JPH0387477A - 制振装置 - Google Patents

制振装置

Info

Publication number
JPH0387477A
JPH0387477A JP22515789A JP22515789A JPH0387477A JP H0387477 A JPH0387477 A JP H0387477A JP 22515789 A JP22515789 A JP 22515789A JP 22515789 A JP22515789 A JP 22515789A JP H0387477 A JPH0387477 A JP H0387477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vibration
flat plate
spring
side frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22515789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakuma
弘 佐久間
Daisuke Ito
大輔 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP22515789A priority Critical patent/JPH0387477A/ja
Publication of JPH0387477A publication Critical patent/JPH0387477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は建築物の振動を抑制するための制振装置に関す
るものである。
〔従来の技術および解決しようとする課題〕従来、建築
物の振動を抑制する制振装置としては、付加質量を搭載
し、これに適当なバネで固有周期を与え、減衰機構を持
たせてなるいわゆる動的吸振装置(ダイナ旦ツタダンパ
ー)が考えられている。
第8図はこのような制振装置の一例として千葉ボートタ
ワーの頂部に設置された制振装置を示したものである(
日経アーキテクチュア1986年5月5日号、日経マグ
ロウヒル社、136〜141頁参照)。
付加質量21.22 (重錘)がレール23.24に沿
って摺動する構造となっており、それぞれの方向につい
て重錘を連結するバネのバネ定数を調整することにより
、建物の固有振動数に近い固有振動数を与え、重錘の摺
動方向側面に設けた粘性ダンパー25.26で減衰性を
与えている。
しかし、これら従来の割振装置は地震あるいは強風など
の外乱が作用したとき、効果をもたらすものがほとんど
で、交通振動や工場の振動などの微小な振動に対しては
有効に作用しないという問題がある。
これに対し、第9図(al、 (blに示すような振子
式の制振装置が考えられており、摩擦が小さいため微小
振動に対しても応答性が良いという利点を有している(
建築技術1989年4月号、196〜201頁参照)。
図中、26は重錘、27はバネ、28はダンパーである
。この他、支持軸の上に重錘を設けた逆振子式の制振装
置なども考えられている。しかし、従来の振子式の割振
装置はいずれも装置の高さが高くなり、あらかしめ、建
築計画に取入れて設計する必要がある。
本発明は従来技術における上述のような問題点を解決し
、微小な振動に対しても十分効果を発揮して建物の居住
性改善し、また最小の設置スペースで設置できる制振装
置を提供することを目的としたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では重錘、バネおよびダンパーで構成される制振
装置において、平板状の重錘を用い、これを吊り材など
で懸垂する構造としている。懸垂式とすることにより、
重錘の振動に対する摩擦の影響を取り除き、微小振動に
対する応答性を向上させることができる。バネは重錘と
架台を水平方向または斜め方向に連結し、バネ定数およ
び重錘のf量などで、重錘の振動周期を調整する構造と
なっており、高さを抑えたコンパクトな構造の装置とす
ることができる。
〔実施例〕
次に図示した実施例について説明する。
第1図〜第5図は本発明の第1実施例を示したもので、
チャンネルなどで組立てた側枠2と側枠2上面に架は渡
したチャンネル製の横梁3などでフレーム状の架台lを
構成し、架台1上部の2木の横梁3の各2箇所から吊り
材4で平板状の重錘5を吊り支持している。
重錘5の側端には架台1の側枠2を貫通するPC鋼棒6
が、4箇所水平に取付けられており、第3図に示すよう
にPCB棒6の突出端部と側枠2との間にコイルバネ7
を座板8とともに介在させである。
制振装置の固有周期すなわち重錘5の振動周期は主とし
てこのコイルバネ7のバネ定数におよび重錘5の質量m
によって調整され、最適な周期が与えられる。重錘5に
関しては、重錘5の主体となる鋼板5aに、さらに調整
用の付加重錘5bを加えることにより、固有周期などの
微調整を行うことができる。
第4図は重錘5の吊り支持の具体構造の一例を示したも
ので、横梁3および重錘5に丸環付ポルト4bを固定し
、その間をピアノ線4aで結んでいる。図中、4cは圧
着スリーブである。
第5図(al、 (b)は本実施例における減衰機構を
示したものである。重錘5の下面より突出させたロッド
9が粘弾性流体槽10中の粘弾性流体10aで抵抗を受
け、重錘5の振動に対し、減衰力を与えることができる
。この粘弾性流体槽10は、図に示すように架台lの側
枠2間底部にわたしたフラットプレート10b上に設置
されている。
寸法の一例を挙げると、重錘5は主体となる部分が、−
辺1000++v+の正方形の平面形を有する厚さ32
mmの鋼板5aからなり、第2図(al 〜(C)に示
すように、−辺が400mm、厚さ9〜60m1の付加
重錘5bにより、質量を調整するようになっている。重
錘5を内側に吊り支持する架台lは一辺が1300mm
、高さが250mmであり、側枠2を構成するチャンネ
ルの寸法は4.5X 250X50、横梁3を構成する
チャンネルの寸法は3.2X 100X50である。コ
イルバネ7は直径6II1mの線材からなり、バネ径は
50mmとなる。また、粘弾性流体槽10は一辺が50
mm、高さ701III11で、重錘5下端より直径6
mmのロッド9が伸びている。
第6図および第7図は本発明の第2実施例を示したもの
で、アングル12で組立てたフレームと補強板13など
で架台11を構成し、重錘15は第6図(a)、 (b
lに示ずように重錘15の振動方向両側上部のアングル
12よりコイルバネエフで斜め方向に吊り支持している
。すなわち、この実施例ではコイルバネ17が第1実施
例の吊り材も兼ねている。また、重錘15は第1実施例
と同様、主体となる鋼板15aと微調整用の細幅の鋼板
15b複数枚とで構成されている。
寸法の一例を挙げると、重錘工5は800mm X 1
250IIImの長方形の平面形を有する厚さ32mm
の鋼板15aと、その上に載置した240mm X 8
50mm X 32mmの鋼板15b複数枚からなる(
第7図(a)、 (b)参照)。
重錘15を内側に吊り支持する架台11は800mmX
 1750mmの長方形の平面形を有し、高さが400
mmとなる。架台11を構成するアングル12の寸法は
90mm x 90mm X 10mmである。
なお、図示していないが、本実施例の場合も第1実施例
の場合と同様の粘弾性流体とロッドよりなるダンパーを
設ける。
〔発明の効果〕
■ 重錘を懸垂式としているため、重錘の振動に対する
摩擦の影響が少なく、微小振動に対しても敏感に作動す
る。
■ 従来の振子式制振装置に比べ高さを低く抑えること
ができるため、屋上などへの後設置が可能であり、住宅
など小規模の建物にも適用できる。
■ 構造がシンプルであり、建築物の固有周期に対して
、最適同調を行うための周期調整が容易である。また、
製作、取付け、メンテナンスが容易である。
■ ストッパーを設けるなどして、重錘のストロークに
限界量を設定すれば、強風時や強震時の大振幅領域にお
いても建物に悪影響を及ぼすことかない。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(C)はそれぞれ本発明の第1実施例を
示す平面図(一部断面図)、側面図および正面図(一部
断面図)、第2図(al〜(C1はそれぞれ重錘部分の
平面図、側面図および正面図、第3図は第1図(C)の
A部の詳細図、第4図は第1図(C)のB部の詳細図、
第5図(al、 (b)は第1図(C)のC部の詳細図
およびその水平断面図、第6図(a)、 (b)はそれ
ぞれ本発明の第2実施例を示す平面図(一部断面図)お
よび正面図(一部断面図)、第7図(a)、 (b)は
それぞれ重錘部分の平面図および正面図、第8図は従来
例を示す斜視図、第9図(a)、 (b)は他の従来例
としての振子式制振装置の一例を示す正面図および側面
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)架台より懸垂された平板状の重錘と、該重錘と架
    台を水平にまたは鉛直方向に対し斜めに連結し、重錘の
    振動周期を調整するバネと、前記重錘の振動に対し減衰
    力を与えるダンパーより構成されることを特徴とする制
    振装置。
JP22515789A 1989-08-31 1989-08-31 制振装置 Pending JPH0387477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22515789A JPH0387477A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22515789A JPH0387477A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0387477A true JPH0387477A (ja) 1991-04-12

Family

ID=16824838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22515789A Pending JPH0387477A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0387477A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106351354A (zh) * 2016-11-07 2017-01-25 中国地震局工程力学研究所 一种阻尼力可调型粘滞阻尼箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106351354A (zh) * 2016-11-07 2017-01-25 中国地震局工程力学研究所 一种阻尼力可调型粘滞阻尼箱
CN106351354B (zh) * 2016-11-07 2019-02-15 中国地震局工程力学研究所 一种阻尼力可调型粘滞阻尼箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3976906B1 (en) Pendulum mass damper
JPH03163239A (ja) 制振装置の固有振動数の調整装置
JPH0387477A (ja) 制振装置
JPH03122376A (ja) カーテンウォールを利用した動吸振器
JP2516576B2 (ja) 弾塑性ダンパ
Tatemichi et al. A new approach to seismic isolation: possible application in space structures
JPS62194049A (ja) 動吸振器
JP3074572B2 (ja) 低荷重構造体の免震支持構造
JP3240432B2 (ja) 制振構造物
JP2670179B2 (ja) 振子式制振装置
SU896190A1 (ru) Фундамент сейсмостойкого здани , сооружени
JPH03249443A (ja) 微振動用マスダンパー
JP2006214527A (ja) 制振装置
JP3600322B2 (ja) 免震建物
JPH0314094B2 (ja)
JP2501648B2 (ja) 建築構造物
JPH0814207B2 (ja) 建物の制振装置
JPH10252253A (ja) 床制振システム
JPH09144375A (ja) 免震装置
SU808659A1 (ru) Многоэтажное сейсмостойкоездАНиЕ
JPH054529B2 (ja)
JP3068302B2 (ja) 振り子式制振装置
JP3684845B2 (ja) 建築物
JPH02221570A (ja) 並列配置振り子式スロッシングダンパー
JPH02282583A (ja) 連結式振り子水槽ダンパー