JPH0384032A - 改質ポリアリーレンエーテルスルホン - Google Patents

改質ポリアリーレンエーテルスルホン

Info

Publication number
JPH0384032A
JPH0384032A JP21145090A JP21145090A JPH0384032A JP H0384032 A JPH0384032 A JP H0384032A JP 21145090 A JP21145090 A JP 21145090A JP 21145090 A JP21145090 A JP 21145090A JP H0384032 A JPH0384032 A JP H0384032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
formula
mathematical
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21145090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019376B2 (ja
Inventor
Kurt Hoffmann
ホフマン クルト
Thomas Kainmueller
トーマス カインミュラー
Rudolf Pfaendner
プフェンドナー ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0384032A publication Critical patent/JPH0384032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019376B2 publication Critical patent/JP3019376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/20Polysulfones
    • C08G75/23Polyethersulfones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [を業上の利用分野] 本発明は新規な改質ポリエーテルスルホン、その製造方
法及びこれらの新規ポリマーを含む溶液に関する。
[従来の技術・発明が解決しようとする課題」ポリアリ
ーレンエーテルスルホンぽ非常に良好な機械的性質を有
する工業成形材料であるが、ただ有機溶媒中の溶解性が
不十分である。そのようなポリアリーレンエーテルスル
ホンの代表例は市販製品「Victrex■PE5J(
販売会社・ICI )及びf−TJltrason■E
J  (販売会社: BASF )である。
そのようなポリアリーレンエーテルスルホンの溶液は特
に塩素化炭化水素中で不安定である。
しかしながら種々の用途のため、有機溶媒中での良好で
安定な溶解性が望1れている。例えばポリアリーレンエ
ーテルを用いる熱硬化性樹脂の改質は、慣用有機溶媒中
のこれらポリマーの好2L<は濃縮溶液で通常行なわれ
ている。
ポリエーテルスルホン用コーティング溶液が米国特許第
3875103号明細書中にクレームされている。該溶
液は選択された溶媒と選択された成分混合比を必要とす
る。
実質的に等モル量の三官能カップリング成分(ジグリシ
ジルエーテルも含む)でオリゴマーのヒドロキシル基−
末端ボリアリーレンエーテルの鎖を延長することにより
得ることのできるポリアリーレンエーテルは抹国特許第
4275186号明細書に開示されている。未改質ポリ
エーテルスルホンと比較して、その開示されているジグ
リシジルエーテル−改質製品は著しく低いガラス転移温
度ヲ存している。ガラス転移温度の低下は、ポリマー成
形材料の実用性能a度がそれによって低下するので通常
型1しくない。
ボリシロキf/−改質ボリアリーレンエーテルはフラン
ス特許第2547504号から知られている。そのポリ
シロキサン基の重量割合は、ポリマーに基づいて通常1
0%以上である。対応する未改質ポリアリーレンエーテ
ルスルホンと比較して、これらコポリマー中のシロキサ
ン基はガラス転ie編度の実質的な低下會もたらす。
[RMlに解決するための手段」 今になって、多数の溶媒への良好な溶解性を有し、七九
で保存寿命の改良されfc溶溶液製製造ることができ、
そして対応する未改質ポリアリーレンエーテルスルホン
と比較してガラス転移温度の低下が殆んどみられない改
質ポリアリーレンエーテルが見い出された。
本発明は、約CL25ないし約1.5dω換算粘度(1
% DMF溶液中、25℃で測定)を有し、本質的に下
記式Iで表われるセグメント95〜998重量%(重t
%は全ポリマーに基づく。)と、下記式[1m、武1b
及び/又は式l1c−O−ER÷          
   (り。
〔式中。
Rは下記式1aで表わされる反復構造単位及び/又は全
ポリマーに基づき99.8重量%lでの下記式I で表わ埒れる反復構造単位からな り (R息は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子
数5ないし10のアルケニル基、7エ二ル基又はハロゲ
ン原子を表わし、pは0ないし4の整数を表わし、Ar
1及びAr2ぽ互に独立して二価の炭素環式芳香族基を
表わす、)、zIは環式脂肪族、芳香族又は芳香脂肪族
(araliphatic)ジヒドロキシ化合物の両ヒ
ドロキシル基を除去した二価の基を表わし、z2は環式
脂肪族、芳香族又は芳香脂肪族ジ第ニアミノ化合物の両
N−水素原子を除去した二価の基を表わし、 mrLlないし約10の整数を表わし、Zsuヒドロキ
シ及び/又はアミノ基を含む環式脂肪族、芳香族又は芳
香脂肪族化合物のヒドロキシル基及び/又はアミノ窒素
原子に結合する活性水素原子を除去した三価の基yk表
わし、基ATL e Art p Zl s Zt及び
為ハ、炭素原子fi 1ないし6のアルキル基、炭素原
子数3ないし10のアルケニル基、7”zニル基又ハロ
ゲン原子のうちの1ないし4個で置換されていてよく、
そして基Z1.Zz及びz3中、1.2.3又は4mの
環炭素原子は酸素、硫黄及び/又は窒素原子に取って代
わっていてよい。〕 で表わされるセグメント5〜α2重量鋒とからなる実質
的に線状のポリアリーレンエーテルスルホン(fiit
%は全ポリマーに基づき、そして武」で表わされるセグ
メントの分子!(数平均)は、ポリマーが式11a及び
