JPH0399304A - 車両の自動操縦走行制御装置 - Google Patents

車両の自動操縦走行制御装置

Info

Publication number
JPH0399304A
JPH0399304A JP1236275A JP23627589A JPH0399304A JP H0399304 A JPH0399304 A JP H0399304A JP 1236275 A JP1236275 A JP 1236275A JP 23627589 A JP23627589 A JP 23627589A JP H0399304 A JPH0399304 A JP H0399304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering angle
course
deviation
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1236275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2766334B2 (ja
Inventor
Minoru Nishida
稔 西田
Hideaki Katashiba
秀昭 片柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1236275A priority Critical patent/JP2766334B2/ja
Publication of JPH0399304A publication Critical patent/JPH0399304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766334B2 publication Critical patent/JP2766334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、所定の誘導路に沿って、自動車が自動的に
走行、方向変化、停止などの動作を自動操縦走行制御さ
せる場合に、特に、誘導コースの曲線部の曲率が大きく
、車両の回転半径を同じくういか、もしくは小さい小回
りコースのある車庫入れのような走行動作を自動的に行
なうような車両の自動操縦走行装置に関するものである
(従来の技術〕 従来、この種の装置として、特公昭52−18446号
公報(以下、第1公報という)、特公昭52−2063
7号公報(以下、第2公報という)などがある。
第1公報は給電用電力架線を一種の誘導路として、それ
に追従して走行する電気自動車の操縦自動制御方式につ
いて開示されているものである。
この第1公報では、車両本体の前、後方に突出した受電
用ボールの水平回転角度を検出して、その回転角度から
、電力架線で与えられるコースからのずれYと、姿勢角
ψ(コースと車両本体の前後方向のなす角)を求め、コ
ースずれYと姿勢角ψに比例する操舵角α=K・(KI
Y+に、ψ)で操舵制御nを行なうことが記載されてい
る。
また、後者の第2公報には、車両一般について、指令し
たコースからのコースずれが小さい直線走行のコースで
は、操舵角指令値に対するコースずれの比、すなわち、
操舵角制御ゲインを小さく設定し、コースずれが大きく
なる曲線走行の場合は、制御ゲインを大きくするように
することが記載されている。
すなわち、検出したコースずれの大きさが許容範囲を越
えると、大きな制御ゲインをもつような非線形制御ゲイ
ンを設定することが記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、このような指定したコースに沿った自動操縦
走行により、自動車庫入れのような走行動作をさせる場
合には、コースずれだけでなく、コースに対する車両の
姿勢、つまり、車両前後方向とコースとの並行度につい
ても、制御偏差の小さい、安定な動作が要求される。
さらに、指定したコースの曲率半径が車庫入れスペース
が狭小であるがために、車両の最小回転半径よりも小さ
くなるような場合には、一方向に進行して操舵するだけ
では、コースずれを通り越して、コース外れに落ち入る
ことは避けられないという問題点がある。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、自動車の車庫入れ動作などのように、比較
的狭小な走行範囲内を指定したコースを外れることなく
、自動車を自動的に操縦走行することができる車両の自
動操縦走行制御m ”J置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係わる車両の自動操縦走行制御装置は、車両
の前後方向の代表軸上の少なくとも2点以上の場所で、
誘導ラインからの偏倚量に応じた偏倚検出器の出力信号
から、車両の所定位置と誘導ラインとの横方向の偏倚量
に相当するコース偏差に対応する第1のパラメータEと
代表軸と誘導ラインとのコース並行度に相当する第2の
パラメータFとを算出し、第1のパラメータEと第2の
パラメータFの1成語合された演算!(aE+bF)を
操舵輪の目標操舵角yrとして、時間軸上で逐次演算出
力する操舵角演算部と、操舵輪の舵角に応じた舵角検出
器の出力信号を受けて、操舵角が目標操舵角に一致する
ように追従制御する操舵駆動制御部と、コース偏差が所
定値を越えようとしたとき、車両を停止した後、コース
偏差が小さくなるように逆向きに走行した後、再び、以
前と同じコースに沿って走行するようにするとともに、
操舵角演算に対して補正制御を行なう補正制御手段とを
設けたものである。
〔作 用〕
この発明における操舵角演算部は、コース偏差に対応す
る第1のパラメータEとコース並行度に対応する第2の
パラメータFという二つのパラメータの1成語合した演
算量(aE+bF)を目標操舵角として時間軸上で演算
出力し、この出力により操舵駆動制御部で操舵角をこの
目標値になるように駆動制御するようにし、コース偏差
が所定値を越えようとしたとき、補正制御手段により車
両を停止し、そのときの操舵方向と逆方向に所定角だけ
操舵した後、逆方向に走行し、コース偏差を減少させた
後、再び以前の方向に走行するように走行制御するとと
もに、以前の方向に走行する所定の期間または所定の距
離走行する間、第2のパラメータFについての乗算係数
すを小さく設定変更するように制御する。
〔実施例〕
以下、この発明の車両の自動操縦走行制御装置の実施例
を図面とともに説明する。第1図はその一実施例の構成
を示すブロック図、第2図および第3図は自動操縦走行
制御される車両の側面および底面からみた模式図である
まず、第2図、第3図より車両と誘導ラインとの関係に
ついて説明する。この第2図、第3図の両図において、
lは車両本体、2は道路上に敷設された誘導ラインで、
この実施例では、実効値が3〜5A、周波数50Hz〜
601(zの交流電流を流した絶縁被覆銅線である。
3および4は車両の前部と後部の下面に取り付けられた
偏倚検出器としての磁気センサで、2個の磁気センサ3
a、3bおよび4a、4bがそれぞれペアになって、誘
導ライン2から発生する磁界を検出することにより、車
両の前部および後部における車両の方位を示す代表軸5
と誘導ライン2との間の距離を検出する偏倚検出器を構
成している。
また、6は車両の前輪で、操舵輪であり、第3図では6
a、6bとして二つ示されている。
7は後輪で、駆動輪となっており、第3図では7a、7
bとして二つ示されている。
第1図は車両1内に搭載される車両の自動操縦走行制御
装置本体の構成を示すブロック図である。
この第1図の8は磁気センサ3および4からの偏倚信号
e、、elを受けて、コース偏差に対応する第1のパラ
メータEおよびコース並行度に対応する第2のパラメー
タFを演算し、これら二つの演算結果について、各乗算
係数a、bの乗算と加算を行なうことによって、目標操
舵角を演算出力する操舵角演算部である。
舵角制御部9は操舵角演算部8より目標操舵角信号デ、
と、実際の舵角に応じた信号デを後述する舵角検出器1
1から受けて、操舵輪の舵角を目標とする操舵角に一致
するように追従制御させるための制御信号を操舵駆動部
IOに出力するようになりでいる。
この操舵駆動部10は上記制御信号を受けて操舵輪を実
際に動作させるようになっている。
舵角検出器11は操舵駆動部10の出力を受けて操舵輪
の舵角に応する信号デを上記舵角制御部8に出力するよ
うになっている。
一方、12は車速検出器15からの車速信号■とスイッ
チ80からの自動走行起動信号を受けて、車両の速度を
所定の範囲内で走行させるように、アクセルブレーキへ
の操作信号を出力する車速制御部である。
駆動部13.14は車速制御部12からそれぞれアクセ
ル操作信号、ブレーキ操作信号を受けて、図示しないア
クセルおよびブレーキを動作させるようになっている。
補正制御部16は走行補正制御部17と係数補正制御部
18とにより構成されており、走行補正制御部17では
、操舵角演算部8から送出されるデータ信号、すなわち
コース偏差に対応する第1のパラメータE1あるいはコ
ース並行度に対応する第2のパラメータFを受けて、車
両の停止(Bl?)と前進、後退(D/R)の指令を行
なう信号をそれぞれブレーキの駆動部14、シフトレバ
−の駆動部19に出力する。
また、係数補正制御部18では、操舵角演算に使用する
乗算係数a、bについて変更設定したデータを操舵角演
算部8に送出する。
次に動作について説明する。第4図はこの発明を車庫入
れという走行動作に対して適用する場合についての道路
と車庫スペースと誘導ラインなどを示した図である。
この第4図の図中の2は誘導ラインで、実線で示した部
分が自動操縦の状態で誘導走行するための指定されたコ
ースである。
また、破線部は誘導ラインに電流を流rための回路を構
成するために付随する部分である。
実線部分は道路面上、または道路面から比較的浅い所に
敷設され、破線部分は道路面から比較的深い所に敷設す
ることにより、前記磁気センサ3a、3b、4a、4b
には、実線部分の誘導ライン2から発生する磁界だけが
検出され、誘導うインとしての役目を果している。
20は前記誘導ライン2に交流電流を通ずる交流電源で
ある。21は車庫入れスペースである。
第4図に示すような位置に、車両本体lが置かれた状態
から自動操縦の走行を始めさせるとすれば、この状態で
、第1図で示したスイッチ80をオンにすることにより
、自動走行起動信号が出力され、自動操縦の走行状態と
なり、第4図の矢印の方向にバック走行して車庫入れス
ペース21に誘導走行制御されるものである。
第5図はそのときの要部動作を示すタイムチャートであ
る。この第5図にしたがって動作説明する。
第5図(a)に示す時刻1=1.で、第4図に示される
ような位置で車両本体1が停まっているところから自動
操縦走行が始まる。
時刻1=1.以後、車両本体1が誘導ライン2に沿って
後進し、時刻1=1.で第4図の車庫入れスペース21
の中の破線で示す位置で停止して終了する。
この間の偏倚検出器としての磁気センサ3および4の検
出出力e■およびelの時間波形が第5図(a)に示さ
れている。
第5図(b)、第5図(C)、第5図(d)は上記検出
出力el、  e、の信号を基に操舵角演算部8および
補正制御部16で演算される信号の時間変化波形を示し
ている。
第5図(b)は車両lの代表軸5と誘導ライン2とのな
す角に対応するコース平行度に対応する第2のパラメー
タFを示しており、次式にしたがって演算されたもので
ある。
ただし、Lは第3図に示すように、車両の前部および後
部での偏倚検出位置間の距離である。コース偏差に対応
する第1のパラメータEは、ここでは、偏倚信号el(
車両後部の偏倚信号)がそのままE=e、  として扱
える。
第5図(C)、第5図(ロ)は、上記の第1のパラメー
タEと第2のパラメータFの乗算係数a、bが変更設定
されると、その演算結果として得られる目標操舵角fr
の時間波形である。
第5図(e)、第5図(f)は走行補正制御部17がら
ブレーキの駆動部14に送出される停止指令信号BR,
シフトレバ−の駆動部19に送出されるシフト指令信号
D/R(前進/後進)の時間波形である。
時刻t2とも、の問および時刻t、と1.の間はブレー
キがかかって車両が停止しているときで、これらの時間
を除いて、目標操舵角?、は下の式にしたがって計算さ
れている。
%r=aE+bF        ・・・・・・・・・
(1)この(1)式の第1項は後輪側の偏倚量に比例し
て舵角操作する量で、主に車両の後端部の中心が誘導ラ
イン2の上に沿って走行させるための操作成分である。
したがって、前進走行する場合は、偏倚信号elO代わ
りにe、 が与えられる。
なお、el、  e、の符号は第5図(a)の縦軸に記
しであるように、車両本体lの方位を示す代表軸5が誘
導ライン2と一致しているときが零で、右側に「ずれ」
ているときが(ト)、左側に「ずれ」でいるときが(ハ
)とする。
また、舵角?rについても直進走行できる中立の状態を
零とし、右側にハンドルを回したときの舵角を(ホ)、
逆方向をHとしている。
したがって、偏倚信号e、が(へ)のときは、aEもH
で、(+)式の第1項は左側にハンドルを回す方向で、
大きさla Elの舵角操作を行なうことを示している
(1)式の第2項は車両本体1の姿勢を誘導ライン2に
並行させるための操作舵角量で、この場合も、コース偏
差に対応する第1のパラメータE、コース並行度に対応
する第2のパラメータFの符号を含めて演算する。
時刻1.では、車両後端部の偏倚量e璽、すなわちコー
ス偏差に対応する第1のパラメータEが所定値を越して
、コース外れに至る前に車両1を停止させるべく停止指
令信号BRが出方される。
停止指令信号BR出力と同時に、目標操舵角は第5図(
d)に示すごと(、時刻t8以前とは逆方向に、操舵可
能最大角より少し小さい操舵角になるまで駆動制御され
る(tz〜t、)。
この間に、シフト指令信号D/Rは後進から前進に変化
し、この指令によりギヤシフトレバ−が前進側に移動す
る。
時刻も、で停止指令信号がオフし、再び車両lは前と逆
方向(前進)に走行を始め、車両本体1の代表軸5とコ
ースとの並行度は、以前よりも悪くなるが、コース偏差
に対応する第1のパラメータEは小さくなる方向に進み
、コース偏差の減少分が予め決めた値になったとき、も
しくは、再走行開始後所定時間経過したときに、再度停
止する。
時刻も、からむ、の間、停止指令信号BRが出され、こ
の間にシフトレバ−は前進から後進側に移動し、同時に
目標操舵角デ、は(1)式の演算結果に基づいて決定さ
れる。
ただし、コース偏差に対応する第1のパラメータEとコ
ース並行度に対応する第2のパラメータFの二つのパラ
メータについての乗算係数a、  bの値が第5図(C
)に示すように、時刻t4からLhまでの間は、aを大
きく、bを小さく設定変更する。
このように、車両本体1の誘導ライン2に対する姿勢角
についての操舵角ゲインを小さくなるように補正するこ
とにより、(1)式による操舵角制御ではコース外れを
発生するような大きな曲率をもったコースに対して、適
切な操舵角制御■が行なわれる。
第5図(ロ)の破線は上記の乗算係数a、bについての
補正変更制御がない場合の例を示しており、この場合は
、誘導ラインの曲率が大きいために、コース偏差の減少
度合が小さく、コースへの追従性が悪くなる。
上記のような乗算係数の変更を行なう期間、時刻t、か
ら時刻L6の期間は、前進動作を行なった期間t、から
t、までの期間に応じて設定するのが好ましい。
たとえば、t、−L5=kCta  jz)、kは概略
1〜1.5と設定される。
時刻t&以後は時刻t1〜Lオの期間での動作と同様の
動作が実行され、時刻も、で指定したコースがなくなっ
たことを偏倚信号e、の出力がなくなることによって検
知し、停止して、自動操縦走行が完了する。
なお、この自動操縦走行の間は、車両速度は約5km/
hになるように車速の制御がなされている。
上記の動作は、後・進中に前進の動作が1回だけ入った
場合を説明したが、曲線部の曲率半径が小さくて、この
ような動作(切り返し)を2回行なうような場合も同様
にして実行されることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、車体の前後方向を示
す代表軸と指定コースとなる誘導ラインとの偏倚量から
コース偏差に対応する第1のパラメータEとコース並行
度に対応する第2のパラメータFを演算算出し、これら
演算量を1成績合した演算量(aE+bF)を目標操舵
角となるように操舵駆動し、コース偏差が所定値を越え
ようとしたとき、車両を一旦停止して、そのときの操舵
方向と逆方向に所定角度操舵した後コース偏差が小さく
なるように逆進走行した後、再び上記の目標操舵角にし
たがって以前と同方向に走行するとき、所定期間または
所定距離走行の間、前記1成績合の演算式の乗算係数す
を小さく設定変更するように補正制御したので、曲折度
の強いコースでも、コースずれたけでなく、コースに対
する車両の姿勢も含めて、安定かつコースへの追従性の
良い自動操縦走行制御装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による車両の自動操縦走行
制御ヰ装置のブロック図、第2図は同上実施例により自
動操縦走行制御される車両の側面から見た模式図、第3
図は同上実施例により自動操縦走行制御される車両の底
面から見た模式図、第4図は同上実施例により自動操縦
走行制御される車両の車庫スペースと誘導ラインなどの
関係を示す説明図、第5図は同上実施例の動作説明のた
めのタイムチャートである。 l・・・車両本体、2・・・誘導ライン、3.4・・・
磁気センサ、5・・・代表軸、8・・・操舵角演算部、
9・・・操舵制御部、10・・・操舵駆動部、11・・
・舵角検出器、12・・・車速制御部、13,14.1
9・・・駆動部、16・・・補正制御部、80・・・自
動操縦走行起動スイッチ。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  車両を所定の誘導ラインに沿って走行させるために、
    上記車両の前後方向の代表軸上の少なくとも2点以上の
    場所で上記誘導ラインからの偏倚量に応じた出力を発す
    る偏倚検出器と、上記車両の操舵輪の舵角に応じた出力
    を発する舵角検出器と、上記偏倚検出器の出力信号から
    上記車両の所定位置と誘導ラインとの横方向の偏倚量に
    相当するコース偏差に対応する第1のパラメータEと上
    記代表軸と誘導ラインとのコース並行度に対応する第2
    のパラメータFとを演算算出して上記第1のパラメータ
    Eと第2のパラメータFの1次結合された演算量(aE
    +bF)を前記操舵輪の目標操舵角ψ_rとして、時間
    軸上で逐次演算出力する操舵角演算部と、上記舵角検出
    器の出力信号を受けて、操舵角が上記目標操舵角に一致
    するように追従制御する操舵駆動制御部と、上記操舵角
    が上記目標操舵角と一致するように追従制御の動作する
    期間、上記車両の走行速度を所定の速度範囲に限定制御
    する車速制御手段と、上記誘導ラインからの上記コース
    偏差が所定値を越えようとしたとき上記車両を停止して
    そのときの操舵方向と逆方向に所定角だけ操舵した後、
    逆方向に走行して上記コース偏差を減少させた後再び以
    前の方向に走行するように走行制御するとともに、この
    以前の方向に走行する所定の期間または所定の距離走行
    する間上記第2のパラメータFの乗算係数bを小さく設
    定変更するように制御する補正制御手段とを備えた車両
    の自動操縦走行制御装置。
JP1236275A 1989-09-12 1989-09-12 車両の自動操縦走行制御装置 Expired - Fee Related JP2766334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236275A JP2766334B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 車両の自動操縦走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236275A JP2766334B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 車両の自動操縦走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0399304A true JPH0399304A (ja) 1991-04-24
JP2766334B2 JP2766334B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=16998372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1236275A Expired - Fee Related JP2766334B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 車両の自動操縦走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2766334B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020076A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クレーンの走行制御方法及び装置
WO2017080408A1 (zh) * 2015-11-10 2017-05-18 苏州宝时得电动工具有限公司 自动工作系统及其控制方法及自动行走设备
CN111897322A (zh) * 2020-06-23 2020-11-06 北京旷视机器人技术有限公司 运输车的方位调整方法和产品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020076A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クレーンの走行制御方法及び装置
WO2017080408A1 (zh) * 2015-11-10 2017-05-18 苏州宝时得电动工具有限公司 自动工作系统及其控制方法及自动行走设备
US11003192B2 (en) 2015-11-10 2021-05-11 Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd. Automatic working system and control method thereof and automatic moving device
CN111897322A (zh) * 2020-06-23 2020-11-06 北京旷视机器人技术有限公司 运输车的方位调整方法和产品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2766334B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6000693B2 (ja) 駐車支援装置
US7154385B2 (en) Vehicle-trailer backing up system using active front steer
CN104870293A (zh) 驾驶辅助装置以及驾驶辅助方法
JP3714269B2 (ja) 自動操舵装置
JPH0399304A (ja) 車両の自動操縦走行制御装置
JP2833056B2 (ja) 車両の自動操縦走行制御装置
JP3275364B2 (ja) 無人搬送車の後進走行制御方法
JP2907876B2 (ja) 車両の自動操縦走行装置
JPH04176782A (ja) 無人搬送車の旋回走行制御方法
JP3275366B2 (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JP2000259249A (ja) 無人車両の誘導装置
JPH0313768Y2 (ja)
JPH06314125A (ja) 無人搬送車の操舵制御方法
JP2913655B2 (ja) 無人搬送車の速度制御方法
JPS63184111A (ja) 自動走行車の操舵制御方法
JPH03174609A (ja) 無人搬送車の旋回走行制御方法
JP2640446B2 (ja) 地点追従方式による無人移動機械の誘導装置
JP2002351545A (ja) 無人搬送車のステアリング制御方法および装置
JPH0348307A (ja) 磁気誘導式無人搬送車の操舵装置
JPH0196706A (ja) 無人搬送車
JPH0518123B2 (ja)
JPH10320050A (ja) 無人搬送車の制御装置
JPH02205904A (ja) 車両用自動操縦制御装置
JPS61156409A (ja) 無軌道車の制御装置
JPS60168214A (ja) 無人車の走行制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees