JPH0395191A - α―クロロ―ω―ハイドロジェンオルガノポリシロキサンの製造法 - Google Patents

α―クロロ―ω―ハイドロジェンオルガノポリシロキサンの製造法

Info

Publication number
JPH0395191A
JPH0395191A JP23424989A JP23424989A JPH0395191A JP H0395191 A JPH0395191 A JP H0395191A JP 23424989 A JP23424989 A JP 23424989A JP 23424989 A JP23424989 A JP 23424989A JP H0395191 A JPH0395191 A JP H0395191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
chloro
nmr
δppm
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23424989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652888B2 (ja
Inventor
Hiroaki Uchida
宏昭 内田
Yoshio Kabe
義夫 加部
Koji Yoshino
浩二 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP1234249A priority Critical patent/JP2652888B2/ja
Publication of JPH0395191A publication Critical patent/JPH0395191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652888B2 publication Critical patent/JP2652888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、一定シロキサン鎖長を有するα−クロローω
−ハイドロジエンオルガノボリシロキサン及びそれを製
造する方法に関する。
[従来の技術コ シロキサンの一方の末端が塩素原子であり、他方の末端
が水素原子であるα−クロローω−ハイドロジエンオル
ガノボリシロキサンは、シリコーン産業界において有用
性が期待されている化合物であるにもかかわらず、未だ
数種の化合物しか合成されていない。すなわち、1−ク
ロ口−3−ハイドロジエンジシロキサン、l−クロロー
5−ハイドロジエントリシロキサン、1−クロロー7−
ハイドロジェンテトラシロキサン及びl−クロロ−13
−ハイドロジエンヘブタシロキサンが文献上に記載され
ているのみである。
[発明が解決しようとする課題] 従って、本発明の目的は、シリコーン中間体として有用
な、新規なα−クロローω−ハイドロジェンオルガノポ
リシロキサン及びその製造法を提供することである。
[課題を解決するための手段] かかる実情において、本発明者らは鋭意研究を行なった
結果、一定シロキサン鎖長を有するα.ω−ジハイド口
ジエンオルガノボリシロキサンを、シロキサン結合を切
断しない反応条件で、その一方の末端の水素原子を塩素
原子に置換することにより、目的の化合物が得られるこ
とを見出し、本発明を完戊した。
すなわち本発明は、次の一般式(I) (式中、R1及びR2は同一でも異なってもよい水素原
子、アルキル基、アルケニル基、アリール基またはハロ
ゲノアルキル基を示し、nは3、4、6、7または8の
整数を示す) で表わされるα−クロローω−ハイドロジエンオルガノ
ボリシロキサンに係る第1の発明を提供するものである
本発明において式(D中のR′及びR2で示されるアル
キル基としては炭素数1〜6のものが、アルケニル基と
しては炭素数2〜6のものが、アリ−ル基としてはフエ
ニル基が、ハロゲノアルキル基としてはl〜3個の塩素
原子、臭素原子またはフッ素原子で置換された炭素数1
〜6のアルキル基が好ましい。
また本発明は、次の反応式で示されるα−クロローω−
ハイドロジエンオルガノボリシロキサン(I゜)の製造
法に係る第2の発明をも提供するものである。
(n) (I゜) (式中、R1及びR2は上記と同じ意味を示し、nは3
〜10の整数を示す) すなわち、α,ω−ジハイドロジェンオルガノボリシロ
キサン(II)を原料とし、rBull. Chem.
 Soc.Jpn., 40.2214(1967)J
に記載のように、四塩化炭素中、ラジカル開始剤を用い
て反応させることによりα−クロローω−ハイドロジエ
ンオルガノボリシロキサン(I゛)が製造される。
本発明の製造方法において用いられる四塩化炭素の量は
、α,ω−ジハイドロジエンオルガノボリシロキサン(
■)1モルに対して173モル程度が好ましい。
ラジカル開始剤としては、例えば過酸化ベンゾイル、t
−プチルバーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリル
等が用いられるが、特に過酸化ベンゾイルが好ましい。
ラジカル開始剤の使用量はαω−ジハイドロジェンオル
ガノポリシロキサン(n)に対して0.1〜10モル%
、特に1〜4モル%が好ましい。
反応温度は、室温〜反応溶液の還流温度、特に反応を速
やかに進行させるためには50℃〜120’Cの範囲が
好ましい。
反応終了後、必要に応じ不溶物をろ過し、ろ液を蒸留す
ることにより、α,ω−ジクロロオルガノボリシロキサ
ン(n)が得られる。
上記本発明製造法により得られるα−クロローω一ハイ
ドロジエンオルガノボリシロキサン(■゜)のうち、n
゜が3、4、6、7及び8であるもの、すなわち本発明
化合物(1)は文献未記載の新規化合物である。
なお、上記本発明製造法に用いるα,ω−ジ/)イドロ
ジエンオルガノポリシロキサン(I[)は、例えば次の
反応式に従って環状シリコーン(■)、クロロシラン(
mV)及び水を無機固体化合物の存在下で反応させるこ
とにより製造される。
R I      R 1 (II) (式中、R1、R2及びn′は前記と同じ意味を示す)
本反応に用いられる環状シリコーン(I[[)としては
、例えばヘキサメチルシクロトリシロキサン、ヘキサエ
チルシクロトリシロキサン、ヘキサフエニルシクロトリ
シロキサン、トリメチルトリビニルシクロトリシロキサ
ン、トリメチルトリフェニルシクロトリシロキサン、オ
クタメチルシクロテトラシロキサン、オクタエチルシク
ロテトラシロキサン、オクタフェニルシクロテトラシロ
キサン、テトラメチルシクロテトラシロキサン、テトラ
メチルテトラフエニルシク口テトラシロキサン、テトラ
メチルテトラビニルシクロテトラシロキサン、テトラ(
トリフルオロブロビル)テトラメチルシクロテトラシロ
キサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメ
チルシク口ヘキサシロキサン等が挙げられる。
クロロシラン(IV)としては、例えばジメチルク口ロ
シラン、ジェチルクロロシラン、ジフエニルク口ロシラ
ン、ジビニルクロロシラン等が挙げられる。クロロシラ
ン(rV)の使用量は、環状シリコーン(m)に対して
2〜10倍モル、特に2〜4倍モル、更に3倍モル程度
が好ましい。
また、触媒として用いられる無機固体化合物としては、
反応溶液に不溶性で、かつ均一に分散するものが好まし
く、例えばシリカゲノレ、二酸化チタン、シリカ・アル
ミナ等が挙げられる。これらのうち、特にシリカゲルが
好ましく用L)られる。
無機固体化合物の使用量は、環状シリコーン(III)
とクロロシラン(IV)との反応性に応じて適宜選択さ
れるが、環状シリコーン(m)に対して1〜50重量%
の範囲であることが好ましい。
更に、水は原則として化学量論的過剰量使用される。す
なわち環状シリコーン(III)に対して1〜500倍
モル、特に5〜20倍モルの範囲の使用量が好ましい。
反応溶媒は使用してもしなくてもよいが、環状シリコー
ンとして常温で固体であるヘキサメチルシクロトリシロ
キサンを用いる場合は反応を円滑に進めるために用いる
のが好ましい。用いられる溶媒としては、ペンタン、ヘ
キサン、ヘブタン、ベンゼン、トルエシ等の水と混じり
合わない炭化水素系溶媒が挙げられる。
本反応は、環状シリコーン(III)、無機固体化合物
及び水の混合物中にクロロシラン(IV)を添加するこ
とにより行なうのが好ましい。反応時間は環状シリコー
ン(III)の反応性によっても異なるが、通常、クロ
ロシラン(IV)添加後室温条件下で1〜5時間で終了
する。得られた反応液を常圧下、好ましくは減圧下に蒸
留して未反応の環状シリコーン及びクロロシランを分離
することにより、αω−ジハイド口ジエンオルガノポリ
シロキサン(n)が得られる。
また、かくして得られたα,ω−ジハイドロジェンオル
ガノボリシロキサンをシランジオールに変換し、クロロ
シラン(IV)を反応させてシロキサン単位を2個延長
するという工程を繰り返すことにより、より長鎖のα.
