JPH038840B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038840B2
JPH038840B2 JP2274488A JP2274488A JPH038840B2 JP H038840 B2 JPH038840 B2 JP H038840B2 JP 2274488 A JP2274488 A JP 2274488A JP 2274488 A JP2274488 A JP 2274488A JP H038840 B2 JPH038840 B2 JP H038840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
denitrification
human waste
sludge
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2274488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01199697A (ja
Inventor
Takayuki Suzuki
Toshihiro Tanaka
Toshihiko Inomata
Yoshuki Ichiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP2274488A priority Critical patent/JPH01199697A/ja
Publication of JPH01199697A publication Critical patent/JPH01199697A/ja
Publication of JPH038840B2 publication Critical patent/JPH038840B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はし尿系汚水のBOD、窒素、リンを生
物学的に処理する方法に関するものである。 〔従来の技術及びその問題点〕 廃水中のBOD、窒素、リンを同一プロセスで
除去する方法については、特公昭56−42997号、
特公昭60−52880号等に提案されている。 し尿系汚水(生し尿、し尿浄化槽汚泥及びそれ
らの混合液)のBOD、窒素処理は実用化され、
現在数百の脱窒処理施設が稼動するに至つてい
る。しかしながら、窒素と並ぶもう一つの汚濁物
質であるリンの生物学的処理施設は、し尿汚水処
理においては未だ実用化されるに至つていない。
一方、下水処理においては生物学的脱リン施設は
実用化されている。 本発明者らは、し尿系汚水処理における生物脱
リンに関して鋭意研究を進めた結果、従来の技術
では、下水と異なり脱窒と脱リンを安定して同時
に行うことは困難であることが判明した。その理
由は、し尿系汚水の性状そのものに起因すること
及びし尿系汚水の処理では水温が15〜30℃程度の
幅広い範囲で変動することにあることを見出し
た。 〔問題を解決するための手段〕 本発明は、生物処理槽のCl-(塩素イオン)濃度
を所定の値以下に抑えてし尿系汚水を処理するこ
とにより、水温の変動にも影響されず、安定して
生物脱リンを行うものであり、し尿系汚水を、固
液分離槽からの汚泥を返送しつゝ嫌気槽、脱窒
槽、硝化槽に通ずることにより生物学的にBOD、
窒素およびリンを除去する方法において、前記し
尿系汚水又は各槽の何れか或いは二者以上に希釈
水を供給して、前記嫌気槽における塩素イオン濃
度を250mg/以下、好ましくは200mg/以下と
なるように調整することを特徴とするし尿系汚水
の生物学的脱窒・脱リン方法である。 次に本発明の一実施態様について第1図を参照
しつつ説明する。 し尿系汚水は、返送汚泥2、希釈水3とともに
実質的にNOxもO2も存在しない嫌気槽4に流入
し、汚泥中のリンが液中に放出されるとともに、
液中の有機物が汚泥に吸収されたのち、循環硝化
液5とともに嫌気条件下にある第1脱窒槽6に流
入し、循環硝化液5中のNOxが汚泥内及び/又
は液中に存在する有機物を還元剤としてN2に分
解されるとともに、液中に溶存するリンは汚泥中
に吸収され、次に好気的条件下にある硝化槽7に
流入し、液中のNH3はNOxに硝化され、第1脱
窒槽6で残留したリンも硝化槽7で吸収される。
硝化液の大部は第1脱窒槽6に循環され、残部は
嫌気条件下にある第2脱窒槽8に流入し、メタノ
ールなどの有機炭素源9の添加あるいは無添加の
下に流入したNOxがN2に還元脱窒されたのち、
再曝気槽10で液中のN2,CO2などの脱気及び
残留BODの分解が行われたのち沈殿槽11に流
入し、沈降分解された汚泥は嫌気槽4に返送さ
れ、一部は余剰汚泥12として処理処分される。
沈殿槽上澄水13は放流あるいはさらに高度に処
理される。 し尿系汚水はCl-濃度が1000〜5000mg/の範
囲にあるが、希釈水の注入により生物処理槽内の
液のCl-濃度が250mg/以下、好ましくは200
mg/以下になるようにすればよい。例えば、
Cl-濃度、3000mg/のし尿系汚水にに対しては、
希釈水(Cl-=0mg/)をし尿系汚水の11倍量
以上注入することによつて生物処理水槽内の液の
Cl-濃度を250mg/以下にすることができる。 本発明のCl-濃度を抑えて生物学的に脱窒、脱
リンする方法は、Cl-濃度を抑えることにより脱
リンに関与する脱リン菌の機能を十分に発現させ
ることが要点となつている。したがつて、処理フ
ローは特に限定されない。 Cl-濃度が生物脱リンにどのように影響するの
かについては十分検討していないが、し尿系汚水
中の無機塩類の濃度はほぼCl-濃度に比例してい
るので、Cl-濃度の増加に伴う無機塩類濃度の増
加あるいは無機塩類以外の物質の濃度上昇が脱リ
ン菌の作用を阻害しているものと予想される。 希釈水は嫌気槽に供給してもよく、あるいは脱
窒槽、硝化槽の少なくともいずれかの処理槽を供
給してもよい。その理由は、これらの槽に供給し
た場合、沈殿槽で分離される汚泥のCl-含有量が
小となり、この汚泥を嫌気槽に返送することによ
り嫌気槽におけるCl-濃度が希釈されるからであ
る。 また、沈殿槽で分離される汚泥を嫌気槽に返送
しないで、脱窒槽に返送しても、脱窒槽の脱窒液
の一部を嫌気槽に循環するようにすれば同様に嫌
気槽におけるCl-濃度に希釈される。 しかしながらし尿系汚水を希釈水で希釈した後
嫌気槽に供給するのが好ましい。 汚泥を分離する方法としては沈殿槽によるほ
か、遠心分離、浮上濃縮、膜分離等何れの方法に
よつてもよい。 〔実施例〕 次に第1図に示す装置を用いて行つた本発明の
1実施例について説明する。 実験装置処理槽容積() 嫌気槽 10 第1脱窒槽 30 硝化槽 30 第2脱窒槽 20 再ばつ気槽 10 沈殿槽 15 実験条件 水 温 20〜31℃ MLSS 6500−7200mg/ 流量(/日) し尿系汚水 4.8〜5.2 希釈水 45〜51 返送汚泥量 20〜70 循環硝化液 381〜394 1%メタノール添加量 1.5 実験結果を第1表に示す。また第1表のリン除
去率を第2図び第3図に示す。なお、第2図及び
第3図に示す除去率は次式で計算した。 リン除去率(%)=し尿系汚水中のリン−処理水中
のリン×(し尿系汚水中のCl-/処理水のCl-)/し尿系
汚水中のリン×100
〔発明の効果〕
第1表に示されるように、本発明によつて水温
20.2〜20.7℃で良好なリン除去率が得られ、さら
に水温が約31℃になつてもリンの除去率が低下し
ないという優れた効果が得られる。またSVIとし
て表わされる汚泥の沈降、濃縮性も、従来のし尿
系汚水の脱窒処理では到底達成できえなかつたレ
ベルにまで格段に改善することができるるで、沈
殿槽の固液分離、余剰汚泥の処理が大幅に容易化
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するためのフ
ロー概略図を示し、第2図、第3図はそれぞれ水
温20℃、31℃におけるリン除去率と処理水中の
Cl-濃度との関係を第1表に基いて線図化したも
のである。 1…し尿系汚水、2…返送汚泥、3…希釈水、
4…嫌気槽、6…第1脱窒槽、7…硝化槽、8…
第2脱窒槽、9…有機炭素源、10…再曝気槽、
11…沈殿槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 し尿系汚水を、固液分離槽からの汚泥を返送
    しつゝ嫌気槽、脱窒槽、硝化槽に通ずることによ
    り生物学的にBOD、窒素およびリンを除去する
    方法において、前記し尿系汚水又は各槽の何れか
    或いは二者以上に希釈水を供給して、前記嫌気槽
    における塩素イオン濃度を250mg/以下、好ま
    しくは200mg/以下となるように調整すること
    を特徴とするし尿系汚水の生物学的脱窒・脱リン
    方法。
JP2274488A 1988-02-04 1988-02-04 し尿系汚水の生物学的脱窒・脱りん方法 Granted JPH01199697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274488A JPH01199697A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 し尿系汚水の生物学的脱窒・脱りん方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274488A JPH01199697A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 し尿系汚水の生物学的脱窒・脱りん方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01199697A JPH01199697A (ja) 1989-08-11
JPH038840B2 true JPH038840B2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=12091211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2274488A Granted JPH01199697A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 し尿系汚水の生物学的脱窒・脱りん方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01199697A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4859192B2 (ja) * 2005-12-09 2012-01-25 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 下水の高度処理方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01199697A (ja) 1989-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172965B2 (ja) 汚水処理方法
JPH07171594A (ja) 下水の脱窒脱リン方法及び装置
JPS5881491A (ja) 活性汚泥による汚水処理方法
JP3368938B2 (ja) 汚水の処理方法及び装置
JP2796909B2 (ja) 廃水の処理方法
JPS6254075B2 (ja)
JPH0722757B2 (ja) 窒素と燐の生物学的除去方法及びその処理装置
JP3377346B2 (ja) 有機性廃水の処理方法およびその装置
JPH038840B2 (ja)
JPS5442850A (en) Method of treating raw sewage
JP3916697B2 (ja) 汚水処理方法
JP3327979B2 (ja) 浄化槽汚泥の処理法と装置
JPH01215400A (ja) 廃水の生物学的脱窒素、脱リン方法
JPS6485197A (en) Water-treating process
JPS6134879B2 (ja)
JP3257943B2 (ja) 汚水の処理方法
KR100228739B1 (ko) 고농도 산소를 이용한 고농도 유기성 폐수의 고도 처리방법
JPH0218155B2 (ja)
JPS6028894A (ja) し尿の処理方法
JPS6253238B2 (ja)
JPS6320599B2 (ja)
JPH0134119B2 (ja)
JPS6260155B2 (ja)
JPH09168794A (ja) 排水処理装置および方法
JPS61230793A (ja) 廃水の生物学的処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees