JPH0390219A - 金属パイプの表面に溝を形成する方法 - Google Patents

金属パイプの表面に溝を形成する方法

Info

Publication number
JPH0390219A
JPH0390219A JP22498389A JP22498389A JPH0390219A JP H0390219 A JPH0390219 A JP H0390219A JP 22498389 A JP22498389 A JP 22498389A JP 22498389 A JP22498389 A JP 22498389A JP H0390219 A JPH0390219 A JP H0390219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
die
pipe
groove
flat die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22498389A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Isono
亨 磯野
Motohito Asai
朝居 源人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP22498389A priority Critical patent/JPH0390219A/ja
Publication of JPH0390219A publication Critical patent/JPH0390219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は金属パイプの表面に円周方向に一周する溝を形
成する方法に関する。本発明の方法は薄肉の金属パイプ
に極めて有用である。
[従来の技術] 薄肉の金属パイプの表面に溝を形成する場合、転造によ
る方法及び切削により加工する方法の2通りの方法が知
られている。
(切削加工〉 切削加工により溝を形成する場合は、溝部の部分でメタ
ルフローが切断されることになる。そのため、後述の転
造で形成する場合に比べて強度が低下する。
(転造加工) 転造により加工する場合は、メタルフローは溝部を囲む
ようにつながった状態を維持している。
したがって切削で形成する場合に比べて強度の低下が小
さい。ところで転造には平ダイスを用いる平転造と、丸
ダイスを用いる九転造の2種類がある。このうち平転造
は生産性が高いという長所があるが、加工圧力が高いた
め薄肉のパイプに溝などを加工するとパイプに変形や割
れが生じる場合が多く、一般に中実の棒材の加工に用い
られている(実公平1−17400参照)。一方、九転
造の場合は加工圧力が低いので薄肉のパイプの加工には
適している。しかし九転造では1個当りの加工時間が長
くなり生産性が低いという不具合がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
薄肉の金属パイプに平転造で溝部を形成することができ
るようにすることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の金属パイプの表面に溝を形成する方法は、金a
rJMパイプの外周表面に円周方向に一周するリング状
の溝部を形成する方法であって、溝部の深さより高さが
高い刃部をもつ第1平ダイスと、表面平滑な第2平ダイ
スとを用い、第1平ダイスと第2平ダイスとの間にパイ
プを挟み平転造により溝部を形成することを特徴とする
本発明は平転造で金属パイプに溝を形成する方法であり
、用いるダイスの形状に最大の特色を有する。
本発明の1つの特徴は、第1平ダイスの刃部の高さを溝
部の深さより大きくしたところにある。
通常の平転造においては、ダイスの刃部の断面形状を形
成しようとする溝部の断面形状と同一とし、ダイスの全
表面がワーク表面と密着するまで加工している。しかし
ながら、本発明では第1平ダイスの刃部の途中までを用
いて溝部を加工するようにしたものである。これにより
平転造で加わる圧力を効果的に溝部の加工に集中させる
ことができる。したがって加えられる圧力を従来の平転
造より小ざくすることができるので、薄肉のパイプであ
っても変形を防ぎつつ溝部0工することが可能となる。
また、本発明のもう一つの特徴は、第1平ダイスと対で
用いられる第2平ダイスを表面平滑な平形状としたとこ
ろにある。通常の平転造においては同一形状の一対のダ
イスを用いるのが通常であるが、本発明では第1平ダイ
スと第2平ダイスの形状が異なっている。すなわち、第
1平ダイスで溝部を加工した場合、溝部から両側に押圧
された金属パイプの肉が溝部の両側に盛上がった形状と
なる。そこで本発明では第2平ダイスを表面平滑な平形
状とすることにより、盛上がった部分を第2平ダイスで
押圧して平に加工する。これにより溝部以外のパイプ表
面を平滑とすることができる。
[発明の作用及び効果] 本発明の溝形成方法では、第1平ダイス及び第2平ダイ
スの一方を固定ダイスとし、他方を可動ダイスとする。
そして金属製パイプを固定ダイスの端部と可動ダイスの
端部との間に挟み、可動ダイスを固定ダイスの他端部に
向って移動させる。
このとき移動方向は固定ダイスのダイス表面と平行では
なく、先端はど拡がるようなテーバ角度に構成されてい
る。したがって可動ダイスを固定ダイスに沿って移動さ
せることにより金属製パイプは転勤し、一対の平ダイス
の間隔が徐々に狭くなる。
このとき第1平ダイスの刃部の高さは形成される溝部の
深さより大きく、第2平ダイスは平形状となっている。
すなわち、従来の平転造では一対のダイスで同一箇所を
加工していたが、本発明ではそれぞれのダイスで一方は
溝部を、他方は溝部以外の平滑表面を加工していること
となる。したがって第1平ダイスで溝部を加工する際に
は、第2平ダイスが溝部以外の表面を支持することとな
り、パイプの変形が防止されている。そして第1平ダイ
スからは溝部の部分にのみ圧力が作用するので、加わる
圧力を効率良く溝加工に利用することができる。したが
って従来の平転造よりも加わる圧力を低くすることがで
き、パイプが折れたり漬れたりするのが一層防止される
。また第2平ダイスの表面は平形状であるため、第1平
ダイスによる溝部の加工時に溝部両側に盛上がった部分
が第2平ダイスにより平滑に加工される。したがって溝
部以外の表面を平滑表面とすることができる。
したがって本発明の溝形成方法によれば、金属パイプの
変形や破損を防止しつつ平転造により溝部を加工するこ
とができる。したがって九転進で加工する場合に比べて
生産性が向上しコストの低減を図ることができる。また
切削加工のような強度面での不具合も生じない。
[実施例コ 以下実施例により具体的に説明する。第4図に本実施例
により形成されたパイプの正面図を示す。
本実施例では、肉厚Q、5mm、外径3.5mmの軟鋼
製のパイプ100表面に、深さ0.15mmのリング状
の溝部101を平行に5本形成する場合について説明す
る。
用いたダイスの断面形状をパイプとともに第1図に示す
。このダイスは刃部10をもつ第1平ダイス1と、平滑
表面を有し平な板状の第2平ダイス2とより構成されて
いる。この刃部10の高さは形成される溝部101の深
さhの2倍(2h〉となっている。そして刃部10の先
端から半分までの高さの部分が形成される溝部101の
形状と対応している。
そして第2図に示すように、第1平ダイス1を固定しそ
の一端と第2平ダイス2の一端とでパイプ100を挟持
する。そして第2平ダイス2を第1平ダイス1に沿って
移動させる。
このとき第1平ダイス1と第2平ダイス2との間隔は、
第2図の状態のときに3.5mmであり、第2平ダイス
2の他端部が第1平ダイス1の他端部と一致したときに
その間隔が3.35mmとなるように斜めに配置されて
いる。これにより第3図に示すように金属パイプ100
は転勤しながら移動し、移動するにつれて溝部101が
徐々に深く形成される。なお第1平ダイス1の刃部10
により転造された溝部101の両側は肉が盛上がった状
態となるが、ただちに第2平ダイス2の平な表面がその
部分を押圧するため、溝部101以外のパイプ100表
面は平滑な表面となる。
そして第1平ダイス1の他端部と第2平ダイスの他端部
1とがほぼ一致した状態で、第4図に示すように深さh
の溝部101をもつパイプ100が形成される。
なお、本発明者等の実験によれば、第5図に示すように
、形成される溝部の深さと転造時のパイプの回転数との
間には比例関係があることが見出された。すなわち第5
図に示すように、本実施例の条件下では、第5図の直線
の左側の条件であればパイプに変形や破損がなく溝部を
形成することができる。ちなみに0.15mmの深さの
溝部を形成する場合は8.2回の回転数で加工すること
ができ、第1平ダイス1及び第2平ダイス2の長ざは9
Qmmとなる。
したがって本実施例の溝形成方法によれば、パイプ1個
当りの加工時間が0.5〜1秒となり、従来の九転造の
1個当り5〜10秒に比べて約10倍向上している。ま
た溝部の両側は第2平ダイス1により押圧されて平滑表
面となり、見栄えがよい。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例の溝形成方法に関し、第1図はパイプとと
もに示す用いたダイスの要部断面図、第2図は平転造開
始状態を説明する斜視図、第3図は平転造途中の状態を
示す斜視図、第4図は形成された溝部をもつパイプの半
部断面で示す正面図、第5図は溝の深さとパイプの回転
数の関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属製パイプの外周表面に円周方向に一周するリ
    ング状の溝部を形成する方法であつて、該溝部の深さよ
    り高さが高い刃部をもつ第1平ダイスと、表面平滑な第
    2平ダイスとを用い、該第1平ダイスと該第2平ダイス
    との間に該パイプを挟み平転造により該溝部を形成する
    ことを特徴とする金属パイプの表面に溝を形成する方法
JP22498389A 1989-08-31 1989-08-31 金属パイプの表面に溝を形成する方法 Pending JPH0390219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22498389A JPH0390219A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 金属パイプの表面に溝を形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22498389A JPH0390219A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 金属パイプの表面に溝を形成する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0390219A true JPH0390219A (ja) 1991-04-16

Family

ID=16822263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22498389A Pending JPH0390219A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 金属パイプの表面に溝を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0390219A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4429081Y1 (ja) * 1966-04-27 1969-12-02
JPS5314510A (en) * 1976-07-26 1978-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Radio receiver

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4429081Y1 (ja) * 1966-04-27 1969-12-02
JPS5314510A (en) * 1976-07-26 1978-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Radio receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3827269A (en) Roll forming apparatus
US4446351A (en) Process for preparing a press die
JPH10175027A (ja) ハイドロフォーム加工用金属管
JP3667814B2 (ja) シンクロナイザーリングの製造方法
JPH0390219A (ja) 金属パイプの表面に溝を形成する方法
JPS59199117A (ja) Uoe方式による鋼管製造法
JPH0316206B2 (ja)
JP3332217B2 (ja) ベンディングロールによるパイプ成形方法
JP2002210504A (ja) リングローリング圧延方法および装置
JPH07236912A (ja) 抽伸加工用工具
JP2001219219A (ja) 金属板の曲げ加工方法及び曲げ加工用ダイ
JPH09122707A (ja) 幅圧下プレス装置の金型および幅圧下方法
JP2645787B2 (ja) 円板の周溝成形方法
RU1492558C (ru) Способ гибки труб
JP3420535B2 (ja) スタブエンドおよびその製造方法
SU1393521A1 (ru) Инструмент дл радиальной и ротационной ковки
JP2003191011A (ja) 金属管の製造方法
JPH04231117A (ja) ロール成形法によるパイプ材の溝加工方法
JPH0128656B2 (ja)
RU2108186C1 (ru) Способ формообразования плоских кольцевых заготовок
JPH06198351A (ja) コイニング加工方法
JPH0777652B2 (ja) スリ−ピ−ス缶用の缶胴の製造方法
KR100199451B1 (ko) 임펄스링의 제조방법
JPH0332401A (ja) アングル材の製造方法
JPH11290957A (ja) パイプの溝加工方法