JPH09144375A - 免震装置 - Google Patents

免震装置

Info

Publication number
JPH09144375A
JPH09144375A JP31136195A JP31136195A JPH09144375A JP H09144375 A JPH09144375 A JP H09144375A JP 31136195 A JP31136195 A JP 31136195A JP 31136195 A JP31136195 A JP 31136195A JP H09144375 A JPH09144375 A JP H09144375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
building
seismic isolation
foundation
movable foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31136195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Kitamura
佳久 北村
Fumio Ishikawa
二巳穂 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP31136195A priority Critical patent/JPH09144375A/ja
Publication of JPH09144375A publication Critical patent/JPH09144375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直下型地震のような大きな鉛直方向の地震力
が作用した場合に、建物に作用する地震エネルギーを低
減させ、安全性を向上させる。 【解決手段】 地盤2と建物1との間に可動基礎5を介
在させ、可動基礎5を鉛直方向免震機構を介して地盤2
により支承すると共に、建物1を水平方向免震機構を介
して可動基礎5により支承する。鉛直方向免震機構は、
鉛直バネ11とエネルギー吸収機構とからなり、エネル
ギー吸収機構は、ピット4の内側壁4aと可動基礎5の
側壁5aとの間に介装した立型の積層ゴム12からな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に直下型地震時
に大きな入力のある上下動地震に対する安全性の向上を
図った免震装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、地震対策を講じた構造物として、
建物全体を基礎から切り離して浮かせた状態にし、建物
の下端と基礎の間に、免震体としての積層ゴムを介挿す
るとともに、建物の下端の外側壁と基礎との間にダンパ
を設けて、建物およびその支持部からなる振動系の固有
振動数を小さくした免震構造物が知られている。
【0003】この構造によれば、積層ゴムの介挿によっ
て建物の固有周期が地震波の卓越周期よりも長くなるの
で、上部建物に作用する地震力を低減させることができ
るとともに、ダンパによって振動エネルギーを吸収する
ことで建物の安全性を確保することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の構造
は、水平剛性を小さくし、鉛直剛性を大きくした積層ゴ
ムを介して建物全体を支承しているので、地震による水
平方向の振動には効果があるが、直下型地震のように、
大きな鉛直方向の地震力が作用した場合に有効に対処で
きないという問題があった。
【0005】本発明は、上記事情を考慮し、直下型地震
のような大きな鉛直方向の地震力が作用した場合に、建
物に作用する地震エネルギーを低減させ、安全性を向上
させることのできる免震装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明による免
震装置は、地盤とその上に立設される上部構造物との間
に可動基礎を介在させ、この可動基礎を、該可動基礎と
地盤との間に設置した鉛直方向の免震機構を介して地盤
により支承すると共に、前記上部構造物を、該上部構造
物と前記可動基礎との間に設置した水平方向の免震機構
を介して可動基礎により支承したことを特徴とする。
【0007】請求項2の発明による免震装置は、請求項
1記載の発明において、前記鉛直方向の免震機構が、鉛
直方向のみの弾性を有する鉛直バネと、鉛直方向の振動
エネルギーを吸収するエネルギー吸収機構とからなるこ
とを特徴とする。
【0008】請求項3の発明による免震装置は、請求項
2記載の発明において、地盤にピットを穿設し、該ピッ
トの内側壁と前記可動基礎の側壁との間に、水平剛性を
大きく鉛直剛性を小さく設定した積層ゴムを介装し、該
積層ゴムを前記エネルギー吸収機構として利用したこと
を特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づいて説明する。図1は実施例の免震装置を組み込ん
だ建物と基礎との関係を示す概略構成図、図2はその要
部拡大図である。図において、1は鉄筋コンクリート
造、鉄骨鉄筋コンクリート造、あるいは鉄骨造などの中
高層建物(上部構造物)である。この建物1は、地盤2
に設けた固定基礎3上に立設されており、固定基礎3と
建物1の下端間には可動基礎5が介在されている。
【0010】可動基礎5は、固定基礎3によって形成さ
れたピット4内に浮いた状態で収容されており、可動基
礎5の下面と固定基礎3の上面との間に設置した鉛直バ
ネ11を介して固定基礎3により支承されている。鉛直
バネ11は、鉛直方向のみ弾性を発揮できるように構成
されたもので、図示例ではコイルバネが用いられてい
る。また、ピット4の内側壁4aと、可動基礎5の側壁
5aとの間には、水平剛性を大きく鉛直剛性を小さく設
定した積層ゴム12が介装されている。積層ゴム12
は、可動基礎5の全周にわたり適当な間隔をおいて、上
下2段に配置されている。この積層ゴム12は、多数の
ゴム板と鋼板とを交互に積層したもので、垂直に立てた
姿勢でピット4の内側壁4aと可動基礎5の側壁5aと
の間に挟まれている。この積層ゴム12は、ゴム板の粘
弾性により鉛直振動を吸収するエネルギー吸収機構を構
成しており、この積層ゴム12と鉛直バネ11とで、鉛
直方向の免震機構を構成している。
【0011】また、建物1は、建物1の下端と可動基礎
5との間に設置された水平方向の免震機構を介して可動
基礎5により支承されている。この場合の水平方向の免
震機構は、鉛直剛性が大きく水平剛性が小さくなるよう
に形成された積層ゴム15によって構成されている。な
お、水平方向の振動エネルギーを吸収するための減衰装
置として、ダンパを別に備えてもよい。
【0012】上述のように、建物1は、水平方向免震機
構を介して可動基礎5に支承され、その可動基礎5が鉛
直方向免震機構を介して地盤2に支承されているので、
建物1を支持する部分の水平方向の固有周波数と、鉛直
方向の固有周波数の両方を小さくすることができる。従
って、地震動による建物への水平方向入力ばかりでな
く、鉛直方向入力をも極力低減させることができ、直下
型地震に対する制振効果を高めることができて、安全性
の向上が図れる。
【0013】ところで、鉛直方向の免震の効果を上げる
ためには鉛直バネ11を柔らかくすれば良いが、鉛直バ
ネ11を柔らかくすると、荷重の偏位による建物の傾斜
や地震時に建物1が大きく回転する等の問題が生じるお
それがある。この点、本実施例では、ピット4の内側壁
4aと可動基礎5の側壁5aとの間に、エネルギー吸収
機構を兼ねる積層ゴム12を挟んだので、建物1の傾斜
や回転を阻止し、地震時のロッキングを防止することが
できる。
【0014】なお、鉛直バネ7を構成するバネとして
は、別にコイルバネに限らず、皿バネや板バネ等の他の
形状のバネを用いてもよいし、建物1の荷重の大きさに
よっては、空気バネを用いてもよい。
【0015】また、鉛直方向免震機構を構成する積層ゴ
ム12の代わりに、相互間の摺動摩擦によりエネルギー
を吸収する滑り板をピット4の内側壁4aと可動基礎5
の側壁5a間に設けてもよい。あるいは、傾斜や回転防
止のためピット4の内側壁4aと可動基礎5の側壁5a
間に設ける機構とは別に、鉛直方向の振動エネルギーを
吸収するためのダンパを設けてもよく、その場合のダン
パとしては、オイルダンパ等形式を問わない。
【0016】また、水平方向免震機構としては、前記実
施例のように積層ゴム15を用いた方式に限らず、ロー
ラとダンパを組み合わせたもの等、周知の方式を採用す
ることができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、建物1を、水平方向免震機構を介して可動基礎
により支承し、その可動基礎を鉛直方向免震機構を介し
て地盤により支承したので、建物を支持する部分の水平
方向の固有周波数と鉛直方向の固有周波数の両方を小さ
くすることができ、地震動による建物への水平方向入力
ばかりでなく、鉛直方向入力をも極力低減させることが
できる。従って、直下型地震に対する制振効果を高める
ことができ、安全性の向上が図れる。
【0018】特に、請求項2の発明では、鉛直方向免震
機構を鉛直バネとエネルギー吸収機構とで構成したか
ら、鉛直バネのバネ定数の設定の仕方により、地震周波
数に対する免震機能を自由に制御することができる。ま
た、請求項3の発明のように、ピットの内側壁と可動基
礎の側壁間に、水平剛性を大きく鉛直剛性を小さく設定
した積層ゴムを介装し、この積層ゴムをエネルギー吸収
機構として利用した場合は、建物の傾斜や回転を防止す
ることができると共に、ダンパを別に設ける必要がない
等の利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の免震装置を適用した建物と
基礎との関係を示す概略側断面図である。
【図2】同実施例の要部拡大図である。
【符号の説明】
1 建物(上部構造物) 2 地盤 4 ピット 4a 内側壁 5 可動基礎 5a 側壁 11 鉛直バネ(鉛直方向免震機構) 12 積層ゴム(エネルギー吸収機構、鉛直方向免震機
構) 15 積層ゴム(水平方向免震機構)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤とその上に立設される上部構造物と
    の間に可動基礎を介在させ、この可動基礎を、該可動基
    礎と地盤との間に設置した鉛直方向の免震機構を介して
    地盤により支承すると共に、前記上部構造物を、該上部
    構造物と前記可動基礎との間に設置した水平方向の免震
    機構を介して可動基礎により支承したことを特徴とする
    免震装置。
  2. 【請求項2】 前記鉛直方向の免震機構が、鉛直方向の
    みの弾性を有する鉛直バネと、鉛直方向の振動エネルギ
    ーを吸収するエネルギー吸収機構とからなることを特徴
    とする請求項1記載の免震装置。
  3. 【請求項3】 前記地盤にピットを穿設し、該ピットの
    内側壁と前記可動基礎の側壁との間に、水平剛性を大き
    く鉛直剛性を小さく設定した積層ゴムを介装し、該積層
    ゴムを前記エネルギー吸収機構として利用したことを特
    徴とする請求項2記載の免震装置。
JP31136195A 1995-11-29 1995-11-29 免震装置 Pending JPH09144375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31136195A JPH09144375A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 免震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31136195A JPH09144375A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 免震装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09144375A true JPH09144375A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18016245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31136195A Pending JPH09144375A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09144375A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012036612A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Shimizu Corp 3次元免震システム
KR101516166B1 (ko) * 2013-10-25 2015-05-04 삼성중공업 주식회사 타워 구조물 지지구조
CN108589972A (zh) * 2018-03-13 2018-09-28 浙江水利水电学院 型钢混凝土隔震剪力墙的连接结构及其施工方法
CN114108593A (zh) * 2021-12-23 2022-03-01 苍南县设计研究院 一种软土地基支撑结构及施工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012036612A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Shimizu Corp 3次元免震システム
KR101516166B1 (ko) * 2013-10-25 2015-05-04 삼성중공업 주식회사 타워 구조물 지지구조
CN108589972A (zh) * 2018-03-13 2018-09-28 浙江水利水电学院 型钢混凝土隔震剪力墙的连接结构及其施工方法
CN108589972B (zh) * 2018-03-13 2020-05-15 浙江水利水电学院 型钢混凝土隔震剪力墙的连接结构及其施工方法
CN114108593A (zh) * 2021-12-23 2022-03-01 苍南县设计研究院 一种软土地基支撑结构及施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09144375A (ja) 免震装置
JP2001241502A (ja) 免震滑り支承
JP3421088B2 (ja) 免震床装置および免震床
JP2001082542A (ja) 三次元免震装置
JPH0237860Y2 (ja)
JPH03272343A (ja) 二重型マスダンパー
JP3724987B2 (ja) 三次元免震装置
JPH10311162A (ja) 免震建物
JPH09195570A (ja) 免震装置
JP2003097086A (ja) 免震建物及びその施工方法
JPH0941713A (ja) 免震装置
JP2802759B2 (ja) 構造物の支持構造
JP2003172044A (ja) 免震装置
JP3215903B2 (ja) 吊り免震構造
JP3218529B2 (ja) 制振構造物
JPH02128077A (ja) 建造物の制振構造
JP2939913B2 (ja) 構造物の長周期動吸振装置
JPH07279479A (ja) 建築物の制振構造
JP3254322B2 (ja) 免震装置
JPH09105245A (ja) 上下動対応制振構造物
JPH07324517A (ja) 制振構造物
JPH03288038A (ja) 可変特性免震装置および可変特性免震システム
JPH04312606A (ja) 橋梁用免震支承
JP2004060437A (ja) 三次元免震構造
JPS62189263A (ja) 建造物の構築構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02