JPH0381415A - 溝孔掘削機 - Google Patents

溝孔掘削機

Info

Publication number
JPH0381415A
JPH0381415A JP21785689A JP21785689A JPH0381415A JP H0381415 A JPH0381415 A JP H0381415A JP 21785689 A JP21785689 A JP 21785689A JP 21785689 A JP21785689 A JP 21785689A JP H0381415 A JPH0381415 A JP H0381415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
sides
drum
excavator
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21785689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826547B2 (ja
Inventor
Nobuhisa Ikeda
修久 池田
Tsutomu Terajima
寺嶋 力
Mitsuhiro Shibazaki
柴崎 光弘
Yukinori Miyoshi
三善 行規
Naoki Bo
坊 直樹
Yoshio Takamori
高盛 善雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHEM GURAUTO KK
Chemical Grouting Co Ltd
Tone Boring Co Ltd
Original Assignee
CHEM GURAUTO KK
Chemical Grouting Co Ltd
Tone Boring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHEM GURAUTO KK, Chemical Grouting Co Ltd, Tone Boring Co Ltd filed Critical CHEM GURAUTO KK
Priority to JP1217856A priority Critical patent/JPH0826547B2/ja
Publication of JPH0381415A publication Critical patent/JPH0381415A/ja
Publication of JPH0826547B2 publication Critical patent/JPH0826547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は溝孔掘削機に係り、特に地中連続壁に適した矩
形断面状溝孔を形成する溝孔掘削機に関する。
〔従来の技術〕
一般に地下構築物や高層ビルの剛体基礎等は強度と正水
性を目的とした地中連続壁で形成され、この地中連続壁
の構築には連続壁を掘削する溝孔掘削機が使用されてい
る。地中連続壁は、先ず、溝孔掘削機で地中に溝孔を掘
り、続いて所定の間隔をおいて新たな溝孔を掘削し、次
いで、両溝孔間を掘削して鉄筋篭を挿入しコンクリート
を打設し、エレメントを形成する。更に、所定の間隔を
おいて、新たなエレメントを形成し、両エレメント間を
掘削し、コンクリートを打設して、両エレメント間を連
結する。これらの作業を順次繰り返して複数のエレメン
トを連結することにより地中連続壁を構築する。
しかしながら、従来の多軸ビット式掘削機やクラムシェ
ルパケット掘削機では掘削孔の長手方向の両端が円弧状
に形成されるため掘削孔の両端部に仕切具(例えば円柱
状のロッキングパイプ〉を挿入してからコンクリートを
打設し、その後ロッキングパイプを引抜いて画工1/メ
ント間を掘削するようにしているので、ロッキングパイ
プの挿入、引抜き作業が不可欠となり、作業効率が悪い
という問題がある。
また実開昭57−60939号公報、特開昭56−11
1718号公報でロッキングパイプ等の仕切具を使用せ
ずに、コンクリート打設を行うことが出来る多軸ビット
式溝孔掘削機が開示された。この溝孔掘削機は、ローラ
カッタを連続掘削孔の長手方向長さに亘って配置して溝
孔を全体に矩形状に掘削することを特徴とし、この溝孔
掘削機を用いた掘削工法は、各連続溝を所定の間隔をお
いて掘削し、溝孔に鉄筋篭を挿入した後コンクリートを
打設してコンクリート壁を構築する。各コンクリ−ト萱
構築後、これらのコンクリート壁間に溝孔を掘削する。
このようにして掘削された連続溝にコンクリートを打設
して両側のコンクリート壁を新たなコンクリート壁で連
