JPH054529B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054529B2
JPH054529B2 JP26494985A JP26494985A JPH054529B2 JP H054529 B2 JPH054529 B2 JP H054529B2 JP 26494985 A JP26494985 A JP 26494985A JP 26494985 A JP26494985 A JP 26494985A JP H054529 B2 JPH054529 B2 JP H054529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
spring mounting
parallel
pair
rails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26494985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62127540A (ja
Inventor
Hiroshi Kurabayashi
Toshio Komi
Takayuki Teramoto
Haruyuki Kitamura
Takashi Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel KK
Original Assignee
Mitsubishi Steel KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel KK filed Critical Mitsubishi Steel KK
Priority to JP26494985A priority Critical patent/JPS62127540A/ja
Publication of JPS62127540A publication Critical patent/JPS62127540A/ja
Publication of JPH054529B2 publication Critical patent/JPH054529B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/104Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高層建築物、橋りよう、鉄塔などの
ような建造物に設置し、地震や、風圧によるその
振動を小さくするために使用される動吸振器に関
するものである。
従来の技術 従来、これらの建造物は、地震や、風圧に対し
て振動しやすくなつていることは、周知のところ
である。このため、居住性や、安全上や、強度上
などの見地から、この振動を小さくするという要
望が強くなつてきている。
既に、このような要望を満たすために 建造物に付加質量を取り付け、付加質量をア
クチユエータ又はリニアモータにより振動させ
ることにより、対象物の振動を抑制するアクテ
イブマスダンパ方式 建造物に、付加質量、コイルばね、オイルダ
ンパなどから成る動吸振器を取り付け、これに
より、対象物の上下方向の振動を抑制する動吸
振器方式 建造物に重力振子による動吸振器を取り付
け、振動を抑制する重力振子式動吸振器方式 などの方式が、提案されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、これらの各方式には、種々の問
題点がある。すなわち、例えば、アクテイブマス
ダンパ方式においては 価格が高いこと 重力が必要であること 保守が必要であること 停電時には、その機能を発揮することができ
ないこと(地震時には、停電の恐れが多い) 高度の制御技術が必要であること X、Yの水平2方向の制御が困難であること などの、また、上下方向動吸振器方式においては 水平方向の振動に対しては有効では無いこと などの問題点である。
そこで、本発明は、従来提案されているものに
おける上記のような問題点を解消し、動力を必要
とすること無く、X、Yの水平2方向に自由に固
有周期を設定することが可能であるなどの特性を
有する新規な動吸振器を得ることを、その目的と
するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、この目的を達成するために、添付図
面の第1〜4図に示すように、垂直方向に間隔を
置いて相互に直交するように配置された2組の平
行レールRx,Ryとこれらの各組の平行レール
Rx,Ryにそれぞれ移動自在に取り付けられた2
組の直線運動装置21,23と、これらの直線運動
装置21,23により支持されて各平行レールRx,
Ryの上を水平に相互に自由に運動自在とされた
2組の枠部材2,3及び構造物などGの上に固定
設置される枠部材1と、振動を抑制するための付
記質量10と、固有周期を得るために、それぞ
れ、各レールRx,Ryの組に並列して配置された
2組の引つ張りばねKx,Kyと、引つ張りばね
Kx,Kyに並列に配置されて各部材1,2,3の
減衰作用を行うための減衰器Cx,Cyとから成る
動吸振器を特徴とするものである。
作 用 本発明は、上記のような構成を有しており、下
部の枠部材1を振動を吸収すべき対象物の上に水
平に設置し、上部の枠部材3の上に適当な大きさ
の質量を有する付加質量10を載せて使用する時
は、その受けるX、Y方向に水平振動は、引つ張
りばねKx,Ky及び減衰器Cx,Cyの作用により
減衰されることとなる。
実施例 以下、本発明をその実施例を示す添付図面の第
1〜81に基づいて詳細に説明する。
まず、本発明による動吸振器は、第1及び2図
に示すように、平面輪郭がほぼ中空正方形状の下
部架台1と、それよりも寸法の小さな同様に中空
正方形状の平面輪郭を有している中間架台2と、
下部架台1とほぼ同様の寸法の平面輪郭を有して
いる上部架台3とが、相互に重なり合わされて構
成されている。
下部架台1には、第3図に示すように、そのX
方向の中心線X−Xに対して対称的に平行に1対
のX方向のレールRxが、Y方向の2辺の間に間
隔を置いて水平に配置されており、これらのレー
ルRxの上には、中間架台2が、その下面の4隅
に突出して設けられたX方向直線運動装置21
より、移動自在に載置されている。その他、これ
らのX方向の1対のレールRxの間には、1対の
案内棒Gxが、X方向の中心線X−Xに対して対
称的に平行に水平に配置されており、これらの案
内棒Gxにより、Y方向の中心線Y−Yに対して
対称的に1対のばね取り付け部材51が、X方向
に間隔を置かれて移動自在に配置されており、こ
れらのばね取り付け部材51の間には、Y方向に
間隔を置かれた多数のX方向の引つ張りばねKx
が、X方向の中心線X−Xに対して対称的に配置
されており、それらのばねの各端部を、これらの
ばね取り付け部材51に、それぞれ、固着されて
いる。また、これらのばね取り付け部材51は、
案内棒Gxに取り付けられたストツパS1によりそ
の相互の方向への接近を阻止され、各引つ張りば
ねKxを常時張力状態に維持するようにしてある。
また、中間架台2の下面からは、Y方向の中心線
Y−Yに対して対称的に多数のストツパ部材22
が、各ストツパS1とY方向において整列して垂下
されており、各ばね取り付け部材51の対向する
面に常時接触するようにしてある。
更に、中間架台2と下部架台1との間には、そ
れらのX方向に対向する各側壁を相互に連結する
各1組のX方向用減衰器Cxにより相互に連結さ
れている。
一方、上部架台3の下面には、第4図に示すよ
うに、そのY方向の中心線Y−Yに対して対称的
に1対のY方向のレールRyが間隔を置いて水平
に配置され、これらのレールRyは、中間架台2
の上面の4隅から突出して設けられたY方向直線
運動装置23により、Y方向に水平に移動自在に
配置されている他、これらの1対のY方向のレー
ルRyの間には、同様に、それらの間に平行に且
つY方向の中心線Y−Yに対して対称的に1対の
案内棒Gyが水平に配置されており、その上には、
1対のばね取り付け部材52が、X方向の中心線
X−Xに対して対称的に間隔を置いて移動自在に
配置されているが、これらのばね取り付け部材5
には、Y方向の中心線Y−Yに対して対称的に
水平に配置された多数のY方向の引つ張りばね
Kyが、それらの各端部において、それぞれ、固
着されている。なお、これらのばね取り付け部材
2は、案内棒Gyに取り付けられた各ストツパS2
によりそれらの相互の方向への接近を阻止され、
これらの引つ張りばねKyを常時張力状態に維持
するようにしている。なお、中間架台2の上面に
は、そのX方向の中心線X−Xに対して対称的に
設置された数個のストツパ部材24が、ばね取り
付け部材52とX方向において接触するように配
置されている。なお、上部架台3と中間架台2の
Y方向において対向する各側壁は、それぞれ、1
組のY方向用減衰器Cyにより相互に連結されて
いる。
また、第3図に示すように、下部架台1のX方
向において対向する側壁には、中間架台2のX方
向における最大移動を制限するためのX方向の停
止部材15が、ほぼX方向のレールRxの各端部付
近に適宜に設置されており、同様に、第4図に示
すように、上部架台3には、その中間架台2に対
するY方向における最大移動を制限するためのY
方向の停止部材33が、ほぼY方向のレールRyの
各端部付近に適宜に設置されている。
また、X及びY方向のレールRx及びRy並びに
直線運動装置21及び23としては、ラジアル及び
逆ラジアル荷重を受けることのできる種類のもの
であれば、どのような構造のものであつても良
い。更に、X及びY方向用減衰器Cx及びCyとし
ては、摩擦式ダンパ、あるいは、オイルダンパ、
磁気ダンパ、空気ダンパ、粘性ダンパなどを使用
することができる。
本発明装置は、上記のような構成を有してお
り、この装置は、振動を阻止されるべき建造物な
どGの適宜な箇所の上に下部架台1を水平に置く
ことにより設置し、その上部架台3の上に適当の
質量W0を有する付加質量10を載置して使用す
るものである。
このように設置された本発明装置は、その上部
架台3の上に載置された付加質量10の質量W0
と、上部架台3自体の質量W1との合計質量W0
W1が、本装置に対する付加質量となるものであ
るが、この付加質量W0+W1の大きさは、対象構
造物の重量の約1/50〜1/200とし、例えば、X方
向に水平に振動が加わつた場合における下部架台
1と、中間架台2との間における相対的移動を示
すと、第5図に示すようになる。すなわち、同図
のAは、停止状態を示すものであるが、この状態
において、中間架台2に図で見て右方への下部架
台1に対する相対移動があつた場合には、同図B
に示すように、左方のばね取り付け部材51は、
ストツパS1によりその方向への移動を阻止されて
いるので、引つ張りばねKxは右側のばね取り付
け部材51が、中間架台2のストツパ部材22によ
りその方向にδの距離を移動するにつれ、X方向
の引つ張りばねKxも、δの伸び量を受けた後、
静止し、中間架台2を停止させ、反対に、図で見
て左方へ中間架台2が下部架台1に対して相対的
に移動した場合には、同様に、右側のばね取り付
け部材51は、同じ側のストツパS1によりその移
動を阻止され、左側のばね取り付け部材51は自
由に左側にδの距離を移動し、同量のδのばねの
伸び量を有して停止する。また、このような引つ
張りばねKxの伸びに対し、両方のX方向用減衰
器Cxが、それぞれ作用し、この中間架台2、従
つて、上部架台3のX方向の下部架台1に対する
相対的な移動を急速に減衰させる。
なお、以上には、下部架台1と中間架台2との
間におけるX方向における相対的移動の場合につ
いて説明をしたが、中間架台2に対する上部架台
3のY方向の相対移動も、中間架台2及び上部架
台3の間に配置されたY方向の引つ張りばねKy
及びY方向用減衰器Cyの作用により急速に減衰
されることは、明らかなところである。
この場合、第3図に示したような配置による
と、実用的な大変位のを吸収することが可能であ
る設計となる。これに対し、第6図に示すよう
に、各レールRx,yの上に直線運動装置21,2
を配置すると共に案内棒Gx,yの上の各ばね取
り付け部材512を、下部ないしは上部架台1,
3の対向する側壁にそれぞれ別個の引つ張りばね
Kx,yにより連結することにより、小変位に限
定した場合に適した設計が得られる。ただし、そ
の配置においては、引つ張りばねKx,yは、あ
らかじめ、変位分以上の伸びを与えた状態におい
て各直線運動装置21,23に取り付けるものとす
る。
次に、本発明装置を、搭状建造物に取り付けた
場合における地震等の変位振動の例を、第7図に
示してある。同図において、縦軸には、変位がcm
により、また、横軸には時間がsecにより現され
ており、更に、実線により本発明装置を設置した
場合を、破線により、設置していない場合を、そ
れぞれ、示してあるが、この線図から、本発明装
置の効果は明らかである。
また、第8図は、構造物の層せん断力の効果を
現す線図であるが、同図において、縦軸には層の
階数が、横軸には、最大せん断力がtにより、そ
れぞれ、現されており、更に、実線により構造体
だけの場合、破線により本発明装置を設置した場
合を、それぞれ、示してあるが、この線図から、
本発明装置の効果が、構造物の層せん断力に対す
る効果も、明りようである。
発明の効果 以上のように、本発明による動吸振器は、付加
質量が、X、Yの両水平方向に自由に動くことが
でき、また、引つ張りばねの調節により、動吸振
器の固有周期と、対象構造物の1次周期とを一致
させることにより、動吸振器を対象構造物に共振
させ、対象構造物の振動エネルギーを動吸振器の
運動エネルギーに変換し、更に、動吸振器に付属
する吸振器により熱エネルギーに変換し、対象構
造物の振動を抑制することが可能となり、従来公
知のものにおける各種の欠点ないしは問題点をす
べて解消した新規は動吸振器を提供するものであ
る。すなわち、本発明の効果を、具体的に列挙す
ると、次のとおりとなる。
動力を全く必要としないので、維持管理が簡
単且つ容易であること X、Y方向に異なつた固有周期を簡単に設定
することができること 大きな可動変位を取ることができ、常時、風
圧、台風、大地震に対応することができること 構造が簡単であり、広範な構造物に適用する
ことができること 変位振幅に関係無く、固有周期が一定となる
こと などである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例を示す正面図、第
2図は、その側面図、第3図は、第1及び2図の
−線による断面図、第4図は、同じく−
線による断面図、第5図は、本発明の作用を示す
説明図、第6図は、本発明の他の実施例の要部を
示す平面図、第7図は、本発明装置を塔状構造物
に取り付けた場合における構造物の変位振動の例
を示す線図、第8図は、第7図の構造物の各層に
おけるせん断力の効果を示す線図である。 1,2,3……下部、中間、上部架台、21
3……直線運動装置、10……付加質量、Cx,
Cy……案内器、Gx,Gy……案内棒、Kx,Ky…
…引つ張りばね、Rx,Ry……水平レール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水平に固定配置された下部架台1に上に、垂
    直方向に相互に間隔を置いて中間架台2及び上部
    架台3をそれぞれ水平に配置し、中間架台2は下
    部架台1に、それらの間に配置されたX方向レー
    ルRx及びX方向直線運動装置21を介して下部架
    台1に対してX方向に移動自在に連結され、上部
    架台3は中間架台2に、それらの間に配置された
    Y方向レールRy及びY方向直線運動装置23を介
    して中間架台2に対してY方向に移動自在に連結
    され、また、中間架台2と下部架台1との間及び
    中間架台2と上部架台3との間には、それぞれ、
    X方向レールRx及びY方向レールRyに並列して
    引つ張りばねKx及びKyを配置すると共に中間架
    台2及び上部架台3の減衰作用を行うために各引
    つ張りばねKx及びKyに並列してそれぞれに減衰
    装置Cx及びCyを配置し、更に、上部架台3の上
    には、振動を抑制するための付加質量10を配置
    して成ることを特徴とする動吸振器。 2 中間架台2及び上部架台3のX方向及びY方
    向の直線運動装置21及び23が、平面輪郭がほぼ
    正方形状で中空状の中間架台2の4隅の下上にそ
    れぞれ配置され、また、X方向の直線運動装置2
    は、平面輪郭がほぼ正方形状で中空状の下部架
    台1の対向する側壁の間に水平に配置された1対
    のX方向レールRxに移動自在に載置され、Y方
    向の直線運動装置23は、平面輪郭がほぼ正方形
    状で中空状の上部架台3の対向する側壁の間に水
    平に配置された1対のY方向レールRyを移動自
    在に支持すると共にその上面に付加質量10を搭
    載しており、また、下部架台1の対向する側壁の
    間には前記1対のX方向レールRxに平行して1
    対の案内棒Gxを配置し、これらの上に数組の引
    つ張りばねKxを取り付けたばね取り付け部材51
    を対向して移動自在に配置すると共にこれらのば
    ね取り付け部材51を案内棒Gxに取り付けられた
    ストツパS1によりそれらの相互の方向への移動を
    阻止するようにし、更に、中間架台2の下面にば
    ね取り付け部材51の対向する面に接触するよう
    にストツパ部材22を対向して垂下し、また、上
    部架台3の下面にはその対向する側壁間に前記1
    対のY方向レールRyに平行して1対の案内棒Gy
    を配置し、これらの上に数組の引つ張りばねKy
    を取り付けたばね取り付け部材52を対向して移
    動自在に配置すると共にこれらのばね取り付け部
    材52を案内棒Gyに取り付けられたストツパS2
    よりそれらの相互の方向への移動を阻止するよう
    にし、更に、中間架台2の上面にばね取り付け部
    材52の対向する面に接触するようにストツパ部
    材24を対向して配置して成る特許請求の範囲第
    1項記載の動吸振器。 3 中間架台2と下部架台1との間及び中間架台
    2と上部架台3との間にそれぞれ減衰器Cx及び
    Cyを引つ張りばねKx及びKyと並列に配置して
    成る特許請求の範囲第1又は2項記載の動吸振
    器。 4 X方向及びY方向の直線運動装置21,23
    び平行レールRx,Ryが、ラジアル及び逆ラジア
    ル荷重を受け取るような構成となつている特許請
    求の範囲第1、2又は3項記載の動吸振器。 5 減衰器Cx,Cyが、摩擦減衰器、オイルダン
    パ、磁気ダンパ、電気ダンパ、粘性ダンパなどか
    ら成り立つている特許請求の範囲第1〜4項のい
    ずれか1項に記載の動吸振器。
JP26494985A 1985-11-27 1985-11-27 動吸振器 Granted JPS62127540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26494985A JPS62127540A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 動吸振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26494985A JPS62127540A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 動吸振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127540A JPS62127540A (ja) 1987-06-09
JPH054529B2 true JPH054529B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=17410429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26494985A Granted JPS62127540A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 動吸振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127540A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291369A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 制振装置
JP2953807B2 (ja) * 1991-04-17 1999-09-27 三菱製鋼株式会社 制振装置
KR101598370B1 (ko) * 2015-12-29 2016-03-15 서문팀버 주식회사 발전기능을 갖는 마루 시스템
CN114294362B (zh) * 2021-12-29 2023-03-31 同济大学 一种惯容型双势阱减振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62127540A (ja) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102094884B1 (ko) 감쇠성능을 향상시킨 면진장치
JP2020101081A (ja) 制振装置及びこれを備えた建物
WO2020171275A1 (ko) 볼과 스프링을 이용하는 면진 장치
JP2012042016A (ja) 3次元免震装置
JP6456779B2 (ja) 制振構造
JPH01322061A (ja) 免震装置
JP3732314B2 (ja) 制振装置
JPH054529B2 (ja)
JP2019190539A (ja) 建物用受動型制振装置
JP3803940B2 (ja) 直交2方向の建物周期が異なる超高層建物の制振装置
JP4803620B2 (ja) 制振機能付き免震構造物
JP2903075B2 (ja) 多自由度動吸振装置
JP3849624B2 (ja) 制振型免震建物に用いるための振動減衰装置
JP2003097642A (ja) 上下免震装置
JP2787204B2 (ja) 制振機能を有する建物の連結通路
CN221256259U (zh) 一种装配式楼板施工支撑装置
CN213626138U (zh) 一种隔震橡胶支座
JP2953807B2 (ja) 制振装置
JP3684845B2 (ja) 建築物
CN215253618U (zh) 一种易组装三维悬挂隔震装置
JPH082327Y2 (ja) 構造物の制振装置
JPH0431945Y2 (ja)
JPH0335472B2 (ja)
JPS62288270A (ja) ダンパ−
SU1379435A1 (ru) Сейсмостойкое здание,сооружение

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term