JPH0388815A - シリコーン−ビニル共重合体 - Google Patents

シリコーン−ビニル共重合体

Info

Publication number
JPH0388815A
JPH0388815A JP2214216A JP21421690A JPH0388815A JP H0388815 A JPH0388815 A JP H0388815A JP 2214216 A JP2214216 A JP 2214216A JP 21421690 A JP21421690 A JP 21421690A JP H0388815 A JPH0388815 A JP H0388815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
mercapto
copolymer
vinyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2214216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2939309B2 (ja
Inventor
Steven S Kantner
スチーブン シェパード カントナー
Ramesh C Kumar
ラメッシュ チャンド クマー
Gilbert L Eian
ギルバート リー エイアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH0388815A publication Critical patent/JPH0388815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939309B2 publication Critical patent/JP2939309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • C08F283/122Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes on to saturated polysiloxanes containing hydrolysable groups, e.g. alkoxy-, thio-, hydroxy-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/392Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D151/085Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds on to polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発1影と肥狂 シリコーンとビニルモノマーのブロックおよびグラフト
共重合体は2種の異なるポリマーの特性を組合せて独特
の物質を提供するものであり、そのような物質は潜在的
に多数の分野、例えば感圧接着剤用の剥離塗料および選
択透過膜を含む分野に広範に使用される可能性を有する
。そのようなポリマーは、シリコーンの特有の性質をビ
ニルポリマーのそれとの組合せを求める用途に使用を見
出す、そのような用途に含まれるものに、例えば選択透
過膜(Muellerら、米国特許第4,486.57
7号)、ホトレジスト(Cr1vello 、米国特許
第4.689.289号)、電子線レジスト(M、J、
Boeyden+et al、+ Polymertc
 Materials 5cience andEng
ineering 、 □、 298 (1986) 
)、および感圧接着剤用の剥1i!i塗料(CIeme
ns+米国特許第4.728,571号)などがある、
 Cte*erisの教示によれば、その共重合体は一
体化されないシリコーンを殆どまたは全く含んでいては
ならない、さもないと接着性能の損失が認められるとい
う。
そのような物質の一般的製造方法は最近になって記述さ
れるようになった。用土(Makromol。
Chew、、185.9 (1984))は、シリコー
ン高分子モノマーとビニルモノマーを共重合させること
によりくし形構造にシリコーンポリマーセグメントをグ
ラフトされたビニルポリマー主鎖の製造を教示している
高分子シロキサン開始剤の使用を含む熱的方法はCr1
vello米国特許第4.584,356号に開示され
ている。 Cr1velloは高分子シロキサン熱開始
剤を用いるが、これは生長するポリマーラジカルのカッ
プリングによる停止に・より、セグメントのある(AB
)、−ブロック共重合体に導(、Cr1velloはこ
のようにして形成された共重合体のEビームレジスト(
米国特許第4.677.169号)およびボジチブ並び
にネガチプレジストとして(米国特許第4,689,2
89号)の利用を記述している。
高分子シロキサンイニファーター(inverter)
の使用を含む光化学的方法は同時に出願れさた係属審査
中のKumarらの「シロキサンイニファーター化合物
、それにより造られるブロック共重合体およびブロック
共重合体の製造方法」と称する米国特許出H(本件の譲
受人に譲渡される)に記載されている。 Kumarら
は新規のシロキサン「イニファーター」によるビニルモ
ノマーの重合を教示するが、これはCr1vellと違
って、2種のポリマーラジカルの間のカップリングを最
小にする反応性連鎖停止ラジカルの存在によりABAま
たはAB型のブロック重合体を生産する。
これらの製造方法はそれらの欠点を有せざるを得ない。
Cr1velloの方法はシロキサン開始剤の手の込ん
だ台底を必要とし、かつCr1velloにより提出さ
れた機構(JPS、 Po1y、 Chea+、■、 
 l 97 &1251 (1986))に基づくもの
で、開始剤の断片がシロキサンとビニルブロックの間に
存在して、時間がたつと遊離のシリコーンを放出するこ
とがある弱い結合を造る。この光インファーター法は、
剥離塗料として試験されると非常に良好な性能を示す良
質の物質を生成する。しかし、要求される光重合の故に
、若干の潜在的生産者たちはこの物質をコスト効果のあ
るように製造する設備をし損なっている。
井上と小浜(化学と工業(大阪)、1986.60 (
3) 、  81  (Chew、 Abs、 1i5
L:1735345))はシリコーン主鎖ヘビニルモノ
マーをグラフトさせてClemensのそれと反対のシ
リコーンとビニルの役割を持つくし形構造を生成する方
法を開示しているが、その場合にグラフト化はゲル形成
に付随して起り、また紫外線が重合を開始させるために
使用されている。
ブロックポリマーはまた不安定な過酸エステル(日本特
許第63−57.642号、公告臼1988年3月12
日および第57,644号、公告臼1988年3月12
日)またはアゾ(井上)および上田、Journal 
of Applied Polymer 5cienc
e+ ii。
2039、(1988))官能基を含むシリコーン高分
子開始剤からも製造され、あるいは予め作られた単官能
のビニル重合体セグメントと三官能シロキサンとのカッ
プリングによっても製造される。この後者の場合に、モ
ノヒドロキシ〔(ドイツ国特許第3.606.984号
)、公告臼1987年9月10日〕またはカルボキシ〔
(ドイツ国特許第3、606.983号)、公告臼19
87年9月10日〕の末端ビニル重合体セグメントは、
カップリング反応を妨害するポリマー上の類似の官能基
の存在を不可能にする。
5aanとTsai (Journal of App
lied Po1yn+erScience+18.2
279−2285 (1974) )は、メルカプトア
ルキル側基により変性されたシリコーンを用いて、脂肪
族炭化水素中でメチルメタクリレートのフリーラジカル
重合の間に安定な分散液を作った。このシリコーンは連
鎖移動反応を経由してビニルモノマーでグラフトされた
が、投入されたシリコーンの50%以下がグラフトされ
ている。これはポリジメチルシロキサン(PDNS)の
ポリメチルメタクリレ−) (PMMA)粒子中への高
度の不溶性によるのである。その結果、溶解した安定剤
前駆物質上の反応性部位は、重合の後段階の間に生長す
る重合体ラジカルへ近づき難い。
メルカプト官能シリコーンは市販されており、加硫エラ
ストマー中の添加物として(Pape andStew
art、 Rubb、 Chew、 Tech、土i、
  585 、 (1973))、多官能アクリレート
とのミカエル反応による硬化性シロキサンの製造のため
(米国特許第4.725.630号)、変性なしで硬化
のため(米国特許第4.239.674号)、およびビ
ニル官能シロキサンとの共硬化のため(Eckberg
 et al、、カナダ国特許第1233290号)に
使用される。
多数の文献がメルカプト官能シリコーン化合物の製造法
を記載している。米国特許第4.238.393号は、
例えば、ジアルコキシメルカプトアルキルシランのヒド
ロシレートとオクタメチルシクロテトラシロキサンおよ
びヘキサメチルジシロキサン末端閉鎖剤との酸触媒共平
面化反応による、1つ以上の側鎖のまたは末端のメルカ
プト基を含むオルガノポリシロキサンの製造方法および
塗料組成物に粘着防止性を与えるための添加物としての
その使用を記載している。
米国特許第4.046.795号はジシロキサンおよび
/またはヒドロキシあるいはヒドロカルボニルを含むシ
ランまたはシロキサンと環式トリシロキサンを酸触媒の
存在で反応させることにより(その際前記オルガノケイ
素化合物の少なくとも1種はチオール基を含む場合に)
チオ官能ポリシロキサンポリマーを製造する方法を記載
している。
米国特許第4.783.490号は、アミノ官能シリコ
ン化合物をメルカプトカルボキシレートによりアミド化
することによりメルカプト置換ケイ素化合物の製造方法
を記載している。
カナダ国特許第1,233.290号は、ハロアルキル
官能シロキサンとヒドロキシル官能チオールの置換によ
るメルカプト−アルコキシアルキル−官能シロキサンの
製造方法を記載している。
上記のメルカプト官能シリコーンの文献は、ビニルシリ
コーン共重合体の製造において、連鎖移動剤としてメル
カプト官能シリコーンを使用することを教えていない。
Tung、米国特許第4.169.115号は末端メル
カプト官能アニオン性ポリマー(例えば、ポリスチレン
、ポリブタジェン、その他)の製造方法およびブロック
共重合体を製造するためのフリーラジカル重合における
高分子連鎖移動剤としてのその使用を教示している。T
ungはビニルシリコーン共重合体の製造を教えていな
い。
かくして、高価な設備のための支出を要しない、高品質
のビニル−シリコーン共重合体を台底する便利なコスト
効果のある一般的方法に対する要求がそれ故存在する。
上述のように、シリコーンとビニルモノマーの共重合体
は感圧接着剤用の剥離塗料の分野に潜在的用途を有する
。通常粘着性かつ感圧性の接着剤(PSA)の材料は優
に半世紀以上に亘って使用されてきた。テープの形をと
るこの型の製品および接着剤を塗布したシートの他の型
の製品は他の表面への意図せざる粘着から保護されねば
ならない。
それ故、テープは通常それ自身の裏地の上にロール状に
巻かれ、そしてラベルは通常剥離シートの上に貼り合わ
されて、他の表面への偶然の粘着を防ぎ、また空気中の
塵埃によるその汚染およびその他の汚染を防ぐ。テープ
裏地への望ましからぬ接着剤の移転なしにロールを巻き
戻すために、慣例としてテープ裏地に低粘着性裏糊(L
AB)を施す。
同様に、接着剤を塗布されたシートが通常それに貼り合
わされる剥離シートまたはライナーは、ラベルからライ
ナーを容易に除くことができるように剥離塗料を施され
る。
このLABまたは剥!塗料は再現的に関心のある接着剤
に適当な水準の剥離性を与え、かつ接着剤に有害な影響
を与えないで、前記剥離性の水準が時間と共に比較的安
定に保たれるように経時変化・に耐えることを期待され
ている。近年、競争がPSA業界に広がってきたので、
製品の性能を特徴づける必要性並びにより一層きびしい
製品に対する要求事項が剥離水準の重要性の認識に導い
てきたm D、5atas 編、Handbook o
f PresSure 5ensttive Adhe
sive Technolo   第2版、Van N
orstrandReinhotd+  1989の第
3章り、5atas、  ”ReleasCoattn
g ”  (剥離塗料)は、「超低剥離性」(” 5u
per low release”)  (0,150
,3ON/dm)から「難剥離性J (very ti
ght release”)(20−80N/d+a)
までに亘る剥離性の7つの明瞭な水準を定義している。
ある一定の区分、例えば、「中位の難剥離性」 (a+
oderatelytight release”) 
 (61ON/dm)の内でさえも、消費者の好みはヨ
ーロッパおよび日本では北アメリカよりも強い巻き戻し
抵抗を事務用テープに要求するので、剥離水準を容易に
調整する手段を有する製造者に世界的に競争する機会を
与える。
多くの環境において、LABにとって剥離剤としての機
能と共に他の特性を有することが重要である。例えば、
マスキングテープ上の剥離被覆は塗料が付着できる表面
を提供することに加えて良好な耐溶媒性を有しなければ
ならない。
長い直鎖状炭化水素側鎖を有するポリマーは感圧接着剤
用の低粘着性裏糊として広い用途がある。
これらのアクリレート(米国特許第2.607.711
号)メタクリレート(米国特許第3.502.497号
および米国特許第4,241.198号)、ビニルエス
テル(米国特許第2.829.073号)、ビニルカル
バメート(米国特許第2,532.011号)などの共
重合体のアルキル側鎖は結晶化してワックス状の低エネ
ルギー表面を形威し、その表面に接着剤が粘着し難くす
る。これら多種のポリマー系剥離塗料は汎用ではなく、
それらのいずれも各種のPSAに対して望ましい剥離性
能を示すものはない。さらに、これらのポリマーにより
可能な剥離水準の範囲は明らかに限られている。
フルオロカーボン共重合体も低表面エネルギーの被覆を
提供するのである特殊の用途に用いられるが(米国特許
第3,318.852号)、シかしまた汎用性および剥
離水準調節性にも欠ける。
シリコーン類は広範な種類のPSAのために容易な剥離
を与える事実のために剥離ライナーの用途に広く使用さ
れている。しかしシリコーン類は一般に、よりかたい剥
離水準が望ましい場合にはテープの構造内にLABとし
て有用性が比較的低い、LABテープ構造内におけるそ
の有用性を高めるためには、オルガノシロキサンはいろ
いろなフィルムを形成する塗料材料、例えばニトロセル
ロース(米国特許第2.985.554号)、アルキル
エーテル−無水マレイン酸共重合体(米国特許第3.7
70.687号および米国特許第3.823.025号
)、ビニルアルキルカルバメート共重合体(米国特許第
3,679,458号)などと混合されて剥離をひきし
めてきた。さらに、シリコーン類はエポキシ基により変
性されて、より有極性になることができ(米国特許第4
,313.988号)、したがってより剥離しにくくな
る。シリコーン類はまた剥離しにくくするためにイソシ
アナート(米国特許第3.957,724号)、ポリブ
タジェン(米国特許第4.261.876号)アクリル
エマルシラン(米国特許第3.933.702 号)な
どと共に硬化されることができる。
硬化工程を必要としないポリシロキサングラフト共重合
体を主成分とする剥離塗料組成物は記載されたことがあ
り(米国特許第4.728.571号)(本願の譲受人
に譲渡されている)、その場合に調節できかつ予測可能
な剥離がポリシロキサングラフトの数と長さの変化によ
り達成される。
いわゆる連鎖移動法の使用とは別の方法により製造され
た少なくとも1つのポリマーシロキサンセグメントおよ
び少なくとも1つの親水性ビニルポリマーセグメントを
有するポリマーは剥離塗料として有用であることを証明
し、しかもそれは水と油を基剤とするインキにより有効
に記入され得ることが、Mertensの同時係属出願
の米国特許出願第号第07/278.283号、198
8年11月30日出11(本願の譲受人に譲渡される)
に記載のように示された0Mertenoは、メルカプ
ト官能シリコーン連鎖移動剤の使用によるビニルシロキ
サンブロックまたはグラフト共重合体の製造方法を教え
ていないし、また汎用剥離塗料としてそのような方法で
製造された物質の使用も開示していない。
「ブロック共重合体」 (“Block Copoly
mers” )と題するNo5hayとMc Grat
hの論文(AcademicPress、 New Y
ork+ 1977 、 pp、156−162)は、
それがシリコーン−ビニルブロック共重合体に該当する
とき相分離を論じている。No5hayはメルカプト官
能シリコーン化合物連鎖移動剤の使用によるシリコーン
−ビニルブロック共重合体の製造方法を教えていない。
Kumarらの同時係属出願、米国特許出願第一号「シ
ロキサンイニファーター化合物、それにより造られるブ
ロック共重合体、およびブロック共重合体の製造方法」
 (前に論じられた)は新規のシロキサンイニファータ
ー化合物をビニル−シロキサンブロック共重合体の重合
を促進し、調節しおよび停止させる手段として使用する
ことを教えている。
Ku@arらの同時係属出願、米国特許出願第一号「汎
用シロキサン剥離塗料」 (これも本願の譲受人に譲渡
される)は剥離塗料としてイニファーターにより製造さ
れたビニル−シロキサンブロック共重合体の使用を教え
ている。
しかし、前記の引用文献のいずれもメルカプト官能シリ
コーン化合物の連鎖移動剤を使用する可溶性ビニル−シ
リコーンブロック共重合体またはグラフト共重合体の製
造方法を、またその際結果として生成する共重合体が感
圧接着剤用の剥離塗料として効用を有することを教えて
いない。
したがって、ビニル−シリコーン共重合体のコスト効果
のある、便利な台底ルートのために存在する要求に加え
て、便利に製造されたビニル−シロキサン共重合体の剥
離被覆を有するシート材料および同じ共重合体の低粘着
性裏糊を有するテープ構造体のためにもまた要求が存在
する。これらの共重合体は、確実に製造されることに加
えて、広範囲に亘って粘着性および感圧性接着剤に対し
特有の剥離特性を示すべきである。
を合成する方法は次のような工程から成る。
(a)  (1)  要すれば約2.5より大きい実効
誘電率を有する仕込み材料を作るため十分な溶媒と混合
されたフリーラジカル重合性モノマー (2)次式により表わされるメルカプト官能シリコーン
化合物 〔上式中 R,は独立に同一または異なることができ、かつアルキ
ル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキルア
ミノ、ヒドロキシル、水素およびフルオロアルキルから
成る群より選択される一価の部分であり、 R1は独立に同一または異なることができ、かつ二価の
結合基であり、 R1は独立に同一または異なることができ、かつアルキ
ル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキルア
ミノ、ヒドロキシ、水素およびフルオロアルキルから成
る群より選択される一価の部分であり、 R4は独立に同一または異なることができ、かつ二価の
結合基であり、 R3は独立に同一または異なることができ、かつアルキ
ル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキルア
ミノ、ヒドロキシル、水素、フルオロアルキルおよび−
ZSH(Zは二価の結合基である)から成る群より選択
される一価の部分であり、 R4は独立に同一または異なることができ、かつアルキ
ル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキルア
ミノ、ヒドロキシル、フルオロアルキル、水素、および
−ZSH(Zは二価の結合基である)から成る群より選
択される一価の部分であり、 Xは0〜3の整数であり、 yは10またはそれより大きい整数であり、qは0〜3
の整数であり、 R3はo−、−258部分を含み、 R4はCL、−258部分を含むが、 また上記において少なくとも1つの次の条件、qは少な
くともlの整数であること、 Xは少なくともlの整数であること、 Rsは少なくとも1つの−ZS)1部分を含むこと、 Raは少なくとも1つの−ZSH部分を含むこと、 が当てはまる。〕、および (3)重合開始手段にさらされるとフリーラジカルを形
成することのできる開始剤であり、その際前記フリーラ
ジカルはメルカプト官能化合物の−SHの水素原子を抽
出してメルカプト官能シリコーンフリーラジカルを形成
することができ、またその場合に前記メルカプト官能シ
リコーンフリーラジカルは前記フリーラジカル重合性モ
ノマーのフリーラジカル重合を開始させて、次式により
表わされるグラフト共重合体またはブロック共重合体を
形成することができるものであり、 〔上式中 Gsは独立に同一または異なることができ、かつアルキ
ル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキルア
ミノ、フルオロアルキル、水素、および−ZS^から成
る群より選択される一価の部分であり、 Aは重合したフリーラジカル重合性モノマーから成るビ
ニル重合体のセグメントまたはブロックであり、 Ghは独立に同一または異なることができ、かつアルキ
ル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキルア
ミノ、フルオロアルキル、水素および−ZSAから成る
群より選択される一価の部分であり、 G、はAを含み、 G4はAを含み、そして RIs Rz 、R3、Ra 、X+  q+  )’
および2は前記に定義した通りのものである。〕、上記
(1)、(2)および(3)を混合し、(ロ)フリーラ
ジカル重合を開始させ、そして(C)  前記フリーラ
ジカル重合を、前記ビニル−シリコーン共重合体が生成
するまで続ける。
本発明はさらに上記の式のビニルシリコーン共重合体を
提供する。
本発明のなお他の1つの態様は軟質シートおよびその軟
質シートの一主表面の少なくとも一部を被覆する剥離塗
料から成るコーテッド材料に関し、剥離塗料は前記の方
法により形成されたビニル−シリコーン共重合体から成
り、モしてAは共重合体の少なくとも約40重量%を構
成し、かつ約−20°C以上のTgまたはTmを有し、
また共重合体のシリコーンセグメントは約1000以上
の、好ましくは約3000以上の、数平均分子量を有し
、そしてシリコーンセグメントは前記共重合体に約50
ニユートン/dtaより大きくない表面剥離値を与える
ため十分な大きさの重量百分率で存在する。
発里夏鎧鞭星説班 本発明の方法はビニル−シリコーン共重合体の重合にお
いてメルカプト官能シリコーン連鎖移動剤の使用を含む
、用語「メルカプト官能シリコーン化合物」、「メルカ
プト官能シリコーン連鎖移動剤」、および「メルカプト
官能シリコーン高分子連鎖移動剤」 は終始互換可能に使用される。
ビニル−シリコーン共重合体の製造において有用なメル
カプト官能シリコーン高分子連鎖移動剤の式を下に示す
R1は前記の定義のように、独立に同一または異なるこ
とのできる一価の部分であり、アルキル、アリール、ア
ルカリール、アルコキシ、アルキルアミノ、ヒドロキシ
ル、およびフロロアルキル、および水素から成る群より
選択される。好ましくは、R1は市販で入手できるとい
う理由からCl−aアルキルおよびヒドロキシルから成
る群より選択される、独立に同一または異なることので
きる一価の部分である。最も好ましくは、RIはメチル
およびブチルから成る群より選択される。
前記のように、R8は独立に同一または異なることので
きる二価の結合基である。適当な二価の結合基は次のも
のを含むがこれらに限定されない。
すなわち、01〜C7゜アルキレン、アリーレン、アル
カリーレンおよびアルコキシアルキレンである。好まし
くは、R8は化合物の合成の容易なことの故にCI−1
アルキレンおよびC?−10アルカリーレンから成る群
より選択される。最も好ましくは、R2は−CH!−1
1−3−プロピレン、および易さの理由から、選択され
る。
R1は前記の定義のように、独立に同一または異なるこ
とのできる一価の部分であり、アルキル、アリール、ア
ルカリール、アルコキシ、アルキルアミノ、ヒドロキシ
ルおよびフルオロアルキル、および水素から成る群より
選択される。好ましくは、R1は市販で入手できるとい
う理由から、C8−4アルキルおよびヒドロキシルから
成る群より選択される、独立に同一または異なることの
できる一価の部分である。最も好ましくは、R1はメチ
ルおよびブチルから成る群より選択される。
前記のように、R4は独立に同一または異なることがで
きる。適当な二価の結合基は次のものを含むがこれらに
限定されない。すなわち、CI〜C1(lアルキレン、
アリーレン、アルカリーレンおよびアルコキシアルキレ
ンである。好ましくは、R4は化合物の台底の容易なこ
との故にCl−3アルキレンおよびC?−1゜アルカリ
ーレンから成る群より選択される。最も好ましくは、R
4は人手し易さの理由から−CH,−11,3−プロピ
レン、および前記のように、R2は独立に同一または異
なることのできる一価の部分であり、アルキル、アリー
ル、アルカリール、アルコキシ、アルキルアミノ、ヒド
ロキシルおよびフルオロアルキル、水素、および−ZS
H(Zは二価の結合基である)から成る群より選択され
る。有用な二価の結合基Zに含まれるものは次のCt 
”” C+。アルキレン、アルカリ−レン、アリーレン
、およびアルコキシアルキレンであるが、これらに限定
されない。好ましくは、Zは市販で入手できる理由でメ
チレンとプロピレンから成る群より選択される。
R3が−ZSII基から成るものでない場合には、R2
は良好な剥離性能を与える理由からCI−3アルキルま
たはフルオロアルキルから成る群より選択されることが
好ましい、R1が−ZSH基から成るものでない場合に
、R3は結果として生成するビニル−シリコーン共重合
体に最良の剥離性能を与えるためにメチル基から成るこ
とが最も好ましい。
前記のように、R4は同一または異なることができ、そ
してアルキル、アリール、アルカリール、アルコキシ、
アルキルアミノ、ヒドロキシル、フルオロアルキル、水
素、および−ZSH(Zは前記の定義のような二価の結
合基である)から成る群より選択される。
R6が−ZSH基から成るものでない場合には、R&は
良好な剥離性能を与える理由からC+−Sアルキルまた
はフルオロアルキルから成る群より選択されることが好
ましいsR&が−ZSH基から成るものでない場合に、
R4は結果として生成するビニル−シリコーン共重合体
に最良の剥離性能を与えるためにメチル基から成ること
が最も好ましい。
文字yは10またはそれより大きい整数として定義され
た。好ましくは、yはシリコーンセグメントに約3.0
00〜約20.000の分子量を与えているいろなPS
Aに適当な剥離性能を与えるために約40〜約270の
整数である。最も好ましくは、yはシリコーンセグメン
トに約5.000〜約20.000の分子量を与えて、
メルカプト官能基のメルカプト官能シリコーン化合物に
対する比の比較的低い値を有するメルカプト官能化合物
を与えるために約67〜約270の整数である。
メルカプト官能シリコーン化合物上のメルカプト官能基
の数は変ることができる。用語「メルカプト官能基」は
、ここで使用されるとき、−ZS)l、−1?、S)!
、および−R4S■に該当し、前式中のZ、Rtおよび
R4は前に定義されている。メルカプト官能基の重量の
メルカプト官能化合物の全重量に対する比は約0.5:
99.5〜約15:85の範囲にあることができる。好
ましくは、メルカプト官能基のメルカプト官能化合物に
対する重量比は、ビニルシロキサン共重合体に、剥離特
性を改変するほど多くのメルカプト官能基を導入するこ
となしに低水準の遊離シリコーンを与えるため約2:9
8〜約10:90の範囲にある。もしメルカプト官能基
のメルカプト官能化合物に対する比が余りに高いと、剥
離特性は有害な影響を受けるであろう、もしメルカプト
官能基のメルカプト官能シリコーン化合物に対する比が
余りに低いと、ビニル−シリコーン共重合体の完全な形
成が達成されないことがあり、その結果接着剤を汚染す
るような遊離シリコーンを生成する。
本発明の方法に有用なメルカプト官能シリコーン化合物
はいずれか公知の方法により製造されることができる。
それらの公知の方法に含まれるものは、例えば、(1)
1つ以上のメルカプト置換炭化水素基およびメルカプト
基を有しないアルコキシシランの共加水分解−縮合、(
2)1つ以上のメルカプト置換炭化水素基を有するオル
ガ/アルコキシシランの環式オルガノポリシロキサンと
の、またはメルカプト基を有しないシラノール末端ジオ
ルガノポリシロキサンとの反応、(3)1つ以上のメル
カプト置換炭化水素基を有する環式または線状のオルガ
ノポリシロキサンの、メルカプト基を有しない環式また
は線状オルガノポリシロキサンとの平衡化反応、(4)
1つ以上の、例えばアミノアルキルのよう、な、求核性
基を有するオルガノポリシロキサンの、例えば3−メル
カプトプロピオン酸のような求電子試薬との、メルカプ
ト誘導オルガノポリシロキサンを生成するための反応、
および(5)例えばハロアルキルのような求電子基を1
つ以上有するオルガノポリシロキサンの、例えばアルカ
リ金属硫化物のような求核試薬との、メルカプト誘導オ
ルガノポリシロキサンを生成するための反応、などであ
る。
「発明の背景」で論じられている、米国特許第4.23
8,398号、第4 、046 、795号、第4.1
F33.490号およびカナダ国特許第1.233.2
90号はメルカプト官能シリコーン化合物の製造を記載
している。
上記の引用特許に開示された方法と化合物は本発明の方
法の実施に使用するため役立つメルカプト官能化合物を
提供する。上記の引用文献は本発明の方法を開示してい
ない、これらの他の、メルカプト官能化合物を製造する
好ましい方法、特に末端官能基を有する化合物の製造方
法を以下に詳細に述べる。
メルカプト官能シリコーン高分子連鎖移動剤の製造にお
ける第1段階は適当な前駆物質、例えばアミン官能前駆
物質または塩化ベンジル官能前駆物質、の製造である。
メルカプト官能シリコーン化合物連鎖移動剤の形成にお
ける前駆物質として使用できるオルガノポリシロキサン
ジアミンの製造はLeirのヨーロッパ特許出願第02
50248号(本願の譲受人に譲渡される)、(公告日
1987年12月23日)に教示されている。
Leir出願特許に記載されたオルガノポリシロキサン
ジアミンは少なくとも5.000の分子量と次の式Iに
より表わされる分子構造を有する。
〔上式中、 Yは1〜10炭素原子のアルキレン基である。
Rは50%以上メチルであり、100%の全R基の残余
は2〜10炭素原子を有する基、ビニレン基、フェニル
基、または置換フェニル基である。
Dは水素、1〜10炭素原子のアルキル基またはアルキ
レン基でYを含めて環構造を完成してヘテロ環を形成す
るものあるいはフェニルである。
nは50またはそれより大きい数である。〕Leirの
方法は、反応条件の下でおよび不活性雰囲気内で、次の
ような式■で表わされる分子構造を有するア≧ン官能末
端閉塞剤 (上式中り、RおよびYは前記に定義した通りである)
、このアミン官能閉塞剤と反応して、約2.000以下
の分子量と次の弐mで表わされる分子構造を有する低分
子量のオルガノポリシロキサンを形成するため十分な環
式シロキサン(上式中り、R,およびYは前記に定義し
た通りである)、および最終のオルガノポリシロキサン
ジアミンの終極の重量に基づき約0.1重量%を超えな
い触媒量の、次の弐■により表わされる分子構造の新規
な本質的に無水のアミンシラル−ト触媒 R (上式中り、YおよびRは前記に定義した通りであり、
そしてMoはK” 、 Li” 、またはN(CH3)
4”のような陽イオンである) を配合することを含む、これは次に式Iで表わされるオ
ルガノポリシロキサンが得られるまで追加の環式シロキ
サンの添加を続けられる。
Leirによれば、特に好まれるアミンシラル−ト触媒
は3−アξノプロピルジメチルテトラメチルアンモニウ
ムシラル−トである。アミンシラル−ト触媒の触媒量は
最終のオルガノポリシロキサンの終極の重量に基づき好
ましくは0.05重量%以下、最も好ましくはO,OO
5〜約0.03重量%、である。
特に好まれる反応条件は、約80度〜約90°Cの範囲
の反応温度、約5〜7時間の反応時間、および追加の環
式シロキサンの滴下式添加から放る。
反応の第1段階において、式■により定義されたような
構造を有する低分子量のシリコーンジアミンが、式■に
より表わされる型のアミン官能ジシロキサン末端閉塞剤
と環式シロキサンを、触媒量の弐■により表わされる無
水のアミン官能シラル−トの存在で、窒素またはアルゴ
ンのような不活性雰囲気中で反応させることにより製造
される。使用される触媒の量は結果として生成するジア
ミノシリコーンの重量につき0.05重量%以下、好ま
しくは0.005〜約0.03重量%、でなければなら
ない、理論により束縛されることを望んでないが、Le
irは最少量の無水のアミン官能シラル−ト触媒を使用
することにより触媒分子と見せかけの水により生成する
不活性の連鎖末端の数が最小に抑えられることを示唆し
た。
La1rによれば、この反応は通常無溶媒で80〜90
℃の温度で行われ、そしてこれらの条件下では通常的0
.5〜2時間内に終了する0反応の終了は、気相クロマ
トグラフにより測定されるとき反応混合物の末端閉塞剤
の実質上完全な消失により判定された。中間体のオルガ
ノポリシロキサンジアミンは約2.000以下の分子量
と弐■により表わされる分子構造を持って得られる。
反応の第2段階は望みの分子量を得るため必要な環式シ
ロキサンの残りを徐々に添加することを含む、好ましく
は滴下式添加により、環式シロキサンが添加されるのと
殆ど同じ速さでポリマー中に取り込まれるような速度で
、通常80〜90℃の反応温度で約5〜7時間内に行わ
れる。所望のオルガノポリシロキサンジアミンは5,0
00以上の分子量を有しかつ式■により定義される構造
を持って生成する。最少量のアミン官能無水シラル−ト
触媒と共にこの2段階の方法を用いることにより、式I
のシリコーンジアミンは一様に約5.000から約70
.000までいずれの分子量でも、単官能性および無官
能性ポリシロキサン不純物から殆ど汚染されないで優れ
た二官能性を持って製造されることができる。
上記のジアミン官能前駆物質は次にγ−チオブチロラク
トンのような化合物と反応させられてジメルカプト官能
シリコ・−ン化合物を生成する。
上記のジアミン官能前駆物質は適当な耐食性容器に仕込
まれる。その容器は真空アスピレータ−機械的攪拌機の
ような攪拌手段、および窒素ガス導入口を装備されるべ
きである。アミン前駆物質はそれから約90℃以上に加
熱してから、アスピレータ−により真空を造ることによ
りガス抜きされる。僅かに過剰のメルカプト化合物T−
チオブチロラクトンがアミン前駆物質に加えられ、次い
でこれら2種の成分を混合する。その結果生ずる混合物
は次に約70℃以上、好ましくは約90℃以上の温度に
約2〜5時間または完全な反応が起るまで加熱される。
未反応のT−チオブチロラクトンは約110℃で、好ま
しくは130°C以上で、水アスピレータ−で真空を造
ることにより除去される。
型造 メルカプト官能シリコーン高分子連鎖移動剤の製造に有
用な塩化ベンジル官能物質は、Kumarらの同時係属
出願の米国特許出願「シロキサンインファーター化合物
、それにより製造されるブロック共重合体、およびブロ
ック共重合体の製造方法」出願番号第     号に記
載の手順に従って製造されることができる。
A    a       のA Kumerらの同時係属出願、米国特許出願番号第  
  号によれば、塩化ベンジル官能物質の製造法の第1
段階は、重合されたシリコーンセグメントの調製の際に
使用される、末端閉塞剤の合成である。末端閉塞剤の合
成は次の一般方程式により表わすことができる。
上式中、 WlはCm!、Brおよびトシレートから成る群より選
択される。
Wtは(/!、Brおよびアルコキシから成る群より選
択される。そして、 Rは水素、C1−4アルキル、少なくとも1つのフッ素
原子を含むC,−4フルオロアルキル、C1−4アルコ
キシおよびアリールから成る群より選択され、同一また
は異なることができる一価の部分である。
好ましくはXはアルキレン、アリールアルキレンおよび
アリーレンから成る群より選択される。
ら成る群より選択されることもできる。
Xはさらにまた好ましくは一般式 %式% (1 〔上式中R9 とR8゜は同一または異なることかで き、かつ水素およびCl−4アルキルから成る群より選
択され、RoはCI−qアルキレンおよびフェニレンか
ら成る群より選択される二価の基種であり、そしてnは
少なくとも1の整数である。〕を有する二価ラジカルを
含むことができる。
最も好ましくは、市場での入手可能性とシロキサンイニ
ファーター化合物の合成の容易なことのら成る群より選
択される。
上記の反応はいずれか適当な耐食性容器(例えば、ガラ
スまたはステンレス鋼の容器)の中で行うことができる
。上記の反応は室温で行われることが好ましい、それは
高温では発熱反応を起して、その結果異なった反応生成
物の生成を招くことがあり得るからである。
Ab   ルカ    シミコーンへのシミコーン  
        のパロ  ンモ マ=1目4色 ベンジル官能前駆体化合物の製造における第2段階は、
「シリコーン前駆体」あるいはまたここでは「重合した
シリコーンセグメント」と呼ばれるものを形成するため
の末端閉塞剤を使用するオルガノシクロシロキサンモノ
マーの重合である。
用語「シリコーン」および「シロキサン」はまたここで
は互換可能に用いられている。末端閉塞剤は重合したシ
リコーンセグメントの分子量を調節できるものでなけれ
ばならない、適当なオルガノシクロシロキサンモノマー
は次のものを含むがこれらに限定されない、すなわち、
ヘキサメチルシクロトリシロキサン、′D、 、および
オクタメチルシクロテトラシロキサン、′D4′である
末端閉塞剤の選択は重要である。なぜならばそれは重合
したシリコーンセグメントの一端または両端にかぶさっ
てそれぞれ単官能または三官能メルカプトシリコーン化
合物を形成するからである。
A    b’      ルカ  シミコーンへのシ
ミコーン   の 単官能メルカプトシリコーン化合物へのシIJ 、]−
ン前駆体の製造はアニオン重合により達成される。
上記のアニオン重合に使用のため適当なモノマーは一般
に次式のジオルガノシクロシロキサンである。
上式中R2とRhは、前に定義されたように、水素、C
11アルキル、少なくとも1つのフッ素原子を含むCI
−4フルオロアルキルおよびアリールから成る群より選
択される同一または異なるものであることができる一価
の部分であり、モしてrは整数の3である。特に好まれ
るモノマーは環式シロキサンで、rが整数の3、モして
R3とR6は共にメチル基であるものであり、またこれ
らの環式シロキサンはヘキサメチレンシクロトリシロキ
サン、&In、”と呼ばれる。
アニオン重合反応の開始剤は、再分配反応が連鎖生長よ
りも遅く、従って単官能のりピングポリマーが生成する
ように選択される。適当な開始剤は、アルキルまたは了
り−ル基に20までの炭素原子、またはより好ましくは
8炭素原子までを含むアルキルまたはアリールリチウム
化合物を含むがこれらに限定されない、そのような化合
物に含まれるものはメチルリチウム、エチルリチウム、
n−ブチルリチウム、5ee−ブチルリチウム、1−ブ
チルリチウム、フェニルリチウム、および2−エチルヘ
キシルリチウムである。その他の有用な開始剤の例はア
ルカリ金属アルコキシド、ヒドロキシド、およびアミド
、並びに次式のトリオルガノシラル−トを含むがこれら
に限定されない。
3 V−3t−0−M 3 上式中、 Mはリチウムまたはベンジルトリメチルアンモニウム 
ビス(0−フェニレンジオキシ)フェニル 陽イオン、
そして後者の陽イオンは助活性化剤、例えば水またはア
ルコール、を必要とする。
■はその後の反応条件下で本質的に非反応性の有機部分
である。
R1は前に定義された通りである。
好ましくは、■はアルキル、アリール、およびフルオロ
アルキルから成る群より選択される。
特に好まれるトリオルガノシラル−トはリチウムトリメ
チルシラル−ト(LTMS)である。好ましくは、反応
成分はひずんだ環式モノマーおよびリチウム開始剤の両
者から成り、従って再分配反応の可能性を減少させ、そ
れにより望ましからぬ環式オリゴマーおよび無官能また
は三官能のポリマーを適度に含まない狭い分子量分布を
有するシリコーン前駆体を与える。
アニオン重合の開始のために不活性な、好ましくは極性
の有機溶媒を使用することができる。リチウム対イオン
によるアニオン重合の生長反応は強い極性の溶媒、例え
ばテトラヒドロフラン(THF)ジメチルスルホキシド
、またはへキサメチルリン酸トリアミド、あるいはそれ
らの強極性溶媒と無極性の脂肪族、脂環族、または芳香
族の溶媒、例えばヘキサン、ヘプタン、オクタン、シク
ロヘキサン、またはトルエン、との混合物のいずれかを
必要とする。極性溶媒は開始剤を解離させ、従って開始
剤を「活性化」させ、そして生長反応を可能にする。も
し無極性溶媒が使用されると、開始剤(例えば、リチウ
ムトリメチルシラル−ト)は解離せず、それ故「活性化
」されないであろう。
一般に、重合は約−20°Cから約100″Cまでの範
囲の温度で、好ましくは約−10″Cから約50℃まで
の範囲の温度で行うことができる。無水の条件と窒素、
ヘリウム、またはアルゴンのような不活性雰囲気が必要
である。アニオン重合の停止は、一般に、リビングポリ
マー陰イオンと、ハロゲン含有停止剤、すなわち、次式
の官能化されたクロロシラン W、−X−5i−W。
(上式中WI W宜 XおよびRは前に定義され た通りである) との直接の反応を経由して遺戒される。
新規なシリコーン前駆体化合物の製造は次の一般式 (上式中R3 6 およびrは前に定義された通 りである) を有するジオルガノシクロシロキサンと一般式(上式中
W、、X、およびrは前に定義された通りである) を有する末端閉塞剤との酸または塩基触媒による平衡化
反応を含む。
オクタメチルシクロテトラシロキサン、′D4は市場で
の入手可能性の理由で酸または塩基平衡化反応のため特
に好まれる。触媒として有用なプロトン酸の例は硫酸、
エタンスルホン酸、セレン酸、硝酸、リン酸、ピロリン
酸、およびホウ酸を含む。有用なカルボン酸触媒の一例
はトリフルオロ酢酸である0重合のため有用なルイス酸
触媒は塩化鉄(■)、三フッ化ホウ素、塩化亜鉛、塩化
スズ(IV)などである。触媒として有用な塩基はアル
カリ金属水酸化物、アルカリ金属シラル−ト、アルカリ
金属アルコキシド、第四級アンモニウム水酸化物、テト
ラメチルアンモニウムシラル−ト、テトラブチルホスホ
ニウムシラル−トなどを含む。
一般に、重合は約25℃から約90°Cまでの、好まし
くは約75°Cから約90℃までの範囲の温度で行うこ
とができる。
共重合体の所望の全体的性能を達成するためシリコーン
中間ブロックセグメントと協同作用する末端閉塞剤の選
択は重要であるので、シリコーンセグメントの効果を減
じない方法でなされなければならない、シロキサン部分
の末端ブロックにおける官能価は、例えば水硫化ナトリ
ウムのような軟求核剤と反応できなくてはならない。
塩化ベンジル単官能または三官能物質は、単官能または
三官能メルカプトシリコーン化合物をそれぞれ形成する
ために、例゛えば水硫化ナトリウムのようなアルカリ金
属水硫化物と反応させられる。
塩化ベンジル単官能または三官能物質は、攪拌機構を設
備されたガラス反応器内でメタノールとテトラヒドロフ
ランの溶媒混合物中に水硫化ナトリウムのようなアルカ
リ金属水硫化物と配合される。その結果生成する反応混
合物は室温で約3〜5時間攪拌される。メルカプト官能
シロキサンはエーテル層に抽出される。そのエーテルは
次に蒸発除去されて、純メルカプト官能シロキサンを得
る。
本発明の方法はメルカプト官能シリコーン連鎖移動剤を
用いるビニル−シリコーン共重合体の製造を含む。
BIfAの 前に示したように、ビニル−シリコーンブロック共重合
体とビニル−シリコーングラフト共重合体の両者を本発
明の方法により形成することができる。
B    a  ビニルーシ富コーンプロ  f  A
止 ビニル−シリコーンブロック共重合体を形成するために
、メルカプト官能シリコーン化合物のメルカプト官能基
(単数のまたは複数の)はメルカプト官能シリコーン化
合物の重合したシリコーンセグメントの両端に位置する
片方または両方のケイ素原子に結合されなければならな
い、従って、メルカプト官能シリコーン分子連鎖移動剤
を用いるブロック共重合体を形成するためにR2は−Z
SH部分から成るべきでなく、そしてR6は−ZSH部
分から成るべきでない。
AB構造のブロック共重合体を形成するためには、メル
カプト基(単数または複数の)がメルカプトシリコーン
化合物のシリコーンセグメント上のただ1つの末端ケイ
素原子にのみ結合されているメルカプトシリコーン化合
物を使用しなければならない、従って、単官能メルカプ
トシリコーン化合物を形成するためには、Xは零に等し
くなければならないし、かつqは少なくとも1に等しく
なければならないか、あるいはXは少なくとも1に等し
くなければならないしかつqは零に等しくなければなら
ないかのいずれかである。
ABA構造のブロック共重合体を形成するためには、メ
ルカプト官能シリコーン化合物の重合したシリコーンセ
グメントの両端のケイ素原子に少なくとも1つのメルカ
プト基が結合されているメルカプトシリコーン化合物を
使用しなければならない。したがって、三官能メルカプ
トシリコーン化合物を形成するためには、Xは少なくと
もlに等しくなければならず、かつqは少なくともlに
等しくなければならない。
単官能または三官能メルカプトシリコーン化合物を形成
する際に、メルカプト官能価を有する各ケイ素原子は、
メルカプト官能化合物の合成の簡易さのためただ1つの
メルカプト官能基にのみ結合されていることが好ましい
Bb  ビニルーフlコーン −  丑 ム生 グラフトビニル−シリコーン共重合体を形成するために
は、メルカプト官能シリコーン化合物の少なくとも1つ
のメルカプト官能基は、両端のケイ素原子を除くシリコ
ーンセグメント内の1つの欠イ素原子に結合されなけれ
ばならない、したがって、メルカプト官能シリコーン化
合物の少なくとも1つのRs基または1つのR6基は、
末端のケイ素原子に結合されたすべてのメルカプト官能
基の存在に拘わらず、ビニル−シリコーングラフト共重
合体を形成するため−ZSHを含んでいなければならな
い。
旦−」−1む的乏友汰 フリーラジカルを形成するための開始剤の等方性分解は
熱エネルギー(熱分解)、光エネルギー(光分解)また
は適当な触媒の添加により誘導することができる。「開
始剤不在」の重合もまた電子的にまたはイオン化放射線
への暴露により誘導することができる。
熱分解の間の開始剤分解速度は開始剤の化学的性質、反
応温度、および(もしあれば)使用される溶媒に関係す
る。
光分解の間の開始剤分解速度は開始剤の性質および放射
線の強さと波長に主として関係する。
光エネルギーは可視または紫外光源、例えば、低強度蛍
光ブラックライト灯、中圧水銀アーク灯、および殺菌水
銀灯などにより開始剤の等方性分解を誘導するために供
給されることができる。
特に好まれるエネルギー源の選択は選ばれた光開始剤に
関連するであろう。
開始剤の分解はまた適当な触媒を使用することによって
も達成することができる。触媒誘導の分解は結果として
還元−酸化(レドックス)反応を起す電子移動機構を含
む、ペルオキシドおよびヒドロペルオキシドのような開
始剤はこの種の分解を比較的受は易い。
開始剤の等方性分解を誘導する際に役立つ触媒は次のも
のを含むがこれらに限定されない、すなわち、ペルオキ
シドまたはヒドロペルオキシドと組合せて使用されるア
ミンおよび金属イオン、および過硫酸塩開始剤と組合せ
て使用される重亜硫酸塩またはメルカプト化合物などで
ある。
特に好まれる開始方法は、標準の反応器内で容易に使用
することのできる熱分解から成る。熱分解はまた反応速
度および発熱の調節を容易にする。
旦−見一皿姶剋 本発明の重合方法において有用な開始剤は当技術に熟練
した実施者には周知であり、そしてMacromole
cules、第2巻、第2版、H,G、E1tas+P
lenum Press、  1984 、 New 
Yorkの第20および21章に詳述されている。本発
明の方法に使用するため有用な熱開始剤は次のものを含
むが、これらに限定されない。
アゾ化合物、例えば、2,2−アゾ−ビス−(イソブチ
ロニトリル)、ジメチル−2,2゛−アゾ−ビス−イソ
ブチレート、アゾ−ビス−(ジフェニルメタン’) 、
4,4”−アゾ−ビス−(4−シアノペンタン酸)。
ペルオキシド、例えば、ベンゾイルペルオキシド、クミ
ルペルオキシド、t−ブチルペルオキシド、シクロヘキ
サノンペルオキシド、グルタミン酸ペルオキシド、ラウ
ロイルペルオキシド、メチルエチルケトンペルオキシド
過酸化水素、ヒドロペルオキシド、例えば、を−ブチル
ヒドロペルオキシドおよびクメンヒドロペルオキシド。
過酸、例えば、過酢酸および過安息香酸、過硫カリウム
。および ベルエステル、例えば、過炭酸ジイソプロピル。
これらの開始剤(特にペルオキシド、ヒドロペルオキシ
ド、過酸、およびベルエステル)の若干は熱によるより
もむしろ適当な触媒の添加により分解を誘導されること
ができる。このレドックス開始法はEliasの第20
章に記載されている。
有用な光化学開始剤は次のものを含むが、これらに限定
されない、すなわち、ベンゾインエーテル(例えば、ジ
ェトキシアセトフェノン)、オキシミノ−ケトン、アシ
ルホスフィンオキシト、ジアリールケトン(例えば、ベ
ンゾフェノンおよび2−イソプロピルチオキサントン)
、ベンジルおよびキノンtallL体、および3−ケト
クマリン(S、P、 Pappas r J、 Rad
、 Curo、 July  1987 。
p、6参照)などである。
好ましくは、使用される開始剤は、溶解度と反応速度の
調節の理由で熱分解されるアゾまたはペルオキシド化合
物から成るものである。最も好ましくは、使用される開
始剤はコストと手頃な分解温度の理由で2.2′−アゾ
ビス(イソブチロニトリル)から成るものである。
旦−児一一澄牒 前述のように、溶媒の使用は本発明の重合方法において
は任意である。好ましくは、溶媒は反応の間に粘度を低
めて撹拌および熱移動を効率よくするという理由で使用
される。
重合プロセスにおいて有用な溶媒は通常約2.5より大
きい誘電率を有する。溶媒が約2.5以上の誘電率を有
するという要件は、重合混合物が反応の過程の間に均一
性を保ち、そしてメルカプト官能シリコーン化合物、開
始剤およびフリーラジカル重合性モノマーの間に所望の
反応を生起させることを保証することである。好ましく
は、使用される溶媒は、重合混合物に最上の溶媒和力を
与えるために約4〜約30の範囲の誘電率を有する。
適当な溶媒は次のものを含むがこれらに限定されない、
すなわち、エステル、例えば酢酸エチル、および酢酸ブ
チル、 ケトン、例えばメチルエチルケトンおよびアセトン、 アルコール、例えばメタノールおよびエタノール、およ
びこれらの1種以上の混合物である。
その他の溶媒系も有用である。脂肪族および芳香族炭化
水素はそれ自身溶媒として有用ではない。
なぜならばそれらは溶液からビニルポリマーセグメント
の沈澱に導き、その結果非水分散重合を生じさせるから
である。そのような炭化水素溶媒は、他のより高い極性
の溶媒と混合して、もしその混合物の実効誘電率が約2
.5より大きいならば、役に立つこともあり得る。
溶媒は、もしフリーラジカル重合に使用される場合には
、約−10°C〜約50℃の範囲の温度において液体で
あり、約2.5以上の誘電率を有し、開始剤を解離させ
てフリーラジカルを形成するために使用されるエネルギ
ー源または触媒を妨害せず、反応物および生成物に対し
て不活性であり、かつ他の点で反応に逆効果を与えない
ものであればいかなる物質であってもよい。溶媒が使用
される場合に、その量は一般に反応物と溶媒の総重量に
基づき約30〜80重量%である。好ましくは、使用さ
れる溶媒の量は、速やかな反応時間および適切な生成物
粘度における高い分子量を生じさせるという理由で、反
応物と生成物の総重量に基き約40〜約65重量%の範
囲にある。
ここに述べられている溶液重合に加えて、共重合はその
他の周知の技術、例えば懸濁、乳化および塊状重合など
により行われることもできる。上記の溶液重合は、メル
カプト官能シリコーン化合物、開始剤およびビニルモノ
マーの共反応の容易なために特に好まれる。
もし重合が溶媒の不在において行われるならば、使用さ
れるフリーラジカル重合性ビニルモノマーは、重合混合
物が反応の過程の間に均一に保たれ、メルカプト官能シ
リコーン化合物、開始剤およびモノマーの間に所望の反
応を許すことを保証するためには約2.5以上の誘電率
を有しなければならない。
したがって、反応混合物は約2.5以上の誘電率を有す
る適当な不活性溶媒を含むことができるが、しかしこれ
は必要ではない。なぜならばモノマー物質のあるものは
それ自身液体であり、そしてもしそのモノマー物質が約
2.5以上の誘電率を有するならば、それらはしたがっ
て溶媒を使用せずに反応器へ仕込まれてもよい。
モノマーと溶媒の組合せが約2.5より大きい「実効」
誘電率を有するかぎり、溶媒またはフリーラジカル重合
性モノマーは約2.5より小さい個個の誘電率を有する
ことができる。したがって、フリーラジカル重合性モノ
マーと溶媒の実効誘電率が約2.5より大きいかぎり、
モノマーは約2.5より小さい誘電率を有することがで
きる。同様に、溶媒は、もし使用されるなら、フリーラ
ジカル重合性モノマーと溶媒の実効誘電率が約2.5よ
り大きいかぎり、約2.5より小さい誘電率を有するこ
とができる。
BV    モ  マー そのようなモノマーの代表的な例に含まれるものは、ス
チレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、N
−ビニルピロリドン、アクリロニトリル、アクリル酸、
メタクリル酸、イタコン酸、アクリルアミド、メタクリ
ルアミド、N、N−ジメチルアクリルア【ド、メタクリ
レートリル、および無水マレイン酸、そして非第3級ア
ルコールのアクリル酸またはメタクリル酸エステル、例
えば、メタノール、エタノール、プロパツール、イソパ
ノール、ブタノール、イソブタノール、シクロヘキサノ
ール、ベンジルアルコール、ドデカノール、イソボルネ
オール、ヘキサデカノール、およびオクタデカノールな
ど、1〜8炭素原子を有するアルコールの前記エステル
である。そのようなモノマーは当業界に周知でありかつ
多くは市場で入手できる。
特に好まれる共重合体は、フリーラジカル重合性モノマ
ーがスチレン、メチルメタクリレート、メチルアクリレ
ート、アクリル酸、アクリロニトリル、イソボルニルメ
タクリレート、N−ビニルピロリドン、ブチルメタクリ
レート、イソプロピルメタクリレート、およびそれらの
混合物から成る群より選択されているものである。
ビニルポリマーブロックまたはセグメントAの、共重合
体のシリコーンセグメントに対する重量比は変ることが
できる。特に好まれる共重合体は、ビニルポリマーセグ
メント対シリコーンセグメントの重量比が、各々異なる
ポリマーセグメントに特有の性質を共重合体が有するた
めには、約98:2〜40:60の範囲にあるものであ
る。
Aは重合したフリーラジカル重合性モノマーから形成さ
れたブロック(ブロック共重合体の場合に)、または側
鎖セグメント(グラフト共重合体の場合に)と定義され
ることができる。
Aはホモポリマーセグメントまたはブロック、あるいは
コポリマーセグメントまたはブロックから成ることがで
きる。へ〇組成の選択は通常その共重合体の意図された
用途およびその意図された目的を果すために共重合体が
所有しなければならない特性に基づく、もしAがブロッ
ク共重合体の場合にブロックから成るならば、ABおよ
びABAll造を有するポリマーは、モルカプト官能基
−3Hがメルカプト官能シリコーン化合物のそれぞれ片
方のまたは両方の末端ケイ素原子に付着しているかによ
って得られるであろう。
ここに述べられた重合方法はビニルモノマーから少量の
ホモポリマーを生成することがある。これらのホモポリ
マーの存在は大抵の用途におけるビニル−シリコーンの
性能に重要な影響を与えない。
BIV    への フリーラジカル重合性モノマーの仕込み、開始剤、メル
カプト官能シリコーン化合物および使用される何らかの
溶媒を適当な容器に仕込む。もし光分解が開始剤を分解
させるために行われるならば、反応物および使用される
溶媒をエネルギー源に透明な容器に入れて、その中でエ
ネルギー源を受けさせる。もしエネルギー源が紫外線で
あるならば、適当な紫外光を透過する容器を使用する。
もし熱分解が開始剤を分解するために用いられるならば
、反応物と使用される溶媒を適当なガラスまたは金属の
反応器中に仕込み、その中で熱工ネルギー源を受けさせ
る。もし触媒作用が開始剤を分解するために用いられる
ならば、ガラスまたは金属反応器をまた使用することが
できる。
反応は撹拌付きの容器内で行われて、エネルギー源に反
応物の均一な暴露を可能にすることが好ましい、大抵の
反応は従来バッチ法を用いて行われたが、同じ技術を連
続重合作業に使用することは可能である。
反応時間は、使用する溶媒の量と種類、使用する開始剤
の量と種類、温度または供給される光分解エネルギー、
およびフリーラジカル重合性モノマーの性質に応じて、
10〜40時間程度が代表的であることが知られている
本発明の方法により形成されるブロック共重合体および
グラフト共重合体は、必要なまたは望ましい場合には、
物理的性質を最適化するために相容性ある変性剤と混合
されることがある。そのような変性剤の使用は当業界に
おいては普通のことである。例えば、顔料、充填剤、安
定剤、またはいろいろなポリマー添加剤を含むことが望
ましいことがある。
本発明の実施において作られるビニル−シリコーン共重
合体は標準的方法、例えば重合の後に適当な有機溶媒(
例えば、メタノール、ヘキサンなど)中への沈殿などに
より回収することができる。
標準的抽出技術もまた望ましければ用いることができる
。これらのビニル−シリコーン共重合体はいろいろな用
途、例えば熱可塑性樹脂、離型剤、および選択透過性膜
などに使用することができる。
本発明の方法により製造されたブロック共重合体および
グラフト共重合体は剥離塗料として使用することができ
る。
剥離塗料として有用な共重合体を形成するためには、共
重合体に明瞭なシリコーン相を与えるためにyは10ま
たはそれより大きい整数から成るべきである。好ましく
は、しかし、広い範囲の可能性のある剥離特性を有する
共重合体を与えるためには、yは約40〜約220の範
囲の整数である。
重合したフリーラジカル重合性モノマーから成るビニル
ポリマーセグメントまたはブロックAの、共重合体のシ
リコーンポリマーセグメントに対する好ましい重量比は
、なお良好なフィルム形成特性を維持しながら広い範囲
の剥離性能を見込むためには、約98:2〜40:60
の範囲にある。
有用な共重合体に含まれるものは(但し、これらに限定
されないが)、不粘着性の材料を与えるため、重合の結
果約−20°C以上の主鎖のTgまたはTmが得られる
ようにフリーラジカル重合性モノマー(単独または複数
の)が選ばれる。
剥離塗料として使用のため好まれる共重合体は、フリー
ラジカル重合性モノマーがスチレン、メチルメタクリレ
ート、メチルアクリレート、アクリル酸、アクリロニト
リル、イソボルニルメタクリレート、N−ビニルピロリ
ドン、ブチルメタクリレート、イソプロピルメタクリレ
ート、酢酸ビニル、ヒドロキシプロピルアクリレート、
ヒドロキシエチルアクリレートおよびそれらの混合物か
ら成る群より選択されるものである。
最も好ましくは、Aは本質的にメチルアクリレートおよ
びアクリル酸から成る共重合体ブロックから成る。
A(前記に定義された)はホモポリマーブロックまたは
セグメントあるいはコポリマーブロックまたはセグメン
トから成ることができる。好ましくは、Aはより良好な
粘着、水分散性、およびインキ受理性の理由でコポリマ
ーブロックまたはセグメントから成る。
Aの組成の選択は通常意図される剥離塗料の用途および
その剥lla!塗料が意図された目的を達成するために
所有しなければならない特性に基づく。
ブロック共重合体の場合に、もしAがブロックから成る
ならば、ブロック共重合体を形成する際に単官能メルカ
プトシリコーン化合物または三官能メルカプトシリコー
ン化合物がそれぞれ使用されるかによってポリマーはA
BまたはABA型構造を有することになる。
剥ii!Ill塗料は前記定義の共重合体のみから成る
ものであってもよいし、あるいはそのような共重合体と
相容性あるホモポリマー、共重合体その他と混合したも
のから成ってもよい、共重合体中に含まれるシリコーン
ブロックの低い百分率は、ビニルポリマーブロックまた
はセグメントに似た組成のポリマーと前記の共重合体を
容易に相容性にする。さらに、S、 Krauseによ
りPol mer BlendsAcademic P
ress、 New York+ 1978に記載され
たような特別の相互作用のため相容性の混合物を生成す
る類似しないポリマーの数種の組合せがある。
これらのポリマーの1つへのシリコーンブロックの低水
準の導入は相容性に影響を与えない。
充填材または顔料(例えば、アルミナ、シリカ、チタニ
ア、または炭酸カルシウム)はもちろん、光沢を減する
ため、また鉛筆とボールペンによるマーキングをより受
は易い表面構造を与えるために共重合体組成物に添加さ
れることができる。
本発明の剥離組成物の特に好ましい製造方法は、重合溶
媒から直接に塗布できる高純度の共重合体を与える。そ
の結果得られる塗料は硬化または橋かけを必要としない
、しかし、もし耐溶媒性が特定の用途のため望まれるな
らば、当業界に周知の標準的な方法、例えば放射線硬化
(電子線または紫外光)または化学的硬化などにより橋
かけを行うことができる。シリコーンは塗料の僅かに一
部を威すに過ぎないので(剥離ライナー用途に適当な剥
離し易い水準においてさえも)、これらの共重合体組成
物は100%シリコーンの剥離組成物および多数の混合
物以上に潜在的コストの節約を提供する。
上記に定義された剥離用共重合体は固体の基材(それは
シート、繊維、または成形棒であってもよい)のための
塗料として最も良く使用される。
しかし、特に好まれる基材は感圧接着製品用に使用され
る柔軟な基材である。適当な基材は紙、金属シートおよ
びフォイル、不織布、および熱可塑性樹脂(例えば、ポ
リエステル、ボリアミド、ポリオレフィン、ポリカーボ
ネート、ポリ塩化ビニルなど)のフィルムを含む、しか
し接着剤に対する剥離を必要とするすべての表面を使用
できる。
塗料の基材への接着を助けるために当業界の周知のプラ
イマーを使用することはできるが、しかしそれらは一般
に必要でない。
剥離塗料組成物は適当な基材に慣用の塗布技術、例えば
線巻ドクター、直接グラビア、オフセットグラビア、リ
バースロール、エアナイフ、およびトレーリングブレー
ドなどの塗布法により塗布されることができる。ホット
メルトコーティングもまた可能である。その結果得られ
る被膜は広範な種類の慣用感圧接着剤、例えば天然ゴム
基材の、アクリル系の、およびその他台底のフィルム形
成エラストマー材料などのため効果的な剥離を与える。
本発明は、柔軟な裏地部材、その裏地部材の一主表面を
被覆する感圧接着剤、および裏地の反対側の主表面上の
、前記に定義されたポリマーから成る剥離塗料を含む一
巻のテープを提供する。本発明はさらに、柔軟な裏地部
材、その裏地部材の一主表面を被覆する感圧接着剤、お
よびその感圧接着剤被膜に付着した主表面上を前記に定
義された共重合体で被覆された、柔軟なシートから成る
剥離ライナー、から成るテープを提供する。本発明はさ
らに2枚の剥離ライナー(その少なくとも1枚は前記共
重合体で被覆されている)の間に感圧接着剤のフィルム
を含む転写テープを与える。
本発明はまた、剥離剤がシートの片側に、そして接着剤
が他の側にあるコーテッドシート材料を提供する0本発
明はさらに、接着剤が標準的粘着性かつ感圧接着性の接
着剤であるコーテッドシート材料を提供する0本発明は
またコーテッドシート材料を重ね、各シート上の感圧接
着剤がすぐ隣りのシート上の剥離剤と接触しているシー
トの堆積を提供する。
本発明はまた、コーテッドシート材料から形成された扇
状にたたまれたウェブで、ウェブの各セグメント上の接
着剤がすぐ隣りのセグメント上の剥離剤と接触している
ものも提供する0本発明はまた、接着剤がシートの片端
に近く帯状に存在するコーテッドシートを提供する0本
発明はまたコーテッドシート材料から形成された個々の
シートの堆積であり、隣接シートの接着剤帯が反対の端
に沿っであるものも提供する0本発明はさらに、コーテ
ッドシート材料が片側に剥離剤そして他の側に接着剤を
有するもので、前記コーテッドシートは巻心の周りに自
分自身の上に渦巻き状に巻かれることのできるものを提
供する0本発明はさらに接着剤が標準的粘着性の感圧接
着剤であるコーテッドシートを提供する。
本発明はさらに、剥離剤が片側の第1の部分を被ってお
り、そして標準的粘着性かつ感圧性の接着剤が同じ側の
第2の部分を被っているコーテッドシート材料を提供す
る0本発明はさらに、シートが細長い片であって間隔を
置いて交互に剥離剤と接着剤の区域を有するコーテッド
シート材料を提供する0本発明はまたさらに、シートが
一般に長方形であり、剥離剤は一端に近く帯状に存在し
、そして感圧接着剤は反対の端に近く帯状に存在するコ
ーテッドシート材料も提供する。
剥離塗料を構成する共重合体は明確な構造を有する。−
そのような共重合体がある基材の上に塗布されると、シ
リコーンセグメントは低エネルギーの、「シリコーン化
」剥離表面を提供すると考えられており、また、高エネ
ルギーのとニルポリマーブロックまたはセグメントは基
材に対する接着を与えると考えられている。ビニルポリ
マーブロックまたはセグメントの化学的性質またはa戒
は剥離の面に無関係に、支持体への接着力を改良するた
め、水分散性を考慮するため、インキ受理性を与えるた
めなどで、フィルムの表面特性のさしたる変動もなく改
変されることができる。塗料の剥離特性は共重合体のシ
リコーン含有率(重量百分率)およびシリコーンセグメ
ントの分子量の両者により決定され、シリコーン含有率
および/または分子量が高いほど剥離し易くなる。それ
故共重合体または共重合体混合物は、首尾一貫性をもっ
て再現可能な特定の剥離水準を与えるように化学的に適
応させられることができる。したがっである基材の剥離
特性をある範囲の値に亘り調節して変化させることがで
きる。したがって、それらの化学組成と構造および結果
として得られる特性のおかげで、これらの共重合体は調
節される剥離塗料用途に比類なく適している。
シリコーンポリマーセグメントは、剥離塗料が適切に機
能するためには約1000以上の数平均分子量を有しな
ければならない、好ましくは、シリコーンポリマーセグ
メントは約1000〜約20,000の数平均分子量を
有する。最も好ましくは、シリコーンポリマーセグメン
トは約2,000〜約15.000の範囲の数平均分子
量を有する。シリコーンポリマーセグメントは、なお良
好なフィルム形成能力を維持しながら広い範囲の剥離性
能を見込むためには共重合体の約2〜60重量%を構成
することがあり得る。
重合したフリーラジカル重合性モノマーセグメント(単
独または複数の)が約−20″C以上のTgまたはTm
を所有するという要件は、その塗料が不粘着性であるこ
とを保証するためである。
共重合体の組成は、約5ON/d+++より大きくない
表面剥離性値を共重合体に与えるようになっている。こ
の5ON/draの上限値は、100 N/dmまたは
それより高い剥離接着力値を有する高度に積極的な感圧
接着剤(PSA)と共に使用するため当てはまるという
ことは理解されねばならない、PSAは一部として3つ
の広い部類、すなわち(1)低い(5−15N/da)
 、(2)中位(7) (25−5ON/dad)、お
よび(3)高い(60−100以上N/di+ )剥離
接着力範囲に入る。剥離度はPSAの攻撃性<aggr
es−iveness)に適合するように選択できるこ
とは明らかであり、そして5ON/dsはとも高い剥離
値が選ばれるのは最も攻撃的なPSAに対してのみであ
る。比較的攻撃性の低いPSAのための剥離塗料は対応
してより低く選択される。
したがって、本発明の一態様は、柔軟なシートおよびそ
の柔軟シートの主表面の少なくとも一部を被覆するビニ
ル−シリコーン共重合体剥離塗料から成るコーテッドシ
ート材料に関する。その際ある特定の感圧接着剤につい
ての剥離水準は、存在するシリコーンの量と種類の変化
により、タイトロウ接着裏糊水準(15〜3ON/dm
)からプレミアムレリーズ水準(0,2〜0.6 N/
da )まず組織的に変えることができる。これは多種
の感圧接着剤に対する効用と組合わされて、広い範囲の
用途需要を満足させることにおいて本発明の使用を見込
ませる。
丞m44社 本発明の方法により製造された剥離塗料のあるものは水
性材料として塗布することができ、そして環境の配慮、
引火性、および通常低接着力の裏糊および剥離材料の溶
液型塗料に結び付くコストなどの問題を除くことができ
る。水性剥離塗料はKumarらの同時係属出願米国特
許出願番号第一号「汎用シロキサン剥離塗料」に記載の
方法に従って製造することができる。
水性用に適するビニル−シロキサン共重合体は、ビニル
ポリマーブロックまたはセグメントにイオン官能価を含
むものか、あるいは酸または塩基の官能価で中和される
とイオン官能価を生ずる官能価を含むものかのいずれか
である。
本発明の塗被基材の剥離塗料を構成するビニル−シロキ
サン共重合体のあるものは中和技術により水分散可能な
配合物を得るため変性されることができる。特に酸また
は塩基の官能価をビニルブロックまたはセグメントに含
む共重合はそうである。
酸官能価を含む共重合体はビニルブロックまたはセグメ
ント中に酸のモノマーを共重合させることにより得られ
る。適当な酸モノマーに含まれるものはカルボン酸官能
価を有するもの、例えばアクリル酸、メタクリル酸、イ
タコン酸など、またスルホン酸官能価を含むもの、例え
ば2−スルホエチルメタクリレート、およびリン酸官能
価を含むものである。
塩基官能価を含む共重合体はビニルブロックまたはセグ
メント中に塩基モノマーを共重合させることにより得ら
れる。適当な塩基モノマーに含まれるものはアミン官能
価を含むもの、例えばビニルピリジン、N、N−ジエチ
ルアミノエチルメタクリレート、N、N−ジメチルアミ
ノエチルメタクリレート、N、N−ジメチルアミノエチ
ルアクリレート、およびN−t−ブチルアミノエチルメ
タクリレートである。
特に好まれる酸モノマーはアクリル酸およびメタクリル
酸を含む。特に好まれる塩基モノマーはN、N−ジメチ
ルアミノエチルメタクリレートおよびN、N−ジメチル
アミノエチルアクリレートである。
水相容性または分散性を得るためには、共重合体中にあ
る最小量のイオン含量が要求される。正確な量は特定の
ポリマー配合、重合したシロキサンセグメント、および
その他の個々の共重合体の特徴と共に変る。しかし、イ
オン基の添加は、水混和性を高めるが、ポリマーの緒特
性、特に高い湿度の条件下での剥離性能の安定に不利な
効果を与えることがあり得る。それ故イオン含量をその
他の所望の特性を維持しながら安定な水分散性を生むた
めに必要な最小量に保つか、または水分散性を得るため
に導入されるイオン含量を実際上非永久的にするかいず
れかであることが好ましい。
以下に述べるように、非永久性は中和技術において揮発
性の弱い酸または塩基を使用することにより得られ、そ
れはポリマーに塗布と乾燥の後その元の状態に戻ること
を許す、そのような非永久的イオン基の導入は最も好ま
れる。一般に最小約2重量%のイオン含量は安定な分散
を生むであろう。
その際最も簡単な構造のみを含むためのイオン基の重量
(例えば、イオン基が誘導される七ツマ−に加えてそれ
を中和するために使用される塩基または酸)をイオンの
分子量とみなす。特に好まれる共重合体は約4%以上の
イオン含量を取り入れる。約15%以上の永久的イオン
含量を有する共重合体は余りに親水性であるので大抵の
用途に使用できない。
好ましくは、共重合体は、100″C以下の沸点を有す
る水に混和し得る溶媒(例えば、アセトンまたはメチル
エチルケトン)の中で製造される。
またはその代りに、エチルアセテートのような水に非混
和性の重合溶媒が使用されることもある。
水非混和性の重合溶媒は共重合体から回転蒸発機を用い
ることにより除去することができる。かくして得られる
共重合体をそれから水混和性の前記のような溶媒または
イソプロパツール、メタノール、エタノール、テトラヒ
ドロフランなどを含む混合物の中に溶解させることがで
きる。
かくして得られる溶液を、酸官能ブロックまたはセグメ
ントの場合には塩基の水溶液に、または塩基官能ブロッ
クまたはセグメントの場合には酸の水溶液に加える。適
当な塩基の例に含まれるものはアンモニアおよび有機ア
ミン、例えばトリエチルアミン、トリエタノ−ルアξン
、メチルアごン、モルホリンなど、並びに金属の水酸化
物、酸化物、炭酸塩などである。適当な酸の例に含まれ
るものはカルボン酸、例えば酢酸、並びに無機酸、例え
ばHCfである。揮発性の弱い塩基(例えば、アンモニ
ア)または酸(例えば、酢酸)の場合に、形成されるイ
オン基(カルボン酸アンモニウム)は実際上非永久的で
ある0例えば、アンモニア水で中和されたアクリル酸を
含むポリマーについて、そのポリマーは水中に分散され
たときアクリル酸アンモニウム誘導体として留まるが、
しかし塗料が表面上で乾くに従ってその元の遊離酸の状
態へ戻ると考えられる。これは、中和された酸と遊離酸
の間に平衡が存在して、そしてそれはアンモニアが乾燥
に際して追い出されるに従って遊離酸の方へ移動される
からである。これは、溶媒系または水系の中和された溶
液として塗布されたポリマーについて観察される類似の
挙動を説明する。酸または塩基をある当量より過剰に使
用してポリマーの完全な中和を確実ならしめ、したがっ
て最良の水分散性を与えることは好ましいが、これは大
抵の場合に必要でない。
塗料にするためには、ポリマーを水で約10%以下の固
形分になるまで希釈する。時には良く分散されたポリマ
ー溶液を生むために撹拌が必要である。かくして得られ
る分散液を調製品として使用してもよいし、あるいは有
機溶媒を温度を上げるおよび/または減圧することによ
り除いてもよい、有機溶媒の除去は、引火性または放出
が心配である場合に望ましい。ある場合には約100℃
以上の沸点を有する溶媒、例えば2−(2−ブトキシエ
トキシ)エタノール、2−(2−ヘキソキシエトキシ)
エタノール、2−(2−ブトキシエトキシ)エチルアセ
テート、フルフリルアルコール、N−メチルピロリドン
など、を存在する共重合体の量の約2倍までの量に添加
することもまた有益である。これは結果としである場合
には、この高沸点溶媒を含まずに塗布された水溶液に比
較して改良された剥離性能を与える。さらに、この添加
剤の存在は、これらの分散液から低沸点の有機溶媒の除
去の間に発泡の問題を減少させることができる。
インキ   ・、   ゛ 本発明のコーテッドシート材料の剥離塗料のあるものは
油性および水性のペンインキに対し受理性を有する。
感圧接着性ラベルとテープ用の剥離04料は通常その粘
着性を長鎖の炭化水素成分、シリコーン成分、またはフ
ルオロカーボン成分から得る。これらの低界面エネルギ
ー塗料は従って疎水性になり易いので、それらは油性ペ
ンインキに対し受理性であるとしても、水性ペンインキ
に濡れなくなる。
これはそれらの塗料を事務所およびラベル用途に使用さ
れる限界を作る。そこでは通常ラベルまたはテープの剥
離剤塗布側に書く必要がある。
ラベルの領域では、含まれる比較的大きい基材面積は剥
離塗料に対してプレミアムに近い剥離特性を要求する。
許容し得るインキ受理性の剥離塗料を欠くことは、使用
の際剥ぎ取られて捨てられる剥離ライナーを含む構造に
導いた。さらに経済的かつ審美的に喜ばせる態様は接着
剤塗布シートのスタックまたはパッドを含むことになろ
う。この場合に1枚のシートの裏側の接着剤は次のシー
トの表面上のインキ受理性剥離塗料と接触している。
Merter+sらの同時係属米国出願番号第07/2
78,238号、1988年11月20日出願(本件の
譲受人に譲渡される)は、剥離ライナーを使用する必要
を克服するフリーラジカルにより製造された剥離塗料を
記載した。Mertensは本発明の方法を教示または
暗示していないが、少なくとも1つのビニルポリマーセ
グメントおよび少なくとも1つのシロキサンセグメント
を有する剥離剤にインキ受理性を与えるために必要なビ
ニルポリマーセグメントの性質を論じている。Mert
ensによれば、ビニルポリマーセグメントは一15℃
と+35°Cの間の水和Tgを有しなければならず、水
和Tgと真のTgの間の温度差は少なくとも20°Cで
なくてはならず、そして剥離剤の被膜は25℃より小さ
い水との後退接触角を有しなければならない。ここに述
べられているビニル−シロキサン共重合体にMerte
ns記載のこれらの範囲を適用すると結果として水性お
よび油性のペンインキに受理性の剥離塗料を生ずる。
インキ受理性の用語で水和Tgとは、一定の温度(22
°C)および湿度(50%RH)の下に3日間平衡化さ
れた剥離塗料の乾燥された試料の最初の走査の間に観察
される転移の開始として定義されている。この測定はP
erkin−f!1eer  D S C−4示査走査
熱量計(DSC)を用いて20’C分の走査速度でなさ
れる。後退接触角の測定は、剥離塗料被覆フィルムの表
面を水と最初に接触させた後1分間以内にゴニオメータ
−によりなされる。
実」0残 次の詳細な説明は本発明によるビニル−シリコーン共重
合体の製造例を含む、詳細な説明はまた共重合体により
被覆された柔軟シートの製造例およびその塗被基材の直
後剥離特性および熟成剥離特性の評価を含む、実施例中
のすべての部および百分率は特に明記されなければ重量
によるものである。
A A VP EAEMA MA AA MA メチルアクリレート アクリル酸 N−ビニルピロリドン N、N−ジエチル7ミノメタクリレートプチルメタクリ
レート メチルアクリル酸 メチルメタクリレート 一1Lコ1− 一部 セルロースアセテートの基材に 塗布された攻撃的なアクリル系 感圧接着剤 クレープ紙基材に塗布されたゴ ムー樹脂感圧接着剤 Cセルロースアセテートの基材に 塗布された剥離可能なアクリル 系接着剤 試1し1医 剥離塗料を塗布した柔軟シート材料を評価するために使
用された試験方法はPSA被覆材料を評価するために使
用される工業標準剥離接着力試験の一部修正したもので
ある。標準試験はAmericanSociety f
or Testing and Materials 
(ASTM)+Ph1ladelph、ia、 PAお
よびPressure 5ensitiveTape 
Council (PSTC)+ Glenview 
Il!、のいろいろな出版物に詳しく記載されている。
修正された標準試験法を以下に詳しく説明する。標準試
験方法の引用源はASTM 0330−78 PSTC
−1(11/75)である。
m直 この試験は剥離剤としてのLABの効力を測定する。直
後剥離値は、軟質接着テープを試験組成物を塗布した基
材からある特定の角度と剥離速度で取り除くために要し
た力の定量的尺度である。
次の実施例1〜34において調製された各ポリマー溶液
の一部を適当な有機溶媒で10%固形分にまで希釈した
0次にその溶液を1.6ミルポリエステルテレフタレー
トフイルム上に#6線巻き(May−er)棒により塗
布し、65℃で5分間乾燥させ、そして一定の温度(2
2°C)および湿度(50%RH)で−晩生状1!11
節した。
直後剥離試験は、2.54cmX20.32cmの塗布
ポリエステルフィルムの細片を、I ns trume
n tors 。
Inc社の滑り/剥離試験機(モデル3M90)の載物
台に対し塗布側を上にして両面塗布テープと貼り合せる
ことにより行われた。 1.9cmX 15.24cI
lのPSA塗布試験テープ(第■表に示されている)の
細片をこのようにして形成された貼り合せ物の上へ1.
82kgのゴムローラにより押しつけた。次にこのテー
プを180°Cおび228.6cm/分で取り除くため
要した力を測定した。これらの試験の結果は第■表に報
告されている。
悪底里星値 熟成剥離試験は直後剥離試験と同様に行われたが、但し
試験テープを塗布ポリエステルフィルムと接触させたま
ま取り除く前に2日間室温かまたは65°Cのいずれか
に保存した。これらの熟成試験テープについて、再接着
力もまた新しく剥離されたばかりのテープを清潔なガラ
ス仮に接着させてから、前記の同じInstrumen
tors滑り/剥離試験機を使い普通の仕方で剥離接着
力を、228.6cm1分および180℃剥離角度で再
び剥しながら測定した。得られた値を、ロールから直接
に得られた同じテープについての剥離値で割ってからl
OOを掛けて維持された接着力の測定値を百分率で与え
た。これらの測定値は、剥離塗料による接着剤表面の望
ましからぬ汚染のために接着力の値の低下が起ったかど
うかを測定するために採用された。これらの試験の結果
は第■表に報告されている。
ユ上ユ」U動4絞狡 実施例1〜37により調製されたポリマーのインキ受理
性は、前記のコーテッドシートの上に水性インキを含む
試験用ペンで画くことにより評価された。使用された試
験用ペンは青色3M非永久透明のマーキングペン(No
n−permanent Transpar−ency
 Marking Pen)100−0015−101
2−2.黒色ペーパーメート・ナイロンファイバーポイ
ント (PaperMate” Nylon Fibe
r Po1nt)862−11.および赤色サンフォー
ド・エクスブレソ・エクストラファインポイント(Sa
nford  Expresso” Extra Fi
ne Po1nt)139002を含む、これらのペン
により画かれた線について観察される不浸潤it(すな
わち、不連続量)はインキ受理性を特徴づけるために用
いられ、不浸潤、僅かに不浸潤に対し良、中位の(〈5
0%)不浸潤に対し可、実質上不浸潤であるがなお読め
る程度に対し貧、および完全な不浸潤に対し極貧という
ように明瞭な分類が与えられた。実施例1〜37につい
てのインキ受理性の結果は第■表に報告されている。
実施例1〜30に使用されたメルカプト官能シリコーン
化合物は)luls AIl+erica+ Inc、
社より市販品で得られた100−200センチストーク
スの粘度の側鎖官能メルカプトポリジオルガノシロキサ
ンである。使用されたメルカプトポリジオルガノシロキ
サンは、1−3モル%の3−メルカプトプロピルメチル
シロキサン単位(カタログ1lPs849)かまたは5
−10モル%の3−メルカプトプロピルメチルシロキサ
ン単位(カタログ1IPs850)のいずれかと共重合
したジメチルシロキサンから成る共重合体である。IB
M−Bruker NR270機を使用する68MHz
における” CNMR分析はrNOEなし」(“NOE
″は0verhaser効果を表わす)のモードで行わ
れて定量的スペクトルを生じたが、それはこれらの物質
の平均的構造が下記のようであることを示した。
H PS 850 : x =103  )’ −5In 
 =845’0実施例AとBはそれぞれアミン官能前駆
物質および塩化ベンジル官能物質から製造されるメルカ
プト官能シリコーン高分子剤を説明する。実施例Aに従
って製造されるメルカプト官能化合物は実施例35−3
7の方法において使用される。実施例Bに従って製造さ
れるメルカプト官能化合物は実施例31−34の方法に
おいて使用される。
真空アスピレータ−1機械的撹拌機および窒素導入口を
装備した250mfの二頭フラスコの中に55gの50
00分子量のジアミンシロキサンを仕込んだ。
シアくンシロキサンを90 ’Cに加熱することにより
およびアスピレータ−で真空を造り出すことにより脱気
した。次に、285gのγ−チオブチロラクトンをその
ジアミンシロキサンに加え、かくして得られる混合物を
90゛Cまで約2.5時間加熱した。未反応T−チオブ
チロラクトンを水アスピレータ−で真空を造り出すこと
により150℃で除去した6反応は45gのメルカプト
官能シリコーン高分子連鎖移動剤を生成させた。
機械的攪拌機を装備した500mAの二頭フラスコの中
に39gの三官能シロキサンを仕込み、次に前もって5
8.0 gのメタノールと40.3 gのテトラヒドロ
フラン(THF)の中に溶解された2gの水硫化ナトリ
ウムを加えて不均一系反応混合物を作った。この不均一
系反応混合物を5時間室温でスラリー状にこねた。ジメ
ルカプトシロキサンをエーテルと水の混合物を使用して
エーテル層に抽出した。そのエーテル層をMg5O,上
に2時間保って完全にこの物質を乾燥させた。エーテル
を蒸発除去して35gの純粋のジメルカプト官能シリコ
ーン化合物を得た。
裏旌拠上 4オンスの反応層の中に3gのPS−849側鎖官能メ
ルカプトポリジオルガノシロキサンの100−200セ
ンチスト一クス粘度のもの(Huts Amerfca
 Inc、より入手できる)、12gのメチルアクリレ
ート、6gのアクリル酸、30gのメチルエチルケトン
、および0.06 gの2,2′−アゾビスイソブチロ
ニトリル(AIBN)を仕込んだ、その頭部空間を窒素
により2分間1j2/分でフラッシュし、その後層を封
入した。曇った溶液を含む封入層を恒温浴の中で16時
間55°Cで回転させて粘稠な白濁した溶液を得た。直
後剥離試験の結果および熟成剥離試験の結果は第■表、
実施例に報告されている。
11逮1L二ユ」− 実施例2−26のグラフト共重合体は実施例1の工程に
従って調製された。各グラフト共重合体の配合およびそ
れらの共重合体を塗布した基材についての直後剥離およ
び熟成剥離の試験結果は第■表、実施例2−26に報告
されている。
皇施明1 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(12g)、AA (6g) 
、PS849  (6g) 、メチルエチルケトン(3
0g> 、AIBN (0,06g>である。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
裏施班工 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(12g)、AA (6g) 
、PS850  (3g) 、メチルエチルケトン(3
0g) 、AIBN (0,06g)。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
亥」4例」工 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(12g)、AA (6g) 
、PS850  (6g) 、メチルエチルケトン(3
0g) 、AIBN (0,06g) 。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
裏胤囲i 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA (9g) 、NVP(7g)
、AA(Ig)、PS849 (6gLメチルエチルケ
トン(30g) 、AIBN (0,06g>。
その溶液を恒温浴中で16時間55℃で回転させた。
裏腹孤立 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA (9g) 、NVP (7g
)、AA(Ig)、PS849 (6g)、メチルエチ
ルケトン(30g) 、AIBN (0,06g) 。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
実nu 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(9g)、NVP (7gL 
AA (Ig)、PS850 (3g)、メチルエチル
ケトン(30g) 、AIBN (0,06g) 。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
叉施員工 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(9g)、NVP (7g) 
、AA (1g) 、PS850  (6g)、メチル
エチルケトン(30g)、AIBN (0;06 g 
) 。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
尖旌明工 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(12g)、AA (6g) 
、PS850  (l g) 、メチルエチルケトン(
30g) 、AIBN (0,06g)。
その溶液を恒温浴中で16時間55℃で回転させた。
実益班上立 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(12g)、AA (6g) 
、Ps8!5o  (2g) 、メチルエチルケトン(
30g) 、AIBN (0,06g) 。
その溶液を恒温浴中で16時間55℃で回転させた。
実1艷1L上 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(12g)、AA (6g) 
、PS850  (3g) 、メチルエチルケトン(3
0g) 、AIBN (0,06g) 。
その溶液を恒温浴中で16時間55℃で回転させた。
実」U址1」一 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(12g)、AA (6g) 
、PS850  (4g) 、メチルエチルケトン(3
0g) 、AIBN (0,06g) 。
その溶液を恒温浴中で16時間55℃で回転させた。
裏施班上工 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(Log)、AA (7,5g
) 、PS850  (1g) 、メチルエチルケトン
(30g) 、AIBN (0,06g) 。
その溶液を恒温浴中で16時間55℃で回転させた。
実1四1L± 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(Log)、AA (7,5g
) 、PS850  (3g) 、メチルエチルケトン
(30g) 、AIBN (0,06g)。
その溶液を恒温浴中で16時間55℃で回転させた。
実方達LLI− 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA (9g)、AA(9g) 、
PS850  (1g) 、メチルエチルケトン(30
g) 、AIBN (0,06g)。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
1施量上旦 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA (9g) 、AA(9g) 
、PS850  (3g) 、メチルエチルケトン(3
0g) 、AIBN (0,06g) 。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
実1艷[L工 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(18g)、AA (2g) 
、pSa!5o  (2g) 、メチルエチルケトン(
30g) 、AIBN (0,06g) 。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
1豊明上主 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(18g)、DRAMA  (
2g) 、PS850  (2g)、メチルエチルケト
ン(30g) 、AIBN (0,06g)。
その溶液を恒温浴中で16時間55℃で回転させた。
皇施孤上1 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、BMA(18g>、MAA (2g
) 、PS850  (2g) 、メチルエチルケトン
(30g)、AIBN(0,06g)。
その溶液を恒温浴中で40時間55℃で回転させた。
11逮[を上 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、DEAHMA (2g )、BMA
 (18g) 、Ps850  (2g) 、メチルエ
チルケトン(30g) 、AIBN (0,06g)。
その溶液を恒温浴中で40時間55℃で回転させた。
11艷LL上 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MMA(18g)、MAA (2g
) 、Ps850  (2g) 、メチルエチルケトン
(30g> 、AIBN (0,06g)。
その溶液を恒温浴中で40時間55°Cで回転させた。
1施員L1 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MMA(18g)、DEAEHA 
(,2g ) 、PS850  (2g ) 、メチル
エチルケトン(30g) 、AIBN (0,o 6 
g) 。
その溶液を恒温浴中で40時間55℃で回転させた。
実遊艷11史 実施例1の工程を繰返したが、但しその規模を10倍に
増し、そして反応を狭い口の付いた1クオート瓶の中で
行った。成分の仕込みは次のようであった。すなわち、
MA (120g)、AA(60g) 、PS850 
 (20g) 、メチルエチルケトン(300g) 、
AIBN (0,5g) 。
その溶液を恒温浴中で16時間55℃で回転させた。
1丑艷LL上 実施例23の工程を繰返した。成分の仕込みは次のよう
であった。すなわち、MA(120g)、AA (60
g) 、PS850  (30g) 、メチルエチルケ
トン(315g) 、AIBN (0,5g)。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
1丑艷tW 実施例23の工程を繰返した。成分の仕込みは次のよう
であった。すなわち、MA(100g)、AA <15
 g) 、PS850  (20g) 、メチルエチル
ケトン(292,5g)、AIBN(0,5g)。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
実遊津[tL 実施例23の工程を繰返した。成分の仕込みは次のよう
であった。すなわち、MA(100g)、AA (75
g) 、PS850  (30g) 、メチルエチルケ
トン(307,5g) 、AIBN (0,5g)。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
実施例27−30はイオン官能価を有するビニル−シリ
コーン化合物の製造を説明するものであり、それは実施
例23−26の水性対応物である。
」」叛m二二」」と      23−   の   
 ・ ・忽 実施例23−26からのポリマーのそれぞれ30%固形
分溶液(各側は前記の量の10倍で行われてから、IP
Aにより30%固形分に希釈された)の一部100gを
、100gの脱イオン水中12.1gの濃水酸化アンモ
ニウム溶液に加えた。 NH,0H(0,2モル)の水
準は溶液ポリマー中に存在するカルボン酸官能価(例え
ば、実施例25において存在する11.5gのアクリル
酸(AA)からの0.16当量)を完全に中和するため
に必要な量につき過剰である。かくれて得られる粘稠な
溶液から有機溶媒を回転蒸発機上で50℃でアスピレー
タ−の真空を用いて除去し、21〜23%固形分の水溶
液を得た。5gの各水溶液を4gの脱イオン水と1gの
ジエチレングリコールモノヘキシルエーテルにより10
%固形分に希釈した。その結果得られた溶液をそれから
塗布し、乾燥させ、状態調節させ、そして実施例1−2
6の溶液型塗料について前記した手順に従って試験した
。試験結果およびこれらの塗料の配合は第■表にそれぞ
れ実施例27−30として報告されている。
実施例31−37は本発明の方法によるビニル−シリコ
ーンブロック共重合体の製造を説明する。
実施班主上 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(6,ogl)、AA(3,0
g)、実施例Bにより製造されたHS−PDMS−SH
(1,0g ) 、メチルエチルケトン(16,0g)
 、AIBN (0,55g) 。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
実」U辻旦4一 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(6,0g)、AA(3,0g
)、実施例Bにより製造されたHS−PDMS−SH(
1,0g ) 、メチルエチルケトン(16,0g) 
、AIBN (0,75g)。
その溶液を恒温浴中で16時間55゛Cで回転させた。
宴遊艷LL史 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(5,7g)、AA(2,8g
)、実施例Bにより製造されたHS−PDMS−5H(
1,5g ) 、メチルエチルケトン(16゜Og) 
、AIBN (0,75g> 。
その溶液を恒温浴中で16時間55°Cで回転させた。
裏施拠主土 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(5,7g)、AA(2,8g
)、実施例Bにより製造されたHS−PDMS−SH(
1,5g ) 、メチルエチルケトン(16,0g) 
、 AIBN (0,50g)。
その溶液を恒温浴中で16時間55℃で回転させた。
裏施明主i 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(11,0g)、AA(6,0
g)、実施例Aにより製造されたHS−PDMS−SH
(3,0g ) 、エチルアセテ−)(30,0g) 
、AIBN (0,06g)。
その溶液を恒温浴中で40時間55°Cで回転させた。
実讃載11更 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(10,0g)、AA(5,0
g)、実施例Aにより製造されたHS−PDMS−SH
(5,0g ) 、エチルアセテート(30,0g> 
、AIBN (0,06g) 。
その溶液を恒温浴中で40時間55°Cで回転させた。
実1逮j131 実施例1の工程を繰返した。成分の仕込みは次のようで
あった。すなわち、MA(9,0g)、AA(4,0g
)、実施例Aにより製造されたHS−PDMS−SH(
7,0g ) 、エチルアセテート(30,0g) 、
AIBN (0,06g) 。
その溶液を恒温浴中で40時間55°Cで回転させた。
本発明を特定の実施態様に結びつけて説明してきたが、
さらに一部の改変は可能であることを理解されなければ
ならない0本願の特許請求の範囲は、当業者がここに述
べられたものの化学的相当物と認めるような諸表形を包
含するよう意図されている。
窒 8 田 噂 田 博 鈷 沼 柘 口 Oコ 田 ♂ 田 諺 誌 沼 田 D * 88 8烏の 8論旨 さ44 44目 99 88 ※ 田 田 鈷 田 ε 田 あ あ お $ 8 D ρ Uつ 寺 葛 ζn ミ 哨ト 目   四 廓 纒 羽 ヌ メ 沼 Uフ 臨12B!3 お83旨 88旨 flR1!13協 88 あ 濡 哨 柘

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコーン−ビニル共重合体を製造する方法にお
    いて、 (a)1)要すれば約2.5より大きい実効誘電率を有
    する仕込み材料を作るため十分な溶媒と混合されたフリ
    ーラジカル重合性モノマー、 2)次式により表わされるメルカプト官能シリコーン化
    合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、 R_1は独立に同一または異なることができ、かつアル
    キル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキル
    アミノ、ヒドロキシル、水素、およびフルオロアルキル
    から成る群より選択される一価の部分であり、 R_2は独立に同一または異なることができかつ二価の
    結合基であり、 R_3は独立に同一または異なることができ、かつアル
    キル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキル
    アミノ、ヒドロキシル、水素、およびフルオロアルキル
    から成る群より選択される一価の部分であり、 R_4は独立に同一または異なることができ、かつ二価
    の結合基であり、 R_5は独立に同一または異なることができ、かつアル
    キル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキル
    アミノ、ヒドロキシル、水素、フルオロアルキルおよび
    −ZSH(Zは二価の結合基である)から成る群より選
    択される一価の部分であり、 R_6は独立に同一または異なることができ、かつアル
    キル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキル
    アミノ、ヒドロキシル、フルオロアルキル、水素、およ
    び−ZSH(Zは二価の結合基である)から成る群より
    選択される一価の部分であり、 xは0〜3の整数であり、 yは10またはそれより大きい整数であり、qは0〜3
    の整数であり、 R_5は0〜y個の−ZSH部分を含み、 R_6は0〜y個の−ZSH部分を含むが、上記におい
    て少なくとも1つの次の条件、 qは少なくとも1の整数であること、 xは少なくとも1の整数であること、 R_5は少なくとも1つの−ZSH部分を含むこと、 R_6は少なくとも1つの−ZSH部分を含むこと、 が当てはまる。〕、および 3)重合開始手段にさらされるとフリーラジカルを形成
    することのできる開始剤であり、その際前記フリーラジ
    カルはメルカプト官能シリコーン化合物の−ZSHの水
    素原子を抽出してメルカプト官能シリコーンフリーラジ
    カルを形成することができ、その場合に前記メルカプト
    官能シリコーンフリーラジカルは前記フリーラジカル重
    合性モノマーのフリーラジカル重合を開始させて、次式
    により表わされるグラフト共重合体またはブロック共重
    合体を形成することができるものであり、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、 G_5は独立に同一または異なることができ、かつアル
    キル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキル
    アミノ、フルオロアルキル、水素、および−ZSAから
    成る群より選択される一価の部分であり、 Aは重合したフリーラジカル重合性モノマーから本質的
    に成るビニル重合体のセグメントまたはブロックであり
    、 G_6は独立に同一または異なることができ、かつ、ア
    ルキル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキ
    ルアミノ、フルオロアルキル、水素および−ZSAから
    成る群より選択される一価の部分であり、 G_2はAを含み、 G_4はAを含み、そして R_1、R_2、R_3、R_4、x、q、yおよびz
    は前記に定義した通りのものである。〕、を混合するこ
    と、 (b)フリーラジカル重合を開始させること、および (c)前記フリーラジカル重合を、前記ビニル−シリコ
    ーン共重合体が生成するまで続けること、の諸工程から
    成ることを特徴とするシリコーン−ビニル共重合体の製
    造方法。
  2. (2)重合開始手段は熱分解、光分解、および触媒作用
    から成る群より選択される請求項(1)記載の方法。
  3. (3)R_5は独立に同一または異なることができ、か
    つアルキル、アリール、アルカリール、アルコキシ、ア
    ルキルアミノ、ヒドロキシル、水素およびフルオロアル
    キルから成る群より選択される一価の部分であり、そし
    て R_6は独立に同一または異なることができ、かつアル
    キル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アルキル
    アミノ、ヒドロキシル、フルオロアルキルおよび水素か
    ら成る群より選択される一価の部分である請求項(1)
    記載の方法。
  4. (4)少なくとも1つのR_5部分または少なくとも1
    つのR_6部分が−ZSHから成る請求項(1)記載の
    方法。
  5. (5)(a)軟質シート、および (b)前記軟質シートの一主表面の少なくとも一部を被
    覆する剥離塗料 から成るコーテッドシート材料において、前記剥離塗料
    は請求項(1)記載の方法により形成された共重合体か
    ら成り、前記共重合体においてAは共重合体の少なくと
    も約40重量%を構成し、かつ約−20℃以上のTgま
    たはTmを有し、また共重合体のシリコーンセグメント
    は約1000以上の数平均分子量を有し、そしてシリコ
    ーンセグメントは前記共重合体に約50ニュートン/d
    mより大きくない表面剥離値を与えるため十分な大きさ
    の重量百分率で存在することを特徴とする前記のコーテ
    ッド材料。
  6. (6)シリコーンセグメントが、前記共重合体の約2〜
    約60%の重量百分率で存在する請求項(5)記載のコ
    ーテッドシート材料。
  7. (7)Aがメチルアクリレート、アクリル酸、ビニルア
    セテート、メチルメタクリレート、N−ビニル−2−ピ
    ロリドン、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキ
    シエチルアクリレート、スチレン、およびそれらの混合
    物から成る群より選択されるモノマーから形成される請
    求項(5)記載のコーテッドシート材料。
  8. (8)Aがイオン官能価を有する請求項(5)記載のコ
    ーテッドシート。
  9. (9)剥離塗料は、溶液型インキおよび水性インキのい
    ずれによっても有効に書きこまれることができる請求項
    (5)記載のコーテッドシート材料。
JP2214216A 1989-08-14 1990-08-13 シリコーン−ビニル共重合体 Expired - Lifetime JP2939309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/393,554 US5032460A (en) 1989-08-14 1989-08-14 Method of making vinyl-silicone copolymers using mercapto functional silicone chain-transfer agents and release coatings made therewith
US393554 1995-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388815A true JPH0388815A (ja) 1991-04-15
JP2939309B2 JP2939309B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=23555197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2214216A Expired - Lifetime JP2939309B2 (ja) 1989-08-14 1990-08-13 シリコーン−ビニル共重合体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5032460A (ja)
EP (1) EP0421588B1 (ja)
JP (1) JP2939309B2 (ja)
DE (1) DE69028674T2 (ja)
HK (1) HK1007751A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391509A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ジメチルポリシロキサン―ビニル系ポリマーのブロック共重合体及びそれを用いた被覆組成物
JP2005105246A (ja) * 2003-08-27 2005-04-21 Lintec Corp ポリシルセスキオキサングラフト重合体、その製造方法及び粘着剤
JP2005239771A (ja) * 2003-09-08 2005-09-08 Lintec Corp ポリシルセスキオキサングラフト重合体、その製造方法及び粘着剤
JP2008274116A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Three M Innovative Properties Co グラフト化シリコーンポリマー及びそれよりなる製品
WO2014125687A1 (ja) 2013-02-13 2014-08-21 花王株式会社 オルガノポリシロキサングラフトポリマー
JP2015209407A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 花王株式会社 整髪用化粧料

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237020A (en) * 1989-04-13 1993-08-17 Rhone-Poulenc Chimie Polydiorganosiloxane/thiuram disulfide block copolymers and radical polymerization of vinyl monomers therewith
FR2645868B1 (fr) * 1989-04-13 1991-06-14 Rhone Poulenc Chimie Copolymere sequence polydiorganosiloxane/ disulfure de thiurame, sa preparation et son utilisation dans la polymerisation de monomeres vinyliques
US5202190A (en) * 1989-08-14 1993-04-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making vinyl-silicone copolymers using mercapto functional silicone chain-transfer agents and release coatings made therewith
US5200436A (en) * 1989-08-14 1993-04-06 Minnesota Mining And Manufacture Company Siloxane iniferter compounds, block copolymers made therewith and a method of making the block copolymers
US5185143A (en) * 1992-01-13 1993-02-09 Isp Investments Inc. Terpolymer hair fixative resins prepared by solution polymerization of maleic anhydride, vinyl acetate and isobornyl acrylate
CA2117914A1 (en) * 1992-05-12 1993-11-25 Kanta Kumar Polymers in cosmetics and personal care products
US5468477A (en) 1992-05-12 1995-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vinyl-silicone polymers in cosmetics and personal care products
US5300285A (en) * 1992-10-13 1994-04-05 Dow Corning Corporation Permanent waving with silicones
DE4305081C2 (de) * 1993-02-19 1996-08-01 Minnesota Mining & Mfg Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Haftkleber auf Bogen aus Papier oder dergleichen Material
US5744207A (en) * 1993-03-31 1998-04-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles coated with electrophotographic toner receptive release coatings
US5496635A (en) * 1993-10-12 1996-03-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Directly printable coating for olefinic polymer films and articles utilizing such coating
EP0737034A1 (en) * 1993-12-30 1996-10-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ectoparasite control stick for domesticated animals
US5885722A (en) * 1994-02-15 1999-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Method for applying coating materials to overlapped individuals sheets
US5492599A (en) * 1994-05-18 1996-02-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Treated substrate having improved release properties
US5849358A (en) * 1994-08-17 1998-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for applying coating materials to individual sheet members
US5635331A (en) * 1994-10-13 1997-06-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Substrate and a color proofing article having release agent/adhesive mixture coated thereon
FR2727118B1 (fr) 1994-11-18 1997-01-03 Rhone Poulenc Chimie Polyorganosiloxanes fonctionnalises et l'un de leurs procedes de preparation
FR2729406B1 (fr) * 1995-01-16 1997-04-18 Rhone Poulenc Chimie Utilisation a titre d'antiadherent et/ou d'hydrofugeant de polyorganosiloxanes fonctionnalises, greffes
US5849275A (en) * 1995-06-26 1998-12-15 Revlon Consumer Products Corporation Glossy transfer resistant cosmetic compositions
KR19990044418A (ko) * 1995-09-08 1999-06-25 스프레이그 로버트 월터 전자 사진의 토너를 수용하는 박리 코팅으로 코팅한 물품
US5766332A (en) * 1996-11-17 1998-06-16 Maybelline, Inc. Fast drying nail enamel composition and method
US5688494A (en) * 1995-11-17 1997-11-18 Maybelline, Inc. Fast drying nail enamel composition and method
US5972095A (en) * 1995-11-17 1999-10-26 Maybelline Cosmetics Corporation Fast drying nail enamel composition and method
US5663227A (en) * 1996-03-14 1997-09-02 United States Postal Service Release agent for linerless pressure sensitive postage stamps
US5874144A (en) * 1996-10-23 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicon-free copolymer and bleed-through resistant, ink receptive, and adhesive receptive coatings and coated substrates prepared therefrom
US5716685A (en) * 1996-10-23 1998-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone-containing copolymer and bleed through resistant, ink receptive, and adhesive receptive coatings and coated substrates prepared therefrom
US6406244B1 (en) 1998-07-09 2002-06-18 Frederic P. A. Le Riche Stack of sheets with repositionable adhesive alternating between opposite edges and containing one or more sheets different from other sheets
US6251512B1 (en) 1997-08-27 2001-06-26 3M Innovative Properties Company Writable matte article
WO1999011683A1 (en) * 1997-09-04 1999-03-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low adhesion backsize coating compositions
US5990238A (en) * 1997-09-19 1999-11-23 3M Innovative Properties Company Release coating for adhesive articles and method
US5968495A (en) * 1997-11-05 1999-10-19 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
US5985294A (en) * 1997-11-05 1999-11-16 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
US5985295A (en) * 1997-11-05 1999-11-16 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
US6093410A (en) * 1997-11-05 2000-07-25 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
US5965115A (en) * 1997-11-05 1999-10-12 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
US5997886A (en) * 1997-11-05 1999-12-07 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
DE19802295C1 (de) * 1998-01-22 1999-04-01 Goldschmidt Ag Th Dispergiermittel zur Herstellung wäßriger Pigmentpasten
US6432241B1 (en) 1998-03-13 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Splicing tape, splicing method and assembly comprising the splicing tape
US6740379B1 (en) 1998-03-13 2004-05-25 3M Innovative Properties Company Adhesive tape for adhering inserts to a page of a magazine
US6149898A (en) * 1998-06-22 2000-11-21 The Procter & Gamble Company Hair styling compositions containing silicone microemulsions and cationic non-polymeric liquids
US6432528B1 (en) 1998-12-09 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Variably printed tape and system for printing and applying tape onto surfaces
US6238449B1 (en) 1998-12-22 2001-05-29 3M Innovative Properties Company Abrasive article having an abrasive coating containing a siloxane polymer
US6312484B1 (en) 1998-12-22 2001-11-06 3M Innovative Properties Company Nonwoven abrasive articles and method of preparing same
US6406787B1 (en) 1999-03-30 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Digital printable and releasable form construction and composition useful thereto
US6482510B1 (en) 1999-03-30 2002-11-19 3M Innovative Properties Company Digital printable and releasable form construction and composition useful thereto
US6586073B2 (en) 1999-05-07 2003-07-01 3M Innovative Properties Company Films having a microfibrillated surface and method of making
US6331343B1 (en) 1999-05-07 2001-12-18 3M Innovative Properties Company Films having a fibrillated surface and method of making
US6180318B1 (en) 1999-05-19 2001-01-30 3M Innovative Properties Company Method of imaging an article
US6415842B1 (en) 1999-06-11 2002-07-09 3M Innovative Properties Company System for printing and applying tape onto surfaces
US6541109B1 (en) 1999-10-08 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Release coating formulation providing low adhesion release surfaces for pressure sensitive adhesives
US6432527B1 (en) 1999-12-14 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Embossed film having controlled tear
US6537406B1 (en) 2000-04-03 2003-03-25 3M Innovative Properties Company Vacuum-assisted tape applicator
US6420480B1 (en) * 2000-05-05 2002-07-16 3M Innovative Properties Company Waterborne silicone acrylate latex polymers for release
AU2000275930A1 (en) 2000-06-09 2001-12-24 3M Innovative Properties Company Improved system for printing and applying tape onto surfaces
US6468451B1 (en) 2000-06-23 2002-10-22 3M Innovative Properties Company Method of making a fibrillated article
FR2812296B1 (fr) * 2000-07-25 2002-12-20 Rhodia Chimie Sa Procede de synthese de copolymeres hybrides et organiques par polymerisation radicalaire controlee
US6951676B2 (en) 2000-09-25 2005-10-04 3M Innovative Properties Company Butt splicing tapes and butt splicing methods
US6680114B2 (en) 2001-05-15 2004-01-20 3M Innovative Properties Company Fibrous films and articles from microlayer substrates
US20030211310A1 (en) * 2001-06-21 2003-11-13 Haas Christopher K. Foam and method of making
US20030211299A1 (en) * 2001-09-27 2003-11-13 3M Innovative Properties Company Adhesion-enhancing surfaces for marking materials
US6692823B2 (en) 2001-12-19 2004-02-17 3M Innovative Properties Company Microfibrillated articles comprising hydrophillic component
US6753080B1 (en) * 2002-01-29 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Receptor medium having a microfibrillated surface
US7524545B2 (en) 2002-05-16 2009-04-28 3M Innovative Properties Company Release coating containing thermoplastic silicone-containing polymer
US20050008667A1 (en) * 2003-05-28 2005-01-13 L'oreal Cosmetic compositions for making up and/or caring for skin
US7175876B2 (en) * 2003-06-27 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Patterned coating method employing polymeric coatings
US7718241B2 (en) * 2003-11-04 2010-05-18 Larry E. Wittmeyer, Jr. Multi-functional stack of repositionable sheets
US20050233101A1 (en) * 2003-11-04 2005-10-20 Wittmeyer Larry E Jr Multi-functional stack of repositionable sheets
US7300700B2 (en) 2003-12-02 2007-11-27 3M Innovative Properties Company Cationic microspheres and method of making cationic microspheres
JP2007523971A (ja) * 2003-12-31 2007-08-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 撥水撥油性フルオロアクリレート
US20060142530A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Moore George G Water- and oil-repellent fluorourethanes and fluoroureas
US7291688B2 (en) * 2004-12-28 2007-11-06 3M Innovative Properties Company Fluoroacrylate-mercaptofunctional copolymers
US7345123B2 (en) * 2004-12-28 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Fluoroacrylate-multifunctional acrylate copolymer compositions
US8277788B2 (en) 2005-08-03 2012-10-02 Conopco, Inc. Quick dispersing hair conditioning composition
US20070059652A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Kitchin Jonathan P Repositionable glossy photo media
US20070059472A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 3M Innovative Properties Company Repositionable photo media and photographs
US20070059613A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Kitchin Jonathan P Repositionable photo card
US20070089832A1 (en) * 2005-09-15 2007-04-26 Kitchin Jonathan P Repositionable matte photo media
US20080003383A1 (en) * 2005-09-15 2008-01-03 3M Innovative Properties Company Repositionable photo paper
US20070059631A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Kitchin Jonathan P Repositionable glossy photo media
US20070147712A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-28 3M Innovative Properties Company Method of making articles for storing and organizing materials
US20070140597A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Eser Ozdeger Donovan Method of making articles for storing and organizing materials
US20070138044A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Trotter Byron E Article for storing and organizing materials
US20080063842A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 3M Innovative Properties Company Repositionable privacy note
US20080087379A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 3M Innovative Properties Company Repositionable adhesive-backed photographs and photo media and methods of making
US20080087376A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 3M Innovative Properties Company Method of making a photographic print with an adhesive composite
US20090075070A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 3M Innovative Properties Company Photographic print with an adhesive composite
US20090075007A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 3M Innovative Properties Company Adhesive composite
WO2009086079A2 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 3M Innovative Properties Company Copolymers of nanoparticles, vinyl monomers and silicone
WO2009085740A2 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 3M Innovative Properties Company Copolymers of nanoparticles, vinyl monomers and silicone
JP2009161598A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Three M Innovative Properties Co (メタ)アクリルグラフトシリコーンポリマー処理粉体及びそれを用いた製品
GB0817578D0 (en) * 2008-09-25 2008-11-05 3M Innovative Properties Co Method for treating wheel rims and composition for use therein
CN102300888B (zh) * 2008-12-17 2014-09-17 3M创新有限公司 含有机硅的共聚物的本体聚合
JP5171674B2 (ja) * 2009-01-30 2013-03-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリ乳酸含有樹脂組成物、ポリ乳酸含有樹脂フィルム及びそれらの製造方法
CN102725140A (zh) * 2009-11-09 2012-10-10 Upm拉弗拉塔克公司 用于标签层压制品的隔离衬垫
US8846821B2 (en) * 2009-12-18 2014-09-30 Chugoku Marine Paints, Ltd. Metal-crosslinked organopolysiloxane-thio block vinyl copolymer and antifouling coating composition containing the metal-crosslinked copolymer
WO2011087828A1 (en) * 2009-12-22 2011-07-21 3M Innovative Properties Company Adhesive sheet with differentially thick release coating
JP5795596B2 (ja) 2009-12-22 2015-10-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 基材上に不均一なコーティングを生成するための方法及び装置
JP5612388B2 (ja) * 2010-07-30 2014-10-22 日東電工株式会社 透明導電性フィルム用粘着剤層、粘着剤層付き透明導電性フィルム、透明導電性積層体、およびタッチパネル
TWI534458B (zh) 2010-10-20 2016-05-21 3M新設資產公司 經保護之低折射率光學元件
US9663684B2 (en) * 2011-07-27 2017-05-30 3M Innovative Properties Company Hand-tearable masking tape with silicone-containing low adhesion backsize
MX2014000930A (es) * 2011-07-27 2014-04-30 3M Innovative Properties Co Cinta adhesiva desgarrable manualmente con reves de baja adhesion.
IN2014CN04311A (ja) 2011-12-13 2015-09-04 3M Innovative Properties Co
CN104884559B (zh) 2012-12-28 2016-12-07 3M创新有限公司 具有粘合剂分离层的制品
WO2015017068A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Comb-star viscosity modifier and its compositions
US9657116B2 (en) 2013-09-23 2017-05-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process of polyolefin functionalization
MX2016003922A (es) 2013-09-30 2016-06-17 3M Innovative Properties Co Copolimeros de silicona-polieter, adhesivos y articulos medicos que los comprenden, y metodos para elaborarlos.
CN105916951A (zh) * 2013-12-20 2016-08-31 3M创新有限公司 抗菌压敏粘合剂体系
US10617786B2 (en) 2014-12-19 2020-04-14 3M Innovative Properties Company Adhesive article comprising a poly(meth)acrylate-based primer layer and methods of making same
US10577494B2 (en) 2014-12-22 2020-03-03 3M Innovative Properties Company Compositions and films comprising polylactic acid polymer, polyvinyl acetate polymer and plasticizer
US10081745B1 (en) 2014-12-30 2018-09-25 3M Innovative Properties Company Water-based pressure-sensitive adhesive compositions
CN107109138B (zh) 2014-12-30 2020-07-24 3M创新有限公司 水基压敏粘合剂组合物
KR20170104142A (ko) 2014-12-30 2017-09-14 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 수계 감압 접착제 조성물
EP3390563B1 (en) 2015-12-14 2021-04-28 3M Innovative Properties Company Polylactic acid polymer based film comprising an adhesive layer
CN108699272B (zh) 2016-02-15 2021-10-26 3M创新有限公司 包括结构化表面的聚乳酸聚合物基膜和制品
CN109153799B (zh) 2016-05-20 2022-03-08 3M创新有限公司 取向聚乳酸聚合物基膜
EP3472243B1 (en) 2016-06-21 2021-04-14 3M Innovative Properties Company Graphic articles comprising semicrystalline polylactic acid based film
KR20210141540A (ko) * 2019-03-14 2021-11-23 다우 실리콘즈 코포레이션 폴리오르가노실록산 하이브리드 감압 접착제 및 이의 제조 및 사용 방법
EP3938455A1 (en) 2019-03-15 2022-01-19 3M Innovative Properties Company Tie layer chemistry to promote bonding with silicone adhesive
EP3947532A1 (en) 2019-03-29 2022-02-09 3M Innovative Properties Company Film comprising polylactic acid polymer suitable for graphic articles
JP2024507701A (ja) 2021-02-01 2024-02-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 発泡組成物、発泡体パッド付き材料、及び包装物品
CN113402681A (zh) * 2021-06-24 2021-09-17 中科院广州化学有限公司 一种含巯基有机硅改性苯丙乳液及其制备方法与应用
TW202406994A (zh) * 2022-08-08 2024-02-16 美商陶氏全球科技公司 聚矽氧烷填料處理劑及由其製備之組成物
TW202409154A (zh) * 2022-08-08 2024-03-01 美商陶氏全球科技公司 聚矽氧烷填料處理劑及由其製備之組成物

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2532011A (en) * 1946-09-07 1950-11-28 Minnesota Mining & Mfg Liners and adhesive tapes having low adhesion polyvinyl carbamate coatings
BE511062A (ja) * 1949-10-27
BE541740A (ja) * 1954-10-01 1900-01-01
US2985554A (en) * 1957-08-14 1961-05-23 Avery Adhesive Products Inc Method of rendering a web non-adherent to a pressure-sensitive adhesive and article produced thereby
US3502497A (en) * 1964-08-26 1970-03-24 Johnson & Johnson Pressure-sensitive adhesive product
US3318852A (en) * 1965-04-05 1967-05-09 Minnesota Mining & Mfg Fluorine-containing polymers
US3679458A (en) * 1970-06-23 1972-07-25 Borden Inc Pressure sensitive adhesive tape
US3770687A (en) * 1971-07-27 1973-11-06 Gaf Corp Controlled release coating composition and process
US3823025A (en) * 1971-07-27 1974-07-09 Gaf Corp Article comprising an adhesive coating and controlled release coating
US3957724A (en) * 1973-12-11 1976-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stratum having release properties and method of making
US3933702A (en) * 1974-07-10 1976-01-20 National Starch And Chemical Corporation Aqueous release coating compositions for pressure sensitive adhesives
FR2286832A1 (fr) * 1974-10-01 1976-04-30 Rhone Poulenc Ind Composes silicies ethyleniques a groupements fonctionnels
JPS5242527A (en) * 1975-10-01 1977-04-02 Shin Etsu Chem Co Ltd Additives for paint
US4046795A (en) * 1975-11-10 1977-09-06 Sws Silicones Corporation Process for preparing thiofunctional polysiloxane polymers
US4071577A (en) * 1976-04-23 1978-01-31 Dow Corning Corporation Toughened mercaptosiloxane modified emulsion polymerized vinylic polymers
US4070526A (en) * 1976-05-20 1978-01-24 Dow Corning Corporation Radiation-curable coating compositions comprising mercaptoalkyl silicone and vinyl monomer, method of coating therewith and coated article
US4169115A (en) * 1977-03-30 1979-09-25 The Dow Chemical Company Preparation of block copolymers and products therefrom
JPS6017319B2 (ja) * 1977-12-29 1985-05-02 ソニー株式会社 剥離性処理剤
US4261876A (en) * 1978-10-24 1981-04-14 Phillips Petroleum Company Polysilicones-polybutadienediol blends as release coatings
US4239674A (en) * 1979-08-02 1980-12-16 Dow Corning Corporation Oxygen-curable mercaptoorganosiloxane compositions catalyzed by cobaltocene compounds and method of forming higher molecular weight products therefrom
US4313988A (en) * 1980-02-25 1982-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxypolysiloxane release coatings for adhesive materials
US4486577A (en) * 1982-10-12 1984-12-04 Ciba-Geigy Corporation Strong, silicone containing polymers with high oxygen permeability
US4677169A (en) * 1984-11-02 1987-06-30 General Electric Company Silicone-organic block polymers and method for making
US4584356A (en) * 1984-11-02 1986-04-22 General Electric Company Method for making silicone-organic block polymers
CA1233290A (en) * 1984-11-30 1988-02-23 Richard P. Eckberg Ultraviolet radiation-curable silicone release compositions
US4728571A (en) * 1985-07-19 1988-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane-grafted copolymer release coating sheets and adhesive tapes
US4689289A (en) * 1986-04-30 1987-08-25 General Electric Company Block polymer compositions
JPH0684495B2 (ja) * 1986-06-03 1994-10-26 旭硝子株式会社 表面改質剤
ES2110391T3 (es) * 1986-06-20 1998-02-16 Minnesota Mining & Mfg Copolimero de bloques, metodo para preparar el mismo, precursores de diamina del mismo metodo, metodo para preparar tales diaminas y productos finales que comprenden el copolimero de bloques.
JPH0617478B2 (ja) * 1986-08-28 1994-03-09 日本油脂株式会社 ジメチルシロキサン系ブロツク共重合体の製造方法
US4725630A (en) * 1987-06-01 1988-02-16 Wacker Silicones Corporation α, β-unsaturated carbonyl-functional silicone compositions
US4783490A (en) * 1987-07-31 1988-11-08 General Electric Company Radiation active silicon compounds having amide limited mercaptan functional groups

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391509A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ジメチルポリシロキサン―ビニル系ポリマーのブロック共重合体及びそれを用いた被覆組成物
JP2005105246A (ja) * 2003-08-27 2005-04-21 Lintec Corp ポリシルセスキオキサングラフト重合体、その製造方法及び粘着剤
JP4656845B2 (ja) * 2003-08-27 2011-03-23 リンテック株式会社 ポリシルセスキオキサングラフト重合体、その製造方法及び粘着剤
JP2005239771A (ja) * 2003-09-08 2005-09-08 Lintec Corp ポリシルセスキオキサングラフト重合体、その製造方法及び粘着剤
JP2008274116A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Three M Innovative Properties Co グラフト化シリコーンポリマー及びそれよりなる製品
WO2014125687A1 (ja) 2013-02-13 2014-08-21 花王株式会社 オルガノポリシロキサングラフトポリマー
US10195135B2 (en) 2013-02-13 2019-02-05 Kao Corporation Organopolysiloxane graft polymer
JP2015209407A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 花王株式会社 整髪用化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0421588A2 (en) 1991-04-10
DE69028674D1 (de) 1996-10-31
US5032460A (en) 1991-07-16
EP0421588B1 (en) 1996-09-25
DE69028674T2 (de) 1997-04-17
JP2939309B2 (ja) 1999-08-25
HK1007751A1 (en) 1999-04-23
EP0421588A3 (en) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0388815A (ja) シリコーン−ビニル共重合体
US5202190A (en) Method of making vinyl-silicone copolymers using mercapto functional silicone chain-transfer agents and release coatings made therewith
US5089336A (en) General purpose siloxane release coatings
EP0583259B1 (en) Radiation curable vinyl/silicone release coating
US5237082A (en) Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
EP2235079B1 (en) Copolymers of nanoparticles, vinyl monomers and silicone
JP2712093B2 (ja) 紫外線硬化性シリコーン組成物
AU594151B2 (en) Polysiloxane-grafted copolymer pressure sensitive adhesive composition and sheet materials coated therewith
EP0576544B1 (en) Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive compositions
EP0688351B1 (en) Radiation curable acrylate/silicone permanently removable pressure sensitive adhesive
EP2238182B1 (en) A coated sheet material having a release coating comprising a copolymer of nanoparticles, vinyl monomer and silicone macromer
EP2373708B1 (en) Bulk polymerization of silicone-containing copolymers
EP0421643B1 (en) Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
US5229179A (en) General purpose siloxane release coatings
EP3728423A1 (en) Polymeric compositions prepared with a controlled radical initiator
JPS63291971A (ja) 感圧接着剤
JPS63221120A (ja) 無溶媒の硬化性料組成物
JPH11199853A (ja) 光硬化性剥離剤およびそれを用いたセパレータ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12