JPH0398112A - ミラードディスクシステム - Google Patents

ミラードディスクシステム

Info

Publication number
JPH0398112A
JPH0398112A JP1235283A JP23528389A JPH0398112A JP H0398112 A JPH0398112 A JP H0398112A JP 1235283 A JP1235283 A JP 1235283A JP 23528389 A JP23528389 A JP 23528389A JP H0398112 A JPH0398112 A JP H0398112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disks
normal
driver
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1235283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Suda
須田 弘文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP1235283A priority Critical patent/JPH0398112A/ja
Publication of JPH0398112A publication Critical patent/JPH0398112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ミラードディスクシステムの改良に関する。
(従来の技術) ミラードディスクシステムとは、2台のディスクに同一
内容を書き、1台のディスクが故障してもシステムダウ
ンを起こさないようにし、信頼性を高めたシステムであ
る。
この様なシステムで、ディスクからデータを読出す場合
、 ■2台とも正常な場合は任意の一方のディスクをアクセ
スする。また、一方が故障しているときは、正常側にア
クセスする。
■2台とも正常なときは2台に交互にアクセスする。ま
た、一方が故障しているときは、正常側にアクセスする
以上の2種類の方法がある。
(発明が角q決しようとする課題) しかしながら、この様な構成のシステムでは、ディスク
の全領域がアクセスの対象となるため、シーク時間は2
台正常時も1台疋常時も同じであった。すなわち、2台
とも正常であるにもかかわらず、シーク時間を短縮する
ことはできなかった。
本発明は、この様な問題点に鑑みてなされたもので、ミ
ラードディスクシステムにおいて、ディスクが2台とも
正常である場合に、読出しの際のシーク時間を短縮する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記した課題を解決する本発明は、CPU,第1のディ
スク及び第2のディスクを備えたミラードディスクシス
テムにおいて、 接続されたディスクの故障を検出する故障検出部と、ア
クセスするアドレスがディスクの内周側か外周側かを判
断するアドレス比較部と、第1のディスクが接続された
ドライバ/レシーバと、第2のディスクが接続されたド
ライバ/レシーバと、故lull検出部,アドレス比較
部の状態によりドライバ/レシーバのうちいずれか一方
を選択するアクセス制御部とを有することを特徴とする
ものである。
(作用) 本発明のミラードディスクシステムにおいて、第1のデ
ィスク及び第2のディスクの双方が正常な場合の読出し
は、アクセスするアドレスによりディスクの内周側か外
周側かが判断され、この判断結果によりいずれか一方の
ディスクが選択される。いずれか一方のディスクが故障
すると、正常なディスクが選択される。
(実施例) 以下図而を用いて、本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例の構成を示す構成ブロック
図である。
図において、1はシステム全体を制御するcPU,2は
第1のディスク、3は第2のディスクである。これら2
つのディスク2.3がミラードディスクシステムの一部
をなしている。4はCPU1からの指示によりディスク
2.3にアクセスするディスク制御装置てある。5はC
PUIからのディスクアクセス要求を受け、アクセスす
るアドレスと, read/writeを区別する信号
W/itを生戊する制御部、6は制御部5からのアドレ
スを受けて、アクセスする部分がディスクの内周側か外
周側かを示す信号A/IJを生成するアドレス比較部、
7はディスク2.3が正常か否かを示す信号AOK,B
OKを出力する故障検出部、8はA/B,WR,AOK
,BOKを受け、後述するドライバ/レシーバのアクセ
スを制御するアクセス制御部、9はディスク2とCPU
Iとのデータの交換を行うドライバ/レシーバ、10は
ディスク3とCPUIとのデータの交換を行うドライバ
/レシーバである。
このように構戒したシステムの動作は以下の通りである
CPUIより書込み要求が発生すると、制御部5からの
W/17がハイレベルになり、オアゲート8a, 8b
の出力もハイレベルになる。一方、故障検出部7はディ
スク2.ディスク3の故障検出を行なっており、ディス
ク2が正常であればAOKが、ディスク3が正常であれ
ばBOXが発生する。この検出結果はアンドゲートに供
給されている。正常である側のアンドゲートの出力がハ
イレベルになり、ドライバ/レシーバ9.10の制御端
子に印加されている。従って、ディスクが双方とも正常
であれば、ドライバ/レシーバ9及びドライバ/レシー
バ10か書き込み状態になり、データがディスク2及び
ディスク3の双方に書き込まれる。
また、一方のディスクが故障している場合は、AOK 
(故障時はローレベル)を反転して受けるオア回路8b
,BOX (故障時はローレベル)を反転して受けるオ
ア回路8aの出力がハイレベルになり、正常な側が書き
込み状態になる。
次に読出しについて説明する。CPUIより読出し要求
が発生すると、制御部5からのW/Rはローレベルにな
る。このとき、アドレス比較部6は制御部5からのアド
レスを識別し、アクセスすべき箇所がディスクの内周側
か外周側かをil+断する。そして、内周側と判断され
れば、ディスクAをアクセスするようにA/B信号をハ
イレベルにする。このA/B信号を受けたオア回路8c
の出力はハイレベルになり、A/’R信号を反転して受
けたオア回路8dの出力はローレベルになる。また、ア
クセスすべき箇所がディスクの外周側であれば、オア回
路の出力は逆になる。一方、故障検出部7はディスク2
,ディスク3の故障検出を行なっており、ディスク2が
正常であればAOKが、ディスク3が正常であればBO
Kが発生する。この検出結果はアンドゲートに供給され
ている。正常である側のアンドゲートの出力がハイレベ
ルになり、ドライバ/レシーバ9.10の制御端子に印
加されている。従って、ディスクが双方とも正常であれ
ば、ドライバ/レシーバ9若しくはドライバ/レシーバ
10のうちいづれか一方が読出し状態になり、データが
ディスク2若しくはディスク3から読み出される。この
場合、シークする範囲が全領域の1/2になるので、シ
ーク時間が短縮される。
若し、一方のディスクが故障している場合は、正常なデ
ィスクより読出しが行われる。すなわち、一方のディス
クが故障している場合は、AOK(故陣時はローレベル
)を反転して受けるオア回路8b,若しくはBOX (
故陣時はローレベル)を反転して受けるオア回路8aの
出力がハイレベルになり、正常な側が読出し状態になる
尚、ディスク1,ディスク2共に故障しているときは、
ローレベルのAOK,BOXによりアンドゲート8c,
8dの出力がローレベルになるので、書き込みも読出し
も行われない。
以上の書き込みと読出しのアクセスの様子を第2図に示
す。
(発明の効果,) 以上詳細に説明したように、本発明では、ミラードディ
スクシステムにおいて、2台のディスクが正常である場
合の読出しは、アドレスに従って内周側と外周側とでア
クセスするディスクを変更するように構成した。このた
め、ミラードディスクアクセス時の無駄時間を最小限に
抑えたミラードディスクシステムを実現することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す構威ブロック図
、第2図はディスクアクセスの様子を示した説明図であ
る。 1・・・CPU       2・・・第1のディスク
3・・・第2のディスク  4・・・ディスク制御装置
5・・・制御部      6・・・アドレス比較器7
・・・故障検出部    8・・・アクセス制御部9,
10・・・ドライバ/レシーバ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 CPU(1)、第1のディスク(2)及び第2のディス
    ク(3)を備えたミラードディスクシステムにおいて、 接続されたディスクの故障を検出する故障検出部(7)
    と、 アクセスするアドレスがディスクの内周側か外周側かを
    判断するアドレス比較部(6)と、第1のディスクが接
    続されたドライバ/レシーバ(9)と、 第2のディスクが接続されたドライバ/レシーバ(10
    )と、 故障検出部(7)、アドレス比較部(6)の状態により
    ドライバ/レシーバ(9、10)のうちいずれか一方を
    選択するアクセス制御部(8)とを有することを特徴と
    するミラードディスクシステム。
JP1235283A 1989-09-11 1989-09-11 ミラードディスクシステム Pending JPH0398112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235283A JPH0398112A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 ミラードディスクシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235283A JPH0398112A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 ミラードディスクシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0398112A true JPH0398112A (ja) 1991-04-23

Family

ID=16983809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1235283A Pending JPH0398112A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 ミラードディスクシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0398112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07146824A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Nec Corp 情報処理装置
US7375735B2 (en) 2004-05-06 2008-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07146824A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Nec Corp 情報処理装置
US7375735B2 (en) 2004-05-06 2008-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040003838A (ko) 메모리의 결함 복구 방법 및 그에 적합한 장치
US20030133336A1 (en) Method and apparatus for dynamically hiding a defect in an embedded memory
JPH0398112A (ja) ミラードディスクシステム
US8176250B2 (en) System and method for testing a memory
JPS5899841A (ja) 部分実装された制御メモリのアドレス制御方式
JPH09293020A (ja) インターフェース回路
JPH03225534A (ja) プログラム診断補助装置
JPS63168757A (ja) バスエラ−検出方式
JPH05108493A (ja) メモリ制御方式
JPS61228544A (ja) 書込保護方式
JP2788810B2 (ja) リフレッシュタイミングチェック回路
JPH0816487A (ja) データ処理装置
JPH10320269A (ja) 搭載メモリサイズの検出方法
JPH02157952A (ja) 記憶装置
KR19990080079A (ko) 컴퓨터 시스템의 어드레스 오류 검출 장치
JPH04289558A (ja) ディスク装置における電源瞬断時の書き込みデータ保護方式
JPH0721782B2 (ja) 記憶装置
JPH05225070A (ja) メモリ装置
JPS638956A (ja) メモリ診断回路
JPH0212326A (ja) ディスク制御装置
JPS59226955A (ja) プログラム・デバツク装置
JPH04106647A (ja) メモリ診断方式
JPH0377546B2 (ja)
JPH04106646A (ja) メモリモジュール誤実装・未実装判定方式
JP2000155699A (ja) Dma診断装置