結してエレメント壁を形成する。以下上述した方法を順
次繰り返して全体として連続した地中壁を形成する。従
って、ロッキングパイプ等の仕切具を不要とすることが
出来るので作業性の向上とコスト低減とを図ることが出
来る。
〔発明が解決しようとするIN!I) しかしながら、実開昭57−60939号公報、特開昭
56−111718号公報で開示された溝孔掘削機では
垂直回転式多軸ビットを備え、且つローラカッタを連続
掘NIJ溝の長手方向長さに亘って配置しただけなので
両側の多軸ビットで両コンクリート壁の側面をオーバラ
ップしてカッティング(コンクリート掛切)することが
出来ず各コンクリート壁間に土砂が残る。クラムシェル
バケット式掘削機においても構造上コンクリート掛切り
することは不可能である。従って、コンクリート打設後
のコンクリート壁とコンクリート壁との間の結合性が悪
く、地中連続壁の強度及び止水性が低下するという問題
がある。
本発明はこのような事情に鑑みて或されたもので、従来
の連壁用掘削機を改良した溝孔掘削機でロッキングパイ
プ等の仕切具が不要な矩形状の溝孔を掘削すと共にコン
クリート壁の側面をカッティングすることにより強度及
び止水性の向上した地中連続壁を構築することが出来る
溝孔掘削機を提供することを目的とする。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明は、前記目的を達成する為に、吊下可能な本体長
手方向下部に複数の垂直回転軸を並列配置し、垂直回転
軸に各々ビットをその掘削孔が一部重複するように設け
、本体幅方向の両側面に水平回転軸を有するローラカッ
タを掘削孔の長手方向長さに亘って掘削孔と一部重複す
るように配置した多軸ビット式掘削機に於いて、源動機
と、動力伝達機構を有するケーシングと、ケーシング下
部の両側に水平回転軸をもつドラムカッタと、から成る
カッタユニット装置を前記本体長手方向の両側面に着脱
可能に取付けたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、本体長手方向の両側面にビットの垂直
回転軸と直交する方向に水平回転軸を有するドラムカッ
タをビットで掘削された掘削孔の幅方向に亘って掘削す
ると共に掘削孔の長手方向の両端部から外側に張り出し
て掘削出来るように配置した。従って、矩形状の溝孔を
掘削することが出来ると共に溝孔の両側に構築されてい
るコンクリート壁の側面を、ドラムカッタでオーバラッ
プして平坦にカッティングすることが出来るので、コン
クリート壁とコンクリート壁との連結部の結着性を向上
することが出来る。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係る溝孔掘削機の好まし
い実施例を詳説する。
第1図は本発明に係る実施例の溝孔掘削機の正面図であ
り、第2図はその右側面図である。第1図に於いて掘削
機本体10はロープ11,11を介してランニングブロ
ック12で地上からロープ13で懸架されており、更に
この掘削機本体10には源動機14.14・・・が搭載
されている。掘削機本体10の下方には第1図並びに第
2図に示すような横長のギアケース11が取付けられて
おり、このギアケース16には第1図に示すように縦軸
18.20.22.24.26が回転可能に取付けられ
ている。縦軸18.22.26の先端には中央部が突出
したビット28.30.32が取付けられ、縦軸18.
22.26の間に配置されている縦軸20.24の先端
には中央部が凹んだビット34.36が取付けられてい
る。
また、縦軸18.20.22.24.26は源動機14
.14・・・で図示しない伝達機構を介して回転するよ
うになっている。ビット28.32は互いに逆方向に回
転してビット28.32が受ける反動トルクを相殺する
ようになっている。又、ビット34.36はビット28
.32と同様に互いに逆方向に回転してビット34.3
6が受ける反動トルクを相殺するようになっている。
第2図に示すようにギアケース16の両側面には、ロー
ラカッタ38.40が取付けられ、このローラカッタ3
8.40には縦軸18.20.22.24.26と直交
する方向の回転軸が設けられている。ローラカッタ38
は第1図に示すように右端R38A、中央部38B、3
8B、左端部38Cの4つの部分から構成されており、
又ローラカッタ40もローラカッタ38と同様に4つの
部分から構成されている。この4つの部分は同一の回転
軸に取付けられている。第1図上でローラカッタ38の
右端部38Aは、ビット32の右端部と略同−面迄延在
して構成され、ローラカッタ38の左端lB58Cはビ
ット28の左端部と略同−面迄延在されて構成されてい
る。
このように構成されているローラカッタ38は縦軸26
にその回転が伝達可能なように連結され、また、ローラ
カッタ40は縦軸18にその回転力が伝達可能なように
連結されている。
第1図上で掘削機本体IOの左右の側面には、源動機1
4、ケーシング60、ドラムカッタ62、リングカッタ
64から成るカッタユニット装置65が設けられている
。また、50はアジャスタブルガイドであり、溝長方向
の偏位を制御することができる。ケーシング60の先端
部には、ドラムカッタ62.62が所定の間隔をおいて
回転自在に支持され、更に、ドラムカッタ62.62の
間にはリングカッタ64が回転自在に支持されている。
リングカッタ64とドラムカッタ62.62との全肩面
には、カッタビット63.63・・・が配設されている
(第3図)。
また、第3図は、ドラムカッタ62とリングカッタ64
との動力伝達機構例について示している。
この動力伝達機構は、ケーシング60内に、モータ14
の出力軸66に固着されているベベルギア68を有して
いる。ベベルギア68には、ベベルギア70が噛み合っ
ている。ベベルギア70はシャフト72の端部に固着さ
れ、シャフト72の中央部にはギア74が固着されてい
る。ギア74はギア76.78.80,82を介してギ
ア84に噛み合い、ギア84はシャフト86の中央部に
固着され、その両端部にはギア88.88が固着されて
いる。ギア88にはギア90が噛み合い、ギア90はシ
ャフト92に固着されている。シャフト92はケーシン
グ60に回転自在に支持されている。このシャフト92
はドラムカッタ22の輪線上に配置され、その端部が7
ランジ92Aを介してドラムカッタ62に固定されてい
る。従って、モータ14が駆動すると、ベベルギア66
、ベベルギア70、ギア74.76.78.80、82
.84.88.88.90.90、シャフト92.92
を介して、ドラムカッタ62.62が回転する。
また、ギア90はギア94に噛み合い、ギア94はギア
98に噛み合っている。このギア98はシャフト100
の端部に固着され、シャフト100はケーシング60に
回転自在に支持されている。
シャフト100の中央部には、リングカッタ64が固着
されている。従って、ドラムカッタ62.62の回転と
同時に、ギア94.98、シャフト100を介してリン
グカッタ64が同方向に回転する。
また、カッタユニット装置65はこれに限らずリングカ
ッタ64を省いても出来る。つまりリングカッタ64は
ケーシングの両側のドラムカッタ62間の掘り残しを無
くすためのものでありドラムカッタ62を保持するケー
シングを薄くして掘り残し部を少なくすればリングカフ
タロ4は不要になる。また、源動機についてもケーシン
グ60の上部に搭載したが、これに限らずドラムカッタ
62内に内蔵してもよい。これによって動力伝達ライン
が油圧や電線ですむので、ドラムカッタを保持するケー
シングを薄くでき堀残し部が少なくなって自然崩壊する
のでリングカッタが不要になる。
このように構成された本発明に係る溝孔掘削機は、il
l!lに示すようにビット28及びビット34をその掘
削孔が一部重複するように配置し、同様にビット34と
ビット30、ビット30とビット36及びビット36と
ビット32とはその掘削孔が、各々一部重複するように
配置されている。
又ビット28.30.32.34.36とローラカッタ
38.40とは第2図に示すようにその掘削孔が重複す
るように配置されている。更に、第1図に示すように、
ドラムカッタ62.62.62.62とリングカッタ6
4.64とは、ビット28.32及びローラカッタ38
.40とその掘削孔が一部重複してそれらの外側部より
外側を掘削する位置に設けられている。
前記の如く構成された本発明に係る溝孔掘削機の作用に
ついて説明する。
掘削機本体10を、図示しない地上の櫓にローブ13を
介して懸架し、モータ14.14・・・を駆動すると共
に掘削機本体10を下降すると第4図に示すようにビッ
ト34.36で円形の掘削孔104.108が掘削され
、続いてビット28.30.32で欠円形の掘削孔10
2.106.110が掘削される。掘削孔102.10
4.106.108.110は+111する掘削孔と一
部重複し、連続孔を懲戒する。次いで掘削孔102.1
04.106.108.110の掘削と同時にローラカ
ッタ38によって長方形の掘削孔112.114.11
6.118が掘削され、又ローラカッタ40によって長
方形の掘削孔120.122.124.126が掘削さ
れる。
更に、ドラムカッタ62.62.62.62とリングカ
ッタ64.64とで矩形状の掘削孔128.128.1
28.128.130.130が掘削される。この矩形
状の掘削孔128.128.128.128.130.
