JPH0387034A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0387034A
JPH0387034A JP2495790A JP2495790A JPH0387034A JP H0387034 A JPH0387034 A JP H0387034A JP 2495790 A JP2495790 A JP 2495790A JP 2495790 A JP2495790 A JP 2495790A JP H0387034 A JPH0387034 A JP H0387034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
width
mask
electrode layer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2495790A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ueno
浩司 上野
Kazuhiro Nishimura
一弘 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Publication of JPH0387034A publication Critical patent/JPH0387034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、トランジスタのチャネル部におけるドレイン
電界の緩和とホットエレクトロンの抑制を遠戚する半導
体装置の製造方法に関するものである。
従来の技術 以下、図面を参照しながら従来の技術を説明する。第2
図(al〜(C)は従来の半導体装置の製造方法を示す
工程順断面図である。第2図の各図において、1はp型
半導体基板、2はゲート絶縁膜、3はゲート電極、4は
低濃度のn型領域、5は絶縁膜、6はスペーサ、7は高
濃度のn型領域である。まず、第2図(a)に示すよう
にp型半導体基板1の表面に熱酸化等でゲート絶縁膜2
を形成し、その上にポリシリコン等でゲート電極3を形
成する。この状態でn型不純物としてリンイオンを注入
し、低濃度のn型領域を形成する。次に第2図fblに
示すように全面にCVD法で絶縁膜4を被着させる。次
いでこの絶縁膜4を上方からドライエツチングして、第
2図(C1に示すようにゲート電極3の側部にのみ残し
、スペーサ6を形成する。
次にこの状態でn型不純物としてヒ素イオンを注入し、
高濃度のn型領域7を形成する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の半導体装置の製造方法ではス
ペーサ形成のために絶縁膜の被着工程やそのドライエツ
チング工程が付加され、工程数が多くなるという問題が
あった。
本発明は上記従来の問題点を解決するためのもので、工
程数を削減した半導体装置の製造方法を提供することを
目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の半導体装置の製造方
法は、ゲート電極のエツチングに用いたマスク層を幅広
に加工し、それをスペーサとして用いる工程を有してい
る。
作用 この構成によって、スペーサ形成のために付加されてい
た工程が不要となり、工程数が削減される。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図(a)、0))は本発明の一実施例における半導
体装置の製造方法を示す工程順断面図である。第1図の
各図において1はp型半導体基板、2はゲート絶縁膜、
3はゲート電極、4は低濃度のn型領域、7は高濃度の
n型領域、8はフォトレジストである。以上のように構
成された本実施例の半導体装置の製造方法について、以
下その手順を説明する。
まず、p型半導体基板の表面に熱酸化によって絶縁膜を
形成する。次にポリシリコンによってゲート電極を作る
ための電極層を形成する。続いて電極層上にフォトレジ
ストを塗布し、公知のパターン露光技術によってフォト
レジストを所望の幅に加工する。次にこのフォトレジス
トをマスクとして下の電極層にドライエツチング処理を
行ない、電極層をフォトレジスト8とほぼ同一の幅に加
工し、ゲート電極3とする。続いてゲート電極3の下以
外の絶縁膜を除去すると第1図(alに示す状態となる
。この状態で半導体基板の導電型と逆の導電型のn型不
純物としてリンイオンをたとえば2X10”/carの
注入量で注入する。フォトレジスト8がマスクとなって
ゲート電極3の両側の半導体基板表面に比較的低濃度(
約lX1015/a+f)のn型領域4が形成される。
続いて窒素雰囲気中、200℃で30分間の熱処理を行
ない、第1図Tb)のように、フォトレジスト8を熔融
させ、第1図(blのように、始めのものよりも幅広い
状態の7オトレジスト9にする。この状態でn型不純物
としてヒ素イオンをたとえば2X10I5/cutの注
入量で注入すると、フォトレジスト9がマスクとなって
ゲート電極3から若干能れた半導体基板表面に比較的高
濃度(約1 x 1019/cut)のn型領域7が形
成される。以上の工程で二重拡散構造のソース・ドレイ
ンを持ったトランジスタが完成する。
本発明の別の実施例としては、幅を広くしたフォトレジ
ストをマスクとしてまず先にヒ素イオンを注入して比較
的高濃度のn型領域を形成し、次に、フォトレジストを
除去した後、ゲート電極のポリシリコンをマスクとして
リンイオンを注入して比較的低濃度のn型領域を形成す
る方法も可能である。なお、フォトレジストの熔融条件
はフォトレジストの性質によって異なり、最適条件とし
て、本実施例と異なる条件が適する場合もある。
発明の効果 以上述べたように、本発明の半導体装置の製造方法によ
れば、電極層のエツチングの際のマスク層を幅広に加工
し、それをスペーサとして用いることを特徴としており
、従来に比べ少なく簡単な工程で二重拡散構造のソース
・ドレインを持ったトランジスタが製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al、 (b)は本発明の実施例における半導
体装置の製造方法の主要工程を示す工程順断面図、第2
図fa)〜(C)は従来の半導体装置の製造方法の主要
工程を示す工程順断面図である。 1・・・・・・p型半導体基板、2・・・・・・ゲート
絶縁膜、3・・・・・・ゲート電極、4・・・・・・低
濃度のn型領域、7・・・・・・高濃度のn型領域、8
,9・・・・・・フォトレジスト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体装置の第1導電型領域表面に絶縁層を形成する工
    程と、前記絶縁層上に電極層を形成する工程と、前記電
    極層上にマスク層を形成する工程と、前記マスク層を第
    1の幅に加工する工程と、前記第1の幅の前記マスク層
    をマスクとして前記電極層を前記第1の幅とほぼ同一の
    幅に加工する工程と、前記第1の幅の前記マスク層また
    は前記第1の幅とほぼ同一の幅に加工された前記電極層
    をマスクとして第2導電型不純物を注入し前記半導体基
    板表面に接する比較的低濃度の第2導電型領域を形成す
    る工程と、前記第1の幅の前記マスク層を前記第1の幅
    より大なる第2の幅に加工する工程と、前記第2の幅の
    前記マスク層をマスクとして第2導電型不純物を注入し
    前記半導体基板表面に接する比較的高濃度の第2導電型
    領域を形成する工程を有する半導体装置の製造方法。
JP2495790A 1989-06-14 1990-02-02 半導体装置の製造方法 Pending JPH0387034A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-151885 1989-06-14
JP15188589 1989-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0387034A true JPH0387034A (ja) 1991-04-11

Family

ID=15528334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2495790A Pending JPH0387034A (ja) 1989-06-14 1990-02-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0387034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306658A (en) * 1993-05-27 1994-04-26 Texas Instruments Incorporated Method of making virtual ground memory cell array

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306658A (en) * 1993-05-27 1994-04-26 Texas Instruments Incorporated Method of making virtual ground memory cell array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212836A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10144921A (ja) 半導体素子の構造及び製造方法
JP2596117B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS63257231A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10125919A (ja) 半導体素子の電極形成方法
JPH0519979B2 (ja)
JPH0387034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6126264A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6384162A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0485968A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JP3366709B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
KR970006977B1 (ko) 반도체소자 제조방법
JPH04162519A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH04346476A (ja) Mos型fetの製造方法
JPH07153940A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH0428246A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63144573A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPH02304934A (ja) Mis型トランジスタの製造方法
KR100228334B1 (ko) 반도체 장치의 전계효과트랜지스터 제조방법
JPH04162420A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61166154A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH04346233A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JPS63240068A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0230145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6393157A (ja) 半導体装置の製造方法