JPH0376741B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0376741B2
JPH0376741B2 JP61085133A JP8513386A JPH0376741B2 JP H0376741 B2 JPH0376741 B2 JP H0376741B2 JP 61085133 A JP61085133 A JP 61085133A JP 8513386 A JP8513386 A JP 8513386A JP H0376741 B2 JPH0376741 B2 JP H0376741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
airtight sheet
transparent plate
plate
spring roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61085133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61258256A (ja
Inventor
Hidekatsu Mizukami
Yoshihiro Machida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61085133A priority Critical patent/JPS61258256A/ja
Publication of JPS61258256A publication Critical patent/JPS61258256A/ja
Publication of JPH0376741B2 publication Critical patent/JPH0376741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、原板と感光材料とを密着して焼付け
る焼枠に関する。
〔従来の技術〕
製版等において、感光材料に原板を密着させて
焼付ける際には、通常、焼枠の露光用透明板の上
に重合させて載置した原板と感光材料との上を、
ゴム等の柔軟な気密シートをもつて覆い、かつ、
透明板と気密シートの間を排気して、真空圧によ
り原板と感光材料とを密着させ、透明板を透して
露光する。
この操作を半自動的に行う装置としては、内装
したコイルばねにより、軸線回りに自転するよう
に付勢したスプリングローラに、気密シートを巻
装して、気密シートの前端を、焼枠本体の前端縁
に止着し、前記コイルばねに抗して、スプリング
ローラを焼枠本体の後端方向に向けて移動させる
ことにより、気密シートを透明板面に展張して、
載置してある原板と感光材料とを覆うとともに、
スプリングローラに随伴して気密シート上を転動
するしごきローラにより、気密シートと透明板と
の間の空気を押し出した後、排気するようにした
装置が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の従来装置は、スプリングローラ及びしご
きローラが、常時、焼枠本体の上面に載置された
状態であるため、原板と感光材料とを透明板面に
装填する際に邪魔になる問題がある。
すなわち、この種の密着焼付作業にあつては、
原板と感光材料との位置を整合させて重合するた
めに、両者の所要位置に設けたピン孔を、透明板
もしくは焼枠本体の縁部又は中央部に立設したレ
ジスターピンに嵌着して、位置決めをすることが
行われているが、気密シートの展張に際して位置
ずれを防ぐために、レジスターピンに係止した側
からローラを転動させて、気密シートを展張する
のが通常の手法である。また、上記レジスターピ
ンは、原板や感光材料の装着時の操作性を考慮す
ると、焼枠の操作側縁端部に配置することにな
る。
この両要件によつて、気密シートを巻きとつた
ときのスプリングローラは、焼枠の操作側上面に
位置することになり、作業者が原板や感光材料を
透明板面に装填する際の邪魔になり、操作性を悪
くしている。特に、スプリングローラにカバーを
付設した場合には、作業者の手許にかなりの容積
の箱状体が、焼枠上面に突出している状態とな
り、著しい不都合を生じる。
また、かかる状態は、外観デザインの面からも
不体裁であり、好ましくないという問題もある。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、上述の問題を解決した焼枠を提供す
ることを目的として、次のとおりに構成されてい
る。
スプリングローラに巻回された軟質の気密シー
トを、本体上面に載置した透明板上の前部から後
部へ展開する焼枠において、 上記スプリングローラの両端を支持するととも
に、スプリングローラを移動させる支持部材と、
該支持部材に支承され、一体的に移動するローラ
カバーと、 上記支持部材が本体の前部に移動したとき、上
記スプリングローラとローラカバーが沈下できる
ように、本体前部に形成されている段差部と、 気密シートの展張に際して段差部に沈下してい
るスプリングローラが透明板面より高くなるよう
に支持部材を上昇させた後、透明板面に沿つて移
動させるように案内する案内手段、 とを備えたことを特徴とする焼枠。
〔作用〕
気密シートを巻きとつた装填操作時には、走行
部材が沈下して、装填操作の邪魔にならず、ま
た、気密シートの展張に際しては、スプリングロ
ーラを透明板面より高位に上昇させ、従来装置を
同様に真空密着させ、焼付け露光を行う。
〔実施例〕
以下、添付図面により具体的に説明する。な
お、以下の説明において、「前」とは気密シート
を巻きこむ方向、「後」とは気密シートを展張す
る方向を指す。
第1図は本発明の1実施例装置の平面図、第2
図は同じく側断面図である。
筺状のフレーム1は、上板1a、左右側板1b
及び該側板1bの内方に、それぞれ近接して設け
た仕切板1c等で構成され、上板1aの上面に
は、ガラス板等の透明板2が載置されている。透
明板2には、その隅部に吸気孔3が穿設され、ま
た、フレーム1の内部に焼付用光源4が設置され
ている。
上板1aの前部(図面左部)には、階段状に一
段低くなつた段差部5が形成され、同じく左右両
側部には、前後方向を向く長孔6,6が切設され
ている。
左右の仕切板1cの外面上部には、前後方向を
向き、かつ仕切板1cと若干の間隙を有するレー
ル7が、それぞれ固設してある。
各レール7の前部下方には、上下に近接して並
ぶ従動スプロケツト8a,8bが、またレール7
の後部下方には、駆動スプロケツト9が、仕切板
1cに左右方向の軸をもつて枢着され、これらの
スプロケツト8a,8b,9に、無端チエン10
が架設してある。
駆動スプロケツト9の上面は、上部従動スプロ
ケツト8aの上面よりやや低位に配置してあるた
め、無端チエン10の上部走行面は、後下方に向
かつて僅かに傾斜しており、かつ、その下方に近
接して、無端チエン10に平行に、チエン受杆1
1が仕切板1cに設けてある。
レール7に、方形の走行体12を、その4隅に
枢着した4個のローラ13をもつて摺動可能に装
着する。これらのローラ13のうち、上部ローラ
の上方内側、及び下部ローラの下方内側には、そ
れぞれ小ローラ14が、互いに所要の間隔を設け
て枢着され、これらの小ローラ14をガイドとし
て昇降する昇降杆15を、垂直方向に挟持する。
昇降杆15の下端は、無端チエン10の上側走
行部にピン16をもつて係合され、また、その上
端部は、上板1aの長孔6を通して突出し、そこ
に軸受17を固設してある。
無端チエン10は、第2図及び第5図に示すよ
うに、ピン16が、下部従動スプロケツト8bの
前面より、上部従動スプロケツト8aの前面及び
上面を経て、駆動スプロケツト9の直前までの間
を、図示を省略したモータにより、往復走行させ
られる。
したがつて、無端チエン10の走行により、走
行体12に支承された昇降杆15は、昇降し、か
つチエン10の上部走行面をガイドとして、レー
ル7にそつて前後に走行する。
すなわち、本実施例においては、無端チエン1
0とスプロケツトが、案内手段を構成している。
これらの昇降杆15及びその走行駆動装置は、
左右の仕切板1cに左右対称に設けられており、
左右の軸受17は、左右方向の連結杆18により
連接されている。
各軸受17の前下部に穿設された縦方向の長孔
19には、しごきローラ20の両端が遊嵌され、
また、各軸受17の後上部に固設した固定軸21
には、内装したコイルばね(図示省略)により、
固定軸21回りに、上部を前方へ向けて自転する
ように付勢されたスプリングローラ22が枢設し
てある。
すなわち、本実施例においては、昇降杆15が
支持手段を構成している。
スプリングローラ22には、一端が下側前方へ
延出する、ゴム等の柔軟な遮光性気密シート23
が巻装され、その一端下面に、両側方に突出する
帯鉄24が固着されている。
左右の昇降杆15の上端に、各ローラ20,2
2を覆うカバー25が止着され、カバー25の両
端には、前向きコ字形の係合フツク26が固着し
てある。
昇降杆15の下端のピン16が、下部従動スプ
ロケツト8bの端に位置する第2図示の待機状態
では、各ローラ20,22は、フレーム1の段差
部5に沈下している。この時、しごきローラ20
は、段差部5の下面に気密シート23の一端を挟
んで載置され、スプリングローラ22に巻装され
ている気密シート23は、段差部5の下面より若
干上方に離間して、両ローラ20,22間の気密
シート23は、所要角度に傾斜して、帯鉄24が
フツク26に係合している。
上述構成の焼枠が、第2図の待機状態から起動
して、無端チエン10の上部が後方へ向かつて走
行し始めると、両ローラ20,22は、昇降杆1
5とともに、ピン16が上部従動スプロケツト8
aの上端に達するまでは、後上方に円弧状に移動
して、第2図に想像線で示す位置をとる。
次いで、両ローラ20,22は、昇降杆15の
下端が無端チエン10を介してチエン受杆11に
支持されながら、透明板2上を後方に走行する。
このとき、第4図示のように、帯鉄24は、透
明板2の前端面に係止され、スプリングローラ2
2の後進にともなつて、気密シート23が透明板
2の上に展張され、透明板2に載置装着されてい
る原板と感光材料(ともに図示省略)を覆う。ま
たこの際、転動するしごきローラ20は、自重に
より気密シート23を上面より押圧して、透明板
2との間の空気を押し出す。
スプリングローラ22の後進にともない、それ
に巻装されている気密シート23の直径は、第5
図に想像線で示すように次第に減少するが、上述
のように、昇降杆15を支持するチエン受杆11
が、後下方に向けて僅かに傾斜しているので、後
進距離に応じて昇降杆15が下降し、スプリング
ローラ22としごきローラ20との間の気密シー
ト23の傾斜角度は、常にほぼ一定に保たれる。
また、しごきローラ20は、軸受17の縦方向
の長孔19に遊嵌されているので、昇降杆15の
上下位置には無関係に、その自重により定まる一
定圧をもつて、気密シート23の上面を転動す
る。
次いで、吸気孔3に接続されている図示しない
真空ポンプを運転して、気密シート23と透明板
2との間を排気し、真空圧により原板と感光材料
とを密着させ、光源4を点灯して、焼付け露光を
行う。
所要の露光が終つた後、無端チエン10を逆転
させて、昇降杆15を前進させれば、スプリング
ローラ22が自動的に透明板2上の気密シート2
3を捲取りながら前進し、透明板2の前端に達す
ると、フツク26が帯鉄24をすくい取り、段差
部5に沈下して、第2図の状態に復帰する。
このとき、ローラカバー25があるために、指
等が巻き込まれるといつた事故を防止することが
できる。さらに第2図において、スプリングロー
ラ22の上にローラカバー25があるために、上
方から落下物による故障や、気密シート23を疵
つける等の不都合を生じるおそれがない。
上述実施例においては、両ローラを含む移動部
分を、段差部5の待機位置から垂直に上昇させた
後、透明板2面に沿つて走行させる場合について
記述したが、必ずしも垂直に上昇させる必要はな
く、斜め方向に上昇させるようにしてもよい。そ
のためには、たとえば上下の従動スプロケツト8
a,8bの位置を、前後方向に所要量ずらせて配
置し、それらの間のチエンが、所要角度傾斜して
張設されるようにすればよい。
なお、上記実施例においては、気密シート23
の一端を帯鉄24をもつて、フツク26あるいは
透明板2の前部近傍に係合するようにしたが、上
記気密シート23の一端を、フレーム1の前部適
所に、少なくとも展開時には固定した状態で、気
密シートを展開してもよい。さらに、案内手段及
び支持部材は、上述実施例の構成に限定されるも
のでないことは、云うまでもない。
〔発明の効果〕
(1) 気密シートを巻取つたとき、各ローラを含む
移動部分がフレーム前端の段差部に沈下して、
原板及び感光材料を透明板上に装填する際に、
邪魔にならず、操作性が向上する。
(2) 転動ローラをカバーで覆つてあるので、気密
シート巻取りの際、指等を巻きこまれる事故を
防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製版用焼枠の1実施例の待機
状態を示す平面図、第2図は第1図A−A線にお
ける縦断面図、第3図は第2図B−B線における
横断面図、第4図は運転中(気密シート展張中)
における縦断面図、第5図は運転中における要部
縦断面図である。 1…フレーム、1a…上板、1b…側板、1c
…仕切板、2…透明板、3…吸気孔、4…光源、
5…段差部、6…長孔、7…レール、8a,8b
…従動スプロケツト、9…駆動スプロケツト、1
0…無端チエン、11…チエン受杆、12…走行
体、13…ローラ、14…小ローラ、15…昇降
杆、16…ピン、17…軸受、18…連結杆、1
9…縦長孔、20…しごきローラ、21…固定
軸、22…スプリングローラ、23…気密シー
ト、24…帯鉄、25…カバー、26…フツク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スプリングローラに巻回された軟質の気密シ
    ートを、本体上面に載置した透明板上の前部から
    後部へ展張する焼枠において、 上記スプリングローラの両端を支持するととも
    に、スプリングローラを移動させる支持部材と、 該支持部材に支承され、一体的に移動するロー
    ラカバーと、 上記支持部材が本体の前部に移動したとき、上
    記スプリングローラとローラカバーが沈下できる
    ように、本体前部に形成されている段差部と、 気密シートの展張にさいして、段差部に沈下し
    ているスプリングローラが、透明板面より高くな
    るように支持部材を上昇させた後、透明板面に沿
    つて移動させるように案内する案内手段、 とを備えたことを特徴とする焼枠。
JP61085133A 1986-04-15 1986-04-15 焼枠 Granted JPS61258256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085133A JPS61258256A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 焼枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085133A JPS61258256A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 焼枠

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56145625A Division JPS5848035A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 焼枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61258256A JPS61258256A (ja) 1986-11-15
JPH0376741B2 true JPH0376741B2 (ja) 1991-12-06

Family

ID=13850151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61085133A Granted JPS61258256A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 焼枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61258256A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848035A (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 焼枠

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848035A (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 焼枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61258256A (ja) 1986-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4437759A (en) Contact printer
JPH0636973U (ja) 移動可能な写真スタジオ車
JPH0376741B2 (ja)
US4316669A (en) Exposure apparatus
US5630696A (en) Apparatus for positioning an object
JPS5848017A (ja) 焼枠装置
JPS5848035A (ja) 焼枠
US3890042A (en) Mechanism for mounting contact screen in photoengraving camera
JPS631312Y2 (ja)
JP3292868B2 (ja) 焼付け方法及び写真製版用焼付機
JP3205780B2 (ja) 写真製版用焼付機
JPH056442U (ja) 焼付機用しごきローラー及び焼付機
JP2596359Y2 (ja) 患者移乗車
GB2219866A (en) A contact printer
US1839230A (en) Vacuum pressure frame
JPH0682920A (ja) 写真製版用焼付機
JPH0573643U (ja) 焼付機用しごきローラー及び焼付機
JP2779991B2 (ja) 印刷版のリフター及び印刷版の移載方法
JPH0712845B2 (ja) コンテナ移送装置
JP2518702B2 (ja) 真空密着式焼枠装置の密着方法
JPH0342433Y2 (ja)
JP3023231B2 (ja) スリッタ−における巻取製品の取出装置
JP2632111B2 (ja) 畳の縁布折曲げ装置
JP2571532Y2 (ja) プレスブレーキのワークハンドリング装置
JPH0723179B2 (ja) コンテナ