130はビット28.32による掘削孔102.110
の端部より外側まで伸びているので、全体として矩形形
状の溝孔136が掘削される。
次に、本発明に係る溝孔掘削機を使用して地中連続壁を
構築する例について説明する。
第5図に示すように、先ず溝孔掘削機で溝孔138を掘
削し、掘削した溝孔138にコンクリートを打設してエ
レメント壁138Aを構築する。
次に、所定の間隔を置いて溝孔140を掘削し、掘削し
た溝孔140にコンクリートを打設してエレメント壁1
40Aを構築する。次いで、ニレメン)壁138Aと1
4OAとの間に、それぞれのエレメント壁面138A、
140Aの側面をオーバラップ(第5図上で2区域〉し
てカッティング(コンクリート掛切〉して溝孔142を
掘削する。
このように、エレメント!138A、140Bの側面1
38BS140Bをドラムカッタ62とリングカッタ6
4とでオーバラップして平坦にカッティングすることが
出来る。従って、溝孔142にコンクリートを打設して
エレメント壁138A。
140Aを連結して連続壁143を構築した時、各エレ
メントの連結部にはコンクリート掛は切りによて土砂が
残らないので地中連続壁の結合強度及び止水性が向上す
る。
前記実施例は、複数の垂直軸に設けられたビットを回転
して連続孔を掘削する溝孔掘削機について説明したが、
これに限らず第7図に示すように、タラムシシェルを有
する溝孔掘削機の両側面に源動機14、ケーシング60
、ドラムカッタ62とリングカッタ64とからなるカッ
タユニット装置65を前記実施例と同様に設けてもよい
以下第7図に基づいて他の実施例についてn脱する。尚
、前記実施例と同一部材に付いては同一符号を付し説明
を省略する。溝孔掘削機の本体150は図示しない櫓に
ロープ152を介して懸架されている。懸架されている
本体150の先端部にはビン154.154を介して断
面路コ宇形のバケツ)156.156が回動自在に支持
されている。パケット156にはビン158を介してシ
リンダ160が設けられ、シリンダ160はビン162
を介して本体150に支持されている。
このように構成されているタラムシエル型溝孔掘削機で
連続孔を掘削する場合、先ずシリンダ160.160を
作動してパケット156.156を開閉させながら地盤
を掘削し、次いでドラムカッタ62.62.62.62
とリングカッタ64.64を回転してバケツ)156.
156で掘削した掘削孔の両端部より外側まで掘削する
。従って全体として矩形状の孔が掘削される。また、ド
ラムカッタ62とリングカッタ64等で両側に構築され
たエレメント壁の側面を平坦に掘削することが出来るの
で、前記実施例と同様の効果を得ることが出来る。
このように本発明に係る溝孔掘削機は従来の溝孔掘削機
の両側面にカッタユニット装置65.65を取付けるだ
けで矩形断面の溝孔を形成できると共に、ロッキングパ
イプや仕切板を使うことなくコンクリートの掛切りが可
能になり、コンクリート壁の連結部の結着性を向上する
ことが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る溝孔掘削機によれば、
連続掘削孔の両側に構築されているコンクリート壁の側
面をドラムカッタで平坦にカッティングすることが出来
るので、コンクリート壁とコンクリート壁との連結部の
結着性が向上して地中連続壁の強度及び止水性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る溝孔掘削機の正面図、第2図はそ
の右側面図、第3図は第1図のB−B断面図、第4図及
び第5図は本発明に係る溝孔掘削機で掘削された溝孔を
示す説明図、第6図は本発明に係る溝孔掘削機の他の実
施例を示す正面図である。 10・・・多軸ビット式掘削機本体、 14・・・源動
機、  16・・・ギアケース、  18.20.22
.24.26・・・縦軸、 28.30.32.34.
36・・・ビット、  38.40・・・ローラカッタ
、60・・・ケーシング、 65・・・カッタユニット
装置、62・・・ドラムカッタ、  64・・・リング
カッタ、150・・・タラムシエル掘削本体、  15
6・・・クラムシェルパケット。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吊下可能な本体長手方向下部に複数の垂直回転軸
    を並列配置し、垂直回転軸に各々ビットをその掘削孔が
    一部重複するように設け、本体幅方向の両側面に水平回
    転軸を有するローラカッタを掘削孔の長手方向長さに亘
    って掘削孔と一部重複するように配置した多軸ビット式
    掘削機に於いて、源動機と、動力伝達機構を有するケー
    シングと、ケーシング下部の両側に水平回転軸をもつド
    ラムカッタと、から成るカッタユニット装置を前記本体
    長手方向の両側面に着脱可能に取付けたことを特徴とす
    る溝孔掘削機。
  2. (2)前記カッタユニット装置のカッタは前記ドラムカ
    ッタと、該ドラムカッタ間に該ドラムカッタの軸心に対
    し偏心配置されたリングカッタとから成ることを特徴と
    する請求項(1)記載の溝孔掘削機。
  3. (3)吊下可能な本体下部に開閉自在に設けられた一対
    のクラムシェルバケットで溝孔を掘削するクラムシェル
    バケット式掘削機に於いて、 源動機と、動力伝達機構を有するケーシングと、ケーシ
    ング下部の両側に水平回転軸をもつドラムカッタと、か
    ら成るカッタユニット装置を前記本体長手方向の両側面
    に着脱可能に取付けたことを特徴とする溝孔掘削機。
  4. (4)前記カッタユニット装置のカッタは前記ドラムカ
    ッタと、該ドラムカッタ間に該ドラムカッタの軸心に対
    し偏心配置されたリングカッタとから成ることを特徴と
    する請求項(3)記載の溝孔掘削機。
JP1217856A 1989-08-24 1989-08-24 溝孔掘削機 Expired - Fee Related JPH0826547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1217856A JPH0826547B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 溝孔掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1217856A JPH0826547B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 溝孔掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0381415A true JPH0381415A (ja) 1991-04-05
JPH0826547B2 JPH0826547B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=16710839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1217856A Expired - Fee Related JPH0826547B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 溝孔掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826547B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102619247A (zh) * 2012-04-21 2012-08-01 张永忠 八钻成槽机
CN102677717A (zh) * 2012-06-01 2012-09-19 张永忠 双动力成槽机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102409972B (zh) * 2011-09-14 2013-12-18 万泽仁 多钻头回旋冲砸工程开槽机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474703U (ja) * 1971-02-03 1972-09-12
JPS6250240U (ja) * 1985-09-11 1987-03-28
JPS63110320A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Tone Boring Co 溝孔掘削機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474703U (ja) * 1971-02-03 1972-09-12
JPS6250240U (ja) * 1985-09-11 1987-03-28
JPS63110320A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Tone Boring Co 溝孔掘削機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102619247A (zh) * 2012-04-21 2012-08-01 张永忠 八钻成槽机
CN102677717A (zh) * 2012-06-01 2012-09-19 张永忠 双动力成槽机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826547B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718504A (en) Trench excavator
JPH0381415A (ja) 溝孔掘削機
JP3829705B2 (ja) 円形連続地中壁用掘削装置
KR100512095B1 (ko) 연약지반개량 및 연직차수벽 구축을 위한 유씨엠공법용굴착비트
KR960006739B1 (ko) 지수벽 굴삭기
JPH0442503B2 (ja)
JPH05287975A (ja) ダウンザホールドリルを使用するロータリテーブル型ボーリング機
JPS61211424A (ja) 溝孔掘削機
GB2270329A (en) Forming a hole in the ground
JPH0756137B2 (ja) 穴掘削機械
JPS61225424A (ja) 溝孔掘削機
JP7519937B2 (ja) 地中連続壁の先行エレメント、及び、地中連続壁の先行エレメントと後行エレメントの接続構造と接続方法
KR101360027B1 (ko) 에스 씨 더블유 공법에 사용되는 지중연속벽 시공용 지반굴착장치의 굴착로드 연결밴드
JPH0454006B2 (ja)
JP2812041B2 (ja) 地中連続壁の構築工法及びその工法に使用される掘削機
JPH06341140A (ja) 境界より10mm〜700mmの近接線内に間欠工法で柱壁穴を構築し、この柱壁穴を利用して接続壁、連結壁、付合せ壁、重畳壁、止水壁を構築する工法と、同この柱壁穴を利用して構築された接続壁、連結壁、付合せ壁、重畳壁、止水壁
JPH07229146A (ja) 連続掘削機
KR930006792B1 (ko) 홈구멍 굴착기
JPH0765451B2 (ja) 地表構造物下部への埋設物施工方法
JPH03194020A (ja) 掛切用掘削機
JP2001011887A (ja) 水平多軸回転式掘削機
JPH0448891B2 (ja)
JPH10273918A (ja) 耐震支持杭
JPH06173263A (ja) 多軸掘削機および掘削方法
JP3094325B2 (ja) 掘削溝の拡幅掘削装置とその拡幅掘削方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees