JPH0357295Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357295Y2
JPH0357295Y2 JP889287U JP889287U JPH0357295Y2 JP H0357295 Y2 JPH0357295 Y2 JP H0357295Y2 JP 889287 U JP889287 U JP 889287U JP 889287 U JP889287 U JP 889287U JP H0357295 Y2 JPH0357295 Y2 JP H0357295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
bending punch
punch
pressed product
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP889287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116114U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP889287U priority Critical patent/JPH0357295Y2/ja
Publication of JPS63116114U publication Critical patent/JPS63116114U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0357295Y2 publication Critical patent/JPH0357295Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はプレス型に係り、特にスプリングバツ
クの低減を図るためのプレス型に関する。
(従来の技術) 曲げ加工を行うとスプリングバツクが生ずるた
め、加工品の曲げフランジの端面を圧縮加工する
ことによつてスプリングバツクの量を低減させる
こが行われている。
従来のこの種のプレス型は、下型台と、下型台
に接離自在な上型本体とを有し、下型台には、プ
レス品が載置される曲げポンチと、プレス品の曲
げ端面に当接自在なコイニングパンチと、プレス
品を曲げポンチに押圧自在な受動カムとが設けら
れ、また上型本体には、受動カムをプレス品の押
圧方向に移動させる固定上型カムと、プレス品を
曲げポンチに押圧するパツドとが設けられてい
る。
プレス品の曲げ端面を圧縮加工するには、まず
曲げポンチにプレス品を載置した後、上型本体を
下降させると、パツドがプレス品を曲げポンチに
押圧するとともに固定上型カムが受動カムに当接
して受動カムを移動させ受動カムがプレス品を曲
げポンチに押圧する。そしてさらに上型本体が下
降すると、パツドにより曲げポンチはクツシヨン
材の弾発力に抗して押し下げられ、プレス品の曲
げ端面はコイニングパンチに当接し、曲げ端面は
圧縮加工され、この結果スプリングバツクの低減
が達せられる。
(考案が解決しようとする問題点) 上記のような従来例では、上型カムは固定され
ているため、受動カムのストロークは常に一定で
あり、したがつて次のような不都合があつた。
すなわち、プレス品の板厚にはばらつきがあ
り、板厚が受動カムの最大ストロークと曲げポン
チとのクリアランス外の場合には要求品質を満足
できず、つまり板厚が薄過ぎる場合は押圧力が不
充分で、逆に厚過ぎる場合には押圧力が過多にな
り、しかも型破損の可能性が生ずる。
またプレス品の板厚のばらつきに起因して曲げ
フランジの端面までの長さが設定値と異なること
があり、つまり、短い場合には充分な圧縮力が得
られず、逆に長い場合にはコイニングパンチから
必要以上の圧縮力を受けて有害なバリが発生する
ことになる。
そこで従来ではプレス前の板厚のばらつきが極
めて小さい材料を使用していたが、ばらつきが小
さい材料は非常に高価である、という欠点があつ
た。
本考案は上記問題点を解決するためになされた
もので、プレス品の板厚にばらつきがあつても要
求品質を損うことなくスプリングバツク量を低減
し得るプレス型を得ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上型本体に、受動カムに当接して該
受動カムをプレス品の押圧方向に移動させる上下
動自在な上型カムと、上型カムを上下動させるシ
リンダとを設けた、というものである。
(作用) 上型本体が下降を始めると、シリンダが作動
し、上型カムを下降させる。上型カムは下降して
受動カムに当接し、該受動カムをプレス品の押圧
方向に移動させる。受動カムはこの押圧方向に移
動することによりプレス品を曲げポンチに押圧
し、押圧が完了するとシリンダが作動を停止し、
これとともに上型カムの下降も停止する。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面を参照しながら説明
する。1は下型台、2は下型台1に対して接離自
在な上型本体である。下型台1には凹所3が形成
され、この凹所3には弾発材としてのクツシヨン
ゴム4が配設され、クツシヨンゴム4には曲げポ
ンチ5が載置されている。つまり、曲げポンチ5
には凹所3に対応する個所に凹部6が形成され、
この凹部6内にクツシヨン材4が位置して曲げポ
ンチ5を支持している。上型本体2が下降する前
は曲げポンチ5は下型台1からコイニングの量だ
け離れている。
曲げポンチ5の側方には突部7が形成され、突
部7の上端面には受動カム8が水平方向に移動自
在に載置され、かつ図示しないばね材によつて曲
げポンチ5から離れる方向に弾発付勢されてい
る。
突部7と曲げポンチ5との間にはコイニングパ
ンチ9が設置され、その側面は曲げポンチ5の側
面に対して摺動自在になつている。10はコイニ
ングパンチ9を下型台1に固定するためのボルト
である。
上型本体2の下面にはリテーナ11がボルト1
2によつて固定されている。このリテーナ11に
は2つの凹所13,14が形成され、それぞれの
凹所13,14に対応する底壁には貫通孔15,
16が形成され、上型本体2には凹所13,14
の開口面が面するように固定されている。そして
一方の凹所13には上型カム17が配置されてい
る。上型カム17は貫通孔15を貫通し、その先
端部は斜視面18を有している。この斜視面18
の傾斜角度θは上型カム17の上下動方向に対し
て45°に設定されている。この傾斜面18は受動
カム8と当接自在で、受動カム8の当接面8aも
上型カム17の上下動方向に対して45°傾斜させ
られている。45°に設定した理由は後記する。
上型カム17の基部には、貫通孔15よりも大
径のフランジ19が形成され、このフランジ19
の上面には、上型本体2の空孔に設置されたシリ
ンダ20のロツド20aが固定されている。
上型カム17の他方の凹所14には押圧パツド
21が配置され、その先端部は貫通孔16を貫通
して曲げポンチ5の上面に当接自在となつている
とともに基部には貫通孔16よりも大径のフラン
ジ22が形成されている。さらに押圧パツド21
の基部には凹所23が形成され、また上型本体2
にも凹所23の上方に位置する凹所24が形成さ
れ、これら凹所23,24内に押圧パツド21を
下方に弾発付勢するばね材25が配設されてい
る。
26は上型カム17の下降を案内するガイドブ
ロツクで、下型台1に設けられている。
つぎに上記構成に係るプレス台の作用について
述べる。まず曲げポンチ5の上面にプレス品27
を載せ、曲げフランジ部27aを受動カム8に相
対向させる。この状態で上型本体2を下降させる
と、押圧パツド21の先端面がプレス品27に当
接してプレス品27をばね材25の弾発力により
弾性的に曲げポンチ5に押圧するとともにシリン
ダ20が作動してロツド20aが伸張し上型カム
17を下降させ、これによつて受動カム8がプレ
ス品27方向に移動し、曲げフランジ部27aを
曲げポンチ5に押圧する。シリンダ20の作動
は、受動カム8と曲げポンチ5とのクリアランス
がプレス品の板厚に等しくなつたところで停止す
る。
そして上型本体2がさらに下降すると、押圧パ
ツド21により曲げポンチ5がクツシヨンゴム4
の弾発力に抗して押しさげられ、プレス品27の
曲げフランジ部27aの端面がコイニングパンチ
9に当接し、曲げフランジ部27aの圧縮加工が
開始する。この圧縮加工時、プレス品27は曲げ
ポンチ5に確実に押圧されているので、曲げフラ
ンジ部27aの端面とコイニングパンチ9との間
に相対運動が生ぜず、したがつて曲げフランジ部
27aの端面にバリの発生することが防止され
る。
上型本体2が下降して下死点に達すると、図面
に示すように上型カム17のフランジ19と押圧
パツド21のフランジ22とのそれぞれが上型本
体2の下面に当接するとともに曲げポンチ5の下
面が下型台1に当接し、曲げフランジ部27aの
圧縮加工が終了する。そしてこの時点において、
上型カム17の傾斜面18と受動カム8の当接面
8aとのそれぞれの傾斜角度が45°であるため、
押圧パツド21と曲げポンチ5とのクリアランス
と、受動カム8と曲げポンチ5とのクリアランス
とは等しくなつている。ところでこのクリアラン
スはプレス27の圧縮加工前の板厚と等しくなつ
ている。
こうして圧縮加工が終了すると、上型本体2が
上昇を開始し、これとともに押圧パツド21のフ
ランジ22がリテーナ11の底壁に係合して上昇
し、また上型カム17の上昇に伴つて受動カム8
が図示しないばねの弾発力によつてプレス品27
から後退させられることになる。
さらに上型本体2が上昇すると、押圧パツド2
1がプレス品27から離れ、これと同時に曲げポ
ンチ5がクツシヨンゴム4の弾発力により下型台
1から離間させられ、これによつて圧縮加工の一
工程が完了する。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案では上型カムを可
動にしてシリンダにより上下動させるので、受動
カムのストロークは固定させることなく、プレス
品の板厚に応じて変化するので、従来のように板
厚が極めて小さい高価な材料を用いる必要がな
く、板厚のばらつきが大きな安価材を用いること
が可能になる。
またプレス品は板厚にばらつきがあつても受動
カムにより曲げポンチに確実に押圧されるため、
コイニングパンチとの間に相対運動が生ぜず、こ
の結果バリの発生が防止される。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るプレス型の断面図である。 1……下型台、2……上型本体、5……曲げポ
ンチ、8……受動カム、9……コイニングパン
チ、17……上型カム、20……シリンダ、21
……押圧パツド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下型台に対して接離自在に上型本体を設け、 該下型台には、 曲げポンチと、 該曲げポンチと下型台との間に配設され該曲げ
    ポンチを上方に弾発付勢する弾発部材と、 該曲げポンチに載置されるプレス品の曲げ端面
    に当接自在なコイニングパンチと、 前記プレス品を前記曲げパンチに押圧自在な受
    動カムとをそれぞれ設け、 また前記上型本体には、前記受動カムに当接し
    て該受動カムを前記プレス品の押圧方向に移動さ
    せる上下動自在な上型カムと、 該上型カムを上下動させるシリンダと、 前記プレス品を前記曲げポンチに押圧する押圧
    パツドと、 前記上型カムと押圧パツドとを保持するリテー
    ナとのそれぞれを設けたことを特徴とするプレス
    型。
JP889287U 1987-01-24 1987-01-24 Expired JPH0357295Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP889287U JPH0357295Y2 (ja) 1987-01-24 1987-01-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP889287U JPH0357295Y2 (ja) 1987-01-24 1987-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116114U JPS63116114U (ja) 1988-07-27
JPH0357295Y2 true JPH0357295Y2 (ja) 1991-12-26

Family

ID=30793697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP889287U Expired JPH0357295Y2 (ja) 1987-01-24 1987-01-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357295Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63116114U (ja) 1988-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0587341B2 (ja)
JPH0357295Y2 (ja)
JPS6317533Y2 (ja)
JPH0735618Y2 (ja) パイプ潰し装置
JP3351142B2 (ja) プレス型装置
JPS60148628A (ja) 角筒容器絞り加工用プレス型
JPH0152089B2 (ja)
JPH0340421Y2 (ja)
CN217748961U (zh) 一种打薄机构
JP2680912B2 (ja) ベンド装置
JP2523920Y2 (ja) バルジ成形用金型装置
JPH02175028A (ja) クッション式絞り成形装置
JPS6145934Y2 (ja)
JPS6025322Y2 (ja) 打抜き型
CN220005658U (zh) 一种v型梁成型模具
KR200146309Y1 (ko) 3면 벤딩 프레스금형
JPH0340415Y2 (ja)
JPH0235779Y2 (ja)
KR102155321B1 (ko) 프레스금형을 이용하는 밴딩장치
CN210648326U (zh) 用于墩冲模具下置墩料板结构
JPS6135306Y2 (ja)
JP2908858B2 (ja) パンチング用上向き成形金型
JPH0442007Y2 (ja)
JPH0428653Y2 (ja)
JPS6227301Y2 (ja)