/又は式1bで表わされる構造単位だけを含む場合、6
000ないし約60000であり、17tポリマーが弐
Ilcで表わされる構造単位’1iu1重fit%以上
含む場合、1000ないし約60000である。〕に関
する。
本発明のポリマーの換算粘度は、約10000ないし約
120000の分子量範囲(数平均)に相当する約a、
25ないし1.5 d t/?の範囲にわたる。
好lしいポリマーは15000ないし60000の範囲
の分子f(数平均)を持つ。
”実質的Vc1111iI状の”という表現は、本発明
のポリマーが線状鎖を形成するか又はそれらが慣用有機
溶媒例えば塩素化炭化水素に容易に溶解するであろう枝
分れ度(degree of branching)會
持つこと?f−意味すると理解されたい。
炭素原子数1ないしのアルキル基として定義された基は
枝分れ−又は好ましくは直−鎖状基である。炭素原子数
1ないし3の直鎖状基が好lしい。特にメチル基が好ま
しい。
アルキル基は代表的にはメチル基、エチル基、n−グロ
ビル基、イングロビル基、n−ブチル基、第ニブチル基
、n−ペンチル基及びn−ヘキシル基である。
炭−Jgg子数6ないし10のアルケニル基として定義
された基は枝分れ−又は好1しくは直−鎖状基である。
アルケニル基は代表的にはプロペニル基、アリル基又は
メタリル基である。
ハロゲン置換基は部会長くはフッ素原子、ヨウ素原子或
は好1しくは塩素原子又は臭素原子である。
二価の炭素環式芳香族基として或は芳香族ジ第ニアミノ
化合物の両N−水素原子を除去した二価の基又はヒドロ
キシ及び/又はアミノ基を含む芳香族化合物のヒドロキ
シル基及び/又はアミノ窒素原子に結合する活性水素原
子金除去した三価の基として定義された基は、通常は上
に引用した基で置換笹れていてよい6ないし40の環炭
素原子を持つ芳香族炭化水素基である。多核芳香族基は
縮合系の形態にあってよく、或はフェニレン基のような
幾つかの芳香族系は直接結合を通じて又は−〇−,−8
−−8o−、−802−。
−CO−、−CHz−、−C<Ckls)z−又は−〇
(CFsh−基のような結合基金通じて相互に結合する
そのような芳香族炭化水素基の代表例はフェニレン基、
ナフチレン基、ビフェニレン基及び:結合基を通じて相
互に結合する2、5又は4個のフェニレン基である。
芳香族炭化水素基は通常は非ft換である。しかしなが
ら一方そ7’Lらはまた1ないし4個の置換基例えば炭
素原子数1ないし6のアルキル基、・・ロゲン原子又は
好1しくは炭素原子数5ないし10のアルケニル基を有
していてよい。
環式脂肪族ジヒドロキシ化合物の両ヒドロキシル基を除
去した二価の基としてのZh又は環式脂肪族ジ第ニアミ
ノ化合物の両N−水素原子を除去した二価の基としての
Zh又はヒドロキシ及び/又はアミノ基を含有する化合
物のヒドロキシル基及び/又はアミノ窒素原子に結合す
る活性水素原子を除去した三価の環式脂肪族基は、通常
上に引用した基で置換されていてもよい及び/又はアル
キレノ鎖部倉形成していてもよい5又は611Mの環炭
素原子を持つシクロアルキレン基である。
シクロアルキレン基の代表例はシクロベンチレン基、シ
クロヘキシレン基、メチルシクロヘキシレン基、1.4
−ビスメチレンシクロヘキサ7M及(j4.4’−メチ
レンビス(シクロヘキシ−1−イル)基である。
芳香脂肪族基はキシリレン基であってよい。
環式基Zr、Z*及び/又はz3にkいて、1ないし4
個の環炭素原子はまた酸素、硫黄及び/又は窒素原子に
取って代わっていてよい、これらは好−!t、<[5”
!たは6員の芳香族又は非芳香族複素環系でありてよい
、1ないし3個の環炭素原子が窒素原子に或は1又は2
個の環炭素原子が酸素原子又は硫黄原子に取って代わる
のが好lしい。
z2中のへテロ原子は環系に含1れた第ニアミノ基であ
ってよい。
指数pは0であるのが好ましい。
Artは次式[[aないしille (式中%R1及びpは先に定義した意味を表わし、Yは
直接結合、−80g −@ −CO−m −S −* 
−80−m−CHx−、−C(CHs)倉+、 −C(
Cab)*−、−C(CHs)(CaHs)−又は−〇
(CFmh−を表わす、)で表わとれる基であるのが好
ましい。
Armt!上紀式11c、厘d又はI[e(式中、YI
は−8(h−、−Co−又tt−so−’を表わす、)
で表わされる基であるdが好ましい。
2厘は次式■aないし■g (式中、 YIは請求項2で定義された意味を表わす。
)で表わされる基であるのが好ま しい。
好ま しい2麿は次式 で表わされる基である。
指数mは1 ないし5の整数であるのが好ま し い。
z1は次式vaないしVj さHl で表わされる基であるのが好lしい。
本発明の時に好lしいポリアリーレン工1チルスルホン
は次式 で表わされる基Arl を含む。
本発明の他の特に好l しいポリ アリーレンエ ーチルスルホンは次式 で表わされる基Ar冨 金言む。
本発明の更に他の特に好ま しいボリア リ ーレ ンエーテルスルホンi次式 で表わされる基z1を含む。
本発明の特にもっと好ましいポリアリーレンエーテルス
ルホンは次式 で表わされる基Zmを含む。
本発明の最も好lしいポリアリーレンエーテルスルホン
は、式Iで表わ賂れるセグメントが、ポリマーが式le
a及び/又は式IIbで表わされる構造単位だけを含む
場合、800口ないし2000Gの、そしてポリマーが
式UCで表わされる構造単位’jiQ、11ii%以上
含む場合、2000ないし20000の分子量(数平均
ンヲ有するものである。
これらのタイプの中で、式■で表わされるセグメy )
 ;1% 800 G ナイ(、20000又fl 2
0QQ 4いし200000分子量(数平均)金有しs
 ArlそしてArfiが武 で表わされる基を表わすポリアリールエーテルスルホン
が特に好ましい。
本発明のもりと好lしいボリアリールエーテルスルホン
は1式■(式中、Rは弐1aで表わされる反復構造単位
を表わす、)で表わされるセグメ/) 95〜?9.8
i31%及び弐R(式中、mは1又は2金表わす、)で
表わされるセグメント住2〜5重量嘩 からなる。
最も好1バは、本発明のポリマーは5j:、lla。
mb及び/又u II cで表わされるセグメントを全
ポリマーに基づき02〜2ii%含む。
本発明の改質ポリマーはフェノール性末端基金優勢的に
持つ。他の特定の末端基は連続的な反応によりp4整さ
れ得る。例えばアルコキシ又はアシルオキシ末端基は、
本発明のヒドロキシル基末端ポリマーにアルカリノ・ラ
イド又はモノカルボニルハライドを反応させることによ
り得ることができる。本発明のポリマーは通常無定形で
あるか又は部分的に結晶質である。
改質ポリアリーレンエーテルスルホンは次式(重量%は
全ポリマーに基づく、) ■ HO−R−H(V[ (Rは上記の意味を表わす、) で表わされるヒドロキシル基−末端ポリアリーレンエー
テルスルホンプレポリマー95〜99.8重量%と、次
式■a1式■b又a弐■C (■b)。
0 す (式中、Zr e Zx * Zs及びmij上記(D
fi味を表わす、)で表わされるグリシジル化合物5〜
(12重t%とを反応させる(重量嘩ぽ全混合物に基づ
く、)ことにより製造することができる。
式■で表わされる出発原料のポリアリーレンエーテルス
ルホンプレポリマーq 600Gないし約60000 
(式11a及び/又hubで表わされる構造単位を含む
プレポリマーの場合)又は1000ないし6oooo 
(式lieで衣わマれる禰−−V隼位を含tプレポリマ
ーの角々)の摩子号−(狡子均)を廟する・ これらのプレポリマーは下記式■aで表わされるビスフ
ェノール及び所望(Cより添加される下記式■bで表わ
される1株又はそれ以上のビスフェノールと式■aで表
わされる芳香族ジノ10スルホン及び所望により添加さ
れる1a[又はそれ以上の活性化ジ・・口化合物■b Hat−Ar−)1at    (■b)(式中、R1
及びprL上記の意味を表わし、Hatはハロゲン原子
、好1パは塩素原子又はフッ素原子全表わし、セしてA
rは上記Art又はArlに与えられた意味を表わすが
、式■b中のArは残基flatに対しオルト−又Fl
 )<ラー位にある一5Ox−、−Co−又は−5O−
Oよ5な求核性基金表わす、)を反応させることによる
それ自体公知の方法で製造することができる。
この反応には過剰のビスフェノール成分が通常用いられ
、そのためヒドロキシル基−末端誘導体が生成する。量
の比率は所望の分子量のプレポリマーが得られるように
、それ自体公知の方法で選択される。
しかしながら、過剰の芳香族ジハロ成分を使用し、そし
てジハロ−末端プレポリマーを塩基例えば水酸化ナトリ
ウム又は水酸化カリウムで処理することにより適当なヒ
ドロキシル基−末端プレポリマーに変換することもでき
る。
勿論、各分子に1個のハロゲン原子と1個のヒドロキシ
ル基’1>のかの含む七ツマ−がプレポリマーを製造す
るために用いられ得るということは容易に理解されよう
プレポリマーの製造は通常溶液中で行なわれる。これは
通常両出発物質とプレポリマーの両方が少なくとも部分
的に溶ける溶媒會選択することにより行なわれる。その
ような溶媒の代表例ハ極性非プロトン性溶媒例えばジメ
チルスルホキシド、N−メチルピロリドン、N、N−ジ
メチルアセトアミド、N、N’−ジメチルプロピレン尿
I N−シクロヘキシルピロリドン、N−アルキルカプ
ロラクタム又は好1しくはジフェニルスルホ/である。
反応は好1しくは発生するハロゲン化水素を中和するた
めに塩基の存在下で行なわれる。適当な塩基の代表例は
NaOH又はKOH,そして好1バはNaICOs e
 KsCOs又(17h カ’J 金属4しくはアルカ
リ土類金属炭酸塩の混合物である。
式■aで表わされるジグリシジルエーテル又は式■bで
表わとれるN、N’−ジグリシジル化合物又は式■Cで
表わされるトリブリシジル化合物はそれ自体公知であり
、そして幾つかは市販されている。
式■aで表わされる特に好ましい化合物の例はビスフェ
ノールF、ジヒドロキシジフェニルスルホン、ジアリル
ビスフェノールA及ヒ好lシクハビスフェノールAのジ
グリシジルエーテルである。
プレポリマーの改質は高沸点不活性溶媒の溶液中で行な
うことができる。溶媒は両出発物質と反応生成物が少な
くとも部分的にそれに溶解するように選択される。使用
してよい代表的な高沸点溶媒はジフェニルスルホンであ
る1通常プレポリマーは溶媒に入れられ、それは溶融状
態であってよく、続いてグリシジル化合物が又は不活性
溶媒中のグリシジル化合物の溶液が加えられる。改質は
他の戊分又a触媒の存在下又は不存在下で、フェノール
又はフェルレート基とエポキシ基金反応させることによ
り行なうことがでさる。好’fL<fl、プレポリマー
の合成に釦いて得られた反応混合物は希釈せずに又は有
機溶媒で希釈した後に改質に直接使用される。
改質反応のための適当な触媒はプレポリマーの製造にも
使用される塩基であってよい0反応温度は十分な反応速
度乞確実にするように選択される0反応温度は代表的に
はtoooikいし200℃の範囲である。
成分■は好ましくは成分■a、■b及び/又は■Cと約
1.1=1ないし10:1のモル比で反応させられる。
熱可塑性ポリアリーレンエーテルスルホンは熱可塑性樹
脂として慣用方法で使用されてよく。
そして例えば成形品又はシートに加工され、又はマトリ
ックス樹脂、接着剤又は塗料として使用される。
成形用パウダー、溶融物又は好1しくは溶液の形態にあ
るポリマーを加工する前に、慣用の改質剤例えば充填剤
、顔料、安定剤或は炭素繊維、ホウ素繊維金属繊維又は
ガラス繊維のような強化材を加えることができる。本発
明のポリマーは他の熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂と一
緒に加工することもできる。
本発明のポリエーテルスルホンの好ましい効用は、工業
成形用化合物を強化するのに慣用される繊維が用いられ
ていてよい繊維複合系を二次加工するためのマド177
クス樹脂としてである。それらの繊維は有機又は無機繊
維、天然繊維又は合成繊維であってよく、また繊維束、
配向もしくは非配向繊維又はエンドレスフィラメントの
形態であってもよい。
本発明のポリアリーレンエーテルスルホンの他の好まし
い効用は他のプラスチック材料の改質である。これらの
材料は基本的に熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂であって
よい、そのような系は二次加工複合材料部材に使用され
るマ) IJフックス脂として使用するのに適してい・
る。
中でも特述すべきことは、多数の慣用有機溶媒例えばフ
ッ素化又は塩素化炭化水素中の本ポリマーの優れた溶解
性及び得られた溶液の非常に良好な安定性である。適当
な溶媒の代表例は極性非プロトン性溶媒的えばN−メチ
ルピロリドン、N、N−ジメチルアセトアミド、 N、
  N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
及びスルホラ/、並びに塩素化脂肪族炭化水素、例えば
メチレンクロライド、1.2−ジクロロエタン及び環状
ケトン的えばシクロヘキサノン及びシクロペンタノンで
ある。
ゆえに本発明はまた有機溶媒中に本発明のポリアリーレ
ンエーテルの溶液を、溶液に基づいて約1ないし75重
量嘩、好1バは5ないし50重量★含む溶液にも関する
本発明は更に成形品、塗料、シート又は繊維複合構造物
を製造するためのポリアリーレンエーテルスルホン又は
その溶液の用途にも関する。
〔実施例及び発明の効果〕
以下、本発明を実施例により説明する。
実施個人 44’−ジヒドロキシジフェニルスルホン626g(2
,5モル)、4.4’−ジクロロジフェニルスルホン7
059 (2,45モル)、KsCOs S 639 
(2,625モル)及びジフェニルスルホン1400g
t’Nsでガスシールしながら101金属反応器中で1
80℃に加熱する。反応混合物の温度が180℃に達し
た後、そのバッチを2時間攪拌する。反応中に生成する
縮合水を反応混合物から、下降凝縮器に通して蒸留する
ことにより連続的に除去する。180℃で2時間後、反
応温度を2時間にわたって徐々に260℃まで上げ、こ
の温度を4時間一定に保つ。次いで反応混合物を反応器
から底下パルプを通じて取り出し、冷却し、次いで粗く
粉砕する。粉砕した反応混合物を次の台底ステップに使
用する。
そのポリマーを抽出(アセトン/水−80/20で3回
、水で1回)によp後処理する。水での抽出時に濃酢酸
を加えてOH末端基を遊離させる。その後ポリエーテル
スルホンを減圧下110℃で乾燥する。それはηred
−Q、5Sdl/9の換算粘度(DMF中ポリマー1%
、25℃31有し、110μVan/9の芳香族末端基
含量を有する。
実施例B a、a′−ジヒドロキシジフェニルスルホン6269(
2,5モル)、4.4′−ジクロロジフェニルスルホン
7079(,2,46モル)、K、C(J、 563’
j(263モル)及Uジフェニルスルホン1400 g
’& 1(1金属反応器中、実施個人に記載されている
ように反応させ、反応混合物を後処理する。ポリマーは
ηred −a、a2dZ/9 (DMF中ポリマー1
%、25℃)の換算粘度を有し、70μVal=79の
芳香族OH末端基含量を有する・ 実施例C 4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン7代07g
(cL28モル)、4.41−ジヒドロキシフェニルス
ルフィド15,279(C107モル)、4.4′−ジ
クロロジフェニルスルホン990り(0.O545モル
)、K、CU35Q、79り(0.!1675 モル)
及びシフ z ニルスルホン184.54gを1j金金
属応器中で実施個人に記載されているように反応させる
(反応条件180℃/2h : 180〜b 生じたポリマーはダred −0.22d#/g(DM
F中ポリマー1%、25℃)の換算粘度を有する。
実施例D 4.4′−ジヒドロキシフェニルスルホン70.08g
(0.28モル)、4.4′−ジヒドロキシジフェニル
スルフィド1五〇Sり(Q、07モル)、44′−ジク
ロロジフェニルスルホン99.08g((10545モ
ル)、x、cu、 50.799 (0,3675モル
)及びシフ z 二k Xルホン182.19gを11
金属反応器中で実施例Aに記載されているように反応さ
せる(反応条件180℃/2h:180〜260℃/2
h : 260℃/4.25h)。
生じたポリマーはηred ” cLl 9 dZ/q
 (DMP中ポリマー1%、25℃)の換算粘度を肩す
る0実施例E 247−ジヒドロキシナフタレン8IIL1g(α50
モル)、4.4’−ジクロロジフェニルスルホン14C
Ll(0,49モル)、K、C0,72,699CcL
525−Eニル)及びジフェニルスルホン220.89
 1 Z金、@反応器中で実施例Aに記載されているよ
うに反応させる(反応条件180℃/2h:180〜2
60℃/2h:260℃/2h)。生じたポリマーばη
red==住zod#/9 (DMF中ポリマー1%、
25℃)の換算粘度を有する。
実施例F 16−シヒドロキシナフタレン80.1g(150モル
)、4.4’−ジクロロジフェニルスルホン140.7
g(0,49モル)、K* CCJs 72.6 g(
Q、525モル)及びジフェニルスルホン220.8 
g を1j金金属応器中で実施個人に記載されているよ
うに反応させる(反応条件180℃/2h:180〜2
60℃/2h:260℃/2h)。生じたポリマーはη
red −a、21 di/g(DMFポリマー1%、
25℃)の換算粘度・を有する。
実施例G 4.4’−ジヒドロキシビフェニル9&1g(α50モ
ル)、4.4’−ジクロロジフェニルスルホン14(1
7り(0,49モル)、KxCOs 72.69 ((
1525モル)及びジフェニルスルホン22五B9を1
1金属反応器中、実施例Aに記載されているように反応
させる(反応条件180℃/2h:180〜260℃/
2h : 2i”C/Ah)。生じたポリマーはηre
d −0.22d#/g(DMF中ポリマー1%、25
℃)の換算粘Ijを有する。
実施例H 本4′−ジヒドロキシベンゾフエノン105り(aSO
モル)、4.4’−ジクロロジフェニルスルホン14α
7g(α49モル)、K2O(J、 72.62(α5
25モル)及びジフェニルスルホン245.69を1j
金金属応器中、実施個人に記載されているように反応略
せる(反応条件180℃/2h:180〜260℃/2
h:260℃/3.75h)。生じたポリマーはη(e
d−0,5OdlI/り(DMF中ポリマー1%、25
℃)の換算粘度金有する。
実施例1 実施例Aで調製ブれた低分子量ポリエーテルスルホン1
250り((1068モル)を含む反応混合物2500
g にジフェニルスルホン6zsgv加、t、その混合
物を101金属反応器中、N1下150℃/2hで完全
に溶融させる。次いでその溶融物に1652’7(0,
048モル)のビスフェノールAジグリシジルエーテル
(BPADG)  (エホキシ当量:17a5−179
g/Van :ポリエーテルスルホンに基づきtX3重
量%)を滴下して加える。ジグリシジルエーテルを完全
に添加した後、2時間で反応は終了する。
反応混合物を反応器からベレット形態で取り出し、直ち
に粒状にする。更に後処理する前に反応混合物を予備粉
砕する。粉砕した反応混合物を抽出(アセトン/水=8
0:20で3回、水で1回)Kより後処理する。水で抽
出中に濃酢酸を加え、0H末端基を遊離させる。その後
そうした改質ポリエーテルスルホンeM圧下110℃で
乾燥する。それはηred=Q、56d#/りの換算濃
度を有する。
実施例2〜4 実施例1の操作を繰り返す。出発物質の種類及び量なら
びに改質ポリエーテルスルホンの性jtを第1表に示す
実施例5 実施例Aで調製された低分量ポリエーテルスルホン12
0.49を含む反応混合物300g  にビスフェノー
ルAジグリシジルエーテル181g((10042モル
) (エポキシ当量217.99/Van 。
ポリエーテルスルホンに基づいてt5重量%)を11金
属反応器中で反応させる。実施例1に記載の操作を繰り
返す。生じたポリエーテルスルホンの性質tlE2表に
示す。
実施例6 実施別人で調製された低分子量ポリエーテルスルホン1
20.lを含む反応混合物500りにジアリルビスフェ
ノールAジグリシジルエーテル2.59g((1006
モル)(エポキシ当量217.99/Van。
ポリエーテルスルホンに基づいて2.15重量%)を1
1金属反応器中で反応させる。実施例1に記載の操作を
繰り返す。生じたポリエーテルスルホンの性質を第2表
に示す。
実施例7 実施別人で調製された低分子量ポリエーテルスルホン2
109を含む反応混合物49.859 にビスフェノー
ルSジグリシジルエーテル0.209(ポリエーテルス
ルホンに基づきto重量%)を11金属反応器中で反応
させる。実施例1に記載の操作を繰り返す。生じたポリ
エーテルスルホンの性質を第2表に示す。
実施例8 実施別人で調製された族分子量ポリエーテルスルホン2
0.09を含む反応混合物49.859  にビスフェ
ノールSジグリシジルエーテル0.269(ポリエーテ
ルスルホンに基づいてt5重量%)′f:1j金属反応
金属反応心中せる。実施例1に記載の操作を繰り返す。
生じたポリエーテルスルホンの性質を第2表に示す。
実施例9 実施例Cで調製された低分子量ポリエーテルスルホン1
θ879  t−含む反応混合物45.09にビスフェ
ノールAジグリシジルエーテル0.5S99(a000
97モル)(ポリエーテルスルホンに基づいて197重
量%)t−1#金金属応器中で反応させる0実施例1に
記載の操作を繰り返す。生じたポリエーテルスルホンの
性質を第2表に示すO 実施例10 実施例Aでig*された低分子量ポリエーテルスルホン
19.879t−含む反応混合物45.09にビスフェ
ノールAジグリシジルエーテル0.459((1001
28モル)(ポリエーテルスルホンに基づいて2.3重
量%)t−1#金属反応器中で反応させる。実施例1に
記載の操作を繰り返す。生じたポリエーテルスルホンの
性質を第2表に示すO 実施例11 実施例Eで調製された低分子量ポリエーテルスルホン1
z2gを含む反応混合物4s、ogにジフェニルスルホ
ン6g=fr加え、その混合物をガラス容器中、N17
150℃で完全に溶融さぜる・次いでその溶融物にビス
フェノールAジグリシジルエーテルQ、269(α75
ミリモル)(ポリエーテルスルホンに基づいてL50重
量%)を加える。
続いてこの製電で反応混合物を2時間攪拌する。
反応混合*′t−反応器から取り出し、粗く粉砕する。
粉砕した反応混合物を抽出(アセトン/水−80/20
で3回、水で1回)により後処理する。水で抽出中、濃
酢酸を加えてOH末端基を遊離させる。そうした改質ポ
リエーテルスルホンをその後減圧下110℃で乾燥する
・ポリエーテルスルホンの性質を第2表に示す。
実施例12 実施例Fで調製された低分子量ポリエーテルスルホン1
t5gを含む反応混合物にビスフェノールAジグリシジ
ルエーテル0.27 q(Q、75ミリモル)(ポリエ
ーテルスルホンに基づいて2.35重量%)を11金属
反応器中で反応させる。実施例11に記載の操作を繰り
返す。生じたポリエーテルスルホンの性質t?第2表に
示す。
実施例13 実施例GでwI4製された低分子量ポリエーテルスルホ
ン17.66gを含む反応混合#45.0りにビスフェ
ノールAジグリシジルエーテル0.399(113ミリ
モル)(ポリエーテルスルホンに基づいて2.20重量
%)を11金属反応器中で反応濾せろ。実施例11に記
載の操作を繰り返す。
生じたポリエーテルスルホンの性質を第2表に示す。
実施例14 実施例Hで調製された低分子量ポリエーテルスルホン1
Z85りを含む反応混合物a5.a9にビスフェノール
人ジグリシジルエーテルQ、、569(t13ミリモル
)(ポリエーテルスルホンに基づいて2.0重量%)を
11金属反応器中で反応させる。5j!施例11に記載
の操作を繰り返す。
生じたポリエーテルスルホンの性質を第2表に示す。
実施例15 実施何人で調製された低分子量ポリエーテルスルホン1
4.079を含む反応混合物6翫0りにN。
N、U−1リグリシジル−p−アミノフェノールジグリ
シジルエーテルCLO6g(0.17ミlJモル)(ポ
リエーテルスルホンに基づいてα45重量%)を1j金
金属応器中で反応させる。実施例11に記載の操作を繰
り返す。生じたポリエーテルスルホンの性質を!42表
に示す。
実施例16 実施例Aでy4製された低分子量ポリエーテルスルホン
1B[16gを含む反応混合物450りにN。
N、O−1リグリシジル−p−アミ/フェノールジグリ
シジルエーテルt559(4,8ミリモル)(ポリエー
テルスルホンに基づきL75重@%)を11金属反応器
中で反応させる。実施例11に記載の操作を繰り返す。
生じたポリエーテルスルホンの性質を第2表に示す。
実施例17 実施何人で調製された低分子量ポリエーテルスルホン1
4.07gを含む反応混合物5翫09にN。
N、0−トリグリシジル−p−アミノフェノールジグリ
シジルエーテル0.1169(α40ミリモル)(ポリ
エーテルスルホンに基づき0.82重量%)を11舎属
反応器中で反応させる。実施例11に記載の操作を繰り
返す。生じたポリエーテルスルホンの性質を第2表に示
す。
b=ジアリルビスフェ/−ルAジグリシジルエーテル:
エボA−シ当1i217.9g/va# C=ジヒドロキシジフェニルスルホンジグリシジルエー
