JPH0375825A - ソースプログラムエディタ - Google Patents

ソースプログラムエディタ

Info

Publication number
JPH0375825A
JPH0375825A JP21220689A JP21220689A JPH0375825A JP H0375825 A JPH0375825 A JP H0375825A JP 21220689 A JP21220689 A JP 21220689A JP 21220689 A JP21220689 A JP 21220689A JP H0375825 A JPH0375825 A JP H0375825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source program
label
editing
name
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21220689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takiyoshi Kuroishi
黒石 滝善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21220689A priority Critical patent/JPH0375825A/ja
Publication of JPH0375825A publication Critical patent/JPH0375825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業−にの利用分野〕 本発明はソースプログラムエディタに関し、特にソース
プログラムの編集処理を行うソースプログラムエディタ
に関する。
〔従来の技術〕
一般にプログラムを開発する場合に、システム構築の準
備作業で、まずスケルトンソースと呼ばれるソースプロ
グラムをあらかじめ用意する。
なお、スケルトンソースは、プログラムの性格を、照合
、更新、帳票発行などの処理パターンに分類して、基本
ロジックだけを骨子としたプログラムである。
必要とするソースプログラムは、類似した」1記のスケ
ルI−ンソースを抽出して取出し、そのスケルトンソー
スにどんどん編集を加えることにより生成している。
なお、編集を加える部分は、スプル1〜ンソースに対し
て、それぞれのソースプログラムに特化した個別のロジ
ック部分である。
このときに、プログラマは、組込むへきロジック内容と
挿入位置とを気にしながら、ソースプログラムエディタ
の操作を行っている。
従来のソースプログラムエディタには、ワークステーシ
ョンなどを使用して会話的にソースプログラムを編集す
るオンラインエディタと、フレキシブルディスクなどに
作成した編集データにより一括してソースプログラムを
編集するパッチエディタとがある。
従来のソースプログラムエディタは、前者のオンライン
エディタおよび後者のパッチエディタとともに、編集を
行う行を特定するノコめには、行番号の指定を行ってい
る。
なお、前者のオンラインエディタは、会話処理の利点を
生かして、「文字列」を検索するコマンドも用意され、
一致する「文字列」が存在する行を特定する機能も有し
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のソースプログラムエディタは、前者のオ
ンラインエディタでは、ソースプログラムを編集するご
とに、編集した部分より後の行番号が変ってしまうので
、ソースプログラムの最新の行番号を確認する作業か煩
わしいという欠点を有している。
また、後者のパッチエディタでは、行番号の変化を意識
せずに、行番号の指定を行うことができるけれども、個
別の編集結果の状態がその都度認識できないままに最初
の行番号でまとめて編集作業を行わねばならないという
欠点を有している。
本発明の目的は、編集により変化する行番号の代りに変
化しないラベル名を使用することにより、行番号の変化
を意識せずに、記憶叶能なラベル名を使用して容易に編
集する位置を特定することができるソースプログラムエ
ディタを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のソースプログラムエディタは、(A>ソースプ
ログラムに対して、編集対象とする行位置のそれぞれに
、行位置に対応したラベル名を設定し、 (B)前記ソースプログラムの編集に先立って、前記ソ
ースプログラムを検索することにより、前記ラベル名が
ある行位置の行番号と前記ラベル名との対応を示すラベ
ル位置デーフルを作成し、 (C)前記ソースプログラムの編集に際して、編集を行
う行を示すために、行番号の指定の代りに前記ラベル名
の指定も併用し、 (D)前記ラベル名が指定された場合には、前記ラベル
位置テーブルを参照して、指定された前記ラベル名に対
応する行番号を取得し、(E )収得した行番号に対す
る前記ソースプログラムの編集を行う、 ことにより構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明により編集するソースプログラムの一例
を示す情報構成図である。
まず、第1図のソースプログラムに対して、編集対象と
する行位置のそれぞれに、行位置に対応したラベル名M
AIN−RTN、USER−EDITI、USERED
IT]、−EXT IJsER−EDIT2.USER
−EDIT2−EXT、、、、を設定している。
第2図は本発明で使用されるラベル位置テーブルの一例
を示す情報構成図である。
そして、第1図のソースプログラムの編集に先立って、
第1図のソースプログラムを検索することにより、ラベ
ル名がある行位置の行番号とそのラベル名との対応を示
す第2図のラベル位置テーブルを作成している。
第3図は本発明で使用される編集指示コマンドの形式の
一例を示す情報構成図である。
第3図に示すように、編集指示コマンドは、1カラム目
からの位置に、挿入■や置換Rなどを示す機能指定を有
し、10カラム目からの位置に、行番号の指定の代りに
ラベル名の指定も併用している。
そこで、第1図のソースプログラムの編集に際して、第
3図に示す編集指示コマンドにより、編集を行う行を示
すために、10カラム目からの位置に、行番号の指定の
代りにラベル名の指定を行うことかできる。
第4図は第3図の挿入を示す編集指示コマン1〜および
それらに続く挿入ス1ヘリームの一例を示す情報構成図
である。
第4図に示すように、挿入■を示す編集指示コマンドに
より、ラベル名USER−EDIT2および11sER
−EDIT]か指定された場合には、第2図のラベル位
置テーブルを参照して、指定されたラベル名USER−
EDIT2およヒ’ USER−EDIT]に対応する
行番号004030および002020を収得している
そして、第1−図のソーズブ1コダラムに対して、取得
した行番号004030および002020の位置の後
にそれぞれ挿入ストリームSL、S2を挿入する編集を
行っている。
第5図は本発明を用いて編集した結果のソースプログラ
ムの一例を示す情報構成図である。
第4図の挿入ス1〜リームSt、S2は、第5図に示す
ソースプログラムの行番号004031〜004035
および00202]〜002024の位置に挿入されて
いる。
以上述べたように、本実施例のソースプログラムエディ
タは、編集により変化する行番号の代りに変化しないラ
ベル名を使用することにより、行番号の変化を意識せず
(こ、記憶可能なラベル名を使用して容易に編集する位
置を特定することができる。
〔発明の効果〕
以」ユ説明したように、本発明のソースプログラムエデ
ィタは、編集により変化する行番号の代りに変化しない
ラベル名を使用することにより、行番号の変化を意識せ
ずに、記憶可能なラベル名を使用して容易に編集する位
置を特定することができるという効果を有している。
この結果、本発明のソースプログラムエディタは、ソー
スプログラムの編集作業を能率良〈実施することができ
るという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により編集するソーズブlコグラムの一
例を示す情報構成図、第2図は本発明で使用されるラベ
ル位置テーブルの一例を示す情報構成図、第3図は本発
明で使用される編集指示コマンドの形式の一例を示す情
報構成図、第4図は第3図の挿入を示す編集指示コマン
ドおよびそれらに続く挿入ストリームの一例を示す情報
構成図、第5図は本発明を用いて編集した結果のソース
プログラムの一例を示す情報構成図である。 T・・・・・・挿入、R−・・−置換、S 1 、 S
 2−−−−−一挿入スドリーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)ソースプログラムに対して、編集対象とする行位
    置のそれぞれに、行位置に対応したラベル名を設定し、 (B)前記ソースプログラムの編集に先立って、前記ソ
    ースプログラムを検索することにより、前記ラベル名が
    ある行位置の行番号と前記ラベル名との対応を示すラベ
    ル位置テーブルを作成し、 (C)前記ソースプログラムの編集に際して、編集を行
    う行を示すために、行番号の指定の代りに前記ラベル名
    の指定も併用し、 (D)前記ラベル名が指定された場合には、前記ラベル
    位置テーブルを参照して、指定された前記ラベル名に対
    応する行番号を取得し、 (E)取得した行番号に対する前記ソースプログラムの
    編集を行う、 ことを特徴とするソースプログラムエディタ。
JP21220689A 1989-08-17 1989-08-17 ソースプログラムエディタ Pending JPH0375825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21220689A JPH0375825A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 ソースプログラムエディタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21220689A JPH0375825A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 ソースプログラムエディタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0375825A true JPH0375825A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16618682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21220689A Pending JPH0375825A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 ソースプログラムエディタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0375825A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4924976B2 (ja) ソフトウェア開発支援システム
US5729747A (en) Design method and apparatus of computer program for business processing
JPH02236627A (ja) プログラム自動生成方法
JPH0375825A (ja) ソースプログラムエディタ
JPS58200665A (ja) 画像編集処理装置
JPH08166958A (ja) マルチメディア編集装置
WO2001071549A1 (fr) Support enregistre lisible par ordinateur sur lequel est enregistre un programme de creation de documents, et systeme et procede de creation de documents
JPS6022236A (ja) メツセ−ジ出力方式
JPH0528088A (ja) ハードウエア構成情報の自動作成方法
JPH06214768A (ja) プログラム部品作成方法及びプログラム自動生成方法
JPH03209542A (ja) 通信制御プログラムの連動テストデータ自動生成方式及びその装置
JPH1139379A (ja) 作業支援情報作成システム
JPH0490026A (ja) 処理フロー図編集装置
JPS6027941A (ja) 名標生成システム
JPH0715661B2 (ja) メツセ−ジテキスト組み立て編集制御方式
JPH0793144A (ja) プログラム解析装置
JPH0594337A (ja) 障害記録データの出力方式
JPH0264757A (ja) メッセージテキスト編集制御方式
JPH05265731A (ja) グローバルジョブネットワーク図作成装置
JPH0773026A (ja) ラベル名自動生成方式
JPH0437953A (ja) 帳票作成装置
JPH05143303A (ja) プログラム情報の取り込み方式
JPH01270137A (ja) コンパイル変数引継方式
JPS6072033A (ja) 分割コンパイル方式
JPH03144728A (ja) プログラム自動生成装置及び方法