JPH0379646B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0379646B2
JPH0379646B2 JP58080927A JP8092783A JPH0379646B2 JP H0379646 B2 JPH0379646 B2 JP H0379646B2 JP 58080927 A JP58080927 A JP 58080927A JP 8092783 A JP8092783 A JP 8092783A JP H0379646 B2 JPH0379646 B2 JP H0379646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
moving
angle
fixed
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58080927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59206709A (ja
Inventor
Michikazu Kaneko
Kenji Kida
Hiroyuki Takamori
Masakaze Noji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP8092783A priority Critical patent/JPS59206709A/ja
Publication of JPS59206709A publication Critical patent/JPS59206709A/ja
Publication of JPH0379646B2 publication Critical patent/JPH0379646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中間に移動測点を有する位置等の測定
方法に関するものである。
例えばシールド機の掘進位置を測定する方法と
して作業員によるセンター測量の他に近時は、レ
ーザ発振器−検出器とコンピユータを連結した方
法も開発されている。
ところがシールド掘進機はセグメント群に反力
を取つて前進するものであるため、特に曲線部分
のセグメントが掘進毎に変位するという問題を避
けることができない。
そのためレーザを用いた測量においても従来の
方法では曲線部の盛代え点が移動してしまい正確
な測量が出来ず、しばしば基準点から再測しなけ
ればならないのが現状である。
本発明はこのような点を改善するためになされ
たものでその目的とするところは盛代え点の移動
を前提とし、その移動を認めた上で最終測定点の
位置や変位を検知する方法を提供するものであ
る。
すなわち本発明は移動しない固定点と、固定点
と最終測定点の中間にある移動してしまう移動点
及び最終測定点に測定器を設け、移動点の移動前
に基準点に対する移動点の角度及び距離を固定点
において測定し、移動点が移動した後に、固定点
に対する最終測定点の角度及び距離を移動点にお
いて測定して行なうことを特徴とする、中間に移
動測点を有する位置の測定方法に関するものであ
る。
次に実施例について説明する。
まず各地点で使用する装置について説明する。
<イ> 固定点の測定器 シールド掘進機1の移動時の影響を受ける範囲
外の固定点P0には定位置測定器2を設ける。
この測定器2は市販のレーザー発振器21と照
準ターゲツト22およびプリズムターゲツト23
より構成し、回転装置24上に固定する。
プリズムターゲツト23は後述する光波測距儀
34からの光波を反射するためのものである。
<ロ> 移動点測定器 シールド掘進機1の移動時に変位する可能性が
あり、かつ曲線の変極点となる位置付近P1には
移動点測定器3を設置する。
この測定器3は自動レベル設定器31の上に回
転装置32を固定し、この回転装置32の垂直回
転軸33上にレーザー発振器34と光波測距儀3
6を固定する。
更にこのレーザー発振器34と光波測距儀36
の垂直面にはレーザー位置検出器35を配置し、
前記した固定点測定器2のレーザー発振器21か
らのレーザー光の入射位置を測定する。
<ハ> 掘進機用測定器 最終測定点として例えばシールド掘進機1の1
点P2には掘進機用測定器4を設ける。
この測定器4はシールドのローリングに対し
て、自動補正される懸架装置45内にレーザー位
置検出器41とプリズムターゲツト42とを接近
させて設置し、傾斜計43を設ける。
検出器41にはエリヤ型イメージセンサーを配
置し前記の移動点測定器3のレーザー発振器34
のレーザー光の入射位置と方位角度を検出する。
プリズムターゲツト42は光波測距儀36から
の光波を反射するためのものである。
また、傾斜計43はシールドのローリングを測
定し懸架装置を補正するためのものである。
<ニ> 各測定器の連結 各測定器2,3,4をコンピユータ部5に連結
し、各レーザー発振器21,34の回転角および
距離測定の結果などを入力し演算結果は表示部6
に表示できる。
また、各回転装置24,32の回転(やレーザ
ー発振器の上下振り等)を検出器35,41等の
入力と関連させて制御できるよう構成されてい
る。
次に測定方法について説明する。
<イ> セグメントが移動する前(第5図) 角度αの測定 固定点測定器2のレーザー発振器21によつて
バツクサイトした基準点Mと移動点測定器3まで
の角度αを測定する。
この角度αの測定は、レーザー発振器21のレ
ーザー光が基準点Mをバツクサイトしてから移動
点測定器3のレーザー位置検出器35の中心軸上
に入光した瞬間までの回転角をコンピユータ部5
で測定して行なう。
角度βとl1,l2の測定 次に移動点測定器3のレーザー発振器34及び
光波測距儀36を回転し、バツクサイトして照準
ターゲツト22から検出器41内の点までの回転
角βを、またターゲツト23,42からの反射に
よつて距離l1,l2とを測定する。
この測定信号もコンピユータ部5に入力する。
<ロ> セグメントが移動した後(第6図) 固定点測定器2のレーザー発振器21を回転し
て移動点P1が新しく移動した移動点P′1の移動点
測定器3のレーザー位置検出器35の中心軸を検
出し、基準点Mからの新しい角度α′を測定する。
次に再び移動点P′1より、移動点測定器3のレ
ーザー発振器34及び光波測距儀を回転しP0
の照準ターゲツト22からシールド掘進機内の検
出器41内の点までの新しい回転角β′を、また、
ターゲツト23,42からの反射によつて新しい
距離l′1,l′2とを測定する。
これによりトラバース測量と同じ原理で絶えず
基準点Mに対するシールド掘進機の位置を知るこ
とができる。
その結果次のような表示が可能である。
現在の掘進機1の位置を、設計計画線に対比
して表示部6にデイスプレイすること、 掘進機1の一部にひろげたスクリーン板など
に設計計画線を光点として表示し、オペレータ
に機械中心を光点と一致させるように指示する
こと 本発明は上記したようになるから測定点の移動
を避けられない現場、例えばシールド工法や軟弱
地層の存在する屋外等において、常に正確な測定
点の位置を検知しておくことができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図:測定点、測定器の配置状態の平面図、
第2図:第1図の測面図、第3,4図:測定時の
測定器の作動説明図、第5,6図:測定順序の説
明図。 2……固定点測定器、21……レーザー発振
器、22……照準ターゲツト、23……プリズム
ターゲツト、24……回転装置、3……移動点測
定器、31……自動レベル設定装置、32……回
転装置、33……回転軸、34……レーザー発振
器、35……レーザ位置検出器、36……光波測
距儀、4……掘進機用測定器、41……レーザー
位置検出器、42……プリズムターゲツト、43
……傾斜計、44……エリヤ型イメージセンサ
ー、45……懸架装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 移動しない固定点と、 固定点と最終測定点の中間にある移動してしま
    う移動点、 および最終測定点に測定器を設け、 移動点が移動する前に、 固定点において、基準点と移動点との間の角度
    を測定し、 移動点において、固定点と最終測定点との間の
    角度、および移動点から固定点、最終測定点まで
    の距離を測定し、 移動点が移動した後に、 固定点において、基準点と移動点との間の角度
    を測定し、 移動点において、固定点と最終測定点との間の
    角度、および移動点から固定点、最終測定点まで
    の距離を測定し、 固定点において移動点の移動の前後に測定し
    た、基準点に対する移動点の角度の相違、 および移動点において移動点の移動の前後に測
    定した、固定点に対する最終測定点の角度とその
    両側の辺の長さの相違から、 最終測定点の位置を決定して行うことを特徴と
    する、 中間に移動測点を有する位置の測定方法。
JP8092783A 1983-05-11 1983-05-11 中間に移動測点を有する位置の測定方法 Granted JPS59206709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092783A JPS59206709A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 中間に移動測点を有する位置の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092783A JPS59206709A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 中間に移動測点を有する位置の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59206709A JPS59206709A (ja) 1984-11-22
JPH0379646B2 true JPH0379646B2 (ja) 1991-12-19

Family

ID=13732062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8092783A Granted JPS59206709A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 中間に移動測点を有する位置の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206709A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625122A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 Nasu Denki Tekko Kk トンネル内の照明器具等の位置決め装置
JPS6249210A (ja) * 1985-08-29 1987-03-03 Ohbayashigumi Ltd 孔曲り測定装置
JP2524535B2 (ja) * 1990-01-16 1996-08-14 五洋建設株式会社 シ―ルド掘削機の位置測量方法
JP3429046B2 (ja) * 1993-12-20 2003-07-22 株式会社小松製作所 位置計測投光装置および投光装置取り付け構造
EP0750095A1 (de) * 1995-06-21 1996-12-27 Smet-Boring N.V. Vermessung und Steuerung einer Vortriebsvorrichtung bei Tunnelbauten
JP4220070B2 (ja) * 1999-07-23 2009-02-04 株式会社ソーキ 測量に用いる反射プリズム用開閉装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191509A (en) * 1981-05-22 1982-11-25 Kumagai Gumi Ltd Surveying method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191509A (en) * 1981-05-22 1982-11-25 Kumagai Gumi Ltd Surveying method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59206709A (ja) 1984-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656743A (en) Arrangement for determining the position of a hollow section system which is pressed forward
US5055666A (en) Surveying apparatus detecting relative angular position of projector and range finder
JP2846950B2 (ja) 測定点の位置を形成又は画成するための装置
JPH0379646B2 (ja)
JPS62293115A (ja) 移動物体の位置姿勢自動測量装置
JPH0843084A (ja) トンネル用多機能計測車
JP3442451B2 (ja) 測量方法
JP2913512B2 (ja) 測量情報の送受信ターゲット
JP4182181B2 (ja) 自動追尾式測量装置
JP3231386B2 (ja) シールド測量方法
JP3295157B2 (ja) シールド測量方法
JPH0461929B2 (ja)
JP2524535B2 (ja) シ―ルド掘削機の位置測量方法
JPH0611344A (ja) 移動体の位置・姿勢測量方法
JP3045458B2 (ja) シールド機の自動測量方法
JP2507541B2 (ja) 線路測量システム
JPS60213811A (ja) トンネル断面自動計測装置
JPS60203808A (ja) 自動測量装置
JP3439756B1 (ja) シールド機の位置計測方法
JPH0474649B2 (ja)
JP3220255B2 (ja) シールド掘進機の位置検出方法および装置
JPH04127013A (ja) シールド測量方法
JPH07113640A (ja) レーザ測距による掘削機の姿勢測定方法及びその装置
JPS6219754Y2 (ja)
JPH0324969B2 (ja)