JP3240432B2 - 制振構造物 - Google Patents

制振構造物

Info

Publication number
JP3240432B2
JP3240432B2 JP16158494A JP16158494A JP3240432B2 JP 3240432 B2 JP3240432 B2 JP 3240432B2 JP 16158494 A JP16158494 A JP 16158494A JP 16158494 A JP16158494 A JP 16158494A JP 3240432 B2 JP3240432 B2 JP 3240432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sub
vibration damping
main frame
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16158494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828093A (ja
Inventor
彰 三田
泰夫 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP16158494A priority Critical patent/JP3240432B2/ja
Publication of JPH0828093A publication Critical patent/JPH0828093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240432B2 publication Critical patent/JP3240432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地震、風等による振動
に対して高い制振効果を有する制振構造物に関する。
【0002】
【従来の技術】制振構造物は、地震や風等により生じる
構造物の振動を減衰する手段を備える構造物であり、近
年、様々の提案が行なわれている。その提案の内の一つ
に、特にメガ架構形式の高層構造物に適用される制振構
造物がある。
【0003】高層構造物は、特に超々高層の場合に、通
常用いられる骨組に比してスパン、階高、断面寸法が際
立って大きい主架構(メガストラクチャー)を用いたメ
ガ架構形式を取ることが多い。その設計は、風荷重が支
配的となる場合が多いため、主架構の変形をほぼ弾性範
囲内に納める設計となる。従って、構造物の内部減衰は
非常に小さいものとならざるを得ず、地震および風に対
しては過大な応答を示してしまうこととなる。そこで、
その問題解決の一案として、構造物の層間変位を利用し
た制振装置を高層構造物に付加することが容易に想起さ
れる。しかし、高層構造物では、柱の軸伸縮による曲げ
変形が支配的となるため層間変形が発生しにくいので、
そうした制振装置を付加しても高い制振効果が期待でき
ない。
【0004】そこで、その有効な解決案として近年提案
されることとなったのが、特開平1−247667号公
報、特開平2−194279号公報に開示されているよ
うな制振構造物である。この制振構造物では、図3に示
すように、主架構101から、副架構102を構成する
床103や梁を吊り下げるとともに、この床103や梁
と主架構101との間にダンパーを介装して、副架構1
02と主架構101間の水平方向の相対振動を減衰する
ようにしている。よって、主架構101の層間変形が無
くとも、高い制振効果を発揮することが出来る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、そのよ
うな制振構造物においても次のような解決すべき課題を
有している。即ち、最近、副架構の固有周期を従来より
長くした方が更に高い制振効果を発揮出来ることが分っ
ている。しかし、上述のような制振構造物では、副架構
が主架構から吊支されていることから、副架構の固有周
期Tは吊り長さlで決定されてしまう。これは、数1か
ら明らかである。尚、gは、重力加速度、πは、円周率
である。
【数1】 例えば、6秒を越えるような長い周期を実現するには、
約10メートル以上の長大な吊り長さを必要とするが、
主架構から副架構を吊支しているという構造上の制約か
ら、そのように吊り長さを伸ばすことは実質的に困難で
ある。よって、従来の制振構造物は、更なる制振効果の
向上の要望に応えることが出来ない。
【0006】本発明は、上記事情に鑑み、従来に増して
高い制振効果を発揮する制振構造物を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の制振構造
物は、主架構と該主架構内部に設けられた副架構とを有
し、前記主架構の内部には、上方に向けて凹型をなして
該主架構の上方に中心を有する仮想球の球面の切片を形
成している球面状又は傾斜面状の座が設けられ、前記副
架構は、上下に並んでサスペンション材により吊支され
た複数の床版からなり、前記副架構の最上部の床版の周
縁部下面が、前記座に対して球状又はローラー状の支承
部材を介して支持され、前記副架構には、該副架構の振
動を制振する制振手段が設けられていることを特徴とす
る。
【0008】請求項2記載の制振構造物は、請求項1記
載の制振構造物において、前記副架構の各床版の周縁部
下面がそれぞれ前記座及び前記支承部材によって支持さ
れていることを特徴とする。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【作用】請求項1記載の制振構造物によれば、上方に向
けて凹型の球面状又は傾斜面状の座に、副架構が、球状
又はローラー状の支承部材を介して支持されているの
で、主架構に対して副架構が水平方向に振動すると、副
架構は、座にガイドされて、水平方向に移動すると共に
上方又は下方に移動する。従って、副架構は、見掛け
上、振り子運動をすることが出来、その振り子運動の見
掛け上の吊り長さは、座の曲率又は傾斜角度を適宜に設
定することにより限りなく長くすることが出来る。よっ
て、副架構の固有周期を長くとることが出来るように作
用する。
【0013】請求項2記載の制振構造物によれば、上記
作用に加えて、副架構の支持を好適に行なうことが出来
るように作用する。
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【実施例】図1は、本発明の制振構造物の一実施例を示
す図であり、制振構造物100は、柱2及び梁3等によ
り構成された主架構1と主架構1内部に設けられた副架
構5とを有している。主架構1上部の内周には、複数の
台座部材11、11が周設されており、各台座部材1
1、11は、主架構1の内方に向けて突設されている。
また、各台座部材11、11の上面には、主架構1の上
方に中心CPを有する仮想球Bの球面の切片を形作る座
11aが形成されている。尚、上面11aは、主架構1
の内方に傾斜した傾斜面であってもよい。
【0018】また、副架構5は、上下に並んだ複数の床
版6、7、8を有しており、各床版7、8は、その上方
の床版6、7からサスペンション材9により吊支されて
いる。そして、最上部の床版6は、その周縁部の下面に
より、ローラー12を介して、台座部材11、11の座
11a、11a上に、その座11a、11aに沿って振
動自在に支持されている。尚、ローラー12に替えて、
球状の支承部材を設けてもよい。
【0019】また、各床版6、7、8と主架構1との間
には、それぞれ、ダンパー13が設けられている。尚、
ダンパー13を用いず、床版6、7、8に、付加振動体
を床版6、7、8の振動を減衰させるように振動させる
ことにより制振効果を発揮する制振装置やアクアダンパ
ー等の制振手段を設けてもよい。
【0020】制振構造物100は、以上のような構成を
有するので、副架構5の最上部の床版6の周縁部が、ロ
ーラー12又は球状の支承手段を介して、主架構1の台
座部材11、11の座11a、11aに支持されている
ことから、通常は、副架構5を、主架構1内の所定の位
置に好適に支持することが出来る。
【0021】次に、地震や風等の外力により主架構1が
振動した場合には、副架構5の最上部の床版6は、台座
部材11、11の座11a、11aに沿って、主架構1
に対して相対的に振動することが出来るので、各ダンパ
ー13の弾性及び減衰性を適宜に調整しておくことによ
り、床版6は、制振構造物100の外部から見て振動し
ないようにすることが出来る。
【0022】また、台座部材11、11の座11a、1
1aが、主架構1の上方に中心CPを有する仮想球Bの
球面の切片を形作っているか、又は、主架構1の内方に
傾斜した傾斜面であるので、最上部の床版6は、台座部
材11、11の座11a、11aにガイドされて、水平
方向に移動すると共に上方又は下方に移動する。従っ
て、床版6は、見掛け上、仮想球Bの主架構1の上方に
位置する中心CPを支点とした振り子運動(又はそれに
類似した運動)をすることが出来、その振り子運動の見
掛け上の吊り長さは、台座部材11の座11aの曲率又
は傾斜角度を適宜に設定することにより限りなく長くす
ることが出来る。よって、最上部の床版6の固有周期を
従来に比して長くとることが出来る。
【0023】また、最上部の床版6の下に吊支された床
版7、8は床版6を支点として振り子運動をする。そし
て、その支点である最上部の床版6は、上述のように振
り子運動をするのであるから、各ダンパー13の弾性及
び減衰性を適宜に調整しておくことにより、床版7、8
は、最上部の床版6と同一の点、即ち、仮想球Bの中心
CPを支点として、振り子運動をすることが出来る。よ
って、床版7、8を含めた副架構5全体の固有周期を従
来に比して長くとることが出来る。従って、従来に増し
て高い制振効果を発揮することが出来る。
【0024】更に、最上部の床版6は、その周縁部によ
り、主架構1の台座部材11、11の座11a、11a
に支持されているので、その支持が安定している。これ
により、高い制振効果の発現を可能とすることが出来
る。
【0025】また、ダンパー13は、主架構1の振動を
減衰することが出来、また、主架構1の振動が収束した
後には、副架構5の床版6、7、8に残った振動を迅速
に減衰することが出来る。
【0026】尚、上記実施例では、最上部の床版6をの
み、台座部材11の座11aにより振り子運動をするよ
うに支持したが、図2に示す制振構造物100Aのよう
に、床版7、8も、ローラー12又は球状の支承部材を
介して最上部の床版6同様に座11aの形成された台座
部材11により支持してもよいことは勿論である。これ
により、床版7、8が確実に所定の点を支点とした振り
子運動を行なうようにすることが出来る。
【0027】また、図1及び図2の制振構造物100、
100Aにおいては、床版6、7、8の周縁部の下面を
水平面としたが、その周縁部を座11aに沿う球状の凸
面又は傾斜面としてもよい。これにより、副架構5の振
り子運動をよりスムースにすることが出来るので、振動
に対する副架構5の応答を軽敏にすることが出来る。よ
って、制振効果の一層の向上を図ることが出来る。
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の制振構造物によれば、副
架構の振り子運動の見掛け上の吊り長さを、座の曲率又
は傾斜角度を適宜に設定することにより限りなく長くす
ることが出来るので、副架構の固有周期を従来より長く
とることが出来る。よって、従来の制振構造物に増して
高い制振効果を発揮することが出来る。
【0037】
【0038】
【0039】
【0040】請求項2記載の制振構造物によれば、上記
作用に加えて、副架構の支持を好適に行なうことが出来
るので、制振効果の一層の向上を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の制振構造物の一実施例を示す図であ
る。
【図2】 図1の制振構造物の台座部材を全ての床版に
設けた場合を示す図である。
【図3】 従来の制振構造物を示す図である。
【符号の説明】
1…主架構 5…副架構6…床版 7…床版 8…床版 9…サスペンション材 11a…座 12…ローラー(支承部材) 13…ダンパー(制振手段)B…仮想球 CP…中心
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−247667(JP,A) 特開 平5−222866(JP,A) 特開 平7−42407(JP,A) 特開 平4−108756(JP,A) 実開 平5−32505(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 9/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主架構と該主架構内部に設けられた副架
    構とを有し、 前記主架構の内部には、上方に向けて凹型をなして該主
    架構の上方に中心を有する仮想球の球面の切片を形成し
    ている球面状又は傾斜面状の座が設けられ、前記副架構は、上下に並んでサスペンション材により吊
    支された複数の床版からなり、 前記副架構の最上部の床版の周縁部下面が、前記座に対
    して 球状又はローラー状の支承部材を介して支持され、 前記副架構には、該副架構の振動を制振する制振手段が
    設けられていることを特徴とする制振構造物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の制振構造物において、前記副架構の各床版の周縁部下面がそれぞれ 前記座及び
    前記支承部材によって支持されていることを特徴とする
    制振構造物。
JP16158494A 1994-07-13 1994-07-13 制振構造物 Expired - Fee Related JP3240432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16158494A JP3240432B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 制振構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16158494A JP3240432B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 制振構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0828093A JPH0828093A (ja) 1996-01-30
JP3240432B2 true JP3240432B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=15737909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16158494A Expired - Fee Related JP3240432B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 制振構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240432B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6043525B2 (ja) * 2012-07-05 2016-12-14 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 構造物の免震構造
CN110145053B (zh) * 2017-10-21 2020-09-08 山东建筑大学 一种消能减震墙体
CN111608456B (zh) * 2019-02-22 2022-02-11 同济大学 一种悬挂隔震装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828093A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017514048A (ja) 重力負剛性を利用した剛性制御可能な免震サポート
JP3195512B2 (ja) 免震構造物
JP2586794Y2 (ja) 構造物用免震支持装置
JP3240432B2 (ja) 制振構造物
JP2009007916A (ja) 制振構造およびその諸元設定方法
JPH11200660A (ja) 構造物の制振構造
JPH11200661A (ja) 連結構造物の制振方法
JP2001090775A (ja) 免震用摩擦ダンパー
JP2001074093A (ja) 免震装置
KR20050025723A (ko) 복원력을 가진 내진지지장치
JP2001107600A (ja) 振動減衰装置
JPH03249443A (ja) 微振動用マスダンパー
JPS6113074B2 (ja)
JP2000104420A (ja) 免震構造物
JPH10292669A (ja) 建物の免震装置及びそれを用いた建物の免震構造
JP3612573B2 (ja) 吊り床構造の構造物
JP2002115415A (ja) 回転中心指定型ロッキング機構及び該機構を利用した構造システム
JP2670179B2 (ja) 振子式制振装置
JP2001288930A (ja) 免震構造物
JPH10184077A (ja) 構造物の免震支持構造
JPH03272343A (ja) 二重型マスダンパー
JP2005249210A (ja) 減衰装置
JP2668436B2 (ja) 動吸振装置
JP3156061B2 (ja) 高層建物の制振構造
JP3068302B2 (ja) 振り子式制振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees