JPH03194020A - 掛切用掘削機 - Google Patents

掛切用掘削機

Info

Publication number
JPH03194020A
JPH03194020A JP33404189A JP33404189A JPH03194020A JP H03194020 A JPH03194020 A JP H03194020A JP 33404189 A JP33404189 A JP 33404189A JP 33404189 A JP33404189 A JP 33404189A JP H03194020 A JPH03194020 A JP H03194020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
cutter
concrete
frame support
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33404189A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Bo
坊 直樹
Hiroyuki Kawasaki
川崎 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tone Boring Co Ltd
Original Assignee
Tone Boring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tone Boring Co Ltd filed Critical Tone Boring Co Ltd
Priority to JP33404189A priority Critical patent/JPH03194020A/ja
Publication of JPH03194020A publication Critical patent/JPH03194020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は掛切用掘削機に係り、特に地中に形成された両
側のコンクリート壁面を掛切りして連続壁同士を連結す
る際に使用される掛切用掘削機に関する。
〔従来の技術〕
従来、地下構築物や高層ビルの剛体基礎等は強度と止水
性を目的とした地中連続壁で形成され、この地中連続壁
の構築には、多軸ビット式掘削機やクラムシェルパケッ
ト掘削機が使用されている。
地中連続壁は先ず、地中に溝孔を掘り、続いて所定の間
隔をおいて新たな溝孔を掘削し、両方の溝孔間を掘削し
て1エレメントの溝孔を形成する。
そして、鉄筋篭を挿入して溝孔内にコンクリートを打設
することにより、1エレメントのコンクリート壁を形成
する。更に、所定の間隔をおいて、新たなエレメントを
形成した後、両エレメント間。
を掘削し、この溝孔にコンクリートを打設することによ
り両エレメント間を連結する。地中連続壁は、これらの
作業を順次繰り返すことにより構築される。
しかし、従来から施工されているBW機のような多軸ビ
ット式掘削機で掘削された溝孔は掘削孔の長手方向の両
端が円弧状に形成されるので、掘削孔の両端部に仕切り
具(例えば円柱状のロッキングバイブ)を挿入してから
コンクリートを打設してコンクリート壁を7構築し、そ
の後ロッキングバイブを引き抜いた後、両コンクリート
壁間の掘削を行う。このため、ロッキングバイブの挿入
、引き抜き作業が不可欠である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、ロッキングパイプの挿入、引き抜き作業
に手間と時開がかかり、作業効率が低下するという欠点
がある。また、ロッキングバイブ・を使用した場合、コ
ンクリート壁側面を切削しないため、コンクリート壁間
同士の結合性が不十分となり地中連続壁の強度及び止水
性が低下するという問題がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、多軸
ビット式掘削機等で溝孔を掘削した場合に、生じる円弧
状の両側面を掛切することができ、強度及び止水性の向
上した地中連続壁を構築することが可能な掛切用掘削機
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記目的を達成するために、排土用中空通路
を備えた吊り下げ可能な支持フレームと、ケーシングに
動力伝達機構及び原動機を設置するとともに、前記ケー
シングの下部に前記原動機及び動力伝達機構を介して駆
動される水平回転軸を配置して該水平回転軸にはドラム
カッタが設けらたカッタユニットと、を備え、前記支持
フレームの長手方向両側面に前記力フタユニットを着脱
自、在に取り付けたことを特徴としている。
〔イ乍用 〕
本発明によれば多軸ビット式掘削機や、クラムシュルパ
ケット等の従来機で掘削し、各エレメントのコンクリー
ト壁を形成し、各エレメント間を掘削した後に本発明の
掛切り専用機を使って両側のコンクリート壁面を切削し
、コンクリートを打設して、エレメント間を接合するも
のである。即ち、既に構築されたコンクリート壁との間
を従来機で両側のコンクリート壁に接する如く掘削し、
該掘削孔に本発明に係る掛切用掘削機を挿入して、円弧
状に形成されたコンクリート壁の側面を、カッタユニッ
ト下部の水平軸に取り付けられたドラムカッタによって
平坦に掛切するようにしている。
このため、コンクリートを打設して両コンクリート壁間
を連結した場合に、コンクリート壁相互間を確実に連結
することができるようになる。
〔実施例〕
以下、添付図面に従って本発明に係る掛切用掘削機の好
ましい実施例を詳説する。
第1図は本発明に係る掛切用掘削機の正面図、第2図は
その側面図である。第1図の掛切用掘削機は、フレーム
支持体10を中心に構成され、フレーム支持体10はラ
ンニングブロック12及びロープ14、滑車18を介し
て、地上からローブ16で吊り下げられている。また、
フレーム支持体10中夫にかけて排出用中空通路21が
設けられている。掘削時に発生する土砂は、排土用中空
通路21から泥水輸送され地上へと排土される。
フレーム支持体10には、固定ガイド26.26・・・
が取り付けられている。
更に、フレーム支持体10の両側には本発明の要部であ
るカッタユニット30A、30Bが着脱自在に配設され
、カッタユニット30A、30Bをフレーム支持体10
から取り外すこともできる。
第2図に示すように、各カッタユニット30A130B
には(第2図にはカッタユニ7ト3 ’OAのみ図示)
ドラムカッタ36A、36Bが夫々一対ずつ、後述する
水平回転軸に固着されている。第1図及び第2図におい
て、一対のドラムカッタ36A、36Aとの間には、リ
ングカッタ38A140Aが配置され、ドラムカッタ3
6A、36A間に生じる未掛切部分を取り除く。尚、本
実施例ではカッタユニット30A、30Bにリングカッ
タ38A、38Bを取り付けたが、リングカッタ38A
、38Bを省いて、ドラムカッタ36A136Bを保持
するケーシング31A、31Bを薄くして掘り残し部分
を少なくすれば、リングカッタ38A、38Bは不要と
なる。
また、水中原動機34A、34Bがケーシング31A、
31Bの上部に設置されており、コンセントボックス3
5を中継してキャブタイヤケーブル37で地上より電力
が供給される。又、水中原動機34A、34Bは電動機
に限らず油圧モータでもよい。ケーシング31A、31
B内の動力伝達機構を介して、ドラムカッタ36A、3
6B。
リングカッタ38A、38B、40A、40Bを駆動す
る。更に、ケーシング31A、31B(lIQ面には、
アジャスタブルガイド28.28がアジャスタブルシリ
ンダ32.32を介して取り付けられている。アジャス
タブルガイド28.28は掘削孔内において、フレーム
支持体10を第1図中の左右方向に進退させて姿勢制御
を行うものである。
第3図は前記ケーシング31A内部の動力伝達機構33
を示した断面図である。第3図に示すように、水中原動
機34Aの出力は動力伝達機構33のギア等により、水
平回転軸70.70.74に固着されたドラムカッタ3
6A、36A及びリングカッタ38A、40A(第3図
ではリングカッタ40Aのみ図示)に伝達され、矢印の
方向に回転される。カッタユニット30Bの各カッタの
回転方向は、掘削時の反動トルクを解消するため、カッ
タユニット30Aの各カッタの回転方向に対して逆回り
となるように設定されている。
前記の如く構成した本発明に係る掛切用掘削機の作用は
以下の通りである。矩形状の溝孔を得るには、先ず、第
4図に示すように、溝孔80を多軸ビット式掘削機で掘
削する。多軸ビット式掘削機で掘削した場合、長手方向
の両側面が、円弧状に掘削されるので、この部分を矩形
状にするため、本発明に係る掛切用掘削機を溝孔80内
に下降させる。そうすると、第5図に示すように、矩形
状孔82.84.86.88がドラムカッタ36A13
6A、36B、36Bによって夫々掘削される。
また、矩形状孔90.92.94.96はリングカッタ
38A、40A、38B、40Bによって夫々掘削され
る。溝孔80は矩形状孔82.84.86.88.92
.96が相互に一部重複することにより矩形状の連続し
た溝孔となる。掘削時に発生する土砂、スライムは第1
図に示すように排土用中空通路21を介して溝孔80内
から地上へと泥水輸送される。
次に、本発明に係る掛切用掘削機を使用して地中連続壁
を構築する場合について説明する。第6図乃至第8図は
地中連続壁を構築する場合の説明図である。第6図に示
すように、先ず、多軸ビット式掘削機等で溝孔98を掘
削し、掘削した溝孔98にコンクリートを打設して、コ
ンクリート壁98Aを構築する。次いで、所定間隔をお
いて溝孔100を掘削し、掘削した溝孔100にコンク
リートを打設してコンクリート壁100Aを構築する。
そして、コンクリート壁98Aと10OAとの間に、前
記第4図で説明したように多軸ビット式掘削機で双方の
コンクリート壁面間に溝孔102を掘削した後、掘削さ
れた溝孔102と、コンクリート壁98A及び100A
との間の土砂、又、コンクリート壁98A及び100A
の側面を本発明に係る掛切用掘削機99で第7図及び第
8図に示すようにオーバーラツプして第6図及び第7図
上の2区域をカッティング(掛切)する。即ち、掛切用
掘削機のドラムカッタ36A、36A、36B、36B
並びにリングカッタ38A、38Bによって溝孔102
と、エレメント壁98A及び100Aの円弧状に形成さ
れたコンクリート側面を2区域に残留した土砂とともに
、コンクリート掛切する。
更に、溝孔102にコンクリートを打設してコンクリー
ト壁102Aを形成し、コンクリート壁102Aによっ
て、コンクリート壁98A及び100A間を連結するこ
とにより、1エレメントの地中連続壁104が構築され
る。このように、各コンクリート壁の連結部はコンクリ
ート掛切によって土砂等が残留しないとともに、コンク
リート壁98A及び100Aの側面が平坦となるので、
各コンクリート壁相互間を確実に連結することができる
。従って、地中連続壁の結合強度及び止水性が向上する
尚、本実施例のフレーム支持体10には中央部に排土用
中空通路21のみを設けたが、第9図に示すように、フ
レーム支持体10に水中原動機20によって回転駆動さ
れるウィングビット22を設けてもよい。ウィングビッ
トの中心下部は、開口されており、排土用中空通路に連
通されている。
ウィングビット22は掛切時に、掘削孔内の泥水を攪拌
するため、排土効率を向上させることができる。またフ
レーム支持体10には、水中ポンプ25を搭載すること
もでき高深度、高揚程の掘削土の排出が可能となる。尚
、フレーム支持体10は、カッタユニツ)30A、30
Bを長手方向の両側面に支持することができ、且つ掘削
時に発生する土砂を排土できる構造であれば、箱体等ど
のようなものでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る掛切用掘削機によれば
、多軸ビット式掘削機或いはクラムシニルパケット等の
従来機で掘削した溝孔に構築されたコンクリート壁等の
円弧状の側面を平坦に掛切するようにしている。このた
め、ロッキングパイプや仕切り板を使用することなく地
中連続壁の構築が可能となり、作業効率が向上する。ま
た、コンクリート壁同士の結合性が高まり、地中連続壁
の強度、正水性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る掛切用掘削機の正面図、第2図は
その側面図、第3図はカッタユニット内の動力伝達機構
を示した断面図、第4図は掛切を行う前の溝孔を示した
平面図、第5図は掛切の溝孔を示した平面図、第6図乃
至第81!lは本発明に係る掛切用掘削機を使用して溝
孔内の掛切を行う場合を示した説明図、第9図は本発明
に係る掛切用掘削機の他の実施例を示した正面図である
。 10・・・フレーム支持体、  21・・・排土用中空
通路、  22・・・ウィングビット、  3.OA、
30B・・・カッタユニット、  31A、31B・・
・ケーシング、 33・・・動力伝達機構、 34A、
34B・・・原動機、  36A、36B・・・ドラム
カッタ、0.74・・・水平回転軸。 第 1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排土用中空通路を備えた吊り下げ可能な支持フレ
    ームと、 ケーシングに動力伝達機構及び原動機を設置するととも
    に、前記ケーシングの下部に前記原動機及び動力伝達機
    構を介して駆動される水平回転軸を配置して該水平回転
    軸にはドラムカッタが設けらたカッタユニットと、 を備え、前記支持フレームの長手方向両側面に前記カッ
    タユニットを着脱自在に取り付けたことを特徴とする掛
    切用掘削機。
  2. (2)前記支持フレームの下部に、回転駆動可能なウィ
    ングビットを設け、該ウィングビットの中空通路から掘
    削土砂を排土することを特徴とする請求項(1)記載の
    掛切用掘削機。
JP33404189A 1989-12-22 1989-12-22 掛切用掘削機 Pending JPH03194020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33404189A JPH03194020A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 掛切用掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33404189A JPH03194020A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 掛切用掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03194020A true JPH03194020A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18272848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33404189A Pending JPH03194020A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 掛切用掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03194020A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599699A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 日産自動車株式会社 自動車の車室内音場制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599699A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 日産自動車株式会社 自動車の車室内音場制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2174437A (en) Trench excavator
JPH03194020A (ja) 掛切用掘削機
JPS63125727A (ja) 地中連続壁垂直継手部ほぞ溝施工法及びその装置
JPH0826547B2 (ja) 溝孔掘削機
JPS61211424A (ja) 溝孔掘削機
KR960006739B1 (ko) 지수벽 굴삭기
JP2814822B2 (ja) 地中連続壁の構築工法
JP2005030142A (ja) 地中壁の築造工法、地中壁の築造装置および地中壁の築造装置におけるチェーン式掘削装置
JP2812041B2 (ja) 地中連続壁の構築工法及びその工法に使用される掘削機
JPH0324928B2 (ja)
JPH02266024A (ja) 遮水壁孔の掘削工法及びその掘削装置
JPH06173266A (ja) 地中壁掘削機
JP2715789B2 (ja) 地中連続壁の構築工法
JPH0454006B2 (ja)
KR930006792B1 (ko) 홈구멍 굴착기
JPH07229146A (ja) 連続掘削機
JPH0340909Y2 (ja)
JP2715788B2 (ja) 地中連続壁の構築工法及びその工法に使用される掘削機
JPH0467529B2 (ja)
SU1760069A1 (ru) Устройство дл образовани щелей
JP2791664B2 (ja) 簡易地下連続壁工法
CN117488898A (zh) 一种地下连续墙施工系统及方法
JPS63110320A (ja) 溝孔掘削機
JPS60141920A (ja) 地中連続壁の構築方法
JPH07238550A (ja) 連続掘削機