
    に対応する位置に釘を介してその水平面部を固定
    し、該ガイド兼防水体の水平面部上に前記パネル
    の長手方向の端部を載置してパネルを水平に、か
    つ、その雄、雌型連結部を連結して固定し、ま
    た、上記ガイド兼防水体のパネル表面から突出し
    た垂直面部先端に前記係止体の凹溝を嵌めると共
    に、その底面部を釘で躯体に所定ピツチで複数個
    固定し、該係止体に前記カバーを係合して縦目地
    部におけるパネル端部と係止体、および釘を被覆
    したことを特徴とするパネルを用いた壁の縦目地
    構造。
JP14213483A 1983-08-01 1983-08-01 パネルを用いた壁の縦目地構造 Granted JPS6033971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14213483A JPS6033971A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 パネルを用いた壁の縦目地構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14213483A JPS6033971A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 パネルを用いた壁の縦目地構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033971A JPS6033971A (ja) 1985-02-21
JPH039977B2 true JPH039977B2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=15308155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14213483A Granted JPS6033971A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 パネルを用いた壁の縦目地構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033971A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033971A (ja) 1985-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59217865A (ja) パネルを用いた壁の縦目地構造
JPH039977B2 (ja)
JPH039978B2 (ja)
JPH0346098Y2 (ja)
JPH0259254B2 (ja)
JPH0380952B2 (ja)
JPH037469Y2 (ja)
JPH036743Y2 (ja)
JPH031556Y2 (ja)
JPH041236Y2 (ja)
JP2991476B2 (ja) 下り棟包み
JPS6339310Y2 (ja)
JPH0436338Y2 (ja)
JP2980668B2 (ja) けらば包み
JP2507340B2 (ja) 縦目地構造
JPH0452339Y2 (ja)
JPS597458Y2 (ja) 屋根構造
JPH0236833Y2 (ja)
JPH0417266B2 (ja)
JPS6030335Y2 (ja) 屋根板
JPH0210189Y2 (ja)
JP3186128B2 (ja) 外装建材、及びこの外装建材の取付方法
JPH05332013A (ja) 縦目地構造
JPH06136929A (ja) 水切り構造
JPH0236821Y2 (ja)