JPH0381360B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0381360B2
JPH0381360B2 JP58155936A JP15593683A JPH0381360B2 JP H0381360 B2 JPH0381360 B2 JP H0381360B2 JP 58155936 A JP58155936 A JP 58155936A JP 15593683 A JP15593683 A JP 15593683A JP H0381360 B2 JPH0381360 B2 JP H0381360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
hearing aid
induction coil
pilot
acoustic information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58155936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047599A (ja
Inventor
Katsumi Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rion Co Ltd
Original Assignee
Rion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rion Co Ltd filed Critical Rion Co Ltd
Priority to JP15593683A priority Critical patent/JPS6047599A/ja
Publication of JPS6047599A publication Critical patent/JPS6047599A/ja
Publication of JPH0381360B2 publication Critical patent/JPH0381360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/43Electronic input selection or mixing based on input signal analysis, e.g. mixing or selection between microphone and telecoil or between microphones with different directivity characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems
    • H04R27/02Amplifying systems for the deaf
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/554Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired using a wireless connection, e.g. between microphone and amplifier or using Tcoils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、補聴器を用いた自動選択補聴方法
及びこの方法に係る自動選択補聴用補聴器に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
多人数の難聴者が一時に例えば話を聴く場合、
集音装置としてマイクロホンのみを備えた通常の
補聴器では周囲の雑音を拾つたり、場所によつて
は聞こえ難いなどの不都合がある。
このため、集音装置として誘導コイルを有する
補聴器を用い、多数の難聴者が集まる場所にルー
プコイルを設けておき、情報例えば話の内容を変
動磁波として空間に放射し、この磁波を前記誘導
コイルで受けて前記補聴器で音声として聴くもの
がある。例えば、ろう学校の教室などでこの様な
システムを用いている。
また難聴者が電話を用いる場合にも、同様に誘
導コイルを有する補聴器を用い、電話からの漏洩
磁束を拾つて通話内容を聴取している。
この様な誘導コイルを有する補聴器も、通常時
は普通にマイクロホンで音波の集音を行うもので
あり、従つて、誘導コイルによる聴取が必要なと
きは補聴器の入力切換えスイツチを操作して、誘
導コイルによる聴取が可能であるようにする必要
があつた。
しかし、この種の従来の補聴器では入力切換え
のため入力切換えスイツチの操作が必要で煩雑で
あり、また切換え忘れをする場合もあり不都合な
点があつた。また、特別には磁波の選択機能を有
していない従来の補聴器の場合には、例えばろう
学校で自分の目的としない他の教室に入つた場合
にも目的の教室におけると何ら差異がないため場
所の誤りが直ちには分からない場合もあり得る。
〔発明の目的〕
この発明は、以上の様な実情に基づいて成され
たものであり、例えばループによる場合、また電
話による場合等、誘導コイルを用いた磁波による
音響情報の聴取が必要な場合には、信号が自動的
に誘導コイル側に切換わり、磁波による音響情報
の聴取が可能となるし、また、自己の必要とする
磁波による情報のみを自動的に間違いなく選択し
て聴取し得る自動選択補聴方法及びそのための自
動選択聴取用補聴器を提供せんとするものであ
る。
〔発明の構成〕
この目的を達成するため、この発明によれば、
補聴の必要な集団又は特定個人に対して、音響情
報を磁波として放射し、誘導コイルを集音装置と
し、前記磁波を捕捉し信号となすと共に、またマ
イクロホンを集音装置とし、音波を集音し信号と
なし、前記2つの信号の一方または双方をイヤホ
ンにて音波にして聴取する補聴器による補聴方法
において、前記磁波中に、所定の周波数、所定の
振幅のパイロツト信号を加算重畳して放射し、こ
のパイロツト信号を前記補聴器において前記誘導
コイルの信号中より分離検出することにより自動
的にスイツチ回路を作動させ前記補聴器において
前記誘導コイルで捕捉した音響情報の聴取を可能
とならしめる様にする。
また、この発明によれば、マイクロホンと、空
間に放射された磁波を捕捉する誘導コイルとを音
響情報の集音装置として有し、スイツチ回路によ
りこれらの双方を、または一方を選択的に、イヤ
ホンにて聴取する様にした補聴器において、 前記磁波中に音響情報に加算重畳されて含まれ
る所定の振幅、相異なる所定の周波数の1以上の
パイロツト信号の有無を前記誘導コイルの出力信
号から分離検出し検出信号を出力するパイロツト
信号検出装置と、このパイロツト信号検出装置か
らの検出信号によりオン状態となり、前記誘導コ
イルからの信号を通過させ、もつて前記パイロツ
ト信号の存在時にのみ前記音響情報の聴取を自動
的に可能とするスイツチ回路を含む誘導コイル聴
取装置とを具えて成るようにする。
〔発明の効果〕
以上の様な構成とすることにより、この発明に
よれば次の様な効果を奏する自動選択補聴方法及
び自動選択聴取用補聴器を提供することができ
る。
(1) 誘導コイルによる聴取が必要なときに、自動
的に誘導コイル側に切換わるため、切替え忘
れ、切替えの不適切、誤操作などの心配がなく
実用的であり望ましい。例えば、学校の教室入
室時や電話での会話時に自動的な磁波信号への
切替えが可能である。
(2) 所定の周波数のパイロツト信号の存在を検出
して作動するため、場所場所によつてパイロツ
ト信号の周波数を違えておけば、この周波数に
対応する補聴器のみが聴取可能となるため、間
違つた場所では、聴取ができないこととなり、
補聴器装用者が自己の行動の正否を容易に確認
できる。例えば、ろう学校で各教室で使用する
パイロツト信号の周波数を異ならせたり、公会
堂での一般席と特定の電話とでパイロツト信号
の周波数を異ならせたりすることが考えられ
る。
〔発明の実施例〕
以下、添付図面に従つてこの発明の実施例を説
明する。
第1図はこの発明の実施例に係る自動選択補聴
システムを示すものである。
同図によれば、補聴の必要な集団(例えば、ろ
う学校の生徒など)又は特定個人(例えば、電話
の受話者など)に対して音響情報を磁波としてル
ープコイル12から放射する発振器11が示され
ている。この発振器11は、例えばマイクロホン
10による音声(音響情報)を教室などに張り回
したループコイル12に磁波として乗せるための
ものであり、周知のオーデイオ用増幅を用いるこ
とができる。ただし、本発明においては、この発
振器11の送信信号には、パイロツト信号発生回
路13により所定の振幅、所定の周波数(好まし
くは通常の生活空間に存在する商用電源による雑
音周波数、例えば50Hz、60Hz以外の周波数)のパ
イロツト信号を加算重畳する。ここに、加算重畳
とは、音響情報とパイロツト信号とを単に加算混
合することをいう。従つて、簡便なフイルタ回路
を通過させるのみで、前記パイロツト信号を分離
抽出、あるいは除去することが可能となるため受
信側の装置を簡単な構成となし得る。もちろん、
このパイロツト信号の周波数は変更できるように
してもよい。なお、パイロツト信号の周波数は、
音声周波数帯域の内の重要な部分(例えば、200
Hz〜5000Hz)には選定しないことが好ましい。
また、電話からの洩漏磁束を利用して聴取する
場合に適用するのであれば、電話の通話信号中に
上述したと同様なパイロツト信号を加算重畳して
おく。
一方、受信側においては、この様なループコイ
ル12からの、あるいは電話器からの磁波による
情報は、補聴器15の誘導コイル14によつて拾
われる。このとき、補聴器15の構成がこの周波
数のパイロツト信号を検出して誘導コイルによる
聴取を可能とならしめる様になされていれば、イ
ヤホン16を介して信号の聴取が可能であるが、
信号にパイロツト信号が含まれていないか、ある
いは異なる周波数のパイロツト信号のみである場
合には磁波信号の聴取はできないこととなる。
第2図はこの発明の実施例である自動選択聴取
用補聴器の要部を示す系統図であり、所定の周波
数のパイロツト信号に感応して自動的に選択的に
聴取を可能とする補聴器の構成を示している。
同図によれば、マイクロホン20、誘導コイル
21、バンドパスフイルタ22、利得調整アンプ
23、レベル検出回路24、スイツチ回路26、
27、ノツチフイルタ28、ミキサ29、アンプ
30、及びイヤホン31が示されている。
すなわち、マイクロホン20は、スイツチ回路
26を介してミキサ29の一方の入力に接続され
ており、このミキサ29の出力はアンプ30を介
してイヤホン31に接続されている。また、誘導
コイル21の出力はスイツチ回路27、ノツチフ
イルタ28を介して前記ミキサ29の他方の入力
に接続されている。前記誘導コイル21の出力
は、前述したようにスイツチ回路27に加えられ
ると同時に、並列にバンドパスフイルタ22にも
加えられる。このバンドパスフイルタ22の出力
には利得調整アンプ23、レベル検出回路が順次
接続されている。レベル検出回路24の出力は前
記スイツチ回路26、27に加えられこれを制御
する。
マイクロホン20は、通常の音波による音声聴
取を行うための集音装置であり、誘導コイル21
は、前述の磁波を拾うための集音装置である。
バンドパスフイルタ22は、所定の周波数のパ
イロツト信号のみが通過できるものであり、構成
自体は周知である。このパイロツト信号を通過さ
せるべき周波数は固定としてもよいし、また製造
会社又は使用者において変更できる様にしてもよ
い。
利得調整アンプ23は、レベル検出回路24の
検出設定値との関係でバンドパスフイルタ22の
出力を適当な利得で増幅するものである。すなわ
ち、利得調整アンプ23とレベル検出回路24の
両者を適宜調整してレベル検出回路24の検出動
作点を決める。
レベル検出回路24は入力信号が一定のレベル
以上になると出力として駆動指令信号CCを送出
する。すなわち、パイロツト信号のレベルが一定
のレベルに達した場合にのみ前記スイツチ回路2
6,27を制御する。
すなわち、パイロツト信号の検出によりレベル
検出回路24の指令信号CCがスイツチ回路26,
27へ送出されるが、指令信号CCの送出がある
ときは、スイツチ回路27はオン状態となり、一
方スイツチ回路26はオフ状態になるようにスイ
ツチ回路26,27を構成しておく。尚、スイツ
チ回路26は設けず、スイツチ回路27のみをオ
ン・オフする様にしてもよい。この場合には2つ
の集音装置からの信号のどちらかを選択的に聴取
するのではなく、誘導コイル21からの信号を、
マイクロホン20からの信号に加えて聴取するか
否かの切り換えをすることになる。
ノツチフイルタ28は、信号からパイロツト信
号を除去し音響情報のみとするためのフイルタで
ある。従つて、パイロツト信号の周波数が音声周
波数にとつて気にならない周波数又はレベルであ
り実用上問題とならない場合、このノツチフイル
タ28は設けなくともよい。
ミキサ29は、マイクロホン20からの信号と
誘導コイル21からの信号とをそれぞれ適当なレ
ベルとして混合し、次段へ送出するものであり、
常に双方の信号が到来する場合、一方のみが来る
場合など各種の場合が考えられる。例えば、前述
の様にスイツチ回路26がなくマイクロホン20
からの信号が常にある場合に、このマイクロホン
20からの信号を適当なレベルとし、また誘導コ
イル21からの信号が到来した場合には、マイク
ロホン20側の音量を少し下げる様にレベルを自
動的に調節するようにしてもよい。また、スイツ
チ回路26,27のうち一方のスイツチ回路がオ
ン状態となると他方がオフ状態となるような構成
の場合は、それぞれの信号を適当なレベルで次段
へと送り込むためのいわばプリアンプ的な構成と
すれば足りる。
アンプ30は、電力増幅器であり信号を増幅し
てイヤホン31を駆動し、これによつて装着者が
音声信号として聴取可能となる様にする。
次に、この発明の実施例の作用を説明する。
パイロツト信号が加算重畳されたいわば特別な
磁波がない場所では、指令信号CCは送出されな
い。従つてスイツチ回路26がオン状態にありス
イツチ回路27はオフ状態にある。このため、こ
の場合にはマイクロホン20による音声聴取のみ
が可能である。また、この補聴器が作動するパイ
ロツト信号と異なつた周波数のパイロツト信号が
加算重畳された磁波の存在する場所にあつても同
様で、マイクロホンによる聴取のみが可能であ
る。
一方、所定の周波数のパイロツト信号を含む磁
波のある場所では、バンドパスフイルタ22がそ
のパイロツト信号を選別しレベル検出回路24は
パイロツト信号の存在を検出し指令信号CCを送
出する。従つて、スイツチ回路26はオフ状態と
なり、スイツチ回路27がオン状態となる。この
ため、この場合には誘導コイル21による聴取の
みが自動的に可能となる。尚、このときマイクロ
ホン20からの音を生かしておく様にしてもよい
ことは前述した。また、誘導コイル21からの信
号はノツチフイルタ28でパイロツト信号のみが
除去されミキサ29に加えられるため、必要な音
響情報のみが得られる。
この発明は、以上の実施例に限定されるもので
なく、この発明の目的の範囲で各種の変形例を含
むものである。例えば、パイロツト信号検出装置
中のバンドパスフイルタなどを複数設け複数の周
波数のパイロツト信号に適応可能である様にして
もよい。この場合、同時に複数のパイロツト信号
を含む磁波に対応可能としてもよいし、いずれか
1つのパイロツト信号を含む磁波にのみ対応可能
となるように切換えて使用する構成にしてもよ
い。
尚、以上の説明からも明らかな様に、パイロツ
ト信号検出装置は、バンドパスフイルタ22、レ
ベル検出回路24、スイツチ回路26,27を含
むものである。ただし、前述の説明の様にスイツ
チ回路26がない場合もあり、また構造的にレベ
ル検出回路24とスイツチ回路26、27が一体
である場合もある。
また誘導コイル聴取装置は、誘導コイル21、
ノツチフイルタ28を含むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る実施例の系統図、第2
図はこの発明の自動選択聴取用補聴器の実施例の
要部を示す系統図である。 15……補聴器、20……マイクロホン、1
4,21……誘導コイル、22……バンドパスフ
イルタ、23……利得調整アンプ、24……レベ
ル検出回路、26,27……スイツチ回路、28
……ノツチフイルタ、29……ミキサ、30……
アンプ、16,31……イヤホン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 補聴の必要な集団又は特定個人に対して、音
    響情報を磁波として放射し、誘導コイルを集音装
    置とし、前記磁波を捕捉し信号となすと共に、ま
    たマイクロホンを集音装置とし、音波を集音し信
    号となし、前記2つの信号の一方または双方をイ
    ヤホンにて音波にして聴取する補聴器による補聴
    方法において、 前記磁波中に、所定の周波数、所定の振幅のパ
    イロツト信号を加算重畳して放射し、このパイロ
    ツト信号を前記補聴器において前記誘導コイルの
    信号中より分離検出することにより自動的にスイ
    ツチ回路を作動させ前記補聴器において前記誘導
    コイルで捕捉した音響情報の聴取を可能とならし
    める様にしたことを特徴とする自動選択補聴方
    法。 2 特許請求の範囲第1項記載の方法において、
    互いに異なる所定の周波数の前記パイロツト信号
    を同時に複数使用したことを特徴とする自動選択
    補聴方法。 3 マイクロホンと、空間に放射された磁波を捕
    捉する誘導コイルとを音響情報の集音装置として
    有し、スイツチ回路によりこれらの双方を、また
    は一方を選択的に、イヤホンにて聴取する様にし
    た補聴器において、 前記磁波中に音響情報に加算重畳されて含まれ
    る所定の振幅、相異なる所定の周波数の1以上の
    パイロツト信号の有無を前記誘導コイルの出力信
    号から分離検出し検出信号を出力するパイロツト
    信号検出装置と、 このパイロツト信号検出装置からの検出信号に
    よりオン状態となり、前記誘導コイルからの信号
    を通過させ、もつて前記パイロツト信号の存在時
    にのみ前記音響情報の聴取を自動的に可能とする
    スイツチ回路を含む誘導コイル聴取装置とを具え
    たことを特徴とする自動選択聴取用補聴器。
JP15593683A 1983-08-26 1983-08-26 自動選択補聴方法及び自動選択聴取用補聴器 Granted JPS6047599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15593683A JPS6047599A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 自動選択補聴方法及び自動選択聴取用補聴器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15593683A JPS6047599A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 自動選択補聴方法及び自動選択聴取用補聴器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047599A JPS6047599A (ja) 1985-03-14
JPH0381360B2 true JPH0381360B2 (ja) 1991-12-27

Family

ID=15616749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15593683A Granted JPS6047599A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 自動選択補聴方法及び自動選択聴取用補聴器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053507A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Kddi Corp 音声出力装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0772375A3 (de) * 1995-10-31 1998-06-24 Lux-Wellenhof, Gabriele Hörgerät und Zusatzgerät
AT413920B (de) * 2001-07-03 2006-07-15 Oberlechner Peter Hörgerät
DK1627552T3 (da) * 2003-05-09 2008-03-17 Widex As Höreapparatsystem, et höreapparat og en fremgangsmåde til behandling af lydsignaler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053507A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Kddi Corp 音声出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6047599A (ja) 1985-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8077892B2 (en) Hearing assistance system including data logging capability and method of operating the same
JP4145304B2 (ja) 補聴器システム,補聴器および音声信号処理方法
US9794701B2 (en) Gateway for a wireless hearing assistance device
US7940945B2 (en) Method for operating a wireless audio signal receiver unit and system for providing hearing assistance to a user
CA2451285A1 (en) Multiple wireless microphone speakerphone system and method
US4455677A (en) Multipurpose headphone assembly
EP2078442B1 (en) Hearing assistance system including data logging capability and method of operating the same
EP0313562A4 (en) TELEPHONE HOLDING DEVICE.
US8130980B2 (en) Automatic gain control circuit for volume control and corresponding method for volume control
JP4317947B2 (ja) ヘッドホン装置
JPH0381360B2 (ja)
GB1565701A (en) A remote hearing aid systems
JPH0591557A (ja) ワイヤレスマイクロホンとその受信装置
JP3237275U (ja) 音声集音器、音声集音機能付き音声送信器、および、音声認識システム
JPH0832115B2 (ja) 拡声放送装置の自動音量調整装置
JP4117097B2 (ja) 磁気誘導装置付き受信機
JPH0215720Y2 (ja)
JPH0625120Y2 (ja) 補聴装置
JPS6123879Y2 (ja)
JPS6022557B2 (ja) 拡声システム
JPH09139999A (ja) 補聴装置
JPS6251522B2 (ja)
Sung et al. Intelligibility of speech transduced via classroom-installed FM and conventional audio induction loop amplification systems
KR101363711B1 (ko) 혼신 예방 및 그룹별 방송이 가능한 무선 마을(주민)방송 장치
JPS60114056A (ja) 拡声電話機