JPH0396306A - 型枠装置 - Google Patents

型枠装置

Info

Publication number
JPH0396306A
JPH0396306A JP23136189A JP23136189A JPH0396306A JP H0396306 A JPH0396306 A JP H0396306A JP 23136189 A JP23136189 A JP 23136189A JP 23136189 A JP23136189 A JP 23136189A JP H0396306 A JPH0396306 A JP H0396306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic resin
curing
resin emulsion
concrete
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23136189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565323B2 (ja
Inventor
Atsushi Sasahara
厚 笹原
Akio Nishio
西尾 章男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atom Chemical Paint Co Ltd
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Atom Chemical Paint Co Ltd
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atom Chemical Paint Co Ltd, Hazama Gumi Ltd filed Critical Atom Chemical Paint Co Ltd
Priority to JP23136189A priority Critical patent/JPH0396306A/ja
Publication of JPH0396306A publication Critical patent/JPH0396306A/ja
Publication of JPH0565323B2 publication Critical patent/JPH0565323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、打設を行ったコンクリート又はモルタルの養
生を型枠の取外し後も維持することが可能な型枠装置に
関する。
く従来の技術〉 一般に、型枠を用いてコンクリート等を打設した後,該
コンクリートを完全に養生させる前に脱型処理を行うと
、コンクリートから急速に水分が蒸発し、充分な水和反
応がなされず、従って、コンクリートの強度不足及び乾
燥収縮によるひび割れ等が発生することが知られている
そこで、前記問題点を解決するために、コンクリート型
枠の内面に,可剥性塗料と、反転付与剤とからなる保護
膜を形成する方法(特開昭62−33607号公報)等
が提案されている。
しかしながら該方法では、反転付与剤として,アルカリ
性の高分子エマルジョン又は高分子ディスバージョンを
用いているために、説型処理した際に、反転付与剤が必
ずしもコンクリート又はモルタルに転移せず、また転移
したとしても、均一な反転付与剤の膜が得られないとい
う欠点がある。
また前記反転付与剤の転移を確実なものとするために、
反転付与剤として使用可能な樹脂について種々検討が成
されているものの、いずれも樹脂のみを用いているのが
ほとんどであるために、反転付与剤の強度が充分でなく
、従って転移させる際に保護膜が破損する恐れがある。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、打設されたコンクリート、モルタル等
の型枠を取り外した後、養生させる際に、ひび割れ、強
度劣化等を防止し、更に外部からの侵食性物質の侵入を
防止するための強度に優れた養生剤被膜を備えた型枠装
置を提供することにある。
本発明の別の目的は、コンクリート構造物の耐久性を増
大し、しかも外装仕上げ材又は外装下地材等に利用可能
な型枠装置を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、作業性に優れ、コンクリート
、モルタル等の養生を迅速且つ容易に実施することが可
能であり、しかも経済的に極めて有効な型枠装置を提供
することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明によれば、型枠の内面に剥離剤被膜を形威し,該
剥離剤被膜上に、酸性のシリコンアクリル樹脂エマルジ
ョン又は酸性のカチオン性アルカリ硬化型アクリル樹脂
エマルジョンと、繊維とを主材とする養生材被膜を設け
た型枠装置が提供される。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明の型枠装置は、型枠の内面に、剥離剤被膜と.特
に強度等に優れた特定の養生材被膜を設けたことを特徴
とする。
本発明において、型枠は、通常コンクリート又はモルタ
ル等(以下コンクリート等と略す)の打設を行う際に使
用する木製、金属製の型枠を用いることができる。
本発明において、前記型枠の内面に形成する剥離剤被膜
は、型枠内面との接着力が弱く、耐候性に優れた被膜で
あって,例えば塩化ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化
ビニルー酢酸ビニル共重合体、ポリビニルプチラール、
ポリビニルアルコール、エチレン酢酸ビニル共重合体、
アクリル、セルロース共重合体等を主成分とする公知の
塗料等を用いることができるが、作業性及び養生材との
接着性を鑑みると、鉱物油、植物油、ポリアミドレジン
等の水溶性剥離剤成分を用いるのが好ましく、特に、ポ
リアミドレジンを用いるのが最も望ましい。該剥離剤或
分又は公知の塗料は、塗布又は散布等によって、型枠の
内面に付着させることにより剥離剤被膜を形威させるこ
とができる。この際剥離剤或分又は公知の塗料を付着さ
せる量は、0.05〜0.1kg/rd程度であるのが
好ましい。
本発明において、前記剥離剤被膜の上に形成する養生材
被膜は、コンクリート等を打設硬化した後、型枠を取り
外した際に、前記剥離剤被膜と分離して、型枠からコン
クリート表面に転移する被膜であって,コンクリート等
の養生を迅速、且つ十分に行なわせることができ、しか
も耐久性、強度等に優れているので外装仕上げ材又は外
装下地材等にも利用することができる被膜である。該養
生材被膜を構或する主材は、酸性のシリコンアクリル樹
脂エマルジョン又は酸性のカチオン性アルカリ硬化型ア
クリル樹脂エマルジョンと、繊維とを必須或分として含
むものである。該酸性のシリコンアクリル樹脂エマルジ
ョンは、例えばビニルシリコンと,アクリルとの共重合
体を主或分とするエマルジョンであって,凝集力が強く
、コンクリート等との付着性及び耐候性に優れたエマル
ジョンである。具体的には例えば固形分40〜55重量
%、特に好ましくは43〜45重量%、粘度(25℃)
 10〜600cps.特に好ましくは300〜600
cps,pH2.0〜6.O、特に好ましくは5.0〜
6.0のシリコンアクリル樹脂エマルジョンであるのが
好ましい。この際樹脂固形分が40重量%未満では、コ
ンクリート等に対する所望の接着性が得られず,55重
量%を超える場合は,粘度が高くなり、作業性に問題が
生じるので好ましくない。また、pHが前記範囲外であ
る場合には、コンクリート等との接着性が弱く、型枠か
らコンクリート等への転移が困難となるので好ましくな
い。また前記カチオン性アルカリ硬化型アクリル樹脂エ
マルジョンは、アクリル樹脂を主威分とし、セメントと
の混和安定性に優れ,且つ酸性であれば、特に限定され
ないが、好ましくは、樹脂固形分40〜60重量%、粘
度(30゜C)500〜l.OOOcps.pH2〜5
.5、特に好ましくはPH2〜4の水性エマルジョンで
あるのが望ましい。この際樹脂固形分が40重量%未満
では、コンクリート等に対する所望の接着性が得られず
、60重量%を超える場合は、粘度が高くなり、作業性
に問題が生じるの・で好ましくない。
また,pHが前記範囲外である場合には、コンクリート
等との接着性が弱く、型枠からコンクリート等への転移
が困難なので好ましくない。一般にカチオン性ボリマー
は、電気的な吸着のみにより、接着性を得ているが、本
発明に使用するカチオン性アルカリ硬化型アクリル樹脂
エマルジョンは、電気的な接着能に加え、更にアクリル
樹脂粒子表面のアルカリ硬化反応基がセメントのアルカ
リ或分と架橋反応を起こし、化学的にも強固に接着する
ものであり,しかも耐候性,対紫外線性、耐オゾン性、
耐アルカリ性、耐水性等を付与することができる戒分で
ある。更にまた、前記酸性のシリコンアクリル樹脂エマ
ルジョン又は前記酸性のカチオン性アルカリ硬化型アク
リル樹脂エマルジョンと共に養生材被膜の主成分として
用いる繊維は,養生材被膜の強度を向上させ、型枠から
の剥離を確実なものにするためのものであって、具体的
には例えば,アスベスト,ガラス繊維,炭素繊維,ビニ
ロン繊維、ポリアミド繊維等を用いることができる。該
繊維の繊維長及び太さは、繊維の種類によりことなるが
、好ましくは繊維長4〜10+nm、太さ0.005〜
0.03nmであるのが好ましい。
該繊維の含有割合は、養生材被膜を構或する戒分100
重量部に対して、好ましくは0.2〜2.0重量部、特
に好ましくは0.3〜1.0重量部の範囲であるのが望
ましい。繊維の含有割合が0.2重量部未満では、所望
の強度が得られず、養生材被膜が完全に型枠に転移しな
い恐れがあるので好ましくなく、また2.0重量部を超
える場合には、混線性、吹付け性等の施工性に問題が生
ずるので好ましくない。
本発明において,剥離材被膜上に養生材被膜を形成する
には、例えば前記酸性のシリコンアクリル樹脂エマルジ
ョン又は前記酸性のカチオン性アルカリ硬化型アクリル
樹脂エマルジョンと,繊維とを同時にノズル等により剥
離剤被膜上に噴霧する方法、予め前記特定のエマルジョ
ンと,繊維とを混合し,ノズル等により剥離剤被膜上に
噴霧する方法又は前記特定のエマルジョンを先に剥離剤
被膜上に噴霧若しくは塗布し、次いで繊維を噴霧又は塗
布する工程を繰返して特定のエマルジョンと,繊維とを
複数層に形成する方法等を挙げることができる。該養生
材の塗布量は、0.08〜o. 5kg/rrl″が好
ましく、特に0.1〜0.3kg/耐であるのが望まし
い。前記塗布量が0.08kg/rrl’未満の場合に
は、所望の耐久性が得られず、また0.5kg/dを超
える場合には塗り回数が多くなり、経済性に問題が生じ
るので好ましくない。
本発明の型枠装置は,通常の型枠と同様に、型枠内にコ
ンクリート等を打設し、該コンクリート等が硬化した後
、型枠を取り外すことにより、型枠内面に形成されてい
た養生材被膜が剥離剤被膜から分離して、コンクリート
表面に転移し,コンクリート等の養生を迅速、且つ十分
に行なわせることができる。
く発明の効果〉 本発明の型枠装置は、型枠内面に、転移可能な養生材被
膜を設けており、該養生材被膜が付着性,酎熱性、耐候
性、耐透水性等に優れた酸性のシリコンアクリル樹脂エ
マルジョン又は酸性のカチオン性アルカリ硬化型アクリ
ル樹脂エマルジョンを主材として用い、しかも養生材被
膜の強度を向上させるために、繊維を用いているので、
型枠内面に設けた養生材被膜を説型と同時番こ容易、且
つ均一に剥離剤被膜から分離して,コンクリート表面に
転移させることができ、従って,コンクリート等の養生
によるひび割れ,強度劣化等を防止し、更に外部からの
侵食性物質の侵入を遮断することができる。また養生後
、前記養生材被膜は、コンクリート等の構造物の耐久性
を増大させる外装仕上げ材又は外装下地材等に利用する
ことも可能である。
く実施例〉 以下本発明を実施例及び比較例により更に詳細に説明す
るが,本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 ポリアミドレジンを主成分とする固形分13重量%、比
重1.O.pH5及びカチオン性の乳白色液体である剥
離剤100重量部を、水で10倍に希釈し,木製の型枠
内面に、0.07kg/mの割合で均一に塗布し,型枠
内面に剥離剤被膜を形成した。次いで、固形分43〜4
5重量%,粘度(25℃)30cps.pH5.0〜6
.0のシリコンアクリル樹脂エマルジョン98.0重量
部と、長さ4Maのガラス繊維2.0重量部とを混練し
、前記剥離剤被膜の上にO.lkg/n−rの割合でリ
シンガン吹きにより塗布し、養生材被膜を形成させて型
枠装置を製造した。次に得られた型枠装置に温度20℃
、湿度90%の条件下、コンクリートを打ち込み、該コ
ンクリート硬化後、型枠装置を取り外し,以下に示す各
試験を行った。その結果を表1に示す。
a.の 型枠脱型後,養生材被膜を2時間乾燥させ、養生材被膜
の転移の状態を以下に示す基準において目視でa察した
0・・養生材被膜が完全,且つ均一に転移した。
△・・一部に転移しない箇所があるが、全体としては均
一に転移した。
×・・養生材被膜が均一に転移しなかった。
b.の 養生材被膜転移後、24時間乾燥させ、養生材被膜の状
態を目視で観察した。
±ユ笠夏生芙股 JIS  K 5400一般塗料試験方法の碁盤目試験
方法に従った。
d.上塗1 ▲ JIS  K 5400一般塗料試験方法の上塗り適合
性に従った。
失見透1 実施例1と同様に型枠内面に剥離剤被膜を形威し、次い
で、固形分60重量%,粘度(30℃)700cps,
pH2.0のカチオン性アルカリ硬化型アクリル樹脂エ
マルジョン99.5重量部を、前記剥離剤被膜上にコテ
塗りし,その後,長さ10m+のビニロン繊維0.5重
量部をカチオン性アルカリ硬化型アクリル樹脂エマルジ
ョン上にコテ塗りし、更に前記エマルジョンと、ビニロ
ン繊維とのコテ塗りを2回繰り返して全体として0.1
2kg/rrlどなるように剥離剤被膜上に養生材被膜
を形威させて型枠装置を製造した。次に得られた型枠装
置に、実施例工と同様にコンクリートを打ち込み、各試
験を行った。その結果を表1に示す。
匙(1u一 ガラス繊維を用いずに、シリコンアクリル樹脂エマルジ
ョン100重量部を用いた以外は、実施例工と同様に型
枠装置を製造し、各試験を行った。
その結果を表1に示す。
I血呈 ビニロン繊維を用いずに、カチオン性アルカリ硬化型ア
クリル樹脂エマルジョン100重量部を用いた以外は、
実施例2と同様に型枠装置を製造し、各試験を行った。
その結果を表1に示す。
表  1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)型枠の内面に剥離剤被膜を形成し、該剥離剤被膜上
    に、酸性のシリコンアクリル樹脂エマルジョン又は酸性
    のカチオン性アルカリ硬化型アクリル樹脂エマルジョン
    と、繊維とを主材とする養生材被膜を設けた型枠装置。 2)前記養生剤被膜が、酸性のシリコンアクリル樹脂エ
    マルジョン又は酸性のカチオン性アルカリ硬化型アクリ
    ル樹脂エマルジョンと、繊維とを複数層に形成してなる
    ことを特徴とする請求項1記載の型枠装置。
JP23136189A 1989-09-08 1989-09-08 型枠装置 Granted JPH0396306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23136189A JPH0396306A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 型枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23136189A JPH0396306A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 型枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0396306A true JPH0396306A (ja) 1991-04-22
JPH0565323B2 JPH0565323B2 (ja) 1993-09-17

Family

ID=16922416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23136189A Granted JPH0396306A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 型枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0396306A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565323B2 (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841908B2 (ja) ケシヨウソウ ノ ケイセイホウホウ
JP2008162279A (ja) コンクリートの処理法
JP2002274976A (ja) 水硬性無機材料の硬化方法
JPH0396306A (ja) 型枠装置
JP4033766B2 (ja) 建築物表面の化粧構造
JPH03202556A (ja) コンクリート型枠用塗装木質板およびその製造方法
JP2996436B2 (ja) 無機質建材の塗装方法
JPH02272164A (ja) 型枠装置
JPH07944B2 (ja) コンクリート施工に於ける養生材
JPH02272163A (ja) 型枠装置
JPH0669909B2 (ja) コンクリート施工に於ける養生材
JP4809597B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPH03229765A (ja) アスベスト公害排除組成物
JPH10501757A (ja) 耐久性複合体粒及びその製造方法
JP4045719B2 (ja) 無機質建材の保護方法
JPS6126516B2 (ja)
JPH10218653A (ja) 仕上用ポリマ−セメント系組成物、及びそれを用いたセメント系成型品の製造方法
JP4021635B2 (ja) 無機質板の製造方法
EP0431508A1 (de) Verfahren zur Stabilisierung der Oberfläche eines Faserformkörpers aus oxidischen oder nichtoxidischen Keramikfasern
JPS59137356A (ja) セメント組成物の硬化時における浮き水欠陥防止剤および浮き水欠陥防止方法
JPH06136950A (ja) コンクリート型枠用剥離剤
JPH0674183B2 (ja) セメント用皮膜養生剤
JP4109647B2 (ja) 無機質成形体の製造方法
JP2003025317A (ja) 無機質板の製造方法
JPH01242205A (ja) 繊維強化セメント成形体の製造方法