JPH0264757A - メッセージテキスト編集制御方式 - Google Patents

メッセージテキスト編集制御方式

Info

Publication number
JPH0264757A
JPH0264757A JP63217679A JP21767988A JPH0264757A JP H0264757 A JPH0264757 A JP H0264757A JP 63217679 A JP63217679 A JP 63217679A JP 21767988 A JP21767988 A JP 21767988A JP H0264757 A JPH0264757 A JP H0264757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
text
variable
field
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63217679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652495B2 (ja
Inventor
Osamu Ishida
石田 収
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63217679A priority Critical patent/JPH0652495B2/ja
Publication of JPH0264757A publication Critical patent/JPH0264757A/ja
Publication of JPH0652495B2 publication Critical patent/JPH0652495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、メツセージテキストの組み立て編集の制御方
式に関するものであり、特に、メツセージの言語、使用
目的に応じてメツセージ原文のみならず、プログラムで
用意された可変メツセージデータを選択して組み立てて
編集することができるメツセージテキスト編集制御方式
に関する。
〔+既要〕
本発明は、識別コードと対応させて設けたメツセージ原
文と、このメツセージ原文に対応する識別コードを持つ
プログラムから与えられる情報とから、メツセージテキ
ストを組み立て、編集するメツセージテキスト編集制御
手段において、メツセージ原文中に可変フィールドを設
け、この可変フィールド中にメツセージテキストを作成
するプログラムの対応するテーブルにより引き出す可変
メツセージデータを埋め込んでメツセージテキストを編
集することにより、 メツセージテキストの言語変更を容易に行なえるように
するものである。
〔従来の技術〕
従来、メツセージテキストの編集制御方式では、メツセ
ージ原文に含まれる固定テキストと、メツセージを発行
しようとするプログラムで指定される単一の埋め込み用
テキストを組み合わせて、最終メツセージテキストを作
成していたく例えば特公昭60−19012号公報、特
開昭61−113237号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この上述した従来のメツセージテキスト編集制御方式は
、メツセージテキストを発行しようとするプログラム内
で、メツセージ原文中に埋め込む埋め込みテキストを−
通りしか用意できない。このため、メツセージ原文を変
えることにより可能となるメツセージテキストの言語の
変更で、固定テキストデータの言語は変更できても、プ
ログラムから得られる可変テキストデータの言語は変更
できない欠点があった。
本発明の目的は、固定テキストのみならずメツセージ発
行プログラムで用意する可変テキストについても、言語
変更を容易に行なえるメツセージテキスト編集制御方式
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、識別コードと対応させて設けたメツセージ原
文と、このメツセージ原文に対応する識別コードを持つ
プログラムから与えられる情報とからメツセージテキス
トを組み立て編集するメツセージテキスト編集制御手段
において、上記メツセージ原文中には、あらかじめ固定
長のメツセージデータを格納する固定長メツセージフィ
ールドと上記プログラムから与えられる可変メツセージ
データを格納する可変メツセージフィールドとを設け、
上記メツセージ原文に対応する識別コードと編集するメ
ツセージテキスト属性に対応する可変メツセージデータ
のポインタとを含むパラメータテーブルを備え、上記メ
ツセージ原文中のメツセージテキスト属性と一致するテ
キスト属性を有する可変メツセージデータを上記パラメ
ータテーブルを介して選択し、上記メツセージ原文中の
可変メツセージフィールド中に埋め込んでメツセージテ
キストを組み立て編集する編集処理手段を備えたことを
特徴とする。
〔作用〕
メツセージ原文中には、固定テキストを格納する固定長
メツセージフィールドとメツセージテキストを作成する
プログラムから与えられる可変メツセージデータを埋め
込む可変メツセージフィールドが設けられている。
この可変メツセージフィールド中にそのメツセージ原文
の識別コードとテキスト属性とが一致する可変メツセー
ジデータをパラメータテーブルを検索することにより取
り出して可変メツセージフィールド中に埋め込み、作成
すべきメツセージテキストを作成編集する。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明実施例を説明する。
第1図は、本発明の一実施例を説明するためのシステム
構成を示す図である。
メツセージ原文を格納する原文格納領域1は、識別コー
ド4とこれに対応するメツセージ原文5とを格納してお
り、仮想記憶空間2内に設けられている。メツセージテ
