JPH037462Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037462Y2
JPH037462Y2 JP17471586U JP17471586U JPH037462Y2 JP H037462 Y2 JPH037462 Y2 JP H037462Y2 JP 17471586 U JP17471586 U JP 17471586U JP 17471586 U JP17471586 U JP 17471586U JP H037462 Y2 JPH037462 Y2 JP H037462Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
cover
waterproof cover
attic
ventilation opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17471586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6381113U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17471586U priority Critical patent/JPH037462Y2/ja
Publication of JPS6381113U publication Critical patent/JPS6381113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037462Y2 publication Critical patent/JPH037462Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、屋根面に設けるドーマ状の屋根換
気構造に関するものである。
〔背景技術〕
従来、小屋裏の結露防止等のために換気を図る
換気構造として、妻部の外壁面や棟部に換気口を
設けたものがある。しかし、傾斜した屋根面に換
気口を設ける場合、雨水の侵入防止が難しく、ま
た目立つ箇所であつて外観を損ない易く、適当な
換気構造がなかつた。
〔考案の目的〕
この考案は、傾斜した屋根面で小屋裏換気が図
れて確実な雨仕舞が得られ、かつ外観に優れた屋
根換気構造を提供することを目的とする。
〔考案の開示〕
この考案の屋根換気構造は、傾斜した屋根面に
小屋裏に開通した小屋裏換気口を設け、この小屋
裏換気口の外側を覆い下向きの開口を有する防水
カバーを設け、この防水カバーを収容し前面に換
気がらりを有するドーマ状外観の化粧換気カバー
を設けたものである。
この考案の構成によると、傾斜した屋根面の小
屋裏換気口を防水カバーと化粧換気カバーとで2
重に覆い、かつ化粧換気カバーは換気がらりを有
するものとしてあるので、雨水の吹込みや屋根面
からの流下による小屋裏換気口への雨水侵入を確
実に防止できる。しかも、化粧換気カバーは前面
に換気がらりを有するドーマ状の外観を有するも
のとしてあるので、屋根部の飾りとなり、外観の
向上が図れる。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第5図に基
づいて説明する。この屋根換気構造は、傾斜した
屋根面1に小屋裏2に開通した小屋裏換気口3を
設け、小屋裏換気口3の外観を覆い下向きの開口
4aを有する防水カバー4を設け、この防水カバ
ー4を収容し前面に換気がらり5を有するドーマ
状外観の化粧換気カバー6を設けたものである。
小屋裏換気口3はさらに止水板16を下縁に設
け、防虫網7で閉じておく。屋根面1は、第5図
に示す陸屋根状の建物8の軒部分となる箇所であ
る。屋根面1は、第1図および第2図のように、
カラー鉄板からなる横長の葦材9を上下に並べて
順次折返し部9aで接合したものであり、下地材
10(第2,3図)上に設けてある。化粧換気カ
バー6は、カバー取付枠11を介して屋根面1に
取付ける。
防水カバー4は、第3図および第4図に示すよ
うに、下面および後面が開放された箱状のもので
あり、後縁に形成した取付フランジ4bを葦材9
の裏面に接着剤またはリベツト等の固着具で固定
する。防水カバー4は金属板または樹脂製のもの
である。止水板16は、折返し部分16aで葦材
9に挟み込んで取付ける。
カバー取付枠11は、山形鋼からなる枠材11
aを5角形に枠組みし、金属板製の支持板部11
bを設けたものである。カバー取付枠1は、タツ
ピンねじ等の固着具13により、葦材9を貫通さ
せて屋根下地材10に固定する。
化粧換気カバー6は塩ピ鋼板等からなり、換気
がらり5をアルミニウム製としてある。化粧換気
カバー6は、カバー取付枠11に被せてリベツト
等の固着具14により取付け、葦材9に接する縁
部にコーキンゲ15(第2図)を施す。
施工に際しては、下地材10の工事の後、下地
材10に小屋裏換気口3と整合する穴を設ける。
この下地材10の外面に葦材9の取付け板金工事
を行う。葦材9の一部のものは、予じめ小屋裏換
気口3を工場で形成しておく。葦材9の取付けの
後、小屋裏換気口3に防水カバー4と止水板16
と防虫網7を取付ける。この後、葦材9の上から
カバー取付枠11を下地材10に固定し、これに
化粧換気カバー6を取付ける。最後にコーキンゲ
15を施す。
この構成によると、傾斜した屋根面1の小屋裏
換気口3を防水カバー4と化粧換気カバー6とで
2重に覆い、かつ化粧換気カバー6は換気がらり
5を有するものであるので、雨水の吹込みや屋根
面1からの流下による小屋裏換気口3への雨水侵
入を確実に防止できる。しかも、化粧換気カバー
6は、前面に換気がらり5を有するドーマ状の外
観を有するものとしてあるので、屋根の飾りとな
り、外観の向上が図れる。また、屋根面1に小屋
裏換気口3を設けているので、換気性能が良い。
そのため、小屋裏の結露防止が良好に行える。葦
材9は、小屋裏換気口3を予じめ工場で加工して
おくことにより、従来通りに施工でき、現場加工
が不要である。さらに、カバー取付枠11や化粧
換気カバー6、防水カバー4等は予じめ工場で形
成しておき、現場ではこれらを据付けるだけでよ
いので、施工ミスが少ない。
〔考案の効果〕
この考案の屋根換気構造は、小屋裏換気口3を
防水カバー4で覆うとともに止水板16を取付け
たので防水カバー4の下面開放部分の開口が小さ
くなり、かつ換気がらり5を有する化粧カバー6
で防水カバー4を覆つたので、雨水の吹込みや屋
根面からの流下による小屋裏換気口への雨水侵入
を確実に防止できる。また、防水カバー4に取付
フランジ4bを設けるとともに止水板16に折返
し部分16aを設けたことにより、防水カバー4
および止水板16を葦材9に直接固定できる。こ
のため、小屋裏換気口に枠体を設け、この枠体に
防水カバー等を取付ける場合に比べて、取付構造
が簡単になり施工が容易になる。しかも化粧換気
カバーは前面に換気がらりを有するドーマ状の外
観を有するものとしてあるので、屋根部の飾りと
なり、外観の向上が図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の断面図、第2図
はその斜視図、第3図は同じくその分解斜視図、
第4図は同じくその防水カバーの斜視図、第5図
は同じくその屋根換気構造を適用した建物の正面
図である。 1……屋根面、2……小屋裏、3……小屋裏換
気口、4……防水カバー、4a……開口、5……
換気がらり、6……化粧換気カバー、9……葦
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 小屋裏換気口3を設けた葦材9と、下面および
    後面が開放され後縁に取付フランジ4bを形成し
    た箱状の防水カバー4と、この防水カバー4の下
    面開放面積より小さく形成するとともに折返し部
    分16aを設けた止水板16と、前面に換気がら
    り5を有するドーマ状外観の化粧換気カバー6と
    を備え、前記防水カバー4の取付フランジ4bを
    前記小屋裏換気口3の開口端縁の裏面に固定して
    前記小屋裏換気口3の外側を覆い、前記止水板1
    6の折返し部分16aを前記開口端縁の下部に挟
    み込んで取付け、前記化粧カバー6で前記防水カ
    バー4を収容したことを特徴とする屋根換気構
    造。
JP17471586U 1986-11-13 1986-11-13 Expired JPH037462Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17471586U JPH037462Y2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17471586U JPH037462Y2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6381113U JPS6381113U (ja) 1988-05-28
JPH037462Y2 true JPH037462Y2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=31113362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17471586U Expired JPH037462Y2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037462Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6381113U (ja) 1988-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364383B2 (ja) 建物のオーバーハング部の排水・通気構造
JPH037462Y2 (ja)
JP2553936Y2 (ja) 軒先部の換気構造
JPH0450751Y2 (ja)
JP2001182259A (ja) 構造物躯体カバーの隙間塞ぎ構造及びその塞ぎ材
JP5480493B2 (ja) 換気棟の構造
JPH0138182Y2 (ja)
JP3306209B2 (ja) 軒構造
JP2834687B2 (ja) 壁際水切構造
JPH0524750Y2 (ja)
JPS6032281Y2 (ja) 屋根コ−ナ部構造
JPS6135627Y2 (ja)
JPS6136673Y2 (ja)
JPH0734625A (ja) 屋根面換気ユニット
JPS641420Y2 (ja)
JP4012305B2 (ja) 屋根の換気構造
JPS5823861Y2 (ja) 天窓換気装置
JPS5844744Y2 (ja) パラペツト装置
JPH0412902Y2 (ja)
JPS6318651Y2 (ja)
JPS5815537Y2 (ja) 化粧梁取付装置
JPS5938661Y2 (ja) 屋外側換気レジスタ−構造
JPS6370753A (ja) 換気装置
JP2563119Y2 (ja) 鼻隠板
JPH0624510Y2 (ja) 換気装置