テル:エボキシ当量:18&7り/vaII d−N、N、iJ−)リグリシジル−p−アミノフェノ
ール:エボキシ当量: 95−1079/Va#5)約
2時間後、実施例9及び10では約10時間後、溶液の
濁り及びポリマーの沈殿が生じた。
6)lj施引例9び10では溶媒として7クロヘキサノ
ンを用いた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)約0.25ないし約1.5dl/gの換算粘度(
    1%DMF溶液中、25℃で測定)を有し、本質的に下
    記式 I で表われるセグメント95〜99.8重量%(
    重量%は全ポリマーに基づく。)と、下記式IIa、式I
    Ib及び/又は式IIc ▲数式、化学式、表等があります▼( I )、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIb)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIc) 〔式中、 Rは下記式 I aで表わされる反復構造単位 及び/又は全ポリマーに基づき99.8重量%までの下
    記式 I bで表わされる反復構造単位からなり ▲数式、化学式、表等があります▼( I a)、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) (R_1は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原
    子数3ないし10のアルケニル基、フェニル基又はハロ
    ゲン原子を表わし、pは0ないし4の整数を表わし、A
    r_1及びAr_2は互に独立して二価の炭素環式芳香
    族基を表わす。)、Z_1は環式脂肪族、芳香族又は芳
    香脂肪族ジヒドロキシ化合物の両ヒドロキシル基を除去
    した二価の基を表わし、 Z_2は環式脂肪族、芳香族又は芳香脂肪族ジ第二アミ
    ノ化合物の両N−水素原子を除去した二価の基を表わし
    、 mは1ないし約10の整数を表わし、 Z_3はヒドロキシ及び/又はアミノ基を含む環式脂肪
    族、芳香族又は芳香脂肪族化合物のヒドロキシル基及び
    /又はアミノ窒素原子に結合する活性水素原子を除去し
    た三価の基を表わし、 基Ar_1、Ar_2、Z_1、Z_2及びZ_3は、
    炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3ない
    し10のアルケニル基、フェニル基又はハロゲン原子の
    うちの1ないし4個で置換されていてよく、そして基Z
    _1、Z_2及びZ_3中、1、2、3又は4個の環炭
    素原子は酸素、硫黄及び/又は窒素原子に取って代わっ
    ていてよい。〕 で表わされるセグメント5〜0.2重量%とからなる実
    質的に線状のポリアリーレンエーテルスルホン〔重量%
    は全ポリマーに基づき、そして式 I で表わされるセグ
    メントの分子量 (数平均)は、ポリマーが式IIa及び/又は式IIbで表
    わされる構造単位だけを含む場合、6000ないし約6
    0000であり、またポリマーが式IIcで表わされる構
    造単位を0.1重量%以上含む場合、1000ないし約
    60000である。〕。 (2)Ar_1が次式IIIaないしIIIe ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa)、▲数式
    、化学式、表等があります▼(IIIb)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIc)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIId)又は ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIe) (式中、R_1及びpは先に定義した意味を表わし、Y
    は直接結合、−SO_2−、−CO−、−S−、−SO
    −、−CH_2−、−C(CH_3)_2−、−C(C
    _6H_5)_2−、−C(CH_3)(C_6H_5
    )−又は−C(CF_3)_2−を表わす。) で表わされる基を表わす請求項1記載のポリエーテルス
    ルホン。 (3)Ar_2が請求項2記載の式IIIc、IIId又はI
    IIe(式中、Y_1は−SO_2−、−CO−又は−S
    O−を表わす。)で表わされる基を表わす請求項1記載
    のポリエーテルスルホン。 (4)Z_1が次式IVaないしIVg ▲数式、化学式、表等があります▼(IVa)、▲数式、
    化学式、表等があります▼(IVb)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IVc)、▲数式、
    化学式、表等があります▼(IVd)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IVe)、▲数式、
    化学式、表等があります▼(IVf) 又は▲数式、化学式、表等があります▼(IVg) (式中、Y_1は請求項2で定義された意味を表わす。 ) で表わされる基を表わす請求項1記載のポリエーテルス
    ルホン。 (5)Z_2が次式VaないしVj ▲数式、化学式、表等があります▼(Va)、▲数式、
    化学式、表等があります▼(Vb)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(Vc)、▲数式、
    化学式、表等があります▼(Vd)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(Ve)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(Vf)、▲数式、
    化学式、表等があります▼(Vg)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(Vh)、▲数式、
    化学式、表等があります▼(Vi) 又は▲数式、化学式、表等があります▼(Vj) で表わされる基を表わす請求項1記載のポリエーテルス
    ルホン。 (6)Ar_1が ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 及び▲数式、化学式、表等があります▼からなる群から
    選 択される基を表わす請求項2記載のポリエーテルスルホ
    ン。 (7)Ar_2が ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼ からなる群から選択される基を表わす請求項3記載のポ
    リエーテルスルホン。 (8)Z_1が ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼ からなる群から選択される基を表わす請求項4記載のポ
    リエーテルスルホン。 (9)Z_3が ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼及び ▲数式、化学式、表等があります▼ からなる群から選択される基を表わす請求項4記載のポ
    リエーテルスルホン。 (10)式 I で表わされるセグメントが、ポリマーが
    式IIa及び/又は式IIbで表わされる構造単位だけを含
    む場合、8000ないし20000の、そしてポリマー
    が式IIcで表わされる構造単位を0.1重量%以上含む
    場合、2000ないし20000の分子量(数平均)を
    有する請求項1記載のポリエーテルスルホン。 (11)式 I で表わされるセグメントの分子量が、ポ
    リマーが式IIa及び/又はIIbで表わされる構造単位だ
    けを含む場合、8000(ないし20000で、そして
    、ポリマーが式IIcで表わされる構造単位を0.1重量
    %以上含む場合、2000ないし20000であり、A
    r_1が▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 及び▲数式、化学式、表等があります▼からなる群から 選択される基を表わし、そしてAr_2は式▲数式、化
    学式、表等があります▼で表わされる基を表わ す請求項1記載のポリエーテルスルホン。 (12)Z_1が ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 及び、。▲数式、化学式、表等があります▼ から選択される基を表わし、mが好ましくは1ないし3
    の整数を表わす請求項1記載のポリエーテルスルホン。 (13)式 I (式中、Rは式 I aで表わされる反復構
    造単位を表わす。)で表わされるセグメント95〜99
    .8重量%と、式II(式中、mは1又は2を表わす。)
    で表わされるセグメント 0.2〜5重量%(重量%は全ポリマーに基づく。)か
    らなる請求項1記載のポリエーテルスルホン。 (14)式IIa、IIb及び/又はIIcで表わされるセグ
    メントの割合が全ポリマーに基づき0.2〜2重量%一
    である請求項1記載のポリエーテルスルホン。 (15)次式VI HO−R−H(VI) (式中、Rは請求項1で定義された意味を表わす。)で
    表わされるヒドロキシル基−末端ポリアリーレンエーテ
    ルスルホンプレポリマー95〜99.8重量%と、次式
    VIIa、VIIb及び/又はVIIc ▲数式、化学式、表等があります▼(VIIa)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIIb)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIIc) (式中、Z_1、Z_2、Z_3及びmは請求項1で定
    義された意味を表わす。) で表わされるグリシジル化合物5〜0.2重量%とを反
    応させる(重量%は全混合物に基づく。)ことからなる
    請求項1記載のポリエーテルスルホンの製造方法。 (16)、有機溶媒中に請求項1記載のポリアリーレン
    エーテルスルホンを、下記溶液に基づいて約1ないし7
    5重量%含む溶液。
JP2211450A 1989-08-09 1990-08-09 改質ポリアリーレンエーテルスルホン Expired - Fee Related JP3019376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH292489 1989-08-09
CH2924/89-7 1989-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0384032A true JPH0384032A (ja) 1991-04-09
JP3019376B2 JP3019376B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=4244686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2211450A Expired - Fee Related JP3019376B2 (ja) 1989-08-09 1990-08-09 改質ポリアリーレンエーテルスルホン

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0412934B1 (ja)
JP (1) JP3019376B2 (ja)
CA (1) CA2022814A1 (ja)
DE (1) DE59010823D1 (ja)
ES (1) ES2118716T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321879A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Nippon Steel Chem Co Ltd 芳香族エーテルスルホン骨格を有する重合体、その製造方法及び組成物
JP2020050747A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 住友化学株式会社 ポリビフェニルエーテルスルホン樹脂及びその製造方法並びに溶融成形品

