JPH038528Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH038528Y2 JPH038528Y2 JP13447485U JP13447485U JPH038528Y2 JP H038528 Y2 JPH038528 Y2 JP H038528Y2 JP 13447485 U JP13447485 U JP 13447485U JP 13447485 U JP13447485 U JP 13447485U JP H038528 Y2 JPH038528 Y2 JP H038528Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder body
- joint
- shaft member
- cylinder
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
- Joints With Pressure Members (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は車両等に使用されるマスタシリンダに
関する。
関する。
[従来の技術]
シリンダ孔を形成したシリンダ本体と、シリン
ダ孔に摺動自在に挿入され液圧室を区画するピス
トンと、当該ピストンに設けたスリツト状凹所
と、上記シリンダ本体の外部から上記凹所に相対
移動可能に嵌合する軸部材と、上記液圧室と凹所
とを連絡する径路に配置され上記軸部材と当接し
て開弁・離間すると閉弁するようにピストンに設
けた弁装置と、凹所を作動液リザーバに連絡すべ
くシリンダ本体に取付けた継手とを有するマスタ
シリンダは公知である。
ダ孔に摺動自在に挿入され液圧室を区画するピス
トンと、当該ピストンに設けたスリツト状凹所
と、上記シリンダ本体の外部から上記凹所に相対
移動可能に嵌合する軸部材と、上記液圧室と凹所
とを連絡する径路に配置され上記軸部材と当接し
て開弁・離間すると閉弁するようにピストンに設
けた弁装置と、凹所を作動液リザーバに連絡すべ
くシリンダ本体に取付けた継手とを有するマスタ
シリンダは公知である。
ところで、従来シリンダ本体に継手を取付ける
場合は、例えば実開昭57−182551号公報に開示さ
れるように、シリンダ本体に孔設され当該シリン
ダ本体外部と凹所とを連絡する通路の内壁に雌ね
じを刻設するとともに、継手の外周には上記雌ね
じと螺合可能な雄ねじを刻設するようにして取付
けている。
場合は、例えば実開昭57−182551号公報に開示さ
れるように、シリンダ本体に孔設され当該シリン
ダ本体外部と凹所とを連絡する通路の内壁に雌ね
じを刻設するとともに、継手の外周には上記雌ね
じと螺合可能な雄ねじを刻設するようにして取付
けている。
[従来技術に存する問題点]
従来マスタシリンダの継手取付け構造では、ね
じ加工が必須とされ、製造工程での手間が増大す
る大きな原因とされていた。
じ加工が必須とされ、製造工程での手間が増大す
る大きな原因とされていた。
[考案の目的]
本考案は、従来マスタシリンダの継手取付け構
造に存する上述の問題点を解消するためになされ
たもので、ねじ加工工程を必要としない継手取付
け構造を備えたマスタシリンダを提供することを
目的とする。
造に存する上述の問題点を解消するためになされ
たもので、ねじ加工工程を必要としない継手取付
け構造を備えたマスタシリンダを提供することを
目的とする。
[考案の構成]
本考案の構成は、「シリンダ本体の外部から凹
所に相対移動可能に嵌合する軸部材にシリンダ本
体の外部に突出し、継手と係合する端部を少なく
とも一つ設けるようにした」マスタシリンダにあ
る。
所に相対移動可能に嵌合する軸部材にシリンダ本
体の外部に突出し、継手と係合する端部を少なく
とも一つ設けるようにした」マスタシリンダにあ
る。
[実施例:1]
本考案を第1図a,bおよびcに示す実施例に
従つて以下に詳述する。
従つて以下に詳述する。
第1図aにおいて、1は例えば合成樹脂製のシ
リンダ本体、11はシリンダ孔、12はピスト
ン、121はピストン戻し用リターンスプリン
グ、13はピストン12の軸線に沿つて設けられ
たスリツト状凹所、14は液圧室、15は上記凹
所13にシリンダ本体1の外部から挿入された所
定長さを有する軸部材、16は凹所13と液圧室
14とを連絡する径路、17は上記径路16に配
置された弁装置、18はピストンストツパ、19
はブーツであり、2は継手である。
リンダ本体、11はシリンダ孔、12はピスト
ン、121はピストン戻し用リターンスプリン
グ、13はピストン12の軸線に沿つて設けられ
たスリツト状凹所、14は液圧室、15は上記凹
所13にシリンダ本体1の外部から挿入された所
定長さを有する軸部材、16は凹所13と液圧室
14とを連絡する径路、17は上記径路16に配
置された弁装置、18はピストンストツパ、19
はブーツであり、2は継手である。
而して、上記継手2の先端部端面近傍にはフラ
ンジ21が形成されており、当該フランジ21は
シリンダ孔11に連通する如く孔設された通路1
1Aのシリンダ本体1外壁開口部の周縁とシール
材sを介して密に当接可能である。
ンジ21が形成されており、当該フランジ21は
シリンダ孔11に連通する如く孔設された通路1
1Aのシリンダ本体1外壁開口部の周縁とシール
材sを介して密に当接可能である。
3は例えば金属製の継手押さえキヤツプであ
り、第1図bに示す如く、内周径は上記継手2の
フランジ21が嵌入可能に設定され、頂面には継
手2の筒部が挿通可能な内径の穴31が設けら
れ、また周部には軸線対称として伸延かつ折曲す
る耳部32および32が設けられている。当該耳
部32および32それぞれの折曲した両端間の間
隔は、第1図cに示すとおり、シリンダ本体1に
図示左右方向から挿入されて凹所13に相対移動
可能に嵌合する軸部材15の当該挿入位置本体外
壁間の間隔と一致する如く、かつ所定長さに設定
され、かつ先端部には軸部材15の小径端部15
1の外径とほぼ均しい径の孔33が孔設されてい
る。
り、第1図bに示す如く、内周径は上記継手2の
フランジ21が嵌入可能に設定され、頂面には継
手2の筒部が挿通可能な内径の穴31が設けら
れ、また周部には軸線対称として伸延かつ折曲す
る耳部32および32が設けられている。当該耳
部32および32それぞれの折曲した両端間の間
隔は、第1図cに示すとおり、シリンダ本体1に
図示左右方向から挿入されて凹所13に相対移動
可能に嵌合する軸部材15の当該挿入位置本体外
壁間の間隔と一致する如く、かつ所定長さに設定
され、かつ先端部には軸部材15の小径端部15
1の外径とほぼ均しい径の孔33が孔設されてい
る。
一方、軸部材15の小径端部151にはシール
部材押さえリング152が嵌着され、先端部分の
所定長さ範囲をシリンダ本体1外に突出させてい
る。
部材押さえリング152が嵌着され、先端部分の
所定長さ範囲をシリンダ本体1外に突出させてい
る。
従つて、諸元を所定の如く設定すれば、継手押
さえキヤツプ3頂面の穴31に継手2をフランジ
21が当該キヤツプ3内に位置する如く挿入のう
え、フランジ21を前記通路11Aのシリンダ本
体1外壁開口部に当接させて耳部32,32間に
シリンダ本体1を挟み、かつ孔33がシリンダ本
体1に挿入された軸部材15の挿入位置と一致す
る位置にある如く構成可能であり、シリンダ本体
1外に突出している両小径端部151に上記孔3
3を嵌入し、僅かに孔33から外方へ突き出たそ
れぞれの小径端部151端面を殴打してカシメれ
ば、軸部材15と継手2とは係合し、同時に継手
2はシリンダ本体1に位置決めされて取付けられ
ることとなる。
さえキヤツプ3頂面の穴31に継手2をフランジ
21が当該キヤツプ3内に位置する如く挿入のう
え、フランジ21を前記通路11Aのシリンダ本
体1外壁開口部に当接させて耳部32,32間に
シリンダ本体1を挟み、かつ孔33がシリンダ本
体1に挿入された軸部材15の挿入位置と一致す
る位置にある如く構成可能であり、シリンダ本体
1外に突出している両小径端部151に上記孔3
3を嵌入し、僅かに孔33から外方へ突き出たそ
れぞれの小径端部151端面を殴打してカシメれ
ば、軸部材15と継手2とは係合し、同時に継手
2はシリンダ本体1に位置決めされて取付けられ
ることとなる。
上記において、継手押さえキヤツプ3を合成樹
