JPH02201551A - トレース情報格納方式 - Google Patents

トレース情報格納方式

Info

Publication number
JPH02201551A
JPH02201551A JP1021211A JP2121189A JPH02201551A JP H02201551 A JPH02201551 A JP H02201551A JP 1021211 A JP1021211 A JP 1021211A JP 2121189 A JP2121189 A JP 2121189A JP H02201551 A JPH02201551 A JP H02201551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trace information
information storage
storage file
trace
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1021211A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kuroiwa
黒岩 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1021211A priority Critical patent/JPH02201551A/ja
Publication of JPH02201551A publication Critical patent/JPH02201551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子計算機システムのトレース情報の格納方式
に関し、特に、トレース情報をj双択して格納する方式
に関する。
〔従来の技術〕
従来のトレース情報の格納/採取方式を第2図を参照し
て説明する。計算機システムの運用に伴なうトレース情
報は、トレース情報更新手段25により、全てのトレー
ス情報がトレース情報格納ファイル23へ格納される。
トレース情報を採取する場合には、トレース情報採取指
示手段21により採取する内容が指示される。例えば、
一定時間内のトレース情報、もしくは特定ジョブのトレ
ース情報等の指示が可能である。トレース情報採取手段
22は、採取指示内容に従がって、トレース情報格納フ
ァイル23を参照してトレース情報を採取し、その結果
をトレース情報出力手段24により出力するという方式
であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したトレース情報格納方式の場合、全てのトレース
情報を格納する為、その格納量が多量となりトレース情
報の採取に時間がかかり、又トレース情報格納ファイル
が、運用にもよるが、通常1日ないし2日程度で一杯と
なり、さらに計算機システムを運用する為には、トレー
ス情報格納ファイルを他ヘセーブする必要が有り、運用
が煩雑であるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のトレース情報格納方式の構成は、電子計算機シ
ステムのトレース情報の格納/参照方式において、各ト
レース情報に関してトレース情報格納ファイルへ格納す
るか否かの情報及び前記トレース格納ファイルの調整方
法を計算機システムの外部より指示する為のトレース情
報格納方式指示手段と、このトレース情報格納方式指示
手段からの指示に基づき、前記トレース情報格納ファイ
ルへ格納するトレース情報の選択を行なうトレース情報
格納制御手段と、前記トレース情報格納方式指示手段か
らの指示に基づき、一定期間毎に前記1−レース情報格
納ファイルの調整を行なうトレース情報格納ファイル調
整手段とを含んで構成される事を特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、ト
レース情報格納方式指示手段1]、トレース情報格納制
御手段12.トレース情報格納ファイル調整手段13.
トレース情報採取指示手段21、トレース情報採取手段
22.トレース情報格納ファイル23.トレース情報出
力手段24゜1〜レ一ス情報更新手段25より構成され
ている。
トレース情報格納方式指示手段]1は、システム運用中
に発生する各々のトレース情報に属性を与える事及び1
〜レース情報格納フアイル23をいかなる期間にて調整
するかを指示する為の手段である。トレース情報の属性
としては、本実施例においては、3種類の属性がある。
第1の属性は、採取しないという属性である。
第2の属性は、トレース情報は採取するが長時間は保存
しない属性である。第3の属性は、トレース情報を採取
し、かつ、長時間保存する属性である。第3の属性のメ
ツセージとしては、異常状態時のメツセージ及びシステ
ム運用上必要なメツセージがある。トレース情報を第1
の属性にするか第2の属性にするかは、システムの運用
による。
又、トレース情報格納ファイル25の調整する時期とし
ては、システム運用により異なるが、通常半日〜2日が
指示できる。
トレース情報格納制御手段12は、トレース情報格納方
式指示手段11により与えられた全てのトレース情報の
属性に応じて、トレース情報の格納を中止したり、もし
くは属性を付加してトレース情報の格納をトレース情報
更新手段25により行なう。
又、トレース情報格納ファイル調整手段13は、トレー
ス情報格納方式指示手段11により指示された期間毎に
、トレース情報格納ファイル23の調整すなわち、トレ
ース情報の属性2のトレース情報を削除し、トレース情
報の属性3のもののみを残す処理を行なう。
こうする事によりトレース情報は大幅に削減でき、かつ
、長期間に亘りトレース情報格納ファイル23をセーブ
する事なく使用できる。さらに、格納するトレース情報
が少ない為、トレース情報の採取が効率的に行なえる。
なお、トレース情報採取指示手段21.トレース情報採
取手段22.トレース情報出力手段24は、従来と同一
方式であり説明を省略する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、トレース情報に属性を付
加する事により、トレース情報の格納数を削減し、かつ
、一定期間毎にトレース情報格納ファイルを調整する事
により、長時間に亘りトレース情報格納ファイルをセー
ブする事なく使用する事ができ、運用が容易になり、ま
た、格納するトレース情報が大幅に削減できるので、ト
レース情報の採取が大幅に高速化されるという効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第11図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は従来カドレース情報採取方式を示すフロック図である
。 ]1・・・トレース情報格納方式指示手段、12・・ト
I/−ス情報格納制御手段、13・・・トレース情報格
納ファイル″A整手段、2】・・・トレース情報採取指
示手段、22・・・トレース情報採取手段、23・・・
トレース情報格納ファイル、24・・・トレース情報出
力手段、25・・・トレース情報更新手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子計算機システムのトレース情報の格納/参照方式に
    おいて、各トレース情報に関してトレース情報格納ファ
    イルへ格納するか否かの情報及び前記トレース格納ファ
    イルの調整方法を計算機システムの外部より指示する為
    のトレース情報格納方式指示手段と、このトレース情報
    格納方式指示手段からの指示に基づき、前記トレース情
    報格納ファイルへ格納するトレース情報の選択を行なう
    トレース情報格納制御手段と、前記トレース情報格納方
    式指示手段からの指示に基づき、一定期間毎に前記トレ
    ース情報格納ファイルの調整を行なうトレース情報格納
    ファイル調整手段とを含む事を特徴とするトレース情報
    格納方式。
JP1021211A 1989-01-30 1989-01-30 トレース情報格納方式 Pending JPH02201551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1021211A JPH02201551A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 トレース情報格納方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1021211A JPH02201551A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 トレース情報格納方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02201551A true JPH02201551A (ja) 1990-08-09

Family

ID=12048661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1021211A Pending JPH02201551A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 トレース情報格納方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02201551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038435A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Ricoh Co Ltd 障害解析情報管理システム及び障害解析情報管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038435A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Ricoh Co Ltd 障害解析情報管理システム及び障害解析情報管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04342025A (ja) テキスト管理・復元方式
JPH0776958B2 (ja) 文書整形装置
JPH02201551A (ja) トレース情報格納方式
JPH07319742A (ja) 論理削除データ物理削除方式
JPH02151921A (ja) テーブルデータ表示装置及びテーブルデータ記憶装置
JPH05128278A (ja) 無停止稼働システムにおける実績データ収集制御装置および実績データ収集方法
JP2595714B2 (ja) トレースデータ出力編集処理装置
JP2699572B2 (ja) データ定義におけるデータ定義情報引用方式
JPH03202936A (ja) 情報処理システム
JPS62133529A (ja) メツセ−ジ制御方式
JPH01309148A (ja) トレース情報高速採取方式
JPS62144255A (ja) デ−タフアイル退避処理装置
JPH0378028A (ja) プログラムファイル管理装置
JPS63228347A (ja) 複数メンバで構成されるフアイルの世代管理方式
JPH05250335A (ja) 疎結合マルチプロセッサシステムにおけるデータベース更新処理方式
JPS62290938A (ja) エキスパ−トシステム
JPS6385818A (ja) プログラムデ−タエリア生成方式
JPH03222049A (ja) Null値格納方式
JPS62216037A (ja) ソ−スライブラリによるメツセ−ジ管理方式
JPS62133512A (ja) 会話型システムのメニユ−ガイド画面管理装置
JPH05100914A (ja) フアイル入出力情報採取方式
JPH04335466A (ja) 文書データの複数ページ管理方式
JPH01286053A (ja) 複数の機種にまたがるデータ管理方式
JPS6217849A (ja) デ−タのロギング方法
JPS6482252A (en) Document processor