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0532893A2 (en) * 1991-08-09 1993-03-24 Hercules Incorporated Depolymerization of polymers and their use in thermoset compositions and composites
WO2020066888A1 (ja) 2018-09-26 2020-04-02 住友化学株式会社 ポリビフェニルエーテルスルホン樹脂及び成形品
JP7240935B2 (ja) * 2019-04-03 2023-03-16 住友化学株式会社 ポリビフェニルエーテルスルホン樹脂及びその製造方法並びに成形品
CN115073740B (zh) * 2022-07-19 2023-08-29 宁夏清研高分子新材料有限公司 一种聚砜聚合物及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4275186A (en) * 1978-07-27 1981-06-23 Union Carbide Corporation Oligomer extended polyarylethers
FR2547304B1 (fr) * 1983-06-08 1986-12-12 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation de copolymeres sequences comportant des fonctions hydroxyles le long de leur chaine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321879A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Nippon Steel Chem Co Ltd 芳香族エーテルスルホン骨格を有する重合体、その製造方法及び組成物
JP2020050747A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 住友化学株式会社 ポリビフェニルエーテルスルホン樹脂及びその製造方法並びに溶融成形品
WO2020066875A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 住友化学株式会社 ポリビフェニルエーテルスルホン樹脂及びその製造方法並びに溶融成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0412934A3 (en) 1992-04-22
JP3019376B2 (ja) 2000-03-13
CA2022814A1 (en) 1991-02-10
EP0412934A2 (de) 1991-02-13
EP0412934B1 (de) 1998-05-27
DE59010823D1 (de) 1998-07-02
ES2118716T3 (es) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4654410A (en) Aromatic polysulfone ether/polythioether sulfone copolymer and process for its preparation
US4108837A (en) Polyarylene polyethers
US4175175A (en) Polyarylene polyethers
US4806601A (en) Polyarylene polyethers with pendant vinyl and ethynyl groups and process for preparation thereof
US4667010A (en) Crosslinkable linear polyether resin
EP2880079B1 (en) Synthesis of and curing additives for phthalonitriles
US3764583A (en) Aromatic polymers of halophenols or halothiophenols
JPS61221227A (ja) ポリ(アリールエーテルケトン)の改良製造方法
JPH02281031A (ja) 新規ポリアリレンエーテル
JPH0384032A (ja) 改質ポリアリーレンエーテルスルホン
JPS58134121A (ja) 燐含有ポリアリ−レンエ−テル及びその製造方法
JPH05186585A (ja) 変成ポリアリーレンエーテルブロックコポリマー
US5212264A (en) Modified polyarylene ether sulfones
EP0185317B1 (en) Crystalline aromatic polyketone and process for producing the same
JPS60235835A (ja) シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法
US3832331A (en) Polysulphones prepared from 3-(4-chlorophenylsulphonyl)phenol and method of preparation
JPS62148524A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルの製造方法
US3862990A (en) Biphenyl sulfones
JPS63178134A (ja) 芳香族ポリケトン系共重合体及びその製造方法
JPS6362529B2 (ja)
JPH01198624A (ja) 芳香族エーテルケトン共重合体およびその製造法
JPH0762085A (ja) ポリシアノアリールエーテル系樹脂の製造法
JP3097249B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド及びその製造方法
JPS62151421A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン共重合体およびその製造方法
JPS63152627A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees