JPH0393598A - 情報通信体の製造方法 - Google Patents

情報通信体の製造方法

Info

Publication number
JPH0393598A
JPH0393598A JP23111889A JP23111889A JPH0393598A JP H0393598 A JPH0393598 A JP H0393598A JP 23111889 A JP23111889 A JP 23111889A JP 23111889 A JP23111889 A JP 23111889A JP H0393598 A JPH0393598 A JP H0393598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudo
adhesive
information
bonded
communication body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23111889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2887896B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Kimura
義和 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1231118A priority Critical patent/JP2887896B2/ja
Publication of JPH0393598A publication Critical patent/JPH0393598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2887896B2 publication Critical patent/JP2887896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、複数の情報表示面層を隠蔽状態に積層しな
がら見掛け上は単葉に形成された情報通信体に関する.
詳しくは,一枚の台紙に折込線を設けて複数の情報表示
面に区分し,各情報表示面に情報を印刷後折込線から折
り込み、合わされた情報表示面同志を「剥離可能かつ再
接着不能』に(以下これを擬似接着という)に接着して
全体を単葉に形成して、はがきまたは封書として利用で
きる情報通信体に関する. (従来の技術) 従来から用いられている情報通信体としては、単葉のは
がきや書簡を封筒に入れた封書が一般的である.はがき
では,情報は専ら切手面の裏一面にオープンの状態で表
示される.また,情報量が多い場合や秘密を要する場合
には封筒を用いた封書が使われる. これに対し最近は,通信される情報量が多くなるととも
に、秘密性のある個人的情報も頻繁に通信されるように
なってきている.そのため従来のはがきは、表示できる
情報量が制約される点と,秘密が保たれない点で不適当
である.さらに、広告・宣伝用情報の場合、ファンシー
な様式や外観の多彩さが重要となる.こうした状況下に
あっては従来の封書は、感覚的に古く,さらに、郵便料
金が高くつき,加えて封筒代や書簡を封筒に入れる手間
代が掛る.業者にとっては最低のコストで出来るだけ多
くの情報をアピール度よく通信できることが理想である
. そのための一つの解決策として、一枚の台紙を半分に折
って合わせ面同志を剥離可能かつ再接着可能に接着して
全体を単葉となした情報通信体が開発された.これによ
り情報表示面は増えたが、情報表示面同志が剥離後再接
着可能であるため、真の意味での情報隠蔽とならない欠
点があった.(発明が解決しようとする課題〉 この発明は,情報表示面積を出来るだけ多くシ,しかも
表示した情報の秘密を厳格に維持できる情報通信体を提
供することを目的としている.(課題を解決するための
手段) 上記目的を達戊するために、本発明の情報通信体は、台
紙面に、同台紙面を複数個に区分する折込線を設けると
ともに、折込線を介して折り込んだ台紙の合わせ面同志
を擬似接着させて全体を単葉に形成したことを特徴とし
ている. (作用) 情報表示面が多層となるため表示できる情報が多くなり
、しかも情報表示面は一旦剥離すれば再接着は出来ない
から、受取人に渡る前に情報が他人に洩れる危険は防止
できる.多層にも拘らず擬似接着によりはがき、封書に
利用できるよう単葉に形或される. (実施鋼) 本発明の特徴は,一枚の台紙1に複数の折込線を設けて
複数の情報表示面を形或し,かつ、同折込線から折り込
んで合わせ面同志を擬似接着し、最終の大きさを郵便法
が規定するはがきまたは封書の大きさの単葉の通信体と
することにある.折込線が二つであれば三つ折り、三つ
であれば四つ折りと折込線の数に応じて折る回数が増え
ると共に情報表示面の数も増えそれだけ多層となる,ま
た,折り方もC折り、2折り、これらの組合せ、観音開
き折りなど種々あるが,折り方の種類は特に限定される
ものではない.要は,最終の形態が郵便法が規定するは
がきまたは封書の大きさであり,かつ,lI似接着の結
果単葉に仕上がればよい.以下、最も與型的な三つ折り
の場合について説明する. 第1図<a>に示す面を台紙の表面、同(b)に示す面
を台紙の裏面とする.三つ折りにもC折りとZ折りがあ
る.C折り,2折りは断面の形状がC字状であり,Z字
状であるところからそう呼ばれている.先ず、Z折りの
例について説明する.印刷を完了した台紙1は単葉の紙
片で、これを折込線2a.2bを境にA面,B面、C面
に三区分する.裏面はA′面、B′面、C′面となる.
台紙1の大きさは郵送を前提とした情報通信体であるの
で、郵便法上の規制に合致するよう適宜の大きさに決め
られる.現在の規定では,三つ折りを前提とすれば,は
がき料金で郵送する場合は、長辺が27〜32.1am
、短辺が14〜l5(!1程度、封書料金で郵送する場
合は,長辺が27〜363、短辺が14〜23.5m程
度の大きさが可能である.台紙1の原紙は一連の巻取紙
の場合と単体の枚葉紙の場合とがある.しかし、情報通
信体としての加工は単体である台紙1に対して行われる
ので,M紙の状態はここでは問わない.2折りの一態様
として各折線2a、2bを境にA′面とB′面,B面と
C面が合うように折り込み、各合わせ面を擬似接着する
.各合わせ面を擬似接着すると台紙1は見掛け上は単葉
の紙片となる.擬似接着の方法は後述する.単葉の紙片
となった状態において,C′面を切手面とする.受取人
は各擬似接着面を剥離して内部の情報を読む.一旦剥離
すれば再接着は出来ない. 次ぎに,C折りにつ・いて説明する. 一つの態様として、折込線2bを境にC面をB面に合わ
せ、折込線2aを境に今折り込まれたC面裏面であるC
′面にA面を重ねる.各合わせ面を擬似接着する. 図示態様では、台紙1は長辺と短辺とからなる長方形を
呈しているが、長方形でなくとも正方形であってもよい
.また、大きめの台紙を使って縦横に折込線を設けて折
り込み、合わせ面倒同志をlI似接着して所定の大きさ
の単葉の通信体とすることもできる. 擬似接着媒体としては種々の方法が採択出来る.説明の
便宜上、第1図においてB面とC面とを擬似接着させる
とする. そのlは,A,B全面に予め擬似接着用透明(半透明を
含む)樹脂フィルム3を永久接着する方法である.擬似
接着用のフィルムとしては、ポリエチレン、ポリプロピ
レン,ポリエステル、塩化ビニル等の透明(半透明を含
む)樹脂フィルムが使える.AB両面を通じて同種でも
、A面に掛けるフィルムとB面に掛けるフィルムが異種
(例、ポリエチレンとポリエステル)であってもよい.
同種の場合、界面隔離向上と擬似接着性向上のためフィ
ルムにブロッキング防止剤またはカップリング剤、塩化
ビニルの場合は可塑材を混入または表面に塗布したり,
あるいは、ジアゾ樹脂溶剤、その他各種樹脂溶剤、並び
にそれらに若干の離型剤等の添加剤を加えたものを塗布
したり、さらに,接着性向上のためプラズマ処理、コロ
ナ放電等の表面処理を施したりする.接着は、同種,異
種を問わず感熱方法にあってはヒートローラ等でフィル
ムを温度90〜130℃、圧力4kg程度の条件で圧接
して行う.温度や圧力はフィルムの性質,厚み,擬似接
着層の積層数,室温、湿度その他の外的条件に合わせて
選択される. この場合、擬似接着面B面,C面の周囲縁辺に非接着部
4(約2m程度)を設けておけば4.擬似接着面を刃離
する時の開け口となって便利である.全周でなくとも、
上下だけ,または、一縁辺だけでもよい.ll似接着フ
ィルムのB面,C面への永久接着は感熱,感圧、その他
の方法が接着剤の性質、要求される加工速度に応じて適
宜選択して使える. 第2の方法は、既に擬似接着状態にある二層のフィルム
をB.C両面の間に挾んだ上で両面を合わせ折りすると
共に,各フィルムの非擬似接着面をそれぞれA.B面に
感熱または感圧方法で永久接着させる方法である.この
ような擬似接着積層体は既に知られ,一般に用いられて
いる.第3の方法は、A面、B面いずれか一面に予め既
に擬似接着状態にある二層のフィルムの非擬似接着面を
感熱または感圧方法で永久接着しておく.他方の非擬似
接着面は,接着剤が感圧性のもので常温・常圧で粘着性
があれば、その表面に剥離紙を貼着しておく.感熱性の
ものであればべとつくことはないのでその必要はない. 第4の方法は,擬似接着フィルムを使わない方法である
,.すなわち,ラミネート(ポリエチレン,ポリエステ
ル、塩化ビニル等の薄膜)、溶剤塗布,水溶性エマルジ
ョンの吹き付けなどにより擬似接着予定面にこれら擬似
接着媒体を薄膜として被着させるものである. (発明の効果) はがきとして使用した場合,表示できる情報量は従来の
はがきに比べ多くなり,さらに、表示された情報の秘密
が守られる.しかも、郵便料金ははがき料金で済むから
経済的である.台紙の大きさを大きくしたり、積層数を
増やせば封書料金となるが、封筒代や書簡を封筒に入れ
る手間が要らないためそれだけコストは安くなる.情報
の表示は,台紙に対し自由でワイドなレイアウトの下に
行えるので多様で現代的な感覚の情報表示が可能となる
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の情報通信体の実施例を示し、第1図(
a)は平面図,同図(b)はその背面図である. 1. 台紙 2a, 2b. 折込線 3. 擬似接着用媒体 4. 非接着部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、台紙面に、同台紙面を複数個に区分する折込線を設
    けるとともに、折込線を介して折り込んだ台紙の合わせ
    面同志を擬似接着させて全体を単葉に形成したことを特
    徴とする情報通信体。 2、擬似接着予定面を擬似接着用媒体を介して擬似接着
    させた請求項1記載の情報通信体。 3、擬似接着用媒体が擬似接着用フィルムである請求項
    2記載の情報通信体。 4、擬似接着用フィルムが既に擬似接着状態にある二層
    のフィルムからなり、その各外側面の非擬似接着面を台
    紙の各合わせ面に永久接着させることによりこれらを擬
    似接着させたことを特徴とする請求項3記載の情報通信
    体。 5、擬似接着用媒体が既に擬似接着状態にある二層のフ
    ィルムからなり、台紙合わせ面の内の何れか一面に、同
    フィルムの外側面である非擬似接着面の内の一面を予め
    永久接着したことを特徴とする請求項3記載の情報通信
    体。 6、擬似接着面の相対向する四辺の内少なくとも一組の
    縁辺に非接着部を設けて擬似接着面剥離時の便宜を図っ
    たことを特徴とする請求項1乃至5のいづれかに記載の
    情報通信体。
JP1231118A 1989-09-06 1989-09-06 情報通信体の製造方法 Expired - Lifetime JP2887896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1231118A JP2887896B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 情報通信体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1231118A JP2887896B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 情報通信体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0393598A true JPH0393598A (ja) 1991-04-18
JP2887896B2 JP2887896B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=16918572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1231118A Expired - Lifetime JP2887896B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 情報通信体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2887896B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020089668A (ko) * 2001-05-24 2002-11-30 이정호 롤블라인드
JP2008014005A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Seiki Juko Kk スクリーン装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108594A (ja) * 1989-06-22 1991-05-08 Nippon Hikari Fiber Kk 親展用ハガキ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108594A (ja) * 1989-06-22 1991-05-08 Nippon Hikari Fiber Kk 親展用ハガキ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020089668A (ko) * 2001-05-24 2002-11-30 이정호 롤블라인드
JP2008014005A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Seiki Juko Kk スクリーン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2887896B2 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2169046C (en) Mailer intermediate or business form
JPH0393598A (ja) 情報通信体の製造方法
JP2887894B2 (ja) 往復はがき
JPH02200498A (ja) 情報積層体用素材と同素材を用いた情報積層体及びその製造方法
JP2004050804A (ja) 巻き折り隠蔽葉書
JPH03295A (ja) はがき,封書の製法
JPH02196698A (ja) 往復はがき用素材と往復はがき
JP2021030711A (ja) 折り畳み情報通信体及びその製造方法
JPH0712044Y2 (ja) はがき
JP3042784B2 (ja) 情報積層体及びその製造方法
JP2689392B2 (ja) 往復はがきの製造方法
JP7365546B2 (ja) 折り畳み情報通信体及びその製造方法
JPH081895Y2 (ja) はがき素材
JPH10878A (ja) 葉 書
JP3368911B2 (ja) 隠蔽情報所持体及びその作成方法
JP3935581B2 (ja) 返信葉書付き隠蔽葉書
JP3241420B2 (ja) 連続重ね合わせ接着用シート対及びこの連続重ね合わせ接着用シート対を用いた隠蔽情報所持体の作成方法
JP2535321Y2 (ja) メールフォーム
JPH1170765A (ja) 重ね合わせ葉書用シート
JPH08156464A (ja) ラベル付き帳票
JP2563318Y2 (ja) 三つ折り葉書用シート
JPH082149A (ja) 往復はがき
JP2606430Y2 (ja) 隠蔽シート
US20020020735A1 (en) Device for displaying and/or transporting an item
JPH07290867A (ja) 感圧接着性フォーム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11