JP3606613B2 - 低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法 - Google Patents

低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3606613B2
JP3606613B2 JP23594994A JP23594994A JP3606613B2 JP 3606613 B2 JP3606613 B2 JP 3606613B2 JP 23594994 A JP23594994 A JP 23594994A JP 23594994 A JP23594994 A JP 23594994A JP 3606613 B2 JP3606613 B2 JP 3606613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization degree
organopolysiloxane
production method
low
hexamethylcyclotrisiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23594994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0873474A (ja
Inventor
英行 河本
寿 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP23594994A priority Critical patent/JP3606613B2/ja
Priority to US08/463,785 priority patent/US5563229A/en
Publication of JPH0873474A publication Critical patent/JPH0873474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606613B2 publication Critical patent/JP3606613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • C07F7/0872Preparation and treatment thereof
    • C07F7/0874Reactions involving a bond of the Si-O-Si linkage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法に関し、特に、トリアルキルクロロシランとヘキサメチルシクロトリシロキサンとを開環反応させた後、加水分解することにより、選択的かつ高収率で低重合度オルガノポリシロキサンを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、低重合度ジメチルポリシロキサン(以下において、「ジメチルポリシロキサンオリゴマー」と言うことがある)の製造方法としては、硫酸を触媒としてヘキサメチルジシロキサンとオクタメチルシクロテトラシロキサンとを反応させる平衡化反応(米国特許第2,469,888号)、及びトリメチルクロロシランとジメチルジクロロシランの加水分解反応(米国特許第2,398,672号)による方法が知られている。
【0003】
しかしながら、これらの製造方法では、上記反応の性格上、目的とするジメチルポリシロキサンオリゴマーを選択的に製造することができないため、その収率とポットイールドが低く、その結果、目的とするジメチルポリシロキサンオリゴマーを分離するための蒸留精製に要する時間が長くなり、コスト的に有利であると言える方法ではなかった。
しかも、近年、機械部品用洗浄剤等の各種の産業分野においてジメチルポリシロキサンオリゴマーの用途が拡大するにつれ、オリゴマーの製造コストの低下と安定供給が要望されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明者等は、低重合度ジメチルポリシロキサンの選択的かつ高効率な製造方法について鋭意検討した結果、トリメチルクロロシランとヘキサメチルシクロトリシロキサンとを第4級アンモニウム塩の存在下で開環反応させた後、加水分解反応させた場合には、目的とするジメチルポリシロキサンオリゴマーを選択的かつ高収率で製造することができ、コスト的にも有利なこと、更にこの製造方法は、メチル基を他のアルキル基またはアリール基に置き換えた場合にも適用できることを見出し本発明に到達した。
従って、本発明の目的は、低重合度オルガノポリシロキサンを選択的かつ高収率で得ることのできる製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記の目的は、下記化3で表されるトリアルキルクロロシランとヘキサメチルシクロトリシロキサンとを下記化4で表される第4級アンモニウム塩の存在下で開環反応させた後、加水分解し、その反応液から低重合度オルガノポリシロキサンを分離精製することによって達成された。
【0006】
【化3】
Figure 0003606613
式中、Rは、炭素原子数1〜18のアルキル基若しくはアリール基、又は水素原子である。
【化4】
Figure 0003606613
式中、Rは、同一であっても異なっても良い、炭素原子数1〜18のアルキル基又はアリール基である。
【0007】
本発明において使用する上記化3で表されるトリアルキルクロロシランとしては、MeSiCl、PhMeSiCl、C1021MeSiCl等が挙げられるが、これらのものに限定されるものではない。これらの式中において、Meはメチル基、Phはフェニル基を示す(以下において同じである。)。
【0008】
炭素原子数1〜18のアルキル基又はアリール基は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されないが、例えばアルキル基としてメチル基、エチル基、デシル基等、アリール基としてフェニル基等が挙げられる。また、本発明において使用するヘキサメチルシクロトリシロキサンは、特に限定されるものではなく、通常市販されているものを使用することができる。
【0009】
前記化3で表されるトリアルキルクロロシランの使用量は、上記ヘキサメチルシクロトリシロキサンに対して2〜20当量倍が適当であるが、収率と経済性の観点から3〜10当量倍が特に好ましい。
本発明において使用する前記化4で表される第4級アンモニウム塩は開環反応の触媒として作用する。
【0010】
このような第4級アンモニウム塩の具体例としては、BuCl、 BuBr、(C17MeNCl等を挙げることができるが、これらの中でも、特に(C17MeNCl(トリオクチルメチルアンモニウムクロライド)が好適である。これらの式中のBuはブチル基を表す。
【0011】
上記の第4級アンモニウム塩の使用量は、トリアルキルクロロシランとヘキサメチルシクロトリシロキサンとの合計重量(以下シラン量という)に対し、0.01〜5重量%が適当であるが、経済上の観点から0.3〜2重量%が好ましい。
また、加水分解に使用する水の量は、シラン量に対して30〜300重量%が適当であるが、収率とポットイールドの観点から40〜100重量%が好ましい。
【0012】
本発明の目的化合物である低重合度オルガノポリシロキサンは、下記化5で表される化合物である。
【化5】
Figure 0003606613
式中、R、R及びRは、同一若しくは異なってもよい、炭素原子数1〜18のアルキル基又はアリール基であり、nは整数である。
【0013】
具体的には、Me(MeSiO)SiMe(化5においてR、R、R、RおよびRがMeで、且つnが3の場合)、Ph(MeSiO)SiMePh(化5においてRがPh(フェニル基)、R、R、R及びRがMe、且つnが2の場合)、Me(MeSiO)SiMe(化5においてR、R、R、RおよびRがMeで、且つnが6の場合)等が挙げられる。
本発明の製造方法で得られる上記低重合度オルガノポリシロキサンの分子量は、分子蒸留等によって精製を容易にする観点から1,500以下であることが好ましい。
【0014】
本発明の製造方法は、前記化3で表されるトリアルキルクロロシランとヘキサメチルシクロトリシロキサンとを開環反応させた後、加水分解し、その反応液から低重合度オルガノポリシロキサンを分離精製することによって実施される。この場合、開環反応は、トリアルキルクロロシランとヘキサメチルシクロトリシロキサンとを混合し窒素雰囲気下で還流させながら行う。この場合の開環反応は、20〜70℃で行わせることが好ましいが、触媒の使用量を減らす観点から、40〜70℃で行わせることが好ましい。
【0015】
加水分解反応は、常圧ないし減圧下で、得られた反応溶液を水に滴下して行うことが好ましい。尚、発生する塩酸ガスを反応系外に除去すると収率を向上させることもできる。
加水分解反応時の温度は0〜50℃が適当であるが、発生する塩酸によるSiCl結合の分解をおさえるため5〜25℃であることが好ましい。また、滴下速度は、できるだけ遅くすると収率を向上させることができ有利であるが、経済上反応液を0.3〜2.0g/分で滴下することが好ましい。
【0016】
【発明の効果】
本発明の製造方法によれば、低重合度オルガノポリシロキサンを選択的に、かつ高収率で製造することができる。
【0017】
【実施例】
以下、本発明を実施例によって更に詳述するが、本発明はこれによって限定されるものではない。
実施例1.
200mlフラスコにMeSiCl(71g、0.66モル)、ヘキサメチルシクロトリシロキサン(23g、0.11モル)及びトリオクチルメチルアンモニウムクロライド(0.28g、0.7×10−3モル)を入れ、窒素雰囲気下で6時間還流した。
【0018】
次に、20℃の室温下、水56gを入れた500mlのフラスコ中に、1時間掛けて得られた反応液を滴下し強く攪拌しながら加水分解させた。滴下終了後、反応液を56g/1回の水で6回水洗してpH7にした後、減圧蒸留によりジメチルポリシロキサンオリゴマーMeSiO(MeSiO)SiMe29.5g(収率70%)を得た。
【0019】
実施例2.
00mlのフラスコに、MeSiCl(71g、0.66モル)、ヘキサメチルシクロトリシロキサン(23g、0.11モル)及びトリオクチルメチルアンモニウムクロライド(0.28g、0.70ミリモル)を入れ、窒素雰囲気下で6時間還流した。
【0020】
次に、過剰のMeSiClを70℃/20mmHgで減圧留去した後、水56gを入れた500mlのフラスコ中に、強く攪拌しながら、得られた残渣を1時間掛けて滴下し、20℃以下で加水分解させた。加水分解終了後、反応液を56g/回の水で6回水洗してpHを7にした後、減圧蒸留により、ジメチルポリシロキサンオリゴマーMeSiO(MeSiO)SiMeを13.3g(収率40%)得た。
【0021】
比較例1.
300mlフラスコにヘキサメチルジシロキサン(100g、0.62モル)、オクタメチルシクロテトラシロキサン(137g、0.46モル)および濃硫酸7.1gを入れて、20℃の室温下、8時間平衡化反応を行った。次いで反応液を100g/1回の水で6回水洗してpH7にした後、減圧蒸留によりジメチルポリシロキサンオリゴマーMeSiO(MeSiO)SiMe23.7g(収率10%)を得た。
【0022】
比較例2.
MeSiCl(47g、0.44モル)とMeSiCl(83.6g、0.65モル)との溶液に、水(314g、17.4モル)を添加して加水分解した。100g/回の水でpHが7になるまで6回水洗したのち、減圧蒸留によりジメチルポリシロキサンオリゴマーMeSiO(MeSiO)SiMe8.5g(収率10%)を得た。

Claims (4)

  1. 下記化1で示されるトリアルキルクロロシランとヘキサメチルシクロトリシロキサンとを下記化2で表される第4級アンモニウム塩の存在下で開環反応させた後、加水分解することを特徴とする、低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法;
    Figure 0003606613
    式中、Rは、炭素原子数1〜18のアルキル基、アリール基又は水素原子である。
    Figure 0003606613
    式中、Rは、同一であっても異なっても良い、炭素原子数1〜18のアルキル基又はアリール基である。
  2. 得られる低重合度オルガノポリシロキサンが、分子量が1500以下のオルガノポリシロキサンである請求項1に記載の低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法。
  3. 得られる低重合度オルガノポリシロキサンが、ドデカメチルペンタシロキサン又はオクタデカメチルオクタシロキサンである請求項1に記載の低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法。
  4. 第4級アンモニウム塩を、トリアルキルクロロシランとヘキサメチルシクロトリシロキサンとの合計重量に対し、0.01〜5重量%使用する請求項1〜3の何れかに記載の低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法。
JP23594994A 1994-09-05 1994-09-05 低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法 Expired - Fee Related JP3606613B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23594994A JP3606613B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法
US08/463,785 US5563229A (en) 1994-09-05 1995-06-05 Method of producing organopolysiloxane with low polymerization degree

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23594994A JP3606613B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0873474A JPH0873474A (ja) 1996-03-19
JP3606613B2 true JP3606613B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=16993608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23594994A Expired - Fee Related JP3606613B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5563229A (ja)
JP (1) JP3606613B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329716B2 (en) * 2005-04-18 2008-02-12 Yazaki Corporation Siloxane oligomers by phase transfer catalysis
DE102007055484A1 (de) * 2007-11-21 2009-05-28 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polydimethylsiloxanen an sulfonsauren Kationenaustauscherharzen
JP5885101B2 (ja) * 2011-10-12 2016-03-15 ナガセケムテックス株式会社 熱潜在性開環重合触媒
CN110591097A (zh) * 2019-09-30 2019-12-20 唐山三友硅业有限责任公司 六甲基环三硅氧烷的阳离子催化开环工艺
EP4108706A4 (en) * 2020-02-21 2024-05-08 Shinetsu Chemical Co PROCESS FOR PREPARING CYCLIC POLYSILOXANE

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162662A (en) * 1961-04-19 1964-12-22 Dow Corning Preparation of linear chlorosiloxanes from cyclotrisiloxanes
DE2630744C3 (de) * 1976-07-08 1979-05-23 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zur Umwandlung von Organosiloxanen
US4782172A (en) * 1987-12-28 1988-11-01 Dow Corning Corporation Removal of polyfunctional silanes from organosilanes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0873474A (ja) 1996-03-19
US5563229A (en) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2104906A (en) Method of hydrolyzing organochlorosilanes
JP3606613B2 (ja) 低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法
EP0556802B1 (en) Method for preparing organomonochlorosilane
KR100263544B1 (ko) 아실옥시실란의 제조방법
Ishida et al. Insertion of a stable dialkylsilylene into silicon-chlorine bonds
JP3294225B2 (ja) 線状オルガノポリシロキサン混合物の製造法
JP4278725B2 (ja) α,ω−ジハイドロジェンオルガノペンタシロキサンの製造方法
JPH0559072A (ja) オレフイン系及びアセチレン系アザシラシクロペンタン並びにその調製方法
EP1241171B1 (en) Preparation of branched siloxanes
JPH01125388A (ja) アミドシランおよびアミドシロキサンの製造方法
JPH10139784A (ja) ビニルシリル基含有ケイ素化合物の製造方法
JPH0625264A (ja) 1−アザ−2−シラシクロペンタン化合物の製造方法
JP3616660B2 (ja) 環状4量体シロキサンの製造方法
JP4663838B2 (ja) 環状シロキサンの製造方法
JP2585099B2 (ja) α,ω―ジハイドロジェンオルガノポリシロキサンの製造法
JP2613111B2 (ja) α―ハイドロジエンオルガノポリシロキサンの製造法
EP0423686A2 (en) Silacyclobutanes and process for preparation
JPH08183859A (ja) オルガノポリシロキサンの製造方法
JPH0859834A (ja) 低重合度オルガノポリシロキサンの製造方法
JP2558164B2 (ja) 新規な環状オルガノポリシロキサン及びその製造法
JP2652888B2 (ja) α―クロロ―ω―ハイドロジェンオルガノポリシロキサンの製造法
JP2610519B2 (ja) α,ω‐ジクロロオルガノポリシロキサンの製造法
JP2000072781A (ja) アリールシリルエーテル化合物の脱シリル化方法およびフェノール基含有ケイ素化合物の製造方法
JP4891536B2 (ja) アミノアリール基含有有機ケイ素化合物の製造方法、並びに、その中間体の製造方法
JPH06107671A (ja) 有機ケイ素化合物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees