JPH0390222A - プレス成形装置 - Google Patents

プレス成形装置

Info

Publication number
JPH0390222A
JPH0390222A JP1227587A JP22758789A JPH0390222A JP H0390222 A JPH0390222 A JP H0390222A JP 1227587 A JP1227587 A JP 1227587A JP 22758789 A JP22758789 A JP 22758789A JP H0390222 A JPH0390222 A JP H0390222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
sheet metal
upper die
die
dead center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1227587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543770B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kida
喜田 廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP1227587A priority Critical patent/JP2543770B2/ja
Publication of JPH0390222A publication Critical patent/JPH0390222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543770B2 publication Critical patent/JP2543770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、板金のプレス成形方法に関するものである。
〈従来の技術〉 例えば第6図で示すような自動車のクォータパネルの場
合、板金Wの平面内に燃料注入口の部位に方形の凹部H
が同時にプレス成形される。
このような形状の板金プレス成形方法としては第7図で
示すように、上型パンチ2を備えた上型1と、前記上型
バンチ2の形状に対応する下型3とからなるプレス型に
おいて、下型3の平面部に方形の突出部4を設け、上型
バンチ2には前記突出部4と対応する凹所5を設けて下
型3上にセットした板金Wを上型lの下降動により凹部
Hを同時に成形している。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記従来のプレス成形方法によると第8図で示すように
、突出部4の部位において、凹所5の周囲が板金Wの上
面を押え、板金Wと下型3の当り始め時に板金Wが反り
を発生する。これにより第9図で示すように、凹部Hも
四隅角に歪6が生ずる不具合があった。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、上記従来の不具合を解決するためになされた
もので、その特徴とするプレス成形方法は、下型側にパ
ンチを下型面より突出可能に設け、上型側に前記パンチ
と対向する受け部材を上型面より弾機没入可能に設け、
上型の下死点数ミリ前で板金を上下型間で固定した後に
下死点寸前から下死点に至る間に前記パンチを上型の下
降動によって連動するテコ構造により上型の下降速度よ
り数倍の早さで下型面より突出作動させ、板金をパンチ
と受け部材で挾持した状態で絞り成形するものである。
く作 用〉 上記本発明方法では、下型側のパンチと上型側の受け部
材とによって挟持した板金は、上型の下降動に伴い下死
点寸前から上型の下降速度よりも早いスピードで突出す
るパンチにより凹部が絞り成形され、周りが固定されて
いるため歪を発生することがない。
〈実施例〉 以下本発明の実總例を図面に基づいて説明する0本発明
方法で用いられるプレス型は第1図で示すように、上型
10、上型バンチ11と下型12とからなり、下型12
に凹部Hを成形するためのパンチ13を下型面より突出
可能に設け、上型バンチ11には前記パンチ13と対向
する受け部材14がスプリング15によって押圧して設
けられている。 前記パンチ13は上型10の下死点寸
前から下死点に至る間に上型10の下降速度より数倍の
早さで下型面より突出作動するようになっている。この
パンチ13の作動装置は第1図で示すように上型10の
下降動を利用したテコ構造により省エネルギー、機構簡
素化が図られる。
このテコ構造は次の通りである。すなわち、下型12に
支点17によって上下方向に揺動するレバー16を取付
け、このレバー16の一端を前記パンチ13に枢着19
する。またレバー16の他端は下型12に上下動可能に
保持した受動ロッド18に枢着20する。
このレバー16の支点17から両枢着19.20点間の
レバー比は第5図(C)で示すようにa<bの関係とな
っており、これにより成形スピード=上型下降スピード
X a / bとしている。すなわち、上記レバー比に
よってパンチ13の上昇スピードは上型10の下降スピ
ードの数倍に設定されている。
一方、上型10側には前記受動ロッド18に当接する作
動ロッド21が上型パンチ11と一体的に設けられてい
る。この作動ロッド21は上型10の下死点数ミリ手前
で受動ロッド18に当接されるようにしている。
従って、上型10の下死点までの作動ロッド21のスト
ロークAにより前記レバー16のレバー比によってパン
チ13の上昇ストロークBは作動ロッド21のストロー
クAのn倍となり、これにより凹部Hの深さが得られる
このようなプレス型による本発明のプレス成形を説明す
る。先ず第1図で示すように下型12上に仮型Wをセッ
トする0次いで上型10を下降動し第2図で示すように
、上型12によって板金Wを押えブランクホールド状態
にする。さらに、上型バンチ11が下降動し下死点数ミ
リ手前になると第3図及び第5図(A)で示すようにパ
ンチ13の周囲の板金Wは下型12に対して上型バンチ
11で押し付けられて固定に近い状態となり、また作動
ロッド21は受動ロッド18に当接する。
この時点でパンチ13の上昇動が開始され、これより第
5図(B)の下死点寸前より第4図及び第5図(C)で
示す下死点に至るまでパンチ13は上型バンチ11の下
降速度よりも数倍の早いスピードで上昇し、パンチ13
と受け部材14で挾持されている部分の板金W、いわゆ
る絞り成形によって所要深さの凹部Hに成形されるので
ある。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によると、上型の下降動により下型
に設けた凹部成形用のバンチ周囲の板金を下型上に固定
状態とし、上型の下死点寸前より前記パンチを上型の下
降速度より数倍早いスピードで突出させ、−瞬にして凹
部を絞り成形するものであるから、凹部の四隅角に歪を
発生することなく品質良好なプレス成形ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図、第5図は本発明方法
の実施例を示す断面図、第6図は本発明方法によってプ
レス成形される板金部材の一例を示す斜視図、第7図は
従来のプレス成形型の断面図、第8図は第7図の■矢視
部の拡大図、第9図は従来の不具合点の説明図である。 10・・・上型、11・・・上型パンチ、12・・・下
型、13・・・パンチ、14・・・受け部材、15・・
・スプリング、16・・・レバー、18・・・受動ロッ
ド、21・・・作動ロッド。 特 許 出 願 人 関東自動車工業株式会社 3図 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上型及び下型によりプレス成形される板金の平面内に方
    形の凹部を同時にプレス成形するにおいて、下型側にパ
    ンチを下型面より突出可能に設け、上型側に前記パンチ
    と対向する受け部材を上型面より弾機没入可能に設け、
    上型の下死点数ミリ前で板金を上下型間で固定した後に
    下死点寸前から下死点に至る間に前記パンチを上型の下
    降動によって連動するテコ構造により上型の下降速度よ
    り数倍の早さで下型面より突出作動させ、板金をパンチ
    と受け部材で挾持した状態で絞り成形することを特徴と
    するプレス成形方法。
JP1227587A 1989-09-04 1989-09-04 プレス成形装置 Expired - Lifetime JP2543770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227587A JP2543770B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 プレス成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227587A JP2543770B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 プレス成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390222A true JPH0390222A (ja) 1991-04-16
JP2543770B2 JP2543770B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=16863257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227587A Expired - Lifetime JP2543770B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 プレス成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543770B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1844871A2 (en) * 2006-04-14 2007-10-17 Honda Motor Co., Ltd Press working method and press working apparatus
CN107030166A (zh) * 2017-05-18 2017-08-11 于法周 一种防断裂的汽车钣金件冲压装置
IT201700081350A1 (it) * 2017-07-18 2019-01-18 Fontana Pietro Spa Metodo ed apparecchiatura di stampaggio di una porta di un veicolo.

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112371818B (zh) * 2020-11-26 2021-05-25 丹阳伟杰模业有限公司 一种汽车钣金冲压件冲压成型方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107424U (ja) * 1984-12-17 1986-07-08
JPS6256225U (ja) * 1985-09-24 1987-04-07
JPS62165013U (ja) * 1986-04-07 1987-10-20
JPS6380928A (ja) * 1986-09-25 1988-04-11 Honda Motor Co Ltd 薄板状ワ−クの絞り成形方法および装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107424U (ja) * 1984-12-17 1986-07-08
JPS6256225U (ja) * 1985-09-24 1987-04-07
JPS62165013U (ja) * 1986-04-07 1987-10-20
JPS6380928A (ja) * 1986-09-25 1988-04-11 Honda Motor Co Ltd 薄板状ワ−クの絞り成形方法および装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1844871A2 (en) * 2006-04-14 2007-10-17 Honda Motor Co., Ltd Press working method and press working apparatus
EP1844871A3 (en) * 2006-04-14 2007-12-26 Honda Motor Co., Ltd Press working method with a punch step and press working apparatus with a movable punch
US7765848B2 (en) 2006-04-14 2010-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Press working method and press working apparatus
US7963141B2 (en) 2006-04-14 2011-06-21 Honda Motor Co., Ltd. Press working method and press working apparatus
CN107030166A (zh) * 2017-05-18 2017-08-11 于法周 一种防断裂的汽车钣金件冲压装置
IT201700081350A1 (it) * 2017-07-18 2019-01-18 Fontana Pietro Spa Metodo ed apparecchiatura di stampaggio di una porta di un veicolo.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543770B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111957801A (zh) 一种压料面中置的双程可控拉延方法及拉延模具
JPH0390222A (ja) プレス成形装置
JPH1177176A (ja) エンボス成形加工方法及びエンボス成形金型
JP3001907B2 (ja) プレスブレーキの下金型
JPH08206746A (ja) 深絞り装置
JPS6317533Y2 (ja)
CN114082842A (zh) 一种侧围加油孔的整形模具
JPH04223024A (ja) カラー映像管用シャドウマスクの成形方法
JPS6135307Y2 (ja)
JPS6222274Y2 (ja)
JPH0428653Y2 (ja)
CN212598339U (zh) 一种改进型铝制产品用拉深模
JPS58157531A (ja) プレス型
JPS5916629A (ja) プレス型
CN213793799U (zh) 一种门框成型套模
CN217798296U (zh) 一种冲压件分步折边装置
CN113953356B (zh) 应用摆动冲头冲制双峰形件的弯曲模及其工作方法
JPH03221215A (ja) ヘミング用プレス型およびヘミング加工方法
JP3208955B2 (ja) 絞り成形装置
JPH0357295Y2 (ja)
JPH0328976Y2 (ja)
JPH105886A (ja) バーリング加工装置
JPH05228541A (ja) フランジ加工用プレス型
JPH04108916U (ja) 絞り型
KR900004102Y1 (ko) 프레스기의 벤딩 압착 금형 장치