JPH0397743A - プリプレグの製造方法 - Google Patents

プリプレグの製造方法

Info

Publication number
JPH0397743A
JPH0397743A JP23525389A JP23525389A JPH0397743A JP H0397743 A JPH0397743 A JP H0397743A JP 23525389 A JP23525389 A JP 23525389A JP 23525389 A JP23525389 A JP 23525389A JP H0397743 A JPH0397743 A JP H0397743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felt
hot air
impregnated
prepreg
resin solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23525389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Yumitate
恭彦 弓立
Kazutoshi Haraguchi
和敏 原口
Mamoru Kameda
亀田 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP23525389A priority Critical patent/JPH0397743A/ja
Publication of JPH0397743A publication Critical patent/JPH0397743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフェノール樹脂、エボキシ樹脂等熱硬化性樹脂
をフェルトに含浸させて得られるプリプレグの製造方法
に関するものである。
(従来の技術) 近年、航空、宇宙、鉄鋼、建築、電気、自動車産業分野
において、軽量かつ断熱性、耐薬品性、摺動性などの特
性をもつ材料の必要性が増している。
これら要求を満たす材料の開発が望まれていたが、炭素
繊維、ケブラー繊維等を強化材とした樹脂戒形品が多く
の分野で開発され利用されている。
これら繊維からなるフェルトに熱硬化性樹脂を含浸させ
、加熱戒形して得られる製品は多くの分野でプリプレグ
が利用されているが、通常崇高なフェルトを使用してい
る為厚さ方向に対して樹脂含有率のバラツキが多い。こ
のようなブリプレグを積層して形或する場合、樹脂含有
率が低い部分同志がはり合わされると接着強度が他の部
分より弱くなるため剥離しやすい等問題となっている。
(発明が解決しようとする課B) 本発明は、厚さ方向の熱硬化性樹脂含浸率のムラを低く
せしめたプリプレグの製造法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、熱硬化性樹脂溶液を含浸したフエルトの平面
に熱風をあてた後、該フェルトを反転させて熱風をあて
る工程を繰り返して乾燥することからなるプリプレグの
製造方法に関する。
本発明で用いられるフェルトとは、好ましくは嵩密度が
0. 1 g /cc”− 0. 2 g /cc、厚
みが5m以上のものであり、材質的には炭素繊維、ガラ
ス繊維、ケブラー繊維などのものが挙げられ、それらの
混綿フェルトも使用でき、用途、価格、性能、形状等に
応じて適宜選択される。
本発明での熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、エ
ボキシ樹脂などが挙げられる.フェノール樹脂としては
特に限定されず、例えば大日本インキ化学工業■製「プ
ライオーフエン」、「バ−ノックJ,rバーカムJに代
表されるようなレゾール型、ノボラック型等広く一般的
に入手可能なものを使用することができる。又、エボキ
シ樹脂についても同様に例えば大日本インキ化学工業■
製の「エピクロン」に代表される広く入手可能なものを
使用できる。
尚、嵩高いフェルトに含浸する場合、比較的低粘度の熱
硬化性jM脂溶液を用いることが多いので、熱硬化性樹
脂はメタノール、エタノール、アセトン、メチルエチル
ケトン等の低沸点溶媒に可溶のものが望ましく、含漫性
や目的とする樹脂含有率に応じて適宜、種類、量を選択
できる。
本発明の熱硬化性樹脂溶液の溶媒としては、水、メタノ
ール、エタノール、エセトン、メチルエチルケトン等及
びそれらの混合物が挙げられる−。
又、本発明で用いられる熱硬化性樹脂溶液は、好ましく
は固形分含量が10〜50重量%であり、又、好ましく
はフエルト100重量部に対して30〜300重量部の
割合でフェルトに含浸される。
尚、該溶液の粘度は、10〜200センチポイズ程度が
好ましい。
本発明では、熱硬化性樹脂溶液が含浸したフェルトを水
平に置き、その上下の両平面に熱風をあてた後、該フエ
ルトを反転して更にその上下両平面に熱風をあてる工程
が実施される。
熱硬化性樹脂溶液を含浸させたフェルトを乾燥させる装
置としては、該フエルトを水平に保った状態で上下から
熱風を均一に当てられるものであれば良いが、熱風を当
てる角度としては該フエルトに対し90゜±458の範
囲内が好ましい。
上記装置に於ける熱硬化性樹脂溶液を含浸させたフェル
トの位置は、熱風の吹き出し口から風速3〜20m/秒
の熱風が当たる様な距離で良く、通常3〜20am、好
ましくは5〜15cm程度である。
又、熱風の温度は使用した溶剤の種類、量により適宜選
択されるが、溶剤の沸点よりも10〜50℃高い温度が
好ましく、より好ましくは10〜20’C高い温度であ
る。
熱硬化性樹脂溶液を含浸したフエルトを水平に保った状
態でB−ステージ(s tage)化を行うと乾燥中に
樹脂が下部に溜り厚み方向に対して樹脂含有率のムラが
生じ、このムラが成形品に対して悪影響を及ぼす。そこ
で、本発明では、該含浸フェルトを水平に保った状態で
所定温度にした熱風を所定時間あてた後、上下面を反転
させ、更に熱風を当てて乾燥せしめることを繰り返して
乾燥させることによりフェルトの厚み方向の樹脂のムラ
を減少せしめることができる。
ここで、該含浸フエルトを反転するまでの時間はフェル
トの厚み、嵩密度、マトリックス樹脂の濃度、種類、溶
剤の種類により適宜決定されるが、通常0.1〜3分間
が適当である。
尚、本発明の製造方法により熱硬化性樹脂含有率のバラ
ツキのないプリプレグを製造するに際して、熱硬化性樹
脂溶液の粘度が低い場合には、熱風の温度を該溶液の溶
媒の沸点よりもかなり高めにし、熱風の風速を高めにし
、または熱風をあてる時間、即ちフェルトの反転する迄
の時間を短くするなどし、又、熱硬化性樹脂溶液の粘度
が高い場合には、フエルトの反転する迄の時間を長くし
て行うのが一般的である。
(実施例) 以下に実施例を挙げ、本発明を更に説明する。
実施例l 炭素繊維フエルト、ドナカーポS−222(I1ドナッ
ク製)(嵩密度0.05g/cc、厚み20an)にフ
ェノール樹脂プライオーフェン5900 (大日本イン
キ化学工業■製)をメタノールで固形分含量30重景%
に稀釈したマトリックス樹脂を含浸させ、80゜C、風
速11.0m/秒の熱風を上下面から1分間あて、上下
面をひっくり返し、同様に熱風をあて1分後に更にひっ
くり返した。この作業をくり返し計10分間乾燥させ、
B−ステージ化を行い揮発分含有率4重量%のプリプレ
グを得た。
該プリプレグを厚み方向に四分割し、メタノールで抽出
させて各層の樹脂含有率を測定したところ、全て31±
2重量%の範囲内にあった。該プリプレグを十枚積層し
、加熱圧縮或形して得られた多孔質戒形品の剥離強度を
JIS K−6854で測定したところ、0. 5 4
 kg/cm”であった。
実施例2 実施例1においてフエルト炭素繊維フェルト、ドナカー
ボS−224 (■ドナック製)(嵩密度0. 0 7
 g /cc、厚み14mm)を用いる以外同様に含浸
し、B−ステージ化を行い揮発分含有率3重量%のプリ
プレグを得た. 該プリプレグを同じ方法で樹脂含有率を測定したところ
全て33±3重量%の範囲内にあり剥離強度は0. 5
 0 kg/cm”であった.実施例3 実施例lと同様にして得られた樹脂含浸フェルトに12
0゜C、風速5m/秒の熱風を上下面から2分間あて、
次に上下面をひっくり返し、同様に乾燥させ、2分後に
更にひっくり返した。この作業をくり返し計12分間乾
燥させB−ステージ化を行い、揮発分含有率4重景%の
ブリプレグを得た。
該プリプレグの樹脂含有率を同じ方法で測定したところ
全て30±3重量%の範囲内にあり剥離強度は0. 4
 8 kg/c−であった〇比較例 炭素繊維フェルト、ドナカーボS〜222(■ドナック
製)(嵩密度0.0 5 g/cc, W−み20mm
)にフェノール樹脂、プライオーフェン5900 (大
日本インキ化学工業e@製)をメタノールで固形分含量
30重景%に稀釈したマトリックス樹脂を含浸させ、8
0℃、風速11.0m/秒の熱風を上下面から15分間
乾燥させ、B−ステージ化を行い揮発分含有率4重景%
のプリプレグを得た。
該プリプレグを厚み方向に4分割しメタノールで抽出さ
せて各層の樹脂含有率を測定したところ、上層部から5
重量%、7重量%、8重景%、50重量%であり、この
ブリブレグを10枚積層して加熱圧縮或形して得られた
多孔質威形品の剥離強度をJIS K−6854テ測定
したとコロ0. 1 6 kg/ cm”であった。
(発明の効果) 本発明は、樹脂含有率のバラッキが非常に少ないブリブ
レグをもたらすことができ、該ブリブレグを形成すると
眉間剥離強度の高いものをもたらすことができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱硬化性樹脂溶液を含浸したフェルトの平面に熱
    風をあてた後、該フェルトを反転させて熱風を当てる工
    程を繰り返して乾燥することからなるプリプレグの製造
    方法。
  2. (2)フェルトが嵩密度0.01〜0.2g/cc、厚
    さ5mm以上である請求項1記載の製造方法。
  3. (3)熱硬化性樹脂溶液が固形分含量重量%である請求
    項1記載の製造方法。
  4. (4)フェルト100重量部に対して熱硬化性樹脂溶液
    を30〜300重量部含浸することからなる請求項3記
    載の製造方法。
  5. (5)熱風の風速が3〜20m/秒である請求項1記載
    の製造方法。
  6. (6)フェルトの反転を0.1〜3分の間隔で行うこと
    からなる請求項1記載の製造方法。
JP23525389A 1989-09-11 1989-09-11 プリプレグの製造方法 Pending JPH0397743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23525389A JPH0397743A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 プリプレグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23525389A JPH0397743A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 プリプレグの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0397743A true JPH0397743A (ja) 1991-04-23

Family

ID=16983342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23525389A Pending JPH0397743A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 プリプレグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0397743A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4083743A (en) Composition board with improved polymeric skin
JPS62259847A (ja) 複合材料およびその製造法
JPH0397743A (ja) プリプレグの製造方法
Guan et al. Fluorescence characterization of the precuring of impregnated fluffed veneers and bonding strength of scrimber in relation to drying conditions
JPH05501282A (ja) プラスチツク含浸マツト及びその製造方法と使用
JPS63267524A (ja) 金属張積層板の製造方法及びその装置
JP2005520009A (ja) 連続フィラメントマット用バインダシステム
JPS6067539A (ja) 耐熱性成形材料
CN106700549A (zh) 改性双马来酰亚胺树脂、增强层压板及其制备方法
JPS6120728A (ja) 積層板の製造方法
JPS5929604B2 (ja) 積層板の製造法
JPS6127409B2 (ja)
JP2009051112A (ja) ドレープ成形方法
JPS6040215A (ja) プリプレグの製法
JPS63162733A (ja) インタ−リ−フを有する繊維強化エポキシ樹脂プリプレグ
JPH0158642B2 (ja)
JPS6083814A (ja) プリプレグの製造方法
JPS6030340B2 (ja) プリプレグの製法
JPH06504096A (ja) カーボンフアイバのフエノールトリアジン樹脂仕上げ体
CN107116886A (zh) 一种抗翘曲印刷线路板用覆盖膜的制备方法
JPH0317134A (ja) プリプレグシートおよびその製造法
JPS63283949A (ja) 積層板の製造方法
JPS60115621A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板
JPH0592423A (ja) プリプレグの製造方法及び銅張積層板
JPS59209829A (ja) 積層板の製造方法