脂材等弾性材で成形する場合には、軸部材15の
両端小径端部151端面には膨大部を形成してお
くとともに、継手押さえキヤツプ3の穴33を上
記膨大部外径よりやや小の内径とし、取付け時に
圧入して小径端部151へ嵌着する構成とする。
脂材等弾性材で成形する場合には、軸部材15の
両端小径端部151端面には膨大部を形成してお
くとともに、継手押さえキヤツプ3の穴33を上
記膨大部外径よりやや小の内径とし、取付け時に
圧入して小径端部151へ嵌着する構成とする。
尚、当該実施例はシリンダ本体1が金属製の場
合にも適用可能である。
合にも適用可能である。
[実施例:2]
上記実施例ではシリンダ本体1に挿入した軸部
材15の軸線が継手2取付け方向と直交する場合
であるが、第2図a,bおよびcに示す本実施例
では軸部材15の軸線が継手2取付け方向と同方
向の場合であり、かつシリンダ本体1が合成樹脂
製の場合である。
材15の軸線が継手2取付け方向と直交する場合
であるが、第2図a,bおよびcに示す本実施例
では軸部材15の軸線が継手2取付け方向と同方
向の場合であり、かつシリンダ本体1が合成樹脂
製の場合である。
上記の点が異なる他、シリンダ本体1を構成す
る各要素は上記実施例と異なるところがなく、各
要素の説明は省略し、継手取付け構造のみ説明す
る。
る各要素は上記実施例と異なるところがなく、各
要素の説明は省略し、継手取付け構造のみ説明す
る。
当該実施例の軸部材15はシリンダ本体1の外
径より長い所定長さを有し、例えば一方端面に近
接して周回溝を形成し、C形止め輪15cを嵌着
可能等の構造とし、他方端面近傍にはシール押さ
え用の膨大部153を形成しておく。而して上記
膨大部153の外方軸部材端末15rには、これ
と嵌合可能な孔をもつ、合成樹脂材等の弾性材か
らなるキヤツプ状の、周縁が内側に折曲して係止
爪15aとされた止め部材15Nを組み合わせる
構造とする。
径より長い所定長さを有し、例えば一方端面に近
接して周回溝を形成し、C形止め輪15cを嵌着
可能等の構造とし、他方端面近傍にはシール押さ
え用の膨大部153を形成しておく。而して上記
膨大部153の外方軸部材端末15rには、これ
と嵌合可能な孔をもつ、合成樹脂材等の弾性材か
らなるキヤツプ状の、周縁が内側に折曲して係止
爪15aとされた止め部材15Nを組み合わせる
構造とする。
シリンダ本体1の継手取付け方向反対側軸部材
15の挿通孔11B周縁には、上記係止爪15a
と嵌合可能な係合溝15bを設ける。
15の挿通孔11B周縁には、上記係止爪15a
と嵌合可能な係合溝15bを設ける。
継手2の端面外周にはフランジ22を形成し、
当該フランジ22の外周下面に、所定方向に平行
して互いに内側へ」形に折曲する一対のレール2
2aを設ける一方、他方ではシリンダ本体1の軸
部材15挿通孔11A周縁に、上記レール22a
と係合し合う外側へ「形に折曲する一対のレール
22bを形成しておく。
当該フランジ22の外周下面に、所定方向に平行
して互いに内側へ」形に折曲する一対のレール2
2aを設ける一方、他方ではシリンダ本体1の軸
部材15挿通孔11A周縁に、上記レール22a
と係合し合う外側へ「形に折曲する一対のレール
22bを形成しておく。
さらに上記継手2の端面内周には、上記レール
22aの平行方向の90゜方向一方壁に膨大部23
を形成するとともに、当該膨大部23に軸部材1
5を挿通可能な貫通孔を設ける。
22aの平行方向の90゜方向一方壁に膨大部23
を形成するとともに、当該膨大部23に軸部材1
5を挿通可能な貫通孔を設ける。
合成樹脂製のシリンダ本体1に継手2を取付け
る場合は、まず継手2のレール22aをシリンダ
本体1のレール22bに圧入係合する。この状態
において、軸部材15の一方端側を前方としてシ
リンダ本体1の挿通孔11B側から既に内挿され
ているピストン12の凹所13へ挿入し、一方端
側がシリンダ本体1の外部に突出するように挿通
孔11A側の外方まで達せしめ、継手2の端面内
周に形成されている膨大部23の貫通孔を貫通し
た状態とする。ついで、貫通孔から突出した軸部
材の一方端側に形成されている周回溝へC形止め
輪15cを継手2の内孔を介して嵌着したうえ、
止め部材15Nの孔を軸部材15の他方側端末1
5rに嵌入し、係止爪15aを係合溝15bに係
合させて取付けを終わる。
る場合は、まず継手2のレール22aをシリンダ
本体1のレール22bに圧入係合する。この状態
において、軸部材15の一方端側を前方としてシ
リンダ本体1の挿通孔11B側から既に内挿され
ているピストン12の凹所13へ挿入し、一方端
側がシリンダ本体1の外部に突出するように挿通
孔11A側の外方まで達せしめ、継手2の端面内
周に形成されている膨大部23の貫通孔を貫通し
た状態とする。ついで、貫通孔から突出した軸部
材の一方端側に形成されている周回溝へC形止め
輪15cを継手2の内孔を介して嵌着したうえ、
止め部材15Nの孔を軸部材15の他方側端末1
5rに嵌入し、係止爪15aを係合溝15bに係
合させて取付けを終わる。
以上の如くして、軸部材15のシリンダ本体1
への挿入と同時に、継手2はレール22a,レー
ル22bによる上下方向の抜け止めと、軸部材1
5による緊締,位置決めがなされて取付けられる
こととなる。
への挿入と同時に、継手2はレール22a,レー
ル22bによる上下方向の抜け止めと、軸部材1
5による緊締,位置決めがなされて取付けられる
こととなる。
尚、当該実施例では、止め部材15Nは必須部
材ではない。
材ではない。
[実施例:3]
第3図aおよびbに示す実施例は上記[実施
例:2]同様、軸部材15の軸線が継手2取付け
方向と同方向で、シリンダ本体1の材質が合成樹
脂製,金属製の別を問わない。
例:2]同様、軸部材15の軸線が継手2取付け
方向と同方向で、シリンダ本体1の材質が合成樹
脂製,金属製の別を問わない。
当該実施例の構成では、継手2の端面にフラン
ジ24が形成され、かつ当該フランジ24の外周
下面に所定方向へ平行する下垂部25,25が設
けられる一方、他方では当該フランジ24端面が
当接する挿通孔11A開口周縁のシリンダ本体1
外壁には、上記下垂部25,25間の間隔と均し
い盛り上がり部1mが形成されていて、継手2が
嵌入可能とされている。
ジ24が形成され、かつ当該フランジ24の外周
下面に所定方向へ平行する下垂部25,25が設
けられる一方、他方では当該フランジ24端面が
当接する挿通孔11A開口周縁のシリンダ本体1
外壁には、上記下垂部25,25間の間隔と均し
い盛り上がり部1mが形成されていて、継手2が
嵌入可能とされている。
また継手2の端面内周の上記下垂部25,25
の平行方向と90゜方向一方壁にはナツトを一体に
形成した膨大部26が付加されており、軸部材1
5の一方端部に形成されている雄ねじと螺合可能
である。
の平行方向と90゜方向一方壁にはナツトを一体に
形成した膨大部26が付加されており、軸部材1
5の一方端部に形成されている雄ねじと螺合可能
である。
而して、軸部材15の他方端部は頭部15hが
形成され、その端面には例えば回動ドライブ用の
−もしくは+溝15uを有する。
形成され、その端面には例えば回動ドライブ用の
−もしくは+溝15uを有する。
従つて、継手2の下垂部25,25間をシリン
ダ本体1の盛り上がり部1mに嵌入し、挿通孔1
1B方向から軸部材15の雄ねじを形成されてい
る一方端側を前方としてシリンダ本体1内に挿通
し、先端がシリンダ本体1を貫通して膨大部26
の貫通孔に達した時点で、溝15uを用いて当該
軸部材15を膨大部26のナツトの雌ねじに螺進
させてシリンダ本体1に緊締するようにすれば、
軸部材15のシリンダ本体1への装着と、継手2
の横倒れ防止および前後方向ストツパ作用を伴つ
たシリンダ本体1への係合,取付けが終了する。
ダ本体1の盛り上がり部1mに嵌入し、挿通孔1
1B方向から軸部材15の雄ねじを形成されてい
る一方端側を前方としてシリンダ本体1内に挿通
し、先端がシリンダ本体1を貫通して膨大部26
の貫通孔に達した時点で、溝15uを用いて当該
軸部材15を膨大部26のナツトの雌ねじに螺進
させてシリンダ本体1に緊締するようにすれば、
軸部材15のシリンダ本体1への装着と、継手2
の横倒れ防止および前後方向ストツパ作用を伴つ
たシリンダ本体1への係合,取付けが終了する。
尚、上記構成において、継手2の下垂部25を
