JPH037463Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037463Y2
JPH037463Y2 JP17308883U JP17308883U JPH037463Y2 JP H037463 Y2 JPH037463 Y2 JP H037463Y2 JP 17308883 U JP17308883 U JP 17308883U JP 17308883 U JP17308883 U JP 17308883U JP H037463 Y2 JPH037463 Y2 JP H037463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
mounting bracket
main
existing roof
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17308883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6082025U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17308883U priority Critical patent/JPS6082025U/ja
Publication of JPS6082025U publication Critical patent/JPS6082025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037463Y2 publication Critical patent/JPH037463Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は亙棒式の既設屋根を覆つて新設する屋
根に関するものである。
一般に、母屋上に下地材を介して屋根板を支持
し、接続される屋根板の側縁立上り部を対向さ
せ、これらの間に接続板を介在させ、前記立上り
部の上端部と接続板の両側縁部とを巻締めた亙棒
式の縦葦き屋根が用いられている。このような屋
根が長年の使用で雨漏りなどが生じた場合に、既
設屋根を覆つて新設屋根を設けることが行われて
いるが、従来は、スライド吊子を母屋に固定し、
既設屋根の屋根板接続部上を、接続される新設屋
根板の側縁立上り部で覆い、これらの立上り部と
立上り部間に、介在された前記吊子の上端部とを
溶着していた。しかし、このような屋根は、溶接
作業が仮溶接を必要とするために作業性が悪く、
また2回溶接するので歪が生じ易い上に外観も悪
い上りという問題があつた。
本考案は、前述した問題を解決しようとするも
のであつて、亙棒式の既設屋根板の接続部両側に
母屋に固定した取付具の一部を突出させ、これら
の突出部に新設屋根材の側縁立上り部に設けた係
合部を係合させて、前記立上り部の係合部上に設
けた直立部を互に圧接させることにより、仮溶接
作業を不要とし、作業性および作業者の安全性を
向上させ得ると共に、外観のよい屋根を提供する
ことを目的としている。
この目的を達成するために、本考案の屋根は、
亙棒式の既設屋根上に配置した取付金具を母屋に
固定し、前記取付金具の一部を既設屋根板の接続
部上方から両側外方へ突出させ、これらの突出部
に、接続される両新設屋根板の側縁立上り部に形
成して新設屋根板中央側に突出する係合部を外側
から係合支持させ、新設屋根板の側縁立上り部の
係合部上方に形成した直立部を既設屋根の接続部
上方で互に圧接させ、これらの少なくとも一方の
上端部を折返えして重ね合せ、重ね合せ部を溶着
しまたはかしめたものである。
以下、本考案の一実施例につき図を参照して説
明する。
第1図、第2図において、1は木製の母屋であ
り、母屋1上に野地板などの下地材2を介して亙
棒式の既設屋根3が縦葦きされている。既設屋根
3は、接続される屋根板4,4の側縁立上り部4
a,4a間に接続板5が介在され、前記立上り部
4a,4aの上端部と接続板5の両側縁部とが巻
締められて接続部6が構成されている。
接続部6の長手方向に沿つて取付金具7が相互
間隔を有して配置されている。取付金具7は、第
3図にも示すようにアルミニウムの押出形材から
なり、主部7aの下方に1対の脚部7bが一体に
突設され、脚部7bの下端部に外側に直角に屈曲
して取付部7cが形成され、主部7aの脚部7b
連結部の両側に斜め外方下向きに突出部7dが突
出し、さらに主部7a上面には長手方向に沿う凹
溝7eが形成されている。取付金具7の主部7a
が既設屋根3の接続部6上方に配置され、取付金
具7の脚部7bが接続部6の両側方に配置され、
取付部7cが既設屋根板4,4上に支持され、木
ねじ、釘のような固定具8で母屋1に固定されて
いる。
第1図、第2図、第4図に示すように、弾性を
もつた金属の長尺板からなる新設屋根板9は、両
側縁にほぼ対称に側縁立上り部10が形成され、
側縁立上り部10は、傾斜部10a上に新設屋根
板9中央側に突出して側縁に開口するほぼコ字形
の係合部10bが形成され、係合部10b上に直
立部10c,10dが形成され、一側の直立部1
0cが他側のものよりやや上方に延びている。そ
して、既設屋根3上に葦かれその接続部6に向つ
て接続される新設屋根板9,9の側縁立上り部1
0,10が延び、これらの係合部10bが取付金
具7の主部7a両側に突出した突出部7dに外側
から係合支持され、第2図の鎖線に示すように直
立部10c,10dが取付具7の主部7a上方で
互に弾持圧接され、直立部10c,10dの一方
の上方に延びたものの上端部が折返えされて他方
の直立部10dに重ね合され、重ね合された部分
が溶接によりシールされる。
第5図、第6図は本考案の他の実施例を示し、
本実施例では、取付金具7を凹溝7eが形成され
た主部7aと、主部7aの両側から突出する突出
部7dによつて形成したほぼ板状のものとし、前
記凹溝7e部の上方から釘などの固定具8を既設
屋根3の接続板5、下地板2を貫通させて母屋1
に打込んだことが、第1図乃至第4図に示す実施
例と異なるだけである。なお、第5図、第6図
中、第1図乃至第4図と同一符号は対応部分を示
している。
前述した実施例の屋根は、亙棒式の既設屋根の
屋根板を剥がして新設屋根板を葦替えることな
く、既設屋根板をそのままにし、これを覆つて新
設屋根を設けるものであり、居住者が移転するこ
となく施工できる上に、次の効果がある。
すなわち、母屋1に固定した取付金具7の突出
部7dを既設屋根3の接続部6上から両側外方へ
突出させ、これらの突出部7dに新設屋根板9,
9の側縁立上り部10,10に形成した係合部1
0b,10bを外側から係合支持させることで、
新設屋根板9,9の幅方向の位置決めができると
共に、新設屋根板9,9の係合部10b,10b
上に設けた直立部10c,10dを既設屋根3の
接続部6上方で互に圧接させることができる。
また、互に圧接されている直立部10c,10
dの一方の上端部を折返えして他方に重ね合せる
ので、仮溶接を行うことなく、重ね合せ部を溶接
でき、作業性がよい上に溶接を行う前でも、雨水
などが新設屋根板9,9の下方に侵入することが
ほとんどないため、一方の直立部10cの折返え
しまでの作業と異なつた日時に溶接を行うことが
できる。
しかも、本考案の実施例のものは、前述した従
来の新設屋根板の溶接部間に吊子の上端部が介在
され、これらの介在部以外では隙間ができるのを
両側から押付けて溶接するものに比べて、高所で
の作業者の安全性および作業性が向上する上に、
仮溶接による歪が生じないので、外観もよくな
る。
なお、本考案において、母屋は木製のものに限
られずC形鋼など金属製のものでもよく、また、
新設屋根板の係合部は前記実施例のような角形に
限られることなくほぼ横U字形などに彎曲したも
のや上辺部が傾斜したものなどにしてもよく、さ
らに、新設屋根板の直立部は圧接される両者とも
同じ高さとし、両者とも折返して重ね合せるよう
にしてもよく、重ね合せ部を溶接に代えてかしめ
てシールしてもよく、外観をより一層よくするた
めに、重ね合せ部に断面倒立U字形などのカバー
を被ぶせこのカバーを重ね合せ部に固定してもよ
い。
以上説明したように、本考案によれば、既設屋
根上に配置して母屋に固定した取付金具の一部を
既設屋根の接続部上方から両側外方へ突出させ、
これらの突出部に接続される新設屋根板の係合部
を係合支持させ、係合部上に設けた直立部を互に
圧接させたことにより、作業性がよく、また作業
者の安全性が向上すると共に、外観もよい既設屋
根上を覆う新設屋根を提供できるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部切欠き斜
視図、第2図は同要部の正面断面図、第3図は取
付金具の斜視図、第4図は一部を切欠いた新設屋
根板の正面図、第5図は本考案の他の実施例を示
す要部の正面断面図、第6図は同取付金具の斜視
図である。 1……母屋、3……既設屋根、6……接続部、
7……取付金具、7a……主部、7b……脚部、
7d……突出部、8……固定具、9……新設屋根
板、10……側縁立上り部、10b……係合部、
10c,10d……係合部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 亙棒式の既設屋根上に配置した取付金具を母
    屋に固定し、前記取付金具の一部を既設屋根の
    接続部上方から両側外方へ突出させ、これらの
    突出部に、接続される両新設屋根板の側縁立上
    り部に形成して新設屋根板中央側に突出する係
    合部を外側から係合支持させ、新設屋根板の側
    縁立上り部の係合部上方に形成した直立部を既
    設屋根の接続部上方で互に圧接させ、これらの
    少なくとも一方の上端部を折返えして重ね合
    せ、重ね合せ部を溶着し、またはかしめたこと
    を特徴とする屋根。 (2) 取付金具は、既設屋根の接続部上に配置され
    る主部から斜め外方下向きに突出部が突出した
    ものである実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の屋根。 (3) 取付金具は主部と突出部とからなるほぼ板状
    であり、前記主部を既設屋根の接続部を貫通す
    る固定具で母屋に固定した実用新案登録請求の
    範囲第1項または第2項記載の屋根。 (4) 取付金具は主部の下方に2本の脚部を設けた
    ものであり、前記脚部を既設屋根の接続部両側
    方の既設屋根板上に設置し、前記脚部に設けた
    取付部を固定具で母屋に固定した実用新案登録
    請求の範囲第1項または第2項記載の屋根。
JP17308883U 1983-11-10 1983-11-10 屋根 Granted JPS6082025U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17308883U JPS6082025U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17308883U JPS6082025U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082025U JPS6082025U (ja) 1985-06-06
JPH037463Y2 true JPH037463Y2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=30377146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17308883U Granted JPS6082025U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082025U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6082025U (ja) 1985-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037463Y2 (ja)
JP2966791B2 (ja) 折版屋根用の開口部補強構造
JP7504454B2 (ja) 天井構造
JP2510953Y2 (ja) 鋼板屋根構造及び鋼板屋根材
JPH0225904Y2 (ja)
JPH0312893Y2 (ja)
JPH0312894Y2 (ja)
JPH0311290Y2 (ja)
JPS6221611Y2 (ja)
JPH0312899Y2 (ja)
JPH089307Y2 (ja) 窓部の上部及び下部における内壁パネルの取付け構造
JPH049775Y2 (ja)
JP2024071771A (ja) 天井構造
JP2023150990A (ja) けらば構造及びタイトフレーム
JPH0334417Y2 (ja)
JP2548316Y2 (ja) 軒裏天井構造とこれに用いられる野縁
JPH046411Y2 (ja)
JPH0152540B2 (ja)
JPS6133105B2 (ja)
JP3437378B2 (ja) 瓦棒取付構造
JPH0615105Y2 (ja) 軒先見切面戸
JPS6029572Y2 (ja) 建築パネル用枠体
JPH0317979B2 (ja)
JPS6219771Y2 (ja)
JPH0311289Y2 (ja)