ω−ジハイドロジエンオルガノボリシロキサン(n)を
得ることもできる。n’=7以上の環状シリコーンは入
手困難なため、目的物が長鎖である場合にはこの方法が
有効である。
[実施例] 以下、実施例を挙げて更に詳細に説明するが、本発明は
これらに限定されるものではない。
製造例1 滴下ロートを備えたIIフラスコにヘキサメチルシクロ
トリシロキサン100g,ヘキサン100g,水81g
及びシリカゲル(メルク社製キーゼルゲル60,250
〜400メッシュ) 5.0gを装入した。フラスコを
水冷し、充分な攪拌を行ないながら、ジメチルク口ロシ
ラン127.7gを30分かけて滴下した。30分後フ
ラスコを室温に戻し、攪拌を継続した。1時間後、攪拌
を停止し、シリカゲルをろ過した。得られたろ液から過
剰のジメチルクロロシランを留去した後、分液ロートに
移し、200ml2の水で2回、200mQの飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液で1回、更に200mllの水で
2回洗浄した。ベンゼンとの共沸により溶液中の水を完
全に除去した後、減圧蒸留して1,9−ジハイドロジエ
ンデ力メチルベンタシロキサン137.3gを得た(収
率85,5%)。原料のヘキサメチルシクロトリシaキ
サンは全て反応していた。
b.p,  57℃70.5mmHg MS +  355(M”−1). 341(M”−1
5)I R :  212gcm−” (Si−H)”
Si−NMR(重ベンゼン.TMS基準,δppm) 
二−6.73(1.9−Si) −19.78(3.7−Si) −21.57(5−Si) ”H−NMR(重ベンゼン,CsHs δ=7.15基
準,δppm):0,16(s. 18H) 0.18(d, 3Hz, 12H) 4.96 〜5.00(bs, 2}[)製造例2 環状シリコーンとしてオクタメチルシクロテトラシロキ
サンを使用し、製造例1とほぼ同様にして1.11−ジ
ハイド口ジエンドデ力メチルヘキサシロキサンを得た。
b.p.  81℃70.16mmHgMS :  4
29(M”−1), 415(Mゝ−15)I R :
  2128cm−” (Si−H)”Si−NMR(
重ベンゼン, TMS基準.δppm) :−6.74
(1.11−Si) −19.8!(3.9−SL) −21.62(5.7−Sf) ’H −NMR (重ベンゼン,C,H,δ=7. 1
5基準,δppm):0.18(s. 12H) 0.19(d, 2.7Hz, 128)0.21(s
, 12H) 5.00(sept, 2.7Hz, 2H)製造例3 タシロキサンを得た。
b.p.  105℃/014帥Hg MS :  563(M”−15) I R :  2132cm−” (SL−H)”Si
−NMR(重ベンゼン, TMS基準.δppm) :
−6.68(1.15−SL) −19.76(3.13−SL) −21.58(5. 11−St) −21.60(7.9−Si) ”H−NMR(重ベンゼン,CgHs δ=7.15基
準.δppm):0.17(s. 12H) 0.19(d, 2.8Hz, 12H)0.21(s
, 12H) 0.22(s, 12H) 4.97(sept, 2.8f{z, 28)製造例
4 環状シリコーンとしてドデヵメチルシクロヘキサシロキ
サンを使用し、製造例1とほぼ同様にして1.15−ジ
ハイドロジェンへキサデ力メチルオク環状シリコーンと
してテトラデヵメチルシクロヘプタシロキサンを使用し
、製造例1とほぼ同様にして1,l7−ジハイド口ジェ
ンオクタデカメチルノナシロキサンを得た。
b.p.  109℃70.14關HgMS :  6
37 (M”−15) I R :  2128cm−’ (Si−H)”Si
−NMR(重ヘンゼ:/.TMS基準. 6 ppm)
 :−6.68(1.17−Si) ’H−NMR(重ベンゼン.CaHs δ=7.15基
準,δppm):0.16(s,i2H) 0.18(d,2.7Hz,12H) 0.20(s,18H) 0.21(s.12H) 4.95(Sept,2.7Hz,2H)製造例5 1 19−ジハイド口ジエンエイコサメチルデヵシロキ
サンのA−   (II)において R1 = R2 
=旦辻L一旦二』」一二 環状シリコーンとしてヘキサデ力メチルシクロオクタシ
ロキサンを使用し、製造例1とほぼ同様にして1.19
−ジハイド口ジエンエイコサメチルデカシロキサンを得
た。
b.p  136℃/0.014mmHgMS :  
711(M”−15) I R :  2134cm−’ (Si−H)”SL
 −NMR (重ベンゼン,TMS基準,δppm) 
:−6.65(1.19−Si) ’H−NMR(重ベンゼン,C.H.δ=7.15基準
,δpp111):0,t?(s,12H) 0.19(d,3Hz,12H) 0.21(s,12H) 0.23(s,24H) 4.99(Sept.3Hz,2H) 実施例1 l−クロ口−9−ハイドロジエンデカメチルベンタシロ
キサン ー  (Iにおいて R”=R”=1.9−ジ
ハイド口ジェンデ力メチルベンタシロキサン26.7g
,四塩化炭素3.8g及び過酸化ベンゾイル0.606
gを、アルゴン置換した50−フラスコに装入した。こ
れを90℃にて2時間反応させた後、副生じた安息香酸
の結晶をろ過し、ろ液を減圧蒸留して1−クロロ−9−
ハイドロジェンデカメチルベンタシロキサン7.1gを
得た(収率24、5%)。
’H−NMR(重ベンゼン,CaHs δ=7.15基
準,δppm):0.15(s,6H) 0.34(s,6H) 4.97(bs,IH) 実施例2 b.p.  85℃72帥Hg MS  :  EI  389(M”−1),375(
M”−15),Cl  408(M”+NH4) I R  :  466cm−’ (Si−C(1),
2128cm−’ (Si−H)”SL−NMR(重ベ
ンゼン,TMS基準,δppm) :3.92(1−S
L) −6.53(9−Si) −18.79, l,11−ジハイドロジエンドデ力メチルヘキサシロキ
サン50g,四塩化炭素6、Og及び過酸化ベンゾイル
tgを用いた以外は実施例1と同様にして1−クロロー
11−ハイドロジェンドデ力メチルヘキサシロキサン1
2.7gを得た(収率24%)。
1−クロロ−15−ハイドロジエンヘキサデカメチルオ
b.p.  82℃70.2mmHg MS  :  EI  463(M”−1),449(
M”−15),Cl  482(M”+NH4) I R  :  466cm−” (Si−Cll).
  2128cm−’ (Si−H)”Si−NMR(
重ベンゼ:/,TMS基準,δppm) :3.7?(
1−Si) 6.67(11−SL) 1.15−ジハイドロジェンへキサデカメチルオクタシ
ロキサン30g1四塩化炭素2.7g及び過酸化ベンゾ
イル0.42gを用いた以外は実施例1と同様にして1
−クロロー15−ハイドロジエンヘキサデカメチルオク
タシロキサン8.95gを得た(収率28.2%)。
’H −NMR (重ベンゼン,cans δ=7.1
5基準,δppm)0.15(s,6H) 0.18(bs,24H) 0.34(s,6H) 4.96(bs,  IH) 実施例3 b.p MS IR 21Si 113℃70.18mmHg :  EI  523(M“−15),Cl  556
(M“十NH.):  465cm′″″(Si−CI
2),2128cm−” (SL−H)−NMR (重
ベンゼン, TMS基準,δppm) :3 . 73
 (1−Si) −6.69(15−Si) ’H−NMR(重ベンゼン,C,H,δ=7.15基準
,δppm):0.34(s,6H) 4.96(bs,IH) 実施例4 b.p.  116℃/2 X 10−’mm HgM
S  :  EI  671(M“−15).Cl  
704(Mゝ+NH4)I  R  :  466cm
−” (St−Cli),2132cm−’ (Si−
H)”Si−NMR(重ベンゼン, TMS基準,δp
pm) :3.83(1−Si) −6.65(17−Si) 1.17−ジハイドロジェンオクタデカメチルノナシロ
キサン38 . 5g,四塩化炭素3、Og及び過酸化
ベンゾイル048gを用いた以外は実施例1と同様にし
て1−クロロ−17−ハイドロジエンオクタデヵメチル
ノナシロキサン6.0gを得た(収率l5.6%)。
’H−NMR(重ベンゼン,CaHa δ=715基準
16ppm)0.34(s,6H) 4.96(bs, IH) 実施例5 1.19−ジハイドロジエンエイコサメチルデカシロキ
サン42.1g,四塩化炭素3.0g及び過酸化ベンゾ
イル0.47gを用いた以外は実施例1と同様にして1
−クロロ=19−ハイドロジエンエイコサメチルデカシ
ロキサン7、3gを得た(収率l7.1%)。
b.p.  118℃/1.5X 10−’mmHgM
S  :  El  745(M”−15),Cl  
778(M”+NH4)I  R  :  466cm
−” (Si−CIO),2132cm−” (Si−
H)29Si−NMR(重ベンゼン, TMS基準,δ
ppm) :3.75(1−Si) −6.71(19−Si) −18.91−+ ’l{−NMR(重ベンゼン C6H. δ=7.15基準.δppm) 0.36(s,6H) 4.99(bs,  18) [発明の効果] 以上のように、本発明によればシリコーン中間体として
有用な、鎖長に分布のない新規なα−クロローω−ハイ
ドロジエンオルガノポリシロキサン及びその製造法が提
供される。
以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1及びR^2は同一でも異なってもよい水
    素原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基または
    ハロゲノアルキル基を示し、nは3、4、6、7または
    8の整数を示す) で表わされるα−クロロ−ω−ハイドロジエンオルガノ
    ポリシロキサン。
  2. (2)次の一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^1及びR^2は同一でも異なってもよい水
    素原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基または
    ハロゲノアルキル基を示し、n′は3〜10の整数を示
    す) で表わされるα,ω−ジハイドロジェンオルガノポリシ
    ロキサンを、ラジカル開始剤の存在下、四塩化炭素と反
    応させることを特徴とする次の一般式( I ′) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′) (式中、R^1、R^2及びn′は上記と同じ意味を示
    す) で表わされるα−クロロ−ω−ハイドロジェンオルガノ
    ポリシロキサンの製造法。
  3. (3)ラジカル開始剤が過酸化ベンゾイルである請求項
    2記載の製造法。
JP1234249A 1989-09-08 1989-09-08 α―クロロ―ω―ハイドロジェンオルガノポリシロキサンの製造法 Expired - Fee Related JP2652888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234249A JP2652888B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 α―クロロ―ω―ハイドロジェンオルガノポリシロキサンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234249A JP2652888B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 α―クロロ―ω―ハイドロジェンオルガノポリシロキサンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0395191A true JPH0395191A (ja) 1991-04-19
JP2652888B2 JP2652888B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=16968010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1234249A Expired - Fee Related JP2652888B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 α―クロロ―ω―ハイドロジェンオルガノポリシロキサンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652888B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115010928A (zh) * 2022-08-01 2022-09-06 汕头市深泰新材料科技发展有限公司 一种环状硅氧烷开环制备线型聚硅氧烷的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584792A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ハロゲン化シロキサンの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584792A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ハロゲン化シロキサンの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115010928A (zh) * 2022-08-01 2022-09-06 汕头市深泰新材料科技发展有限公司 一种环状硅氧烷开环制备线型聚硅氧烷的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2652888B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5942638A (en) Method of functionalizing polycyclic silicones and the resulting compounds
RU2293745C2 (ru) Способ образования полигедральных олигомерных силсесквиоксанов (варианты)
JPH02160031A (ja) アニオン型シリコーン界面活性物質及びその製造方法
JPH0395191A (ja) α―クロロ―ω―ハイドロジェンオルガノポリシロキサンの製造法
JPH0559072A (ja) オレフイン系及びアセチレン系アザシラシクロペンタン並びにその調製方法
JPH09100352A (ja) ポリシロキサン及びその製造方法
JP2610519B2 (ja) α,ω‐ジクロロオルガノポリシロキサンの製造法
JP3606613B2 (ja) 低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法
JPH04243884A (ja) 水素シロキサンの製造方法
JP2585099B2 (ja) α,ω―ジハイドロジェンオルガノポリシロキサンの製造法
JPS6312636A (ja) ジメチルフエニルシリルメチルポリシランおよびその製造法
US5965762A (en) Chlorohydrosilane derivatives and their preparation method
JPS6155516B2 (ja)
JPH03263431A (ja) ケイ素含有デンドリマー
US3637780A (en) Process for the production of arylphenylmethylchlorosilanes
JPH064699B2 (ja) 1,2,2−トリメチル−1−フエニルポリジシランおよびその製造方法
JPS62153322A (ja) 末端ジヒドロオルガノシロキサンの製造方法
JP2805393B2 (ja) 直鎖状シリコーンの製造法
JP2541060B2 (ja) 有機ケイ素化合物の製造方法
JP2558164B2 (ja) 新規な環状オルガノポリシロキサン及びその製造法
US5049688A (en) Allyl cyclosilalactams
JPS6172614A (ja) 水素化ケイ素化合物の製造方法
JPH0188A (ja) ジクロロシラン類の製造方法
JP3175548B2 (ja) 水素含有環状シロキサンの製造方法
JP3678478B2 (ja) 新規なフッ素化シリコーン樹脂及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees