JPH0374552B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0374552B2
JPH0374552B2 JP58172936A JP17293683A JPH0374552B2 JP H0374552 B2 JPH0374552 B2 JP H0374552B2 JP 58172936 A JP58172936 A JP 58172936A JP 17293683 A JP17293683 A JP 17293683A JP H0374552 B2 JPH0374552 B2 JP H0374552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning line
signal
image
field
interlaced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58172936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6065672A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17293683A priority Critical patent/JPS6065672A/ja
Publication of JPS6065672A publication Critical patent/JPS6065672A/ja
Publication of JPH0374552B2 publication Critical patent/JPH0374552B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はインタレースされたテレビ信号を表示
する方式に係り、特に動画像の一瞬を静止画像と
して表示するに好適なテレビ信号の処理装置に関
する。
〔発明の背景〕
通常のテレビビジヨン信号は2:1インタレー
ス走査されており、2フイールドから成る1フレ
ームの画像を静止画像として表示すると、被写体
が動いた場合にはフイールド周期だけ異なつた時
刻の画像が2重像として表示され、見苦しい画像
となる。その為、従来の静止画像表示やテレビ画
像のハードコピー等では、フイールド画像を用い
ていた。その結果、走査線数が標準テレビ信号の
1/2となり、解像度の低下した画像が表示され
ていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記問題点を解決し、動画像で
あつても、フレーム画像を2重像などの画質劣化
を引起すことなく表示できる新規の画像処理装置
を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、第1図に原
理構成図を示すように入力端子1に入力された一
般にn:1(nは2以上の整数)にインタレース
された、nフイールドから成る1フレームの走査
線m本のテレビ信号を表示するに際して、まず着
目した任意の所定フイールドの画像に対して被写
体の動きの有無を動き検出回路4で判定し、動き
情報kを出力する。そして動画像部分では、第1
の走査線補間回路2により該所定フイールドの画
像信号を利用して、(n−1)本の走査線の信号
を内挿補間して、2重像の生じないm本からなる
1フレームの画像信号を作成する。一方、静止画
像部分では、第2の走査線補間回路3により少な
くとも(n−1)フイールドの画像信号を利用し
て、(n−1)本の走査線の信号を補間し、m本
から成る1フレームの画像信号を作成する。この
2種の補間されたm本の画像信号を上述した動き
情報kを利用して乗算回路5,6及び加算回路7
で混合、合成することにより所定フイールドの時
刻に対応したm本から成る画像信号を形成し、こ
れをフレームメモリ8に記憶して順次走査線信号
として繰返し再生してテレビモニタに表示した
り、あるいは静止画像としてハードコピーするも
のである。
具体例により、これを述べると、第2図は右方
へ移動する球を撮像したテレビジヨン画像の1例
を示すもので、2:1インタレース走査された2
フイールドから成る1フレームの画像として表示
したものである。第1フイールドでは領域A,B
に球があり、第2フイールドではこれが領域B,
Cに移動する。この場合、2フイールドの画像を
そのままハードコピーすれば、このように二重像
となり、また、繰返し再生しテレビモニタに表示
した場合には、領域A,Cでは第1フイールドと
第2フイールドの輝度レベルが異なるため、フリ
ツカが生じて見苦しい画像となる。
本発明では、動き検出回路で領域A,B,Cの
部分を動領域と判定し、この領域内では第2フイ
ールドの走査線の信号のみを用いて第1フイール
ドの走査線に対応する補間走査線の信号を作成す
る。一方領域A,B,C以外の背景では、第1フ
イールドの走査線の信号を利用して補間走査線の
信号を作り、この2種の補間信号を動き係数で混
合、合成して第2フイールド時刻に対応する1枚
の静止画像信号を得る。これにより領域B,Cに
球のある第2フイールドの画像が走査線数m本で
高精細に表示される。
以下、本発明の一実施例を第3図及び第4図に
より説明する。第3図は現行の2:1インタレー
スされた走査線数525本の白黒テレビ信号に対す
る実施例の構成を示し、第4図は相続く3フイー
ルドの走査線の配置を示す。
第3図において、入力端子11に入力されたテ
レビ信号はフイールドメモリ12,14及びライ
ンメモリ13で遅延され、現在到着した第(i+
1)フイールドの走査線をAとすると、走査線
B,C,Dの位置は第4図にに図示したようにな
る。2:1インタレース走査のため、フイールド
毎に走査線の位置が上下する。この走査線の間に
第4図に黒丸で示す1本の補間走査線を加えると
各フイールドの走査線数は525本となる。
第4図で第iフイールドの画像を静止画像とし
て得る場合について述べる。補間走査線Xの信号
を得るため、同一フイールドの上下の走査線C,
Bの平均値を算出する加算回路15、1/2係数
回路16から成る第1の補間回路2と、前後の
(i+1)、及び(i−1)フイールドのXと同一
位置の走査線A,Dの平均値を得る加算回路1
7、1/2係数回路18から成る第2の補間回路
3とを設ける。さらに被写体の動き情報kを算出
するため、走査線AとDの差信号を減算回路19
で算出し、その差信号が0に近ければ動き情報k
を1に近ずけ、差信号の絶対値が大きくなるに従
い、kを0に近づけるように符号変換回路20で
フレーム差信号を動き情報kに変換する。その結
果、補間走査線Xの信号はkを用いて、次式のよ
うに表わされ、被写体の動き適応して、 X=(A+D/2)・k(B+C/2)・(1-k) (0k1) 静止部分では前後のフイールドから、動画部では
同一フイールドの走査線から補間された信号が得
られる。
得られた補間走査線の信号Xと現走査線の信号
Bとをフレームメモリ8に入力する。フレームメ
モリ8は2ケのフイールドメモリ21,22にi
フイールドの補間走査線の信号と伝送されてきた
走査線の信号を記憶し、これを繰返し再生する。
フイールドメモリ21,22の出力は時間圧縮メ
モリ23,24により倍速度で読出され、時間軸
が1/2に圧縮される。これを切換スイツチ25
で元の水平走査周期の2倍(すなわち2倍速化さ
れた走査線の周期)毎に切換えて、出力端子26
に走査線数が2倍になつたテレビ信号を出力す
る。これをテレビモニタ9で表示すれば、フイー
ルドiの画像の走査線数525本の静止画像として
表示することができる。又、この信号はハードコ
ピー化装置10へ入力することにより、1枚の画
像としてとりだすことができる。
上記実施例では白黒テレビ信号につい述べた
が、本発明はカラーテレビ信号にも容易に適用で
きる。すなわち、カラーテレビ信号を受け、それ
を輝度信号と色信号とに分離し、輝度信号あるい
は色信号または赤、緑、青のの3原色信号につい
て上述の実施例の信号処理を施せばよい。
現行テレビではインタレース比は2:1である
が、一般にn:1のインタレースの場合には、上
記実施例のフイールドメモリをnケ従続接続し、
(n−1)本の補間走査線の信号を作成する。そ
してフレームメモリ8の内部では、フイールドメ
モリがnケとなり、対応する時間圧縮メモリの圧
縮比は1/nとなるように動作させる。これによ
り、フイールド周期毎にm本の走査線を走査する
テレビ信号に変換できる。
第3図の構成では動作原理がよく理解できるよ
うにやや冗長な構成で示されているが、本発明は
この構成に限定されるものでなく、例えば、フイ
ールドメモリ12,14と21,22とを共用と
する、動き情報kを2値とし、乗算回路5,6、
加算回路7を切換スイツチで代用する、第1、第
2の補間回路を平均値補間でなく、もつと簡単な
あるいは複雑な他の補間演算とする等々の変形が
ありうる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、n:1にインタレース走査さ
れたm本のテレビ信号から、動画像の一瞬の画像
を得ようとする場合、m本の走査線を持ち、動画
部分が多重像とならず、静止部分ではm本の走査
線の解像度の高い静止画像が得られるので、テレ
ビ画像における動画像のスローモーシヨン表示や
分解表示、ビデオハードコピー等の画質向上に大
きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図はテレビ
画像例、第3図は本発明の実施例の構成図、第4
図は本発明の動作説明図である。 2,3…走査線補間回路、4…動き検出回路、
8…フレームメモリ、12,14,21,22…
フイールドメモリ、13…ラインメモリ、20…
符号変換回路、23,24…時間圧縮メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 n:1(nは2以上の整数)にインタレース
    された、1フレームがnフイールドから成る走査
    線数m本のテレビ信号を出力するものであつて、
    所定フイールドの画像に対して被写体の動きの有
    無を判定する動き検出回路と、該所定フイールド
    のインタレース走査線信号を利用して(n−1)
    本の補間走査線信号を形成する第1の走査線補間
    回路と、該所定フイールドとは別の少なくとも
    (n−1)フイールドのインタレース走査線信号
    を利用して(n−1)本の補間走査線信号を形成
    する第2の走査線補間回路と、該動き検出回路か
    らの動き情報を利用して該第1及び第2の走査線
    補間回路の出力信号を合成して合成補間走査線信
    号を得る信号処理回路と、該所定フイールドのイ
    ンタレース走査線信号と上記合成補間走査線信号
    とを入力し上記走査線数m本のテレビ信号を形成
    し繰返し再生するフレームメモリとを有し、該フ
    レームメモリ内のフイールドメモリと該第2の走
    査線補間回路内のフイールドメモリとを共用した
    ことを特徴とする画像処理装置。
JP17293683A 1983-09-21 1983-09-21 画像処理装置 Granted JPS6065672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17293683A JPS6065672A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17293683A JPS6065672A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065672A JPS6065672A (ja) 1985-04-15
JPH0374552B2 true JPH0374552B2 (ja) 1991-11-27

Family

ID=15951090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17293683A Granted JPS6065672A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065672A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4679084A (en) * 1986-06-20 1987-07-07 Rca Corporation Method and apparatus for freezing a television picture
JPH0698118B2 (ja) * 1987-05-27 1994-12-07 株式会社東芝 内視鏡装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546414A (en) * 1977-06-14 1979-01-18 Philips Nv Numberroffline standard converter
JPS5434615A (en) * 1977-08-23 1979-03-14 Oki Electric Ind Co Ltd Converting system for standard system of television
JPS5877373A (ja) * 1981-11-04 1983-05-10 Hitachi Ltd テレビジヨン信号処理回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546414A (en) * 1977-06-14 1979-01-18 Philips Nv Numberroffline standard converter
JPS5434615A (en) * 1977-08-23 1979-03-14 Oki Electric Ind Co Ltd Converting system for standard system of television
JPS5877373A (ja) * 1981-11-04 1983-05-10 Hitachi Ltd テレビジヨン信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6065672A (ja) 1985-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6307887B1 (en) Video encoder and decoder using bilinear motion compensation and lapped orthogonal transforms
US5475438A (en) Five field motion detector for a TV scan line doubler
JPH043151B2 (ja)
JPH0374552B2 (ja)
JPH0468685A (ja) 映像信号処理装置
JPH05137122A (ja) 映像信号の信号処理方法及び回路
JP3062286B2 (ja) 動き検出回路および動き適応型走査線補間回路
JP2955984B2 (ja) 補間装置
JPS6132681A (ja) 信号処理回路
JPH03179890A (ja) テレビジョン受像機
JPH0659098B2 (ja) 走査線補間回路
JPH0516783Y2 (ja)
JP3285892B2 (ja) オフセットサブサンプリングデコード装置
JP2621615B2 (ja) 高品位テレビジョン受像装置
JP3603393B2 (ja) テレビジョン回路
JP2604856B2 (ja) 高品位テレビ受信機の信号処理回路
JPS623580A (ja) 画像信号変換装置
JPS623579A (ja) 画像信号変換装置
JPH05336499A (ja) 標準テレビジョン放送方式変換装置
JPH01186087A (ja) ノンインタレース方法
JPH06153163A (ja) 高品位映像信号処理装置
JPH05347750A (ja) Museデコーダ
JPH01320886A (ja) テレビジョン信号の伝送方式
JPH0385978A (ja) フィールド間内挿回路
JPS61245684A (ja) 走査線2倍化補間方法