JPH0388686A - 昇降機の横揺れ制振装置 - Google Patents

昇降機の横揺れ制振装置

Info

Publication number
JPH0388686A
JPH0388686A JP22163989A JP22163989A JPH0388686A JP H0388686 A JPH0388686 A JP H0388686A JP 22163989 A JP22163989 A JP 22163989A JP 22163989 A JP22163989 A JP 22163989A JP H0388686 A JPH0388686 A JP H0388686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
rolling
engager
damper
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22163989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kagami
各務 眞卿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP22163989A priority Critical patent/JPH0388686A/ja
Publication of JPH0388686A publication Critical patent/JPH0388686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/04Riding means, e.g. Shoes, Rollers, between car and guiding means, e.g. rails, ropes
    • B66B7/047Shoes, sliders

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は昇降機の横揺れ制振装置に関する。
[従来の技術] 一般に、昇降機として知られるエレベータの乗りかごは
、昇降路内のガイドレール間を摺動する枠体内に収容さ
れて昇降するように構成されている。この枠体は、上下
端に一対のレール係合子を有する縦長の縦枠と、その対
をなす縦棒の両端部を連絡するように設けられた上枠と
下枠とからなっている。
特に縦枠は、その鉛直方向の長さのゆえに水平方向に固
有のモードで振動しやすく、この横揺れは乗りかごの乗
り心地を非常に悪くしてしまう。
そこで、縦枠の両端の一対のレール係合子の間に振動の
モードの形状にあわせて制振子を取り付け、この制振子
を適当な間隔をおいて係合させるようにしていた。
これによって、横揺れによる共振が生じるのを防ぎ、振
動、騒音を著しく低下させると共に、地震等の大きな横
揺れが起きても枠体がガイドレールから離れることはな
い、なおこの種の装置として関連するものには特公昭5
2−17307号公報等が挙げられる。
[発明が解決しようとする課題] 従来の昇降機の横揺れ制振装置は上述のように構成され
たため、昇降路の内壁が頑丈な鉄筋コンクリート等で形
成されている場合には、ガイドレールを建物に固定する
ためのレールブラケットを所望の位置に設けることがで
き、しっかりとガイドレールを固定できるので、横方向
の振動については枠体のみを考慮すればよい、ところが
、近年みられる高層の建物は一般に鉄骨構造であり、昇
降路の内壁として例えば填め込み方式の軽量発泡コンク
リート板等の材料を用いることが多い、このような内壁
に大きな荷重をかけることはできないので、ガイドレー
ルを建物に固定するレールブラケットを各階床の床部に
あたる鉄骨の梁材に取り付けざるを得ない、このため、
そのレールブラケットを取り突けるピッチは、鉄筋コン
クリート構造の昇降路内壁に自由なピッチで定めること
ができずに大きくなってしまい、ガイドレールの曲げ撓
みが生じ易くなり、鉛直に設置されたガイドレールに加
わる水平変位に対してその横方向の変位が大きくなる。
つまり、レール係合子からガイドレールを見た場合に、
レール押しつけ荷重と横方向に関するばね定数が低くな
ることを意味する。
このばね定数は、レールブラケット付近では高く、レー
ルブラケットから離れるに従って低くなり、レールブラ
ケットのピッチを周期として周期的に変化するため、高
層ビル用の昇降機では、昇降速度が増加することに伴い
このレールブラケットのピッチと周期して1乗りかごが
低周波数で連続的に揺れるというトラブルが生じ易い、
特に各種原因により偏心荷重が加わる乗りかごでは、そ
れによって乗りかごを転倒させようとするモーメントが
生じ、レール係合子はガイドレールに押しつけられ、こ
れによるガイドレールの横方向への曲げ撓み変位が、レ
ールブラケットのピッチを周期として変化し、乗りかご
に強制振動を与えることになる。また、たとえこの偏心
荷重を完全に零として、レール係合子とガイドレールと
の間との押しつけ力が常時作用しないようにしたとして
も何等かの外乱により発生した乗りかごの横揺れは自励
振動として生成してしまい、−旦その横揺れが発生する
と、経年的に徐々にひどくなる傾向がある。
本発明の目的は、ガイドレールが湾曲しそも乗りかごの
横揺れを防止することができる昇降機の横揺れ制振装置
を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するために、上下一対のレール
係合子の位置からガイドレール長手方向に離れた位置で
ダンパを介して乗りかごを案内する副レール係合子を設
けたことを特徴とする。
[作用] 本発明による昇降機の横揺れ制振装置は上述の如く構成
されたため、ガイドレールが固定されるレールブラケッ
ト間のピッチを大きくし、ガイドレールに曲げ撓みが生
じたとしても、枠体の縦枠の主レール係合子から離れた
位置に設けられた副レール係合子が、そのガイドレール
の曲げ撓みに追従して案内することになる。それによっ
て、レールブラケット間のピッチが大きくなる程増大す
るガイドレールの横揺れに対し、主レール係合子がその
ガイドレールの横揺れの振動の変位の最大値付近で係合
しているときに副レール係合子がし一ル変位の最小値付
近もしくは反対方向の変位となる付近で係合するように
、また逆にレール係合子がその最大値付近で係合するよ
うに、副レール係合子の所定位置を選定することができ
るので、副レール係合子の有するダンパの働きと共に、
ガイドレールの曲げ撓みに応じて振動のエネルギーを十
分に吸収することができる。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面から説明する。
第1@は本発明の一実施例による昇降機の横揺れ制振装
置を施した昇降機の正面図であり、第3図はその部分拡
大図である。
昇降路内には一対のガイドレール10がレールブラケッ
ト11を介して立設されている。このガイドレール10
に係合されたレール係合子7を両端に有する縦枠3と、
上枠2と下枠4とによって枠体が形成され、その中に乗
かと5が固定されており、主ロープlで昇降している。
レール係合子7から離れた位置で、縦枠3に副レール係
合子9がダンパ12を介して設けられて、レール係合子
7は第3図のようにコ字型をしたガイドシューで構成さ
れており、防振ゴム8を介しガイドレール10と係合し
、Xおよびy方向の動きを拘束して乗かと5を案内して
いる。またダンパ12は、防振ゴム8の代わりに十分柔
軟かつ可塑的変形をし、弱いばねとダンパの役割を果た
すスポンジを用いているが、油ダンパ、空気ダンパ。
粘性ダンパおよび摩擦ダンパ等でもよい、なお、ここで
は主レール係合子7にガイドシューを用いているが、実
際にはガイドローラが多用されている。
ここに、副レール係合子9は、下方のレール係合子から
間隔りをおいた所定位置に設置されており、レールブラ
ケット11間のピッチPに対する間隔りの値を1/10
以上にすることが実験上望ましい。
このような第1図の状態において一対のレール係合子7
はレールブラケット11のピッチ4間にあり、ガイドレ
ール10は乗りかと5の横揺れの反力を受けて弓なりに
なる。
この曲げ撓みの最大値はレールブラケット11のピッチ
Pの中央付近であるから副レール係合子9がその位置に
係合することになり、レール係合子7は曲げ撓みの最小
値付近に係合することになる。このため、ダンパ12は
、横揺れに対して十分なストロークで動くことができ、
振動エネルギーを十分に吸収することができる。
第2図は、副レール係合子9を一対のレール係合子7に
対して外側、例えばその上方の外側に設けた場合を示し
ており、第1図と同等物については同一符号を付して説
明を省略する。
この第2図の状態では、第1図と同様、ガイドレール1
0は乗かと5の横揺れの反力を受けて弓なりになる。ガ
イドレール10は連続梁としてレールブラケット11を
変曲点としてS字型の曲げ撓みを起こすので、レール係
合子7から十分上部にある副レール係合子9の位置は、
レール係合子7付近での撓みと反対側への撓みとなり、
上述した第1図の場合と同様の効果が得られる。ここ番
;乗りかと5の横揺れには、単なる横方向への並行移動
の他に、ローリング、ピッチングと呼ば五る回転振動が
複雑に重畳することが多いが、第2図のように一対のレ
ール係合子7の外側に副レール係合子9を設けることは
、この回転振動を抑制する点で効果があり、上下両方向
に設けると一層効果的である。もし、縦枠3の延長によ
って昇降路のトップクリアランスおよびビットクリアラ
ンスを侵犯することが考えられるなら、第1図のように
構成すればよい。
第4図はレールブラケットのピッチPが上下のレール係
合子7の間隔よりも小さい場合を示しているが、これ以
外の箇所は全く第1図と同様である。この場合について
も第1図の場合とほぼ同じ効果があるが、その効果は相
対的に小さくなる。
図示は省略するが、第2図の実施例についてもレールブ
ラケットのピッチPが上下のレール係合子7の間隔より
も小さい場合があり得るが、この場合でも第2図とほぼ
同じ作用、効果が得られる。
このように、十分なストロークを与えられてエネルギー
を吸収するダンパ12を副レール係合子9に設けること
によって次のような効果がある。
昇降機には、図示しない非常止めの制動片がわずかな隙
間をもってガイドレール1oに向い合っているが、この
隙間がなくなると非常止めが誤動作してしまう、これを
防ごうとすると、下枠4側のレール係合子7はその非常
止めと隣接して設けると共に、防振ゴム8は撓みが小さ
く、ばね定数の高いものを使わねばならない、ところが
それだけではダンパ効果をもたせることはできないので
副レール係合子9を設けることによってダンパ専用の係
合子とすることができる。
こうして9強制振動や自励振動の何れの原因による乗り
かごの横揺れをも低減し、安定した高速走行が実現でき
ることに加え、乗りがどの横揺れが減るので地震があっ
ても脱レール事故等を起こすことがない。
第2図の実施例においては、本発明による副レール係合
子9を上側のレール係合子7の上側にのみ追従したもの
を示したが、下側のレール係合子7の下側にだけ追従し
てもよく、また1両方に重複して設けてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、レール係合子から離れた
位置に、ダンパを有する副レール係合子を設けたため、
ダンパの働きを得ると共に、ガイドレールの曲げ撓みに
応じて振動のエネルギーを十分に吸収することができ、
この曲げ撓みに追従して案内することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による昇降機の横揺れ制振装
置の正面図、第2図は本発明の他の実施例による昇降機
の横揺れ制振装置の正面図、第3図は第1図の部分拡大
斜視図、第4図は本発明の他の実施例による昇降機の横
揺れ制振装置の正面図である。 3・・・・・・縦枠、5・・・・・・乗りかご、7・・
・・・・レール係合子、9・・・・・・副レール係合子
、1o・・・・・・ガイドレール、11・・・・・・レ
ールブラケット、12・・・・・・ダン第 図 3 ML稈 5 タリつ′こ゛ 7:レーノvi’i〒ミ社 9 :Ml/−V’r%+ミ)− 10力”イド“レー1し 11:I/−ルフ“フケット 12:夕”J/I” 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数のレールブラケットを介して昇降路内に設置さ
    れた左右一対のガイドレールと、その両ガイドレール間
    に設けられた枠体に固定された乗りかごと、上記枠体に
    設けられた上下一対のレール係合子とを有する昇降機の
    横揺れ制振装置において、上記上下一対のレール係合子
    の位置からガイドレール長手方向に離れた位置でダンパ
    を介して上記ガイドレールと係合して上記乗りかごを案
    内する副レール係合子を設けたことを特徴とする昇降機
    の横揺れ制振装置。
JP22163989A 1989-08-30 1989-08-30 昇降機の横揺れ制振装置 Pending JPH0388686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22163989A JPH0388686A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 昇降機の横揺れ制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22163989A JPH0388686A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 昇降機の横揺れ制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0388686A true JPH0388686A (ja) 1991-04-15

Family

ID=16769929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22163989A Pending JPH0388686A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 昇降機の横揺れ制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0388686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350192A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Hitachi Ltd エレベータの案内装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350192A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Hitachi Ltd エレベータの案内装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6443266B2 (en) Traction type elevator
JP2007284153A (ja) エレベータの防振構造
CA2529342C (en) Pulley arrangement for elevators
JPH033888A (ja) 昇降機の横揺れ制振装置
CN102933484B (zh) 电梯的轿厢
JPH033884A (ja) 昇降機
JPH0388686A (ja) 昇降機の横揺れ制振装置
JPH0323185A (ja) 昇降機の制振装置
JPH0585778U (ja) エレベーターの緩衝器
JPH02300084A (ja) 昇降機の横揺れ制振装置
CN214003743U (zh) 一种多重减震的无机房电梯
JP3222674B2 (ja) エレベーターの乗りかご
JP3503113B2 (ja) エレベータ構造
JP3806573B2 (ja) エレベータ装置のガイドレール支持構造
JPS6225509Y2 (ja)
JP4434456B2 (ja) エレベータのレールブラケット
JP3648347B2 (ja) 中間免震建物用エレベーター昇降路
JP3210238B2 (ja) ダブルデッキエレベータのかご
CN110759208B (zh) 一种用于抑制曳引机振动的电梯装置及电梯
JPH02215684A (ja) 鉛直に昇降する昇降機の案内レール
JP2005096975A (ja) 免震建物のエレベータ
KR102414241B1 (ko) 엘리베이터 케이지의 진동저감장치
CN218145248U (zh) 电梯轿底结构和电梯
JP2006151634A (ja) エレベータの防振装置
JPH1095592A (ja) 原子炉建屋のクレーン