キストを編集するためのプログラム3は、メツセージの
出力を指示する指示情報を含んでおり、メツセージの組
み立て編集を行う処理手段6が、このプログラム3を実
行し、メツセージテキスト7を作成する構成である。
すなわち、本実施例は、仮想記憶空間2内に識別コード
4と対応して設けたメツセージ原文5と、プログラム3
から与えられる情報によりメツセージテキストを組み立
て編集する処理手段6とからなっており、メツセージ原
文5中にはあらかじめ固定長メツセージデータを格納す
る固定長メツセージフィールドと、プログラム3から与
えられる可変メツセージデータを格納する可変メツセー
ジフィールドと、そのメツセージ原文5の言語的種別あ
るいは使用目的種別等を表すメツセージテキスト属性と
が設けられている。また、プログラム3には、メツセー
ジ原文5に対応する識別コード4と前記メツセージテキ
スト属性を有する複数の可変メツセージデータへのポイ
ンタを含むパラメータテーブル8とを備えている。そし
て、処理手段6は、メツセージ原文5中の可変メツセー
ジフィールドに、パラメータテーブル8により得られる
複数のメツセージテキスト属性と可変メツセージデータ
の組の中からそのメツセージ原文5中のメツセージテキ
スト属性と一致するメツセージテキスト属性とを有する
可変メツセージデータを選択してその可変メツセージデ
ータを埋め込んでメツセージテキスト7を組み立て編集
する編集手段を含んでいる。
プログラム3には、複数のエントリを有するパラメータ
テーブル8が設けられており、このパラメータテーブル
8は、プログラム3が発行しようとするメツセージの識
別コード4と、複数のエントリの各々に可変メツセージ
データP1〜F、を指示するポインタP (P+ )〜
P (P、 )とが設定されている。このポインタp(
p、)〜P(Pl、)は、それぞれ、メツセージテキス
トの言語的種別や使用目的種別等を示すメツセージテキ
スト属性Tとそれぞれのメツセージテキスト属性Tに対
応する可変メツセージデータP1〜P、とを指し示すも
のである。
第2図にメツセージ原文5およびメツセージテキスト7
の構成の一例を示し、本実施例の動作を説明する。
テキスト編集を行う処理手段6はプログラム3を実行中
にメツセージの出力を指示する指示情報を検出すると、
メツセージテキスト7の作成処理動作に移り、まず、パ
ラメータCALL命令によりパラメータテーブル8を取
り出す。
このプログラム3が指定するパラメータテーブル8の識
別コード4と一致する識別コード4が付与されているメ
ツセージ原文5を仮想記憶空間2内のメツセージ原文格
納領域1にアクセスして選択する。
この選択されたメツセージ原文5は、第2図に示すよう
に、メツセージテキスト属性Tと複数のフィールドf(
c+)、f(P、)、f(pa)、f(C2)f(P3
)で構成されている。このフィールドf(c+)および
f(C2)は固定長メツセージデータを格納した固定フ
ィールドである。また、フィールドf(PI)、f(p
g)およびf(P3)は可変メツセージデータの埋め込
みを指示する可変メツセージフィールドである。メツセ
ージテキスト7は、選択されたメツセージ原文5内の複
数のフィールドに対応して作成される。
すなわち、処理手段6は、選択されたメツセージ原文5
のメツセージテキスト属性Tの次のフィールドから検索
を開始し、第1番目のフィールドf(c+)は固定長メ
ツセージデータを格納しているため、このメツセージデ
ータC3をメツセージテキスト7の第1番目のフィール
ドに複写する。
メツセージ原文5の次のフィールドf(PI)は、可変
メツセージデータの埋め込み指示であるため、パラメー
タテーブル8の第1番目の可変メツセージデータへのポ
インタP(P+)を取得し、それを経由してメツセージ
テキスト属性Tllを有するメツセージデータpHおよ
びメツセージテキスト属性T+□を有するメツセージデ
ータP12にアクセスする。処理手段6は、メツセージ
原文5に含まれるメツセージテキスト属性Tと可変メツ
セージデータに付随しているメツセージテキスト属性T
とを比較して、同一のメツセージテキスト属性を有する
可変メツセージデータを選択し、メツセージテキスト7
の第2番目のフィールドにFilを複写する。
同様にメツセージ原文5の第3のフィールドf(P2)
についても可変メツセージデータ指示フィールドなので
、パラメータテーブル8の第2番目の可変メツセージデ
ータへのポインタP(P2)を取得し、それを経由して
メツセージ属性T21、T22にアクセスし、メツセー
ジ原文に含まれるメツセージテキストTと等しいメツセ
ージテキスト属性を有するメツセージデータの選択のう
え、メツセージテキスト7の第3番目のフィールドにP
2を複写する。
以下同様にして、メツセージ原文5中の第4番目のフィ
ールドf(C2)には固定長メツセージフィールドなの
で、固定メツセージC1を、第5番目のフィルードf(
P3)には、可変メツセージデータP31を複写にして
、メツセージテキスト7を組み立て作成する。
第3図にこの処理手段6でのメツセージテキスト7の作
成動作を示すフローチャートを示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、メツセージを発行するプ
ログラムが、可変のメツセージデータについて各種言語
別のデータを用意するだけで、メツセージの全テキスト
の言語変更を容易に行うことができる。特に、プログラ
ム側でメツセージテキストの言語変更のために特別な構
成を必要としない効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の構成を示す図。 第2図は実施例のメツセージ編集を説明する図。 第3図は実施例処理手段の動作を示すフローチャート。 1・・・原文格納領域、2・・・仮想記憶空間、3・・
・プログラム、4・・・識別コード、5・・・メツセー
ジ原文、6・・・処理手段、7・・・メツセージテキス
ト、8・・・パラメータテーブル。 特許出願人日本電気株式会社、2゜ 代理人 弁理士 井 出 直 孝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、識別コードと対応させて設けたメッセージ原文と、
    このメッセージ原文に対応する識別コードを持つプログ
    ラムから与えられる情報とからメッセージテキストを組
    み立て編集するメッセージテキスト編集制御手段におい
    て、 上記メッセージ原文中には、あらかじめ固定長のメッセ
    ージデータを格納する固定長メッセージフィールドと上
    記プログラムから与えられる可変メッセージデータを格
    納する可変メッセージフィールドとを設け、 上記メッセージ原文に対応する識別コードと編集するメ
    ッセージテキスト属性に対応する可変メッセージデータ
    のポインタとを含むパラメータテーブルを備え、 上記メッセージ原文中のメッセージテキスト属性と一致
    するテキスト属性を有する可変メッセージデータを上記
    パラメータテーブルを介して選択し、上記メッセージ原
    文中の可変メッセージフィールド中に埋め込んでメッセ
    ージテキストを組み立て編集する編集処理手段を備えた ことを特徴とするメッセージテキスト編集制御方式。
JP63217679A 1988-08-30 1988-08-30 メッセージテキスト編集制御方式 Expired - Lifetime JPH0652495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217679A JPH0652495B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 メッセージテキスト編集制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217679A JPH0652495B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 メッセージテキスト編集制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0264757A true JPH0264757A (ja) 1990-03-05
JPH0652495B2 JPH0652495B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=16708020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217679A Expired - Lifetime JPH0652495B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 メッセージテキスト編集制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652495B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344523A (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 Nec Corp メッセージ生成方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344523A (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 Nec Corp メッセージ生成方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652495B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0264757A (ja) メッセージテキスト編集制御方式
JPH0715661B2 (ja) メツセ−ジテキスト組み立て編集制御方式
JP2613881B2 (ja) 船積書類自動作成方式
Parks et al. Computer aided process planning with CMPP
JPH04153732A (ja) ソース修正装置
JPH02236722A (ja) 入出力画面形式の共用制御方式
JPS61122758A (ja) エデイツト処理方式
JPH0816448A (ja) データ群のデータ削除方法
JPH0589103A (ja) 文書編集処理装置
JPH01310439A (ja) 編集履歴管理方式
JPS63228347A (ja) 複数メンバで構成されるフアイルの世代管理方式
JPH03212730A (ja) システムモデル情報作成装置
JPH08221264A (ja) プログラム作成支援システム
JPS6244804A (ja) 数値制御装置における加工プログラムの呼び出し方法
JPH0490026A (ja) 処理フロー図編集装置
JPH03147129A (ja) ソースプログラムの編集方式
JPH0375825A (ja) ソースプログラムエディタ
JPH0496114A (ja) 運用状況検索システム
JPH0573392A (ja) データベース更新方式
JPS63228263A (ja) 設計積算における複数テ−ブルの管理法
JPH07249081A (ja) 複数帳票の統合方法および装置
JPS621073A (ja) 図面作成システムに於ける図面管理方法
JPH0713752A (ja) プログラムのリビジョン管理方法とその装置
JPH01296346A (ja) エラー情報ファイルによる部分コンパイル方式
JPH02201551A (ja) トレース情報格納方式