環状に形成し、これに応じてシリンダ本体1の盛
り上がり部1mの外径を上記環状の内径とほぼ等
しくして環状下垂部25を嵌入する構成としても
よい。
環状に形成し、これに応じてシリンダ本体1の盛
り上がり部1mの外径を上記環状の内径とほぼ等
しくして環状下垂部25を嵌入する構成としても
よい。
[実施例:4]
第4図aおよびbに示す実施例は上記[実施
例:2]および[実施例:3]同様、軸部材15
の軸線が継手取付け方向と同方向で、かつ[実施
例:3]同様シリンダ本体1の材質は合成樹脂
製,金属製の別を問わない場合である。
例:2]および[実施例:3]同様、軸部材15
の軸線が継手取付け方向と同方向で、かつ[実施
例:3]同様シリンダ本体1の材質は合成樹脂
製,金属製の別を問わない場合である。
当該実施例は、他端部に固定された頭部15h
が形成された軸部材15の長さをシリンダ本体1
の外形と継手2の長さの和以上に設定した事例
で、[実施例:2]と同様に一方端近傍に周回溝
を形成してC形止め輪15c嵌入構造とするとと
もに、継手2の内壁所定周方向全長にわたる膨大
部27を形成し、当該膨大部27の長手方向に貫
通孔を孔設してある。上記シリンダ本体1の外形
と継手2の長さの和以上に設定してある軸部材1
5の延長部15Lはシリンダ本体1および膨大部
27の貫通孔を貫通して継手2のシリンダ本体1
反対端面側で上記C形止め輪15cにより係止と
固定とがなされ、同時に継手2の取付けがなされ
る。
が形成された軸部材15の長さをシリンダ本体1
の外形と継手2の長さの和以上に設定した事例
で、[実施例:2]と同様に一方端近傍に周回溝
を形成してC形止め輪15c嵌入構造とするとと
もに、継手2の内壁所定周方向全長にわたる膨大
部27を形成し、当該膨大部27の長手方向に貫
通孔を孔設してある。上記シリンダ本体1の外形
と継手2の長さの和以上に設定してある軸部材1
5の延長部15Lはシリンダ本体1および膨大部
27の貫通孔を貫通して継手2のシリンダ本体1
反対端面側で上記C形止め輪15cにより係止と
固定とがなされ、同時に継手2の取付けがなされ
る。
当該実施例でも、軸部材15のシリンダ本体1
への装着が、継手2の横倒れ防止および前後方向
ストツパ作用を伴うこととなる。
への装着が、継手2の横倒れ防止および前後方向
ストツパ作用を伴うこととなる。
[考案の作用]
本考案は、ピストンのシリンダ孔内摺動動作を
制御して弁部材を開閉する軸部材15の挿入,固
定とともに、継手2をシリンダ本体1へ確実に位
置決め,係合させて固定する作用がある。
制御して弁部材を開閉する軸部材15の挿入,固
定とともに、継手2をシリンダ本体1へ確実に位
置決め,係合させて固定する作用がある。
[考案の効果]
本考案は、手間のかかるねじ加工工程を必要と
しない継手取付け構造で、製造工程を簡素化して
生産性の向上に資するとともに、軸部材15のシ
リンダ本体1への装着と継手の位置決め,固定と
を同時に実行可能であるので、さらに取付け工程
の簡易化および容易性を向上することとなり、甚
大な効果を齏す。
しない継手取付け構造で、製造工程を簡素化して
生産性の向上に資するとともに、軸部材15のシ
リンダ本体1への装着と継手の位置決め,固定と
を同時に実行可能であるので、さらに取付け工程
の簡易化および容易性を向上することとなり、甚
大な効果を齏す。
第1図a,bおよびcそれぞれは本考案第1の
実施例の正面断面図、使用する一部部品の斜視図
および側面断面図、第2図a,bおよびcそれぞ
れは本考案第2の実施例の正面断面図、側面断面
図およびA−A線断面平面図、第3図aおよびb
それぞれ本考案第3の実施例の部分正面断面図お
よび側面断面図、第4図aおよびbそれぞれは本
考案第4の実施例の部分正面断面図および部分平
面図である。 1…シリンダ本体、11…シリンダ孔、12…
ピストン、13…凹所、14…液圧室、15…軸
部材、16…径路、17…弁装置、2…継手。
実施例の正面断面図、使用する一部部品の斜視図
および側面断面図、第2図a,bおよびcそれぞ
れは本考案第2の実施例の正面断面図、側面断面
図およびA−A線断面平面図、第3図aおよびb
それぞれ本考案第3の実施例の部分正面断面図お
よび側面断面図、第4図aおよびbそれぞれは本
考案第4の実施例の部分正面断面図および部分平
面図である。 1…シリンダ本体、11…シリンダ孔、12…
ピストン、13…凹所、14…液圧室、15…軸
部材、16…径路、17…弁装置、2…継手。
Claims (1)
- シリンダ孔を形成したシリンダ本体と、シリン
ダ孔に摺動自在に挿入され液圧室を区画するピス
トンと、当該ピストンに設けたスリツト状凹所
と、上記シリンダ本体の外部から上記凹所に相対
移動可能に嵌合する軸部材と、上記液圧室と凹所
とを連絡する経路に配置され上記軸部材と当接し
て開弁・離間すると閉弁するようにピストンに設
けた弁装置と、凹所を作動液リザーバに連絡すべ
くシリンダ本体に取付けた継手とを有するマスタ
シリンダにおいて、上記軸部材に上記シリンダ本
体の外部に突出し、上記継手と係合する端部を少
なくとも一つ設けて成るマスタシリンダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13447485U JPH038528Y2 (ja) | 1985-09-04 | 1985-09-04 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13447485U JPH038528Y2 (ja) | 1985-09-04 | 1985-09-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6243068U JPS6243068U (ja) | 1987-03-14 |
JPH038528Y2 true JPH038528Y2 (ja) | 1991-03-01 |
Family
ID=31035748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13447485U Expired JPH038528Y2 (ja) | 1985-09-04 | 1985-09-04 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH038528Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-09-04 JP JP13447485U patent/JPH038528Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6243068U (ja) | 1987-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH038528Y2 (ja) | ||
JPS634668Y2 (ja) | ||
JPH02107558U (ja) | ||
US4198825A (en) | Master cylinder | |
JP2514823Y2 (ja) | バンパの取付構造 | |
JPH0315413Y2 (ja) | ||
JPH0143969Y2 (ja) | ||
JPH0230381Y2 (ja) | ||
JP2532271Y2 (ja) | 自動車用燃料タンク給油口 | |
JP2554226Y2 (ja) | マスタシリンダ用インレットユニオン | |
JP2532705Y2 (ja) | シール用グロメット | |
JPH0316780Y2 (ja) | ||
JPH079281Y2 (ja) | 前照灯のインナーレンズの取付構造 | |
JPH0240396Y2 (ja) | ||
JPH01154390U (ja) | ||
JPS60142304U (ja) | 流体圧シリンダ | |
JPH0144874Y2 (ja) | ||
JPH0288089U (ja) | ||
JPS6242606Y2 (ja) | ||
JPS5835081U (ja) | 管継手 | |
JPH0464904B2 (ja) | ||
JPH0437775Y2 (ja) | ||
JPH0444891Y2 (ja) | ||
JPH0723420Y2 (ja) | 自動車等の給油口キャップ | |
JPH0324870Y2 (ja) |