JPH0397966A - セルロース系繊維布帛の防炎加工方法 - Google Patents
セルロース系繊維布帛の防炎加工方法Info
- Publication number
- JPH0397966A JPH0397966A JP1233285A JP23328589A JPH0397966A JP H0397966 A JPH0397966 A JP H0397966A JP 1233285 A JP1233285 A JP 1233285A JP 23328589 A JP23328589 A JP 23328589A JP H0397966 A JPH0397966 A JP H0397966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flameproofing
- washing
- flame retardant
- treating
- drying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title abstract description 6
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 8
- WLKALBXHGZQMSK-UHFFFAOYSA-N n-dimethoxyphosphoryl-n-(hydroxymethyl)propanamide Chemical compound CCC(=O)N(CO)P(=O)(OC)OC WLKALBXHGZQMSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 24
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 claims description 19
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 claims description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 6
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 abstract description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 abstract description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 abstract 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 6
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 4
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- MCONGYNHPPCHSD-UHFFFAOYSA-N 3-dimethoxyphosphoryl-n-(hydroxymethyl)propanamide Chemical compound COP(=O)(OC)CCC(=O)NCO MCONGYNHPPCHSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- YGCOKJWKWLYHTG-UHFFFAOYSA-N [[4,6-bis[bis(hydroxymethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]-(hydroxymethyl)amino]methanol Chemical compound OCN(CO)C1=NC(N(CO)CO)=NC(N(CO)CO)=N1 YGCOKJWKWLYHTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 amine hydrochloride Chemical class 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 101100002917 Caenorhabditis elegans ash-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- FYAMXEPQQLNQDM-UHFFFAOYSA-N Tris(1-aziridinyl)phosphine oxide Chemical compound C1CN1P(N1CC1)(=O)N1CC1 FYAMXEPQQLNQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- QKSIFUGZHOUETI-UHFFFAOYSA-N copper;azane Chemical compound N.N.N.N.[Cu+2] QKSIFUGZHOUETI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229940050906 magnesium chloride hexahydrate Drugs 0.000 description 1
- DHRRIBDTHFBPNG-UHFFFAOYSA-L magnesium dichloride hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[Cl-].[Cl-] DHRRIBDTHFBPNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- ASLWPAWFJZFCKF-UHFFFAOYSA-N tris(1,3-dichloropropan-2-yl) phosphate Chemical compound ClCC(CCl)OP(=O)(OC(CCl)CCl)OC(CCl)CCl ASLWPAWFJZFCKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はセルロース系繊維布帛の防炎加工方法に関する
ものである。
ものである。
(従来の技術)
セルロース系繊維布帛に、耐洗濯性のある防炎性を付与
する加工は、近年種々の方法で行なわれてきた。例えば
繊維加工:第38巻: No 4第1頁〜第5頁(19
86)にはダウ・ケミカル社のAPO(トリス・1・ア
ジリジニル・ホスフインオキシド)、ストーファ・ケミ
カル社のFyrolFR−2(}リス・1・3・シクロ
イソブ口ビル・ホスフェート)、αL.マーチン社のT
RIS(}リス・2−3・ジブロモプロビル・ホスフエ
ート)、オルブライト・アンド・ウィルソン社のプロパ
ン加工法(テトラキスヒドロオキシホスホニウムサルフ
ェートを主として用いる)、チバ・ガイギ−社のPyr
ovatex C P ( N−メチロールジメチルホ
スホノプロピオンアミド)等を用いたセルロース系繊維
布帛の防炎加工方法について記載されている。そしてA
PO, Fyrol F R − 2、TRISは毒性
の問題で使用されなくなり、現在セルロース系繊維布帛
に耐洗濯性のある防炎注を付与するには、一般的にブロ
バン加工法とピロバテックスCP法が行なわれている,
との記載もある。
する加工は、近年種々の方法で行なわれてきた。例えば
繊維加工:第38巻: No 4第1頁〜第5頁(19
86)にはダウ・ケミカル社のAPO(トリス・1・ア
ジリジニル・ホスフインオキシド)、ストーファ・ケミ
カル社のFyrolFR−2(}リス・1・3・シクロ
イソブ口ビル・ホスフェート)、αL.マーチン社のT
RIS(}リス・2−3・ジブロモプロビル・ホスフエ
ート)、オルブライト・アンド・ウィルソン社のプロパ
ン加工法(テトラキスヒドロオキシホスホニウムサルフ
ェートを主として用いる)、チバ・ガイギ−社のPyr
ovatex C P ( N−メチロールジメチルホ
スホノプロピオンアミド)等を用いたセルロース系繊維
布帛の防炎加工方法について記載されている。そしてA
PO, Fyrol F R − 2、TRISは毒性
の問題で使用されなくなり、現在セルロース系繊維布帛
に耐洗濯性のある防炎注を付与するには、一般的にブロ
バン加工法とピロバテックスCP法が行なわれている,
との記載もある。
しかしながらプロパン加工法はテトラキスヒド口オキシ
ホスホニウムサルフエートと尿素の縮合化合物を防炎剤
として用いアンモニアガスで処理する方法であるので、
アンモニアガスで処理する為の別途の設備が必要で加エ
コストが高くつくという問題がある。一方ピロバテック
スCP法はビロバテックスCP1メラミン系樹脂、触媒
等の高濃度液を調整し布帛に付与するものであるので、
調整液の安定性が良くなく防炎性能が安定しないことや
、乾燥工程ではホルマリン臭が発生し作業環境がよくな
いという問題がある。
ホスホニウムサルフエートと尿素の縮合化合物を防炎剤
として用いアンモニアガスで処理する方法であるので、
アンモニアガスで処理する為の別途の設備が必要で加エ
コストが高くつくという問題がある。一方ピロバテック
スCP法はビロバテックスCP1メラミン系樹脂、触媒
等の高濃度液を調整し布帛に付与するものであるので、
調整液の安定性が良くなく防炎性能が安定しないことや
、乾燥工程ではホルマリン臭が発生し作業環境がよくな
いという問題がある。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は、N−メチロールジメチルホスホノプ口ビオン
アミドを防炎剤とするセルロース系繊維布帛の防炎加工
方法において、従来における上述の問題点を解決しうる
新規の防炎加工方法の提供を目的とするものである。
アミドを防炎剤とするセルロース系繊維布帛の防炎加工
方法において、従来における上述の問題点を解決しうる
新規の防炎加工方法の提供を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するために本発明は次の構成を有する。
即ち第1番目の発明は、セルロース系繊M?’llF帛
をN−メチロールジメチルホスホノブロビオンアミドか
らなる防炎剤、メラミン系樹脂及び上記防炎剤とメラミ
ン系樹訴の勿媒を配合した加工液中に浸漬した後、乾燥
及び熱処理することを複数回繰り返し、しかる後洗浄処
理することを特徴とするセルロース系繊維布帛の防炎加
工方法を要旨とするものであり、又第2番目の発明は、
セルロース系繊i布帛をN−メチロールジメチルホスホ
ノブ口ピオンアミドからなる防炎剤、メラミン系圏詣及
び上記防炎剤とメラミン系樹脂の触媒を配合した加工液
中に浸漬した後、乾燥することを複数回繰り返し、しか
る後熱処理及び洗浄処理することを特徴とするセルロー
ス系繊維布帛の防炎加工方法を要旨とするものである。
をN−メチロールジメチルホスホノブロビオンアミドか
らなる防炎剤、メラミン系樹脂及び上記防炎剤とメラミ
ン系樹訴の勿媒を配合した加工液中に浸漬した後、乾燥
及び熱処理することを複数回繰り返し、しかる後洗浄処
理することを特徴とするセルロース系繊維布帛の防炎加
工方法を要旨とするものであり、又第2番目の発明は、
セルロース系繊i布帛をN−メチロールジメチルホスホ
ノブ口ピオンアミドからなる防炎剤、メラミン系圏詣及
び上記防炎剤とメラミン系樹脂の触媒を配合した加工液
中に浸漬した後、乾燥することを複数回繰り返し、しか
る後熱処理及び洗浄処理することを特徴とするセルロー
ス系繊維布帛の防炎加工方法を要旨とするものである。
以下本発明を詳細に説明する。
本発明で云うセルロース系繊維布帛とは綿、麻等のセル
ロースmm及び/又はビスコースレーヨン、銅アンモニ
アレーヨン等の再生セルロース繊維を少なくとも50%
以上含有するi物、編物、不織布が挙げられる。
ロースmm及び/又はビスコースレーヨン、銅アンモニ
アレーヨン等の再生セルロース繊維を少なくとも50%
以上含有するi物、編物、不織布が挙げられる。
本発明で用いられるN−メチロールジメチルホスホノブ
口ビオンアえドの庚用量はセルロース系繊維の種類やセ
ルロース系繊維以外の混用率やその種類及び要求される
性能によって異るが、繊維重量に対して10〜35%の
割合で有効成分を付着せしめるのが好ましい。
口ビオンアえドの庚用量はセルロース系繊維の種類やセ
ルロース系繊維以外の混用率やその種類及び要求される
性能によって異るが、繊維重量に対して10〜35%の
割合で有効成分を付着せしめるのが好ましい。
本発明で云うメラミン系ri!脂とはトリメヂロールメ
ラミン、ヘキサメチロールメラミン及びその誘導体等が
挙げられ、その使用量は、N−メチロールジメチルホス
ホノプロピオンアミドの使用量の5〜25%(有効成分
換算で)程度が好ましい。
ラミン、ヘキサメチロールメラミン及びその誘導体等が
挙げられ、その使用量は、N−メチロールジメチルホス
ホノプロピオンアミドの使用量の5〜25%(有効成分
換算で)程度が好ましい。
本発明で云う蝕媒とは燐酸、塩化アンモニウム、塩化マ
グネシウム6水和物、有機アミン塩酸塩等が挙げられ、
その使用量は例えば燐酸であればNーメチロールジメチ
ルホスホノプロピオンアミドとメラミン系樹脂の使用量
の5〜15%(有効成分換算で)程度が好ましい。
グネシウム6水和物、有機アミン塩酸塩等が挙げられ、
その使用量は例えば燐酸であればNーメチロールジメチ
ルホスホノプロピオンアミドとメラミン系樹脂の使用量
の5〜15%(有効成分換算で)程度が好ましい。
先ず、第1の方法はセルロース系繊維布帛をN−メチロ
ールジメチルホスホノブロビオンアミド、メラミン系樹
脂及び上記防炎剤とメラミン系樹脂の触媒、さらに必要
に応じて強力の低下を防止するための尿素や、風合を柔
軟にするための柔軟仕上剤を配合した加工液に浸漬した
後、絞液、乾燥及び熱処理する。上記の処理方法を複数
回(通常は2回)繰り返し、しかる後洗浄、乾燥する。
ールジメチルホスホノブロビオンアミド、メラミン系樹
脂及び上記防炎剤とメラミン系樹脂の触媒、さらに必要
に応じて強力の低下を防止するための尿素や、風合を柔
軟にするための柔軟仕上剤を配合した加工液に浸漬した
後、絞液、乾燥及び熱処理する。上記の処理方法を複数
回(通常は2回)繰り返し、しかる後洗浄、乾燥する。
熱処理条件は通常140〜170℃で1.5〜3.5分
間、好ましくは150〜160゜Cで2.5〜3分間で
ある。また、洗浄は処理布を弱アルカリ性に保ち、酸の
残存による加水分解により加工効果が低減することを防
止するために行なうものであって、通常はソーダ灰等が
用いられる。
間、好ましくは150〜160゜Cで2.5〜3分間で
ある。また、洗浄は処理布を弱アルカリ性に保ち、酸の
残存による加水分解により加工効果が低減することを防
止するために行なうものであって、通常はソーダ灰等が
用いられる。
また、第2の方法はセルロース系繊維布帛をN一メチロ
ールジメチルホスホノプロピオンアミド、メラミン系m
fJH及び上記防炎剤とメラミン系樹脂の触媒、さらに
必要に応じて強力の低下を防止するための尿素や、風合
を柔軟にするための柔軟仕上剤を配合した加工液に浸漬
した後、絞液、乾燥する。上記の処理方法を複数回(通
常は2回)繰り返1ノ、しかる後熱処理及び洗浄、乾燥
する。熱処理条件、洗浄条件は第1の方法と同様に行な
われる。
ールジメチルホスホノプロピオンアミド、メラミン系m
fJH及び上記防炎剤とメラミン系樹脂の触媒、さらに
必要に応じて強力の低下を防止するための尿素や、風合
を柔軟にするための柔軟仕上剤を配合した加工液に浸漬
した後、絞液、乾燥する。上記の処理方法を複数回(通
常は2回)繰り返1ノ、しかる後熱処理及び洗浄、乾燥
する。熱処理条件、洗浄条件は第1の方法と同様に行な
われる。
(作用)
本発明におけるセルロース系a,+a布帛の防炎加工方
法は、反応性に富むN−メチロールジメチルホスホノブ
ロビオンアミドからなる防炎剤とメラミン系樹脂の加工
液中での濃度を低くすることができるので、防炎剤とメ
ラミン系樹脂が急速に加水分解あるいは縮合反応を起こ
すことが少なく、ホルマリン臭の発生が少なく、繊維に
対する反応性が失われないのである。
法は、反応性に富むN−メチロールジメチルホスホノブ
ロビオンアミドからなる防炎剤とメラミン系樹脂の加工
液中での濃度を低くすることができるので、防炎剤とメ
ラミン系樹脂が急速に加水分解あるいは縮合反応を起こ
すことが少なく、ホルマリン臭の発生が少なく、繊維に
対する反応性が失われないのである。
(実施飼)
以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
実施例1
綿100%朱子織染色布(組織・・・経30S1152
本/インチ:緯208172本/インチ;目付重量2
35 f/rn’)を下記組成の加工液Aに浸漬し、絞
り率70%で絞り、120℃で予備乾燥し、ついで15
0″Cで3分間熱固着した。次に上記処理布を下記組成
の加工液Aに浸漬し、絞り率70%で絞り、120″C
で予備乾燥し、ついで150℃で3分間熱固着した。固
着後、ソーダ灰2 0 !/lからなる洗浄浴で90″
G,2分間洗浄し、乾燥し、本発明実施例1の製品を得
た。
本/インチ:緯208172本/インチ;目付重量2
35 f/rn’)を下記組成の加工液Aに浸漬し、絞
り率70%で絞り、120℃で予備乾燥し、ついで15
0″Cで3分間熱固着した。次に上記処理布を下記組成
の加工液Aに浸漬し、絞り率70%で絞り、120″C
で予備乾燥し、ついで150℃で3分間熱固着した。固
着後、ソーダ灰2 0 !/lからなる洗浄浴で90″
G,2分間洗浄し、乾燥し、本発明実施例1の製品を得
た。
(加工液A)
ビロバテックスCPコンク 2 5 0 f/I;
!(チバ・、ガイギー社製、有効成分100%)スミテ
ックスレジンM−6 609/1(ヘキサメチ
ロールメラミン、住友化学社製、有効成分60%) 尿素 2 0 ’//1 ウルトラテツクスFSA 50f/1(シリ
コン系柔軟剤、CIBA−GEIGY社製、有効成分3
0%) 8 5 % ’J ン酸3 0 f / 1実施例2 実施例1で用いた朱子織染色布を用い、上記組成の加工
液Aに浸漬し、絞り率70%で絞り、120゜Cで予備
乾燥した。次に上記処理布を上記組成の加工液Aに浸漬
し、絞り率70%で絞り120゜Cで予備乾燥し、つい
で150″Cで3分間熱固着した。固着後、ソーダ灰2
0 f/gからなる洗浄液で90゜C、2分間洗浄し
、乾燥し本発明実施例2の製品を得た。
!(チバ・、ガイギー社製、有効成分100%)スミテ
ックスレジンM−6 609/1(ヘキサメチ
ロールメラミン、住友化学社製、有効成分60%) 尿素 2 0 ’//1 ウルトラテツクスFSA 50f/1(シリ
コン系柔軟剤、CIBA−GEIGY社製、有効成分3
0%) 8 5 % ’J ン酸3 0 f / 1実施例2 実施例1で用いた朱子織染色布を用い、上記組成の加工
液Aに浸漬し、絞り率70%で絞り、120゜Cで予備
乾燥した。次に上記処理布を上記組成の加工液Aに浸漬
し、絞り率70%で絞り120゜Cで予備乾燥し、つい
で150″Cで3分間熱固着した。固着後、ソーダ灰2
0 f/gからなる洗浄液で90゜C、2分間洗浄し
、乾燥し本発明実施例2の製品を得た。
比較列1
実施例1で用いIこ朱子織染色布を用い、下記組成の加
工液Bに浸漬し、絞り率70%で絞り、120゜Cで予
備乾燥し、ついで150’Cで3分間熱固着した。固着
後、ソーダ灰2 0 f/lからなる洗浄浴で90゜C
.2分間洗浄し、乾燥し、本発明比較例1の製品を得た
。
工液Bに浸漬し、絞り率70%で絞り、120゜Cで予
備乾燥し、ついで150’Cで3分間熱固着した。固着
後、ソーダ灰2 0 f/lからなる洗浄浴で90゜C
.2分間洗浄し、乾燥し、本発明比較例1の製品を得た
。
(加工液B)
ビロバテックスCPコンク 5 0 0 fl/1
スミテックスレジンbL−6 1rJO9/1尿
素 20ノ/l85%燐酸
3 0 y/1ウルトラテック
スF8A 301/1次に上記の実施例で得
られた製品の防炎性及び風合を比較例と比較した結果を
第1表に示す。
スミテックスレジンbL−6 1rJO9/1尿
素 20ノ/l85%燐酸
3 0 y/1ウルトラテック
スF8A 301/1次に上記の実施例で得
られた製品の防炎性及び風合を比較例と比較した結果を
第1表に示す。
尚、防炎性は消防庁告示第1号(昭和61年2月21日
) J(準じた方法で水洗洗濯5回した後、自治省令第
6号(昭和36年4月1日)の薄手布の防炎性試験に準
じた方法で性能を調べた。また、風合は10人の専門検
査員による触感テスト(○:風合ソフト、△:風合やや
粗削、×:風合粗削)で評価した。
) J(準じた方法で水洗洗濯5回した後、自治省令第
6号(昭和36年4月1日)の薄手布の防炎性試験に準
じた方法で性能を調べた。また、風合は10人の専門検
査員による触感テスト(○:風合ソフト、△:風合やや
粗削、×:風合粗削)で評価した。
第1表から明らかなように本発明実施例で得られた製品
は防炎性能に優れまた風合もソフトであることがわかる
。
は防炎性能に優れまた風合もソフトであることがわかる
。
(発明の効果)
以上詳述したように、本発明方法によって処理された布
帛は、きわめて良好な耐洗濯性を有する防炎効果を示し
、カーテン等のインテリア用品、ワーキングウエア、シ
ーツ、パジャマ等の着衣品、寝具品等に頗る有用である
。更に、■防炎性能の安定性の向上、■乾燥中のホルマ
リン臭の軽減・■ソフト風合が得られる、■加工液の性
状が安定し、バッダー内での加工液の昇温かないため、
加工液の加水分解がないので防炎剤の節減ができる等優
れた効果を奏する。
帛は、きわめて良好な耐洗濯性を有する防炎効果を示し
、カーテン等のインテリア用品、ワーキングウエア、シ
ーツ、パジャマ等の着衣品、寝具品等に頗る有用である
。更に、■防炎性能の安定性の向上、■乾燥中のホルマ
リン臭の軽減・■ソフト風合が得られる、■加工液の性
状が安定し、バッダー内での加工液の昇温かないため、
加工液の加水分解がないので防炎剤の節減ができる等優
れた効果を奏する。
Claims (2)
- (1)セルロース系繊維布帛をN−メチロールジメチル
ホスホノプロピオンアミドからなる防炎剤、メラミン系
樹脂及び上記防炎剤とメラミン系樹脂の触媒を配合した
加工液中に浸漬した後、乾燥及び熱処理することを複数
回繰り返し、しかる後洗浄処理することを特徴とするセ
ルロース系繊維布帛の防炎加工方法。 - (2)セルロース系繊維布帛をN−メチロールジメチル
ホスホノプロピオンアミドからなる防炎剤、メラミン系
樹脂及び上記防炎剤とメラミン系樹脂の触媒を配合した
加工液中に浸漬した後、乾燥することを複数回繰り返し
、しかる後熱処理及び洗浄処理することを特徴とするセ
ルロース系繊維布帛の防炎加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1233285A JPH0397966A (ja) | 1989-09-09 | 1989-09-09 | セルロース系繊維布帛の防炎加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1233285A JPH0397966A (ja) | 1989-09-09 | 1989-09-09 | セルロース系繊維布帛の防炎加工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0397966A true JPH0397966A (ja) | 1991-04-23 |
Family
ID=16952705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1233285A Pending JPH0397966A (ja) | 1989-09-09 | 1989-09-09 | セルロース系繊維布帛の防炎加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0397966A (ja) |
-
1989
- 1989-09-09 JP JP1233285A patent/JPH0397966A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4448841A (en) | Flame retardant compositions for textiles and treated textiles | |
JPS61296178A (ja) | セルロ−ス系繊維材料の防炎加工法 | |
US2526462A (en) | Moisture-resistant flameproofed product and method of making same | |
JPH0665861A (ja) | セルロース−含有繊維材料のホルムアルデヒドなしでの容易なケア仕上げ | |
US5296269A (en) | Process for increasing the crease resistance of silk textiles | |
US3436250A (en) | Method for retaining flame and soil resistances to fabrics | |
JPH0397966A (ja) | セルロース系繊維布帛の防炎加工方法 | |
US2549060A (en) | Method of treating fibrous cellulosic materials to impart flame resistance thereto, composition therefor, and products thereof | |
JPH0397967A (ja) | セルロース系繊維布帛の防炎加工方法 | |
JP3750223B2 (ja) | 消臭性繊維構造物 | |
CN105484030B (zh) | 一种全棉织物的后处理工艺 | |
JPH02259162A (ja) | セルロース系布帛の処理方法 | |
JPS61119776A (ja) | 改良されたセルロ−ス系繊維又は繊維製品の耐洗濯性防炎加工法 | |
JPH07292572A (ja) | 洗濯耐久性防虫抗菌繊維構造物 | |
Perkins et al. | The effect of laundering variables on the flame retardancy of cotton fabrics | |
JPH04333657A (ja) | セルロ−ス系繊維布帛の防炎加工方法 | |
JPS63120173A (ja) | 編織物の加工方法 | |
JPH0533269A (ja) | セルロース系繊維布帛の防炎加工方法 | |
JPH04333672A (ja) | セルロ−ス系繊維布帛の防炎加工方法 | |
JPH042881A (ja) | セルロース系繊維の防炎加工方法 | |
JP3658380B2 (ja) | セルロース繊維製品の改質方法、セルロース繊維製品及び繊維加工製品 | |
JPS63190079A (ja) | セルロ−ス系繊維製品の消臭加工法 | |
JPH0533268A (ja) | セルロース系繊維布帛の防炎加工方法 | |
JPH04300360A (ja) | セルロース繊維の防炎加工方法 | |
JPH01280078A (ja) | 合成繊維構造物の耐久性吸水、帯電防止加工剤及び加工方法 |