JPH0392073A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0392073A
JPH0392073A JP1229979A JP22997989A JPH0392073A JP H0392073 A JPH0392073 A JP H0392073A JP 1229979 A JP1229979 A JP 1229979A JP 22997989 A JP22997989 A JP 22997989A JP H0392073 A JPH0392073 A JP H0392073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
fault
report
control section
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1229979A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Uehara
賢 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1229979A priority Critical patent/JPH0392073A/ja
Publication of JPH0392073A publication Critical patent/JPH0392073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に関し、特に通信異常を検出
するファクシミリ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置は、通信相手か使用状態であっ
たり、通信回線又は装置自体の異常により通信異常が発
生した場合には蓄積回路からドキュメント情報を再度読
み出し、再送信が行なわれている。この場合事前に登録
された再発呼回数だけ再発呼がくり返される. 〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来のファクシミリ装置は、通信異常が発生し
た場合、無駄な通信発呼が行なわれ、又通信料金、通信
設備の不必要な使用が行なわれ経済性かつ、通信効率の
点から大きな損失を招いていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ装置は、送信登録されたドキュメ
ントを蓄積する蓄積手段と、通信相手機との通信異常内
容をコード化し異常コードとして通知する通信手段と、
前記異常コードの発生回数をカウントし制御する異常コ
ード監視手段と、前記通信異常内容をレポート形式にし
て通知するレポート通知手段とを有し、前記異常コード
が規定回数発生したとき、装置異常として発呼動作を停
止しかつ中断レポートを印字出力する.〔実施例〕 次に、本発明について図面を参照して説明する.第1図
は本発明の一実施例のブロック図である. 第1・図において、参照番号1は送信すべき原稿を読み
とる原稿読取部。2は、読み取られた原稿を蓄積する蓄
積回路.3は、相手機との通信発呼を行ない、原稿を送
信する通信制御部。4は、通信異常コードを監視し制御
する異常コード制御部.5は通信発呼を中断した場合レ
ポートを出力するレポートプリント制御部である。
次に、本実施例における動作を説明する.読み取られた
原稿情報(すなわち画信号)は信号aを介し蓄積回路2
へ送出され、ドキュメント単位に画信号を蓄積し、相手
機へ送信するとき信号bとして通信制御部3へ送出し、
通信回線Cを経由し規定の通信手順に従い、相手機へ画
信号の送信を行なう。通信制御部3においては、相手機
への送信途中に通信異常が発生した場合、通信異常コー
ド(本実施例においては3ケタのコード〉を発生させる
.一般に、上記通信異常コードは、通信回線異常による
通信断、相手゛装置の装置異常による通信断、又はハー
ドウエア異常,プログラム異常などにより通信断となる
要因により分類され発生する. 次に、通信異常が発生した場合の動作説明を行なう.第
2図に示すように第1回目の通信にて異常コードABC
が発生し、続いてn回の異常コードABCが発生したも
のとする.通信異常コードは通信制御部3から通信発呼
単位に信号dとして異常コード制御部4に送出された異
常コードを監視し同一コードが何回発生したかを上に検
出する機能が組み込まれている。本実施例においては、
同一コードがn回発生した場合に、通信発呼停止を行な
うものとする.この場合通信制御部4においては異常コ
ードがn回発生したことが検出され、このドキュメント
に対する通信発呼の停止が決定される.なおnの値は事
前に通信制御部4の内部に登録されているものとする. 以上のように通信発呼が停止され、さらに通信制御部4
から信号eにてレポート出力制御部5にコードABCが
送出され、レポート出力の出力指示が行なわれる。第3
図にレポートフ才マットの一例を示す。以上説明したよ
うに同一の通信異常コードが規定回数発生した場合通信
発呼を停止し、中断レポートにより異常内容が外部に通
知される. 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、通信異常内容をコード化
する手段と、発生した通信異常コードの発生回数をカウ
ントする手段と前記発生回数が所定値になった場合、通
信発呼を停止しレポート通知する手段を有することによ
り、無駄な通信発呼を防止でき、かつ障害内容を通知す
ることができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図及び第
3図は本実施例の動作を説明するための通信シーケンス
図及びレポート出力の平面図である. 1・・・原稿読取部、2・:・蓄積回路、3・・・通信
制御部、4・・・異常コード制御部、5・・・プリント
出力制御部.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信登録されたドキュメントを蓄積する蓄積手段と、通
    信相手機との通信異常内容をコード化し異常コードとし
    て通知する通信手段と、前記異常コードの発生回数をカ
    ウントし制御する異常コード監視手段と、前記通信異常
    内容をレポート形式にして通知するレポート通知手段と
    を有し、前記異常コードが規定回数発生したとき、装置
    異常として発呼動作を停止しかつ中断レポートを印字出
    力することを特徴とするファクシミリ装置。
JP1229979A 1989-09-04 1989-09-04 ファクシミリ装置 Pending JPH0392073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229979A JPH0392073A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229979A JPH0392073A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0392073A true JPH0392073A (ja) 1991-04-17

Family

ID=16900702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1229979A Pending JPH0392073A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0392073A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0392073A (ja) ファクシミリ装置
US7106466B2 (en) Method and apparatus for effectively controlling use of specific communications service
KR100328961B1 (ko) 팩시밀리장치및팩시밀리교신방법
JP2988970B2 (ja) ファクシミリ装置の着信制御方法
JP3274315B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPS62101164A (ja) フアクシミリ装置の制御方式
JPS63299448A (ja) ファクシミリ装置
JPS61258565A (ja) 画情報通信装置
JPH09130877A (ja) 設備故障通報装置
JPH0830887A (ja) 非常通報装置
JPS61270969A (ja) 画像処理装置
JPH03255775A (ja) ファクシミリ装置
JPH05276259A (ja) 通信装置
JPH01209872A (ja) ファクシミリ装置
JPH01223874A (ja) ファクシミリ装置
JPS63198477A (ja) フアクシミリ制御方式
JPH03265254A (ja) 自動リダイヤル機能付きファクシミリ装置
JPH03285435A (ja) Isdn端末装置
JPH02220564A (ja) ファクシミリ装置
JPH02130064A (ja) ファクシミリ装置
JPH10322503A (ja) ファクシミリ装置
JPH01233960A (ja) ファクシミリ装置
JPH04326661A (ja) 通信装置
JPH0435461A (ja) ファクシミリ装置
JPH04104569A (ja) ファクシミリ装置