JPH0388405A - 可変トランスコンダクタンス増幅回路 - Google Patents

可変トランスコンダクタンス増幅回路

Info

Publication number
JPH0388405A
JPH0388405A JP1223980A JP22398089A JPH0388405A JP H0388405 A JPH0388405 A JP H0388405A JP 1223980 A JP1223980 A JP 1223980A JP 22398089 A JP22398089 A JP 22398089A JP H0388405 A JPH0388405 A JP H0388405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
variable
transistors
current source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1223980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666597B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kondo
寛 近藤
Tsuneo Toyama
遠山 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP1223980A priority Critical patent/JPH0666597B2/ja
Publication of JPH0388405A publication Critical patent/JPH0388405A/ja
Publication of JPH0666597B2 publication Critical patent/JPH0666597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の産業上の利用分野〕 本発明は、積分回路等で構成されたアクティブ・フィル
タの構成に好適であって、高周波特性の良好な可変トラ
ンスコンダクタンス増幅回路に関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は、従来の可変トランスコンダクタンス増幅回路
の一例を示すものである。可変トランスコンダクタンス
増幅回路は、増幅器Aとシングルエンド出力回路Bとで
構成されている。増幅器Aは、入力端子1.2がベース
に接続されているトランジスタQ r 、 Q 2と、
トランジスタQ I、 Q 2のエミッタ間に接続され
た抵抗REと、トランジスタQ1.Q2のエミッタに夫
々接続された電流源用トランジスタQ7.Qll と、
トランジスタQ + 、 Q zのコレクタに接続され
たダイオード(ダイオード接続されたトランジスタ)D
、、D2とから形成されている。ダイオードDI、D2
のアノードは、共通接続され抵抗Rを介して電源端子4
に接続されている。電流源用トランジスタQ?、QI+
は、トランジスタQ、と共に電流ミラー回路を形成し、
トランジスタQ、のコレクタに可変型の電流源回路8が
接続されている。可変型の電流源回路8を介しダイオー
ド接続されたトランジスタQ、に可変電流I、lが供給
されることによって、電流源用トランジスタQ 7 、
 Q eのコレクタ電流として可変電流Iゎが流れる。
 シングルエンド出力回路Bは、トランジスタ差動対を
なすトランジスタQ’s 、 Q aと、トランジスタ
Q s 、 Q bからなる電流ミラー回路とで形成さ
れている。ダイオード(ダイオード接続されたトランジ
スタ)DI のカソードとトランジスタQ、のコレクタ
との接続点がトランジスタQ3のベースに接続され、ダ
イオードD2のカソードとトランジスタQ2のコレクタ
との接続点が、トランジスタQ4のベースに接続されて
いる。
トランジスタQ 3 、 Q 4の工累ツタは、共通接
続されて定電流源回路6に接続されて電源端子4に接続
される。トランジスタQ3のコレクタは、トランジスタ
Q5のコレクタに接続されて出力端子3に接続され、ト
ランジスタQ4のコレクタは、トランジスタQ6のベー
ス・コレクタに接続され、Q s 、 Q bによって
電流ミラー回路を形成している。
トランジスタQ5、Q6のエミッタが夫々接地されてい
る。トランジスタQ4のコレクタは、トランジスタQ6
のコレクタ・ベースに接続され、Q6の工ごツタが接地
されている。トランジスタQ3Q4からなる1−ランジ
スタ差動対には、定電流源回路6を介して定電流21x
が動作電流として供給されている。
図に於いて、入力端子1.2間に入力電圧V。
が印加されたとすると、抵抗R0に電流i3が流れるの
で、 +* =  VI/R):  −−−−−−−−−−−
−−(11の関係式が成立つ。トランジスタQ、、Q2
のコレクタ電流は、夫々(In +In )+ (In
   Ia )の電流が流れる。トランジスタQ、、Q
2のコレクタ間の電位差をV。とすると、電位差■。は
、次式のように表される。
Vo =VT In ((In +1m ) / Is
 )VtA+((1、、i−)/I−) −Vt7n((In   +  ia)/   (In
      i  3  )  〕(2) 〔但し、VTは熱電圧である。〕 又、トランジスタQ 3 、Q 4のベース間電位差を
VIlとすると、ベース間電位差Vllは、次式のよう
に表される。
VIl =Vt In ((IX + ib ) / 
Ig )Vt!n((1−ib )/I−) −Vt In ((IX+ib )/ (1−ib )
)−−−−−−−−−−−(3) トランジスタQ、、Q、のコレクタ間の電位差■。
と、トランジスタQ、、Q、のベース間電位差vIlと
は等しいので、ベース電流i、は、(2)、 (3)式
と、(1)式のI n −V 1 / REより、次式
のように表される。
(Ifi+L )/ (Ifi−i、)= (lx +
 tb )/ (IX  lb )lb = lx  
−1lI/l。
−1,−V、/R,・1. −−−−−−−(4)従っ
て、従来の可変トランスコンダクタンス増幅回路のコン
ダクタンスgmは、(4)式を偏微分すると、出力電流
が2+bであるので、次式のように表される。
gm−θ11./θV8 =21./R,・ 1.  −−−−−−−−(5)第
6図に示した従来例の可変トランスコンダクタンス増幅
回路のトランスコンダクタンスgmは、(5)式の関係
式で表される。
従来、トランスコンダクタンスgmの可変に当たっては
、可変型の電流源回路8から供給される可変電流I0の
値を調整することで、(5)式から明らかなように、g
mを可変させることが可能である。しかし、gmの可変
に対して周波数特性が第4図に示すように劣化する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の可変トランスコンダクタンス増幅回路の周波数特
性は、第4図から明らかなようにトランスコンダクタン
スgmの値を小さくしようとして可変電流I7を絞ると
、その周波数特性は、第4図の曲線(イ)(ロ)(ハ)
(ニ)に示すように次第に劣化する欠点を有する。因に
、第4図の横軸が周波数であり、縦軸が減衰量を示して
いる。このように通常のトランジスタ或いは増幅回路は
、電流を絞ることによってカットオフ周波数fTが減少
し、そのエミッタ抵抗r、の抵抗値の増大等により、周
波数特性が劣化する特性を有しており、第4図に示すよ
うな周波数特性の劣化が生じる。
本発明は、上述のような欠点を改善するべくなされたも
ので、その主な目的は、トランスコンダクタンスgmを
可変したとしても周波数特性が良好な可変トランスコン
ダクタンス増幅回路を提供するにある。
更に他の目的は、トランスコンダクタンスgmの制御が
容易な可変トランスコンダクタンス増幅回路を提供する
にある。
〔課題を解決しようとする手段〕
本発明は、上述の如き課題に基づきなされたもので、第
1と第2のトランジスタのコレクタが第1と第2のダイ
オード(ダイオード接続されたトランジスタ)のアノー
ドに夫々接続され、それらの工ξツタ間に抵抗が接続さ
れ、且つ夫々のエミッタに第1と第2の電流源用トラン
ジスタが夫々接続されており、第1と第2のトランジス
タのベースに入力端子が印加されるようになされた増幅
器と、そのシングルエンド出力回路から構成された可変
トランスコンダクタンス増幅回路に於いて、前記第1と
第2の電流源用トランジスタに流れるコレクタ電流を可
変して前記第1と第2のトランジスタのコンダクタンス
を予め調整する第1の手段と、該第1と該第2のトラン
ジスタに電流を供給する第2の手段とを具えた可変トラ
ンスコンダクタンス増幅回路に関する。
〔作用〕
本発明は、可変トランスコンダクタンス地幅回路に可変
電流源回路を具えたもので、その増幅器に付加された可
変電流源回路から電流を可変トランスコンダクタンス増
幅回路に供給或いは引き込むことによって、そのトラン
スコンダクタンスgmの値を可変することが可能であり
、しかもカットオフ周波数の劣化を防止して高周波特性
の改善を図ったものである。
〔実施例〕
第1図は、本発明に係る可変トランスコンダクタンス増
幅回路の一実施例であり、可変トランス0 コンダクタンス増幅回路は、増幅器Aとシングルエンド
出力回路B及び可変電流源回路Cから構成されている。
第1図の実施例は、第6図の回路に可変電流源回路Cが
付加されたものであり、増幅器Aとシングルエンド出力
回路Bは、第6図の従来例と同じ回路であるので、その
構成の説明は省略する。可変電流源回路Cは、トランジ
スタQ。
乃至Q、2からなる電流砧う−回路と、トランジスタQ
1oのコレクタ・ベースに可変型の電流源回路7が接続
されてその他端が接地端子5に接続されて構成されてい
る。尚、第1図の電流源回路8“は、第6図の可変電流
源回路8とは異なり、予め所定の値に設定された電流値
を供給する電流源回路である。
図に於いて、入力端子1,2に入力電圧V、が印加され
ており、電流源回路8゛をトランジスタQ、のベース・
コレクタに接続することよより、トランジスタQ ? 
、 Q eにコレクタ電流I、、が供給されている。但
し、コレクタ電流11は、定電流とする。入力電圧V、
が入力されたとすると、抵■ ■ 抗REに電流iaが流れる。又、可変電流源回路Cのト
ランジスタQz、  QI□を介して電流■7がトラン
ジスタQl、Q2に夫々供給されるようになされている
。トランジスタQ、、Q2のコレクタ電流としては、夫
々(rn +rv→−’a )、(In 十Iv   
i、、)が流れる。従って、トランジスタQQ2のコレ
クタ間の電位差V。は、次のように表される。
又、トランジスタQ 3 、 Q sのベース間電位差
■8とすると、ベース間電位差Vnは、次式のように表
される。
Ve   =Vt  In   ((l  X  −1
ib   )   /  Is   )VT In 〔
(I X  −i 、 ) / I s 〕トランジス
タQl、Q2のコレクタ間の電位差V。
とトランジスタQ :l 、 Q aのベース間電位差
VBとは、等しいので、ベース電流i、は、(61,(
71式から次式のように表される。
(I□+Iy  t−)   (1−ib )lb  
= i、  lx /  (1−+ Ty )  −=
−・−(8)又、(11式の1 B −V 1 / R
Eの関係を(8)式に代入すると、次式のように表され
る。
1b=1.  ・V、/R,・(1、、+ I Y )
−(9)第1図の可変トランスコンダクタンス増幅回路
の出力電流は、2ibである。従って、この回路のトラ
ンスコンダクタンスgmは、次式のように表される。
g m =  1 > /  V 1 =21X/RE ・(1,II Y )−GOIoo)
式から明らかなように可変電流源回路Cから増幅器Aに
可変電流I7を加えることによって、第1図の可変トラ
ンスコンダクタンス増幅回路のトランスコンダクタンス
gmの値を可変できることは明らかである。即ち、トラ
ンジスタQ、、Q2及びQ3.Q4の動作電流IX、T
Vを一定とした状態で、可変電流源回路Cからの電流値
IYを増加3 させることによってトランスコンダクタンスgmの値を
大きくすることが可能である。第5図は、この実施例の
周波数特性を示すものであり、1−ランスコンダクタン
スgmを変えたとしても、第5図の従来のものと比較し
て周波数特性が安定していることを示している。
第2図は、本発明の可変トランスコンダクタンス増幅a
路の他の実施例である。
第2図の実施例は、第1図の実施例と比較して可変電流
源回路CがトランジスタQ1o乃至QI2からなる電流
ミラー回路とトランジスタQIoのコレクタ・ベースに
接続された可変型の電流源回路7で形成され、斗うンジ
スタQ、2のコレクタがダイオードD、とトランジスタ
Q、 との接続点に接続され、トランジスタQ、のコレ
クタがダイオードD2とトランジスタQ2との接続点に
接続されている。トランジスタQ、、、Q、2にコレク
タ電流として夫々Ivが増幅回路Aから引き込まれるよ
うに構成されている。トランジスタQ ? 、 Q I
Iのコレクタ電流■7及び動作電流IXは、一定とする
4 この実施例の場合は、可変電流I9を増加させることに
よってトランスコンダクタンスgmは、減少する。又、
この実施例においても第5図の周波数特性に示すように
、トランジスタQ + 、 Q 2の動作電流は、一定
であるので周波数特性が劣化することはない。
第3図は、本発明の可変トランスコンダクタンス増幅回
路の他の実施例である。
第3図の実施例は、第1図の実施例と比較すると、可変
電流源回路Cが差動増幅回路りで構成されている。I・
ランジスタQ2..Q2.の工ξツタ間に抵抗R2とR
2が接続され、抵抗R0とR2との接続点に電流源回路
】1が接続されて接地端子5に接続されている。トラン
ジスタQ2oのコレクタにダイオード接続されたトラン
ジスタQ2□のベース・コレクタに接続され、そのベー
スとベースを共通とするトランジスタQ23とによって
、第1の電流ミラー回路を形成し、且つ、トランジスタ
Q21のコレクタにダイオード接続されたトランジスタ
Q24のベース・コレクタに接続され、そのべ■ −スとベースを共通とするトランジスタQ2.とによっ
て第2の電流ミラー回路を形成している。トランジスタ
Q23.  Q2.のコレクタに夫々トランジスタQ2
6.Q27が接続されてシングルエンド山刃回路を構成
して夫々のトランジスタQ23とQ26との接続点及び
Q2.とQz、との接続点が夫々ダイオドD2と1〜ラ
ンジスタQ2との接続点及びダイオードD+ とトラン
ジスタQ+ との接続点に接続されている。
この実施例の場合では、入力端子1,2に入力電圧VI
Nが印加され、電流源回路8′によってトランスコンダ
クタンスが予め調整されると共に、差動増幅回路りによ
って正負両極性の電流上■7が増幅器Aのトランジスタ
Q I、 Q 2のコレクタに供給されることにより、
増幅器Aのトランスコンダクタンスが可変される。しか
も周波数特性を劣化させることがない。
〔効果〕
本発明の可変トランスコンダクタンス増幅回路は、可変
電流源回路を具えており、可変電流源回路によって増幅
器のトランスコンダクタンスgmを変化させる為に制御
電流を絞ったとしても、増幅器のカットオフ周波数の劣
化を防止し得、以て周波数特性の劣化を改善できる極め
て効果的なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る可変トランスコンダクタンス増
幅回路の実施例を示す回路図、第2図は、本発明に係る
可変トランスコンダクタンス増幅回路の他の実施例を示
す回路図、第′3図は、本発明に係る可変トランスコン
ダクタンス増幅回路の他の実施例を示す回路図、第4図
は、従来の可変トランスコンダクタンス増幅回路の周波
数特性を示す図、第5図は、本発明の可変トランスコン
ダクタンス増幅回路の周波数特性を示す図、第6図は、
従来の可変トランスコンダクタンス増幅回路の一例を示
す図である。 A:増幅器、 Bニシングルエンド出力回路、C:可変
電流源回路、 D:差動増幅回路、1.2:入力端子、
 3:出力端子、 4:電源端子、 5:接地端子、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)増幅器とシングルエンド出力回路からなる可変ト
    ランスコンダクタンス増幅回路に於いて、該増幅器に電
    流を供給或いは引き込む為の可変電流源回路を具えるこ
    とによって高周波特性の劣化を防止することを特徴とす
    る可変トランスコンダクタンス増幅回路。
  2. (2)第1と第2のトランジスタのコレクタが第1と第
    2のダイオードのアノードに夫々接続され、該第1と第
    2のトランジスタのエミッタ間に抵抗が接続されると共
    に第1と第2の電流源用トランジスタが夫々接続された
    増幅器と、該第1のダイオードと該第1のトランジスタ
    との接続点に第3のトランジスタのベースが接続され、
    且つ該第2のダイオードと該第2のトランジスタとの接
    続点に第4のトランジスタのベースが接続された該第3
    と該第4のトランジスタからなる差動対と電流ミラー回
    路とによって形成されたシングルエンド出力回路とから
    形成された可変トランスコンダクタンス増幅回路に於い
    て、前記第1と第2の電流源用トランジスタを介して前
    記第1の第2のトランジスタに予め設定されたコレクタ
    電流を供給して前記第1と第2のトランジスタのトラン
    スコンダクタンスを所定の値に設定して該シングルエン
    ド出力回路から出力を得る手段と、該第1と該第2のト
    ランジスタに電流を供給してトランスコンダクタンスを
    可変する可変電流源回路を具えることを特徴とする可変
    トランスコンダクタンス増幅回路。
  3. (3)前記可変電流源回路が前記第1のダイオードと第
    1のトランジスタのコレクタとの接続点にコレクタが接
    続された第7のトランジスタと、前記第2のダイオード
    と第2のトランジスタのコレクタとの接続点にコレクタ
    が接続された第8のトランジスタを出力段とする電流ミ
    ラー回路を形成する第9のトランジスタと該第9のトラ
    ンジスタに接続された可変電流源回路から形成されたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の可変トラン
    スコンダクタンス増幅回路。
  4. (4)前記可変電流源回路が差動対トランジスタのベー
    スに可変電圧が印加されている差動増幅器の負荷回路が
    夫々第1と第2の電流ミラー回路で形成され、該第1と
    第2の電流ミラー回路の夫々の出力段が第3の電流ミラ
    ー回路に接続され、該第1と該第2の電流ミラー回路の
    出力段の接続点が前記第1のダイオードと第1のトラン
    ジスタとの接続点に接続され、該第2の電流ミラー回路
    の出力段と該第3の電流ミラー回路の入力段との接続点
    が前記第2のダイオードと第2のトランジスタとの接続
    点に接続されてなることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の可変トランスコンダクタンス増幅回路。
JP1223980A 1989-08-30 1989-08-30 可変トランスコンダクタンス増幅回路 Expired - Fee Related JPH0666597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223980A JPH0666597B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 可変トランスコンダクタンス増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223980A JPH0666597B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 可変トランスコンダクタンス増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388405A true JPH0388405A (ja) 1991-04-12
JPH0666597B2 JPH0666597B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=16806690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223980A Expired - Fee Related JPH0666597B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 可変トランスコンダクタンス増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666597B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274631A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sharp Corp 差動増幅回路
JP2007306523A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Pioneer Electronic Corp Agc回路及び受信装置等
US7486139B2 (en) 2005-07-07 2009-02-03 Panasonic Corporation Variable transconductance circuit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0186720U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08
JPH01108619U (ja) * 1988-01-13 1989-07-24
JPH01316014A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Toshiba Corp アクティブフィルター回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0186720U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08
JPH01108619U (ja) * 1988-01-13 1989-07-24
JPH01316014A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Toshiba Corp アクティブフィルター回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486139B2 (en) 2005-07-07 2009-02-03 Panasonic Corporation Variable transconductance circuit
US7911274B2 (en) 2005-07-07 2011-03-22 Panasonic Corporation Variable transconductance circuit
JP2007274631A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sharp Corp 差動増幅回路
JP4545705B2 (ja) * 2006-03-31 2010-09-15 シャープ株式会社 差動増幅回路
JP2007306523A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Pioneer Electronic Corp Agc回路及び受信装置等

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666597B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904952A (en) Differential amplifier incorporating negative resistance
US5907262A (en) Folded-cascode amplifier stage
JP3091470B2 (ja) 差動入力信号を増幅する電子回路
CA1055576A (en) Operational amplifier
JPH04227106A (ja) 高周波数クロス接合折返しカスコード回路
US4451800A (en) Input bias adjustment circuit for amplifier
JPH0388405A (ja) 可変トランスコンダクタンス増幅回路
US6300836B1 (en) High gain, wide band amplifier
JPS61219208A (ja) 利得可変増幅器
JPH0333989A (ja) アナログ乗算器
JP3240005B2 (ja) 可変利得増幅回路
JPS62117403A (ja) カレントミラ−回路
JP3178614B2 (ja) 増幅回路
JPS6324653Y2 (ja)
JPH0474009A (ja) 差動増幅器
JPS6221059Y2 (ja)
JPS61281710A (ja) 増幅回路
KR840001120B1 (ko) 증폭기
JPS6322742Y2 (ja)
JP2781850B2 (ja) 利得可変増幅回路
JPH0328585Y2 (ja)
JPS6113403B2 (ja)
JP2759156B2 (ja) 増幅回路
JPS6322743Y2 (ja)
JP3294355B2 (ja) 電流源回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees