JPH0373957B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373957B2
JPH0373957B2 JP58039999A JP3999983A JPH0373957B2 JP H0373957 B2 JPH0373957 B2 JP H0373957B2 JP 58039999 A JP58039999 A JP 58039999A JP 3999983 A JP3999983 A JP 3999983A JP H0373957 B2 JPH0373957 B2 JP H0373957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
recording operation
head
operation verification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58039999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58182178A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS58182178A publication Critical patent/JPS58182178A/ja
Publication of JPH0373957B2 publication Critical patent/JPH0373957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/027Analogue recording
    • G11B5/035Equalising

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は米国政府からの依託研究(契約番号
F33657−80−C−1242)の結果なされたもので
ある。
本発明は、記録状態を検証し最適化する装置に
関し、より詳細には、複数の記録/再生ヘツドを
有する回転ヘツド型のテープレコーダーにおい
て、記録駆動レベルの関数として再生出力をモニ
ターし、記録駆動レベルを連続的かつ自動的に或
る選定された再生出力に保持することができるよ
うにする装置に関する。
回転ヘツド型のテープレコーダーは、映像の磁
気記録の分野に特に用いられている装置であり、
従来から知られた装置形態としては、複数の記
録/再生ヘツドを取付けた1個の回転ヘツド組立
体を備えている。回転ヘツド組立体は磁気テープ
記録媒体から離隔された関係にある。回転ヘツド
組立体が回転すると、それに取付けた記録/再生
ヘツドは、磁気テープ媒体を、ある角度をなして
その幅を横切つて移動し、その上にデータトラツ
クを記録する。
固定記録ヘツドを有する或る種の音声記録装置
は、再生時に記録をモニターして実際に全記録を
再生するモニターヘツドを下流側に備えている。
しかしながら、回転ヘツド型のビデオテープレコ
ーダーの場合には、同じ目的のモニターヘツドを
設けることは、このような音声記録装置の場合よ
りもはるかに困難である。1つの方法は、全記録
を実際に再生する第2の組の記録/再生ヘツドを
第2の回転ヘツド組立体に取付けることであろ
う。この方法は高価なため実用的ではない。回転
ヘツド型テープコレーダーにおいて、記録回路の
作動状態を経済的かつ効率的にモニターし、それ
により記録プロセスを最適化することを可能とす
る従来技術は存在しない。
本発明の目的は、回転ヘツド組立体に取付けた
複数の記録ヘツドを有する回転ヘツド型テープコ
レーダーにおいて、全部の記録ヘツドの記録作動
のモニターをその下流側に設けたただ1個の固定
再生ヘツドで行い、第2の回転ヘツド組立体に取
付けた第2組の再生ヘツドを上記モニターに使用
することの費用の増加と非効率とが除かれるよう
にした、記録回路の作動状態のモニター装置を提
供することにある。
本発明の別の目的は、テープコレーダーへの入
力データの記録中は働かず、従つて入力データの
記録に干渉することのないようにした、回転ヘツ
ド型テープコレーダーの記録回路の作動状態のモ
ニター装置を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、各々の記録ヘツドの
記録駆動レベルがその時のヘツド/テープ状態に
ついて或る選定された再生出力に絶えず保たれる
ようにした、複数の記録ヘツドを有する回転ヘツ
ド型テープコレーダーの記録作動を連続的かつ自
動的に最適化する装置を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、回転ヘツド型テープ
コレーダーの記録回路の作動状態をモニターする
ための上述した装置を利用して回転ヘツド型テー
プコレーダーの記録回路の作動を連続的にかつ自
動的に最適化する装置を提供することにある。
本発明は、広義には、複数の記録ヘツドを有す
る回転ヘツド型のテープコレーダーにおいて、記
録回路の作動状態をモニターする装置、並びにそ
の記録プロセスを最適化する装置に向けられる。
本発明の装置では、重なり域(“overlap
area”)と普通呼ばれる磁気テープ記録媒体の部
分が利用される。2つの隣接する記録/再生ヘツ
ド(第1のヘツドは移動する磁気テープ上にデー
タトラツクを記録し終わり、第2のヘツドはこれ
からデータトラツクを記録しようとしている)が
共に移動する磁気テープと接触している時にの
み、磁気テープ媒体の重なり域に対する記録が行
われる。個別の記録/再生ヘツドがテープ媒体を
横切つてスイープする時に通常の入力データが磁
気テープ媒体のトラツク上に記録される。記録/
再生ヘツドが重なり域の上方にある際には、有用
な入力データは、その一方のヘツドではなく他方
のヘツドによつて、磁気テープ媒体上に記録され
る。
本発明によれば、1つの記録/再生ヘツドが移
動する磁気テープの重なり域の上方に来た時に、
その1つの記録/再生ヘツドへの通常の入力チヤ
ンネルを切り、その記録/再生ヘツドへ較正信号
を入力する。較正信号は、好ましくは、一定の振
幅と変化する位相とデータ信号の波長範囲内にあ
る波長とをもつた周期信号である。較正信号は
各々の記録/再生ヘツドが重なり域を横切つて移
動する際にテープ媒体上に各々の記録/再生ヘツ
ドにより順に記録される。これらの信号は、後に
サンプリング即ち検出される際に、その特定の記
録/再生ヘツドにより記録された元の較正信号の
振幅に比例する信号を再現するために用いられ
る。この再現により、記録回路の作動を表わす信
号が発生する。この再現信号は、それを機械応答
形式又は人間応答形式で利用することを可能にす
るモニター装置に供給される。この態様で回転ヘ
ツド型テープコレーダーの各々の記録/再生ヘツ
ドの記録回路作動を連続的かつ自動的に検証する
ことが可能となる。
また、本発明によれば、或る特定の記録ヘツド
の記録駆動レベルは、所定のスケジユールに従つ
て変更され、それは、その記録ヘツドが移動する
磁気テープ上の重なり域を横切つて移動しその上
に較正信号を記録する間においてのみ有効とな
る。再生出力を記録駆動レベルに対しプロツトし
て得られる記録系統の特性曲線上のいくつかの点
を定めるために、より詳細には、その時のヘツ
ド/テープ状態の選定された再生出力を生ずる記
録駆動の最適レベルを定めるために、上述した再
現信号が利用される。或る特定の記録/再生ヘツ
ドに対する所望の記録駆動レベルが定められた
ら、そのヘツドのパスの活性部分(データ部分)
の間の記録駆動レベルをその値に等しくする。他
方では、そのヘツドのパスの較正部分中に、最適
値を定める試験が続けられる。このプロスセは
各々の記録/再生ヘツドについて別々にかつ連続
的に行われ、各々のヘツドに対する記録駆動レベ
ルが連続的にかつ自動的に最適化される。
第1〜3図には、回転ヘツド組立体10と、磁
気テープ記録媒体12と、モニターヘツド14と
が図示されている。回転ヘツド組立体10は複数
の記録/再生ヘツド16a〜16fを有し、矢印
18により示した方向に回転する。磁気テープ1
2は複数のトラツク20a〜20fを有し、トラ
ツク20a〜20fは回転ヘツド組立体10の1
回転(360°)ごとに反復されて1つのトラツク系
列22を形成する。各々のトラツク20a〜20
fは別々のヘツド16a〜16fにそれぞれ関連
する。トラツク20a〜20fは、重なり及びク
ロストークを防止するように、ガードバンドによ
り隔てられている。また、テープ即ち媒体12
は、矢印26により示した方向に媒体12が走行
する間に、ヘツド16a〜16fのうち2つが媒
体12に接近した時に形成される1対の重なり域
24a,24bも備えている。モニターヘツド1
4は、後述するように、固定ヘツドの場合に慣用
されるように、長手方向即ち縦テープ運動に対し
直角ではなく、トラツク20a〜20fに対しほ
ぼ直角に配向されたギヤツプ28を備えている。
各々のヘツド16a〜16fは、それに関連し
たトラツク20a〜20fの1つに記録し、また
それから再生する。第1〜3図の実施例では縦方
向走査回転ヘツド組立体が図示されているが、本
発明の原理は、どんな形式の回転ヘツド記録/再
生装置にも適用されることができ、例えば、テー
プ媒体12上に複数のヘリカルトラツクを形成す
るような装置にも適用されうる。従つて、テープ
媒体12に対するヘツドの縦方向配向は必ずしも
必要ではない。ヘリカルトラツクを形成する場合
には、モニターヘツド14も同様に変更する。
第4図には、データソース30、較正信号発生
器32、移相器34、第1組のスイツチS1〜S
6、第2のスイツチS7〜S12、複数の記録駆
動増幅器36a〜36f、再生装置38、掛算器
40、複数のサンブル兼ホールド回路42a〜4
2f及びモニター装置44が図示されている。
各々のサンプル兼ホールド回路42a〜42f
は、スイツチS13〜S18、抵抗46a〜46
fは、コンデンサー48a〜48f及び緩衝増幅
器50a〜50fをそれぞれ備えている。
各々の増幅器36a〜36fと各々のサンプル
兼ホールド回路42a〜42fは、各1個の記
録/再生ヘツド16a〜16fに関連している。
データソース30は各々のスイツチS1〜S6に
電気的データを供給する。スイツチS1〜S6
は、各々の記録/再生ヘツド16a〜16fがテ
ープ媒体12を横断する(第1〜3図)ごとに順
次閉成されて上記電気的データを増幅器36a〜
36fに供給する。較正信号発生器32は一定の
振幅及び周波数の較正信号を発生して、その信号
を移相器34に供給する。後述するように移相器
34は較正信号の移相を周期的に変更する。移相
器34からの移相された較正信号は第2組のスイ
ツチS7〜S12の各々に供給される。第2組の
スイツチS7〜S12の各々は、それに関連した
記録/再生ヘツド16a〜16fが重なり域24
aを通過する時に、各1つの増幅器36a〜36
fに較正信号を与える。従つて、各々の記録/再
生ヘツド16a〜16fが媒体12を横断する際
に、ヘツド16a〜16fは、重なり域24a,
24bの間にある各1つのトラツク20a〜20
fにデータを書込む。各々の記録/再生ヘツド1
6a〜16fは、データの書込み直後に、各々の
トラツク20a〜20f中にある重なり域24b
に較正信号を記録する。各々の記録/再生ヘツド
16a〜16fは、トラツク20a〜20fから
データを読出す際に、電気信号を再生し、これは
再生装置38に与えられる。記録/再生ヘツド1
6a〜16fの書込み及び読出し動作は、データ
ソース30と再生装置38とのうちの1つを選択
的に動作させる慣用の制御回路(図示しない)に
よつて定められる。
重なり域24bの近傍にあるモニターヘツド1
4は、重なり域24bに記録された較正信号から
定まる第1の電気信号を再生する。この第1の電
気信号は掛算器40に供給され、掛算器40は、
この第1の電気信号を二乗して第2の電気信号に
変換する。第2の電気信号は、サンプル兼ホール
ド回路42a〜42fの各々に供給される。サン
プル兼ホールド回路42a〜42fの第3のスイ
ツチS13〜S18は、記録/再生ヘツド16a
〜16fのうちの関連する1つにより規定される
トラツク20a〜20fのうちの1つをモニター
ヘツド14が通過する時に閉じる。各々の抵抗4
6a〜46f及び各々のコンデンサー48a〜4
8fにより定まるRC時定数は、各々のサンプル
兼ホールド回路42a〜42fに切替えられて供
給される第2の電気信号の平均化機能を与えるよ
うに定められている。各々のコンデンサー48a
〜48fに蓄積された平均化された信号は、各々
の緩衝増幅器50a〜50fを経てモニター装置
44に供給される。モニター装置44は、人間応
答形式又は機械応答形式で、この平均化された信
号を利用する。
次に、第4図について上述した回路の作用を、
第5図を参照して説明する。
第5図にタイミング図52を示し、第1組のス
イツチS1〜S6の作動順序は直線帯域54上
に、第2組のスイツチS7〜S12の作動順序は
第2の直線帯域56上に、また第3のスイツチS
13〜S18は第3の直線帯域58上にそれぞれ
示されている。直線帯域54は、回転ヘツド組立
体10の1完全回転時に各々のスイツチS1〜S
6が順次閉じられ、それによりデータソース30
からのデータが記録/再生ヘツド16a〜16f
の1つに順次加えられることを示している。直線
帯域56は、各々の記録/再生ヘツド16a〜1
6fがデータを記録した直後に、その記録/再生
ヘツドが、第2のスイツチS7〜S12のうちの
適切な1つを閉じることにより、重なり域24b
に較正信号の一部を記録することを示している。
直線帯域56のうちハツチングにより示した部分
は、その期間の(データ記録期間)の間全部の第
2組のスイツチS7〜S12が開放されているこ
とを示している。第3の直線帯域58は、それぞ
れのトラツク20a〜20fから、重なり域24
bに記録された較正信号の部分を再生するために
第3組のスイツチS13〜S18が一時的に順次
閉じられることを示している。直線帯域58は、
回転ヘツドとモニターヘツド14との間のテープ
走行時間に基づく未知の時間遅れが存在すること
も示している。
或る特定のトラツクへの較正信号の記録とモニ
ターヘツド14によるその記録の引き続く検出と
の間の時間遅延が未知なため、どの信号がどのト
ラツクに対応するかを識別するための識別手段が
必要になる。1つの方法は、1つ以上の選択され
たトラツクへの較正信号の記録を周期的に行わ
ず、次のトラツクへの所定の記録ヘツドによる信
号の記録を開始することである。この信号の欠落
が本発明に従つてモニター回路の作用に関連した
タイミング回路により検出されると、上記次のト
ラツクの信号を与える記録ヘツドがどのヘツドで
あるかが認知される。隣接トラツク間の移転に対
応する、モニターヘツド14の出力の信号転移を
検出し、或る特定のトラツクを中心にモニターヘ
ツド14が存在する時を定める手段を与える位相
ロツクループ又は同様の回路を用いてもよい。
本発明の一実施例による較正信号は、回転ヘツ
ド組立体10の回転速度の整数倍に等しい周波数
を有する。回転ヘツド組立体10の各1回転の後
に移相器34は、各々のトラツク系列22が記録
された後、較正信号の位相を或る選択された値だ
け移相する。この場合に移相器34は、本発明の
一実施例に従つて、較正信号のための3つの経路
を与えることができる。第1の経路は較正信号の
位相を変化させない経路(パス1)である。第2
の経路(パス2)は較正信号の位相を120°変化さ
せ、第3の経路(パス3)はそれを240°変化させ
る(第8図)。位相の変化は時間及び移相増幅器
によつて行い得る。経路間のスイツチングのタイ
ミングは、例えば回転ヘツド組立体10の1回転
当たり1度較正信号の位相を変化するように、ス
イツチS7を閉じることで制御される。較正信号
周波数において1サイクル当たり2以上の移相が
ある限り、どんな等間隔の移相も可能である。
モニターヘツド14は、各々のトラツク20a
〜20fの重なり域24bに記憶させた較正信号
の瞬時振幅に見合つた一連の2極性電圧レベルを
発生させる。この一連の電圧レベルは掛算器40
に供給され、この掛算器40は各々の電圧レベル
を二乗し、単方向性の一連の二乗電圧レベルを形
成する。従つて、モニターヘツド出力の2極性電
圧レベルのレベル特性は信号二乗化のために存在
しなくなる。モニターヘツド14のギヤツプ28
を、記録トラツク20a〜20fと直角に、即ち
記録/再生ヘツド16a〜16fのギヤツプに対
し正確に平行に配置することにより、記録トラツ
クの有効なサンプルが確実に得られる。二乗電圧
レベルは、第5図のタイミング図特にその直線帯
域58に従つて、サンプル兼ホールド回路42a
〜42fに供給されるので、記録/再生ヘツド1
6a〜16fのうちの関連する1つにより記録さ
れたトラツク20a〜20fのうち1つがモニタ
ーヘツド14の下方を通過した時に存在した二乗
電圧値の部分が得られる。抵抗46a〜46fと
コンデンサー48a〜48fとにより形成された
RC回路の有効時定数は、各々のコンデンサー4
8a〜48fの端子間に蓄積された直流電圧が、
記録/再生ヘツド16a〜16fにより関連した
トラツク20a〜20fに記録された較正信号の
個々の測定値のなめらかな平均値になるように選
定されている。
各々の緩衝増幅器50a〜50fは、各々のサ
ンプル兼ホールド回路42a〜42fに組合わさ
れた記録/再生ヘツド16a〜16fのうちの1
つにより記録された較正信号の平均電圧に比例す
る信号をその出力部に発生する。記録された電圧
レベルが掛算器40により二乗されるため、平均
信号は、電力に比例する。
各々の緩衝増幅器50a〜50fにより発生し
た平均信号は、モニター装置44に供給される。
モニター装置44は人間応答形式又は機械応答形
式で平均信号を表示するどんな種類のモニターで
もよい。後述するように、平均信号は、記録され
たレベルの関数(この場合、電力レベルに比例す
る)であり、増幅器36a〜36fの駆動レベル
ないしは最適レベルを定める上で有用である。
各々の記録/再生ヘツド16a〜16fの記録
処理の最適化及び検証は、次のようにして行われ
る。
第6図には第4図の回路の変形が示され、この
変形は特に増幅器36a〜36f及びサンプル兼
ホールド回路42a〜42fを第6図に示す回路
により置換することに向けられている。
即ち、第6図には、複数のサンプル兼ホールド
回路60a〜60f、複数の第1可変利得増幅器
62a〜62f、複数の第2可変利得増幅器64
a〜64f及び複数の差動増幅器68a〜68f
が示されている。第1組のスイツチS1〜S6及
び第2組のスイツチS7〜S12(第4図)から
入力Iが取り出され、出力Oは記録/再生ヘツド
16a〜16fに接続されている。掛算器40か
ら各々のサンプル兼ホールド回路60a〜60f
への帰還経路が設けられている。各々のサンプル
兼ホールド回路60a〜60fの第1経路は、
各々の差動増幅器68a〜68fの反転入力部
(−)に接続され、第2経路は差動増幅器68a
〜68fの非反転入力部(+)に接続されてい
る。各々のサンプル兼ホールド回路60a〜60
fの第1経路は、スイツチS19〜S24と抵抗
70a〜70fとコンデンサー72a〜72fと
を備えている。第2経路はスイツチS25〜S3
0と抵抗74a〜74fとコンデンサー76a〜
76fとを備えている。各々の差動増幅器68a
〜68fの出力部は各々の第1可変利得増幅器6
2a〜62fの可変利得入力部に接続されてい
る。各々の第2可変利得増幅器64a〜64fの
可変利得入力部は、複数のイスツチS31〜S3
6を経て第1電圧V1の電圧源に、また複数のス
イツチS37〜S42を経て第2電圧V2の電圧
源に、更に複数のスイツチS43〜S48を経て
第3電圧V3の電圧源にそれぞれ接続される。第
1電圧V1の電圧源は、可変利得増幅器64a〜
64fの可変利得入力部に接続された時、その増
幅器に零dBの利得を与える。第2電圧V2の電
圧源は、可変利得増幅器64a〜64fの可変利
得入力部に接続された時、その増幅器に一例とし
て−1.5dBの利得を与える。電圧V3は増幅器6
4a〜64fの可変利得入力部に接続された時、
その増幅器に一例として3dBの利得を与える。こ
の例の利得値は、第9図に示した再生出力対記録
駆動レベルの代表的な特性曲線から選定されたも
ので、記録駆動レベルを電圧V2,V3に従つて
減少させたり増大させたりすると、再生出力は最
適値から2dB低下する。最適レベルは後述するよ
うに、重なり域において記録された較正信号の再
生出力に対して最大となり、必ずしもデータソー
ス30により発生した電気的データに対する最適
再生出力ではない。電気的データに対する最適再
生出力レベルに対応する第9図の特性曲線上の点
を定めることができる。
第9図の特性曲線は、記録電流(駆動レベル)
対再生出力曲線である。掛算器40は電力に比例
する電圧の二乗値を与えるので、記録電流対再生
電力曲線は実際にモニター装置44によりモニタ
ーされ、ほぼ同様な形となつている。
第7a図の直線帯域80,86にそれぞれ示す
ように、各々のスイツチS1〜S6は順次閉じら
れ、スイツチS31〜S36も順次閉じられる。
従つて、データソース30からのデータは各々の
増幅器64a〜64fを経て零dB利得で記録/
再生ヘツド16a〜16fに常に供給される。し
かしながら、各々のヘツド16a〜16fが較正
信号を記録するために重なり域24b上を通過す
る時に、図の帯域82,88に示すように、スイ
ツチS37〜S42はスイツチS7〜S12と同
時に閉じ、第9図に示すように1.5dBだけ低下し
たレベルにおいて較正信号を記録する。記録され
たトラツクがモニターヘツド14を通過する際に
スイツチS19〜S24が閉じて各々のサンプル
兼ホールド回路60a〜60fの各々のコンデン
サー72a〜72fに平均電圧を蓄積する。低下
した記録駆動レベルの平均電力を与えるには、
各々の記録/再生ヘツド16a〜16fが重なり
領域24bを、少なくとも3回、好ましくはそれ
以上横切つて通過することが必要である。直線帯
域84は上述した未知の時間遅れを表わしてい
る。
同様に第7b図において、スイツチS43〜S
48は直線帯域94,100に示すように、スイ
ツチS7〜S12と同時に閉じると、より高い駆
動レベルで較正信号が記録される。この場合に
も、スイツチS31〜S36は、直線帯域92,
98に示すように各々のスイツチS1〜S6と同
時に順次閉じられ、データ記録時に増幅器64a
〜64fに零dBの利得を与える。スイツチS2
5〜S30が、より高い駆動レベルでコンデンサ
ー76a〜76fに平均電圧を蓄積するように閉
じられる。直線帯域96は上述した時間遅れを表
わしている。
増幅器62a〜62f、64a〜64fの直列
結合によつて与えられる記録駆動レベルのいずれ
かが第9図に示す最適値と異なる点にある場合に
は、各々の差動増幅器68a〜68fの入力部は
不平衡になり、その不平衡に比例する電圧を発生
させ、その電圧を各々の可変利得増幅器62a〜
62fの可変利得入力部に供給する。
低記録駆動レベル及び高記録駆動レベルで較正
信号を反復して記録することにより、記録駆動レ
ベルは平衡され、各々の差動増幅器68a〜68
fの出力は零となる。
このようにして、複数の記録ヘツドを備えた回
転ヘツド型のテープレコーダーにおいて、各々の
記録回路の作動をモニターする新規な装置が提供
される。更に、記録回路の作動の最適化するかあ
るいは選択されたレベルを中心とする記録回路の
作動の安定化を得るための新規な装置が提供され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、回転ヘツド型のテープレコーダーに
おいての回転ヘツド組立体とモニターヘツドと磁
気テープ媒体との相対配向を示す略説明図、第2
図は第1図の矢印の2−2の方向に見た略断面
図、第3図は回転ヘツド組立体を移動装置におい
て示す第2図と同様の略断面図、第4図は回転ヘ
ツド型のテープレコーダーにおいて記録回路の作
動をモニターするための本発明の一実施例による
モニター装置を示す回路図、第5図は第4図の回
路図に関連させたタイミング線図、第6図は回転
ヘツド型のテープレコーダーを自動的にかつ連続
的に最適化するための本発明の変形実施例による
モニター装置を示す第4図と同様の回路図、第7
a,7b図は第6図の回路図に関連させたタイミ
ング線図、第8a〜8c図は本発明によるモニタ
ー装置の各部に生ずる波形を示す波形図、第9図
は再生出力−記録駆動レベル特性曲線を示す線図
である。 符号の説明、10……回転ヘツド組立体、12
……磁気テープ媒体、16a…16f……記録/
再生ヘツド(記録ヘツド)、20a〜20f……
トラツク、24a,24b……重なり域、32…
…較正信号発生器、42a…42f……サンプル
兼ホールド回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 情報信号が磁気テープの運動方向に対してあ
    る角度をなして延びるトラツクに沿つて記録され
    るようにする回転ヘツド型磁気記録装置の記録動
    作検証装置において、 (イ) 選択された較正信号を発生する較正信号発生
    手段と、 (ロ) 上記トラツクの定められた部分に上記較正信
    号を記録する回転ヘツドに、該較正信号を供給
    する較正信号供給手段と、 (ハ) 上記回転ヘツドの下流側でかつ上記トラツク
    の上記定められた部分に近接して配置され、上
    記較正信号のサンプルを再生するために上記ト
    ラツクに対してほぼ直角に配向された変換ギヤ
    ツプを有する固定ヘツド手段と、 (ニ) 上記再生されたサンプル値から、記録された
    較正信号レベルを指示する出力信号を発生する
    出力信号発生手段と、 を具備したことを特徴とする記録動作検証装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の記録動作検証装
    置において、回転ドラムに取り付けられた複数の
    回転磁気ヘツドを有し、各回転ヘツドは、上記磁
    気テープの重なり域に上記較正信号を記録するこ
    とを特徴とする記録動作検証装置。 3 特許請求の範囲第2項記載の記録動作検証装
    置において、上記回転ヘツド型磁気記録装置は横
    断縦走査回転ヘツド型磁気テープレコーダーであ
    り、上記較正信号は、上記回転ドラムの回転周波
    数の整数倍に等しい周波数を有していることを特
    徴とする記録動作検証装置。 4 特許請求の範囲第1項記載の記録動作検証装
    置において、上記回転ヘツドから上記磁気テープ
    に記録されるべき情報信号を遮断し、かつ、上記
    ヘツドが上記重なり域に近接して位置決めされる
    時に上記較正信号を上記回転ヘツドに与える手段
    を更に備えていることを特徴とする記録動作検証
    装置。 5 特許請求の範囲第1項記載の記録動作検証装
    置において、上記較正信号は既知の振幅と周波数
    とを有する周期的信号であることを特徴とする記
    録動作検証装置。 6 特許請求の範囲第1項記載の記録動作検証装
    置において、上記出力信号発生手段(ニ)は、上記固
    定ヘツド手段の出力に結合された信号二乗化手段
    と、上記信号二乗化手段の出力に結合された信号
    平均化手段とを備えていることを特徴とする記録
    動作検証装置。 7 特許請求の範囲第3項記載の記録動作検証装
    置において、上記較正信号供給手段(ロ)は、上記回
    転ヘツドにそれを供給するのに先立つて、180°で
    整除されない選定された位相角度だけ選定された
    間隔で上記較正信号を周期的に移相する手段を備
    えていることを特徴とする記録動作検証装置。 8 特許請求の範囲第7項記載の記録動作検証装
    置において、上記選定された位相角度は360°の整
    数比となつていることを特徴とする記録動作検証
    装置。 9 特許請求の範囲第5項記載の記録動作検証装
    置において、 上記較正信号発生上記手段(イ)に接続し、上記回
    転ヘツドが上記テープを継続して通過する間、所
    定の値だけ周期的に、上記較正信号の振幅を交互
    に減少させたり増加させたりする信号変化手段
    と、 上記減少かつ増加した振幅値でそれぞれ記録さ
    れた上記検出された信号のそれぞれの振幅に比例
    するそれぞれの出力信号を記憶する手段と、 上記それぞれの記憶された出力信号を比較し、
    かつその比較に応答してエラー信号を発生する手
    段と、 上記エラー信号を供給し、上記回転ヘツドによ
    り記録さるべき情報信号の振幅を制御して最適の
    記録信号振幅を得るようにする手段と、 を更に備えていることを特徴とする記録動作検証
    装置。 10 特許請求の範囲第9項記載の記録動作検証
    装置において、それぞれの出力信号を記憶する上
    記手段は、それぞれ、サンプル兼ホールド回路と
    なつていることを特徴とする記録動作検証装置。
JP3999983A 1982-04-16 1983-03-09 回転ヘッド型磁気記録装置の記録動作検証装置 Granted JPS58182178A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36880082A 1982-04-16 1982-04-16
US868800 1986-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58182178A JPS58182178A (ja) 1983-10-25
JPH0373957B2 true JPH0373957B2 (ja) 1991-11-25

Family

ID=23452792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3999983A Granted JPS58182178A (ja) 1982-04-16 1983-03-09 回転ヘッド型磁気記録装置の記録動作検証装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS58182178A (ja)
CH (1) CH656705A5 (ja)
DE (1) DE3313780A1 (ja)
FR (1) FR2525375B1 (ja)
GB (1) GB2119557B (ja)
NL (1) NL8300550A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3529963A1 (de) * 1985-08-22 1987-03-05 Thomson Brandt Gmbh Recorder, insbesondere fuer ein digitalsignal
US4891719A (en) * 1988-10-03 1990-01-02 Datatape Incorporated Fast closure method for a data signal channel
JPH02166670A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Tokico Ltd 磁気ディスク装置
DE19535089A1 (de) * 1995-09-21 1997-03-27 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung von digitalen Signalen auf einem Magnetband in Multilängsspuren sowie Magnetbandaufzeichnungsgerät zur Durchführung des Verfahrens

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498327A (ja) * 1972-05-16 1974-01-24
JPS5358212A (en) * 1976-11-08 1978-05-26 Hitachi Denshi Ltd Magnetic current optimization system
JPS56111174A (en) * 1980-02-05 1981-09-02 Mitsubishi Electric Corp Magnetic recording and reproducing device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3031525A (en) * 1960-01-18 1962-04-24 Ampex Signal display systems
US3225135A (en) * 1960-06-25 1965-12-21 Fuji Telecasting Co Ltd Method and apparatus for monitoring a television tape recording operation
US3369082A (en) * 1964-07-13 1968-02-13 Ampex Control track-monitor system
US3519761A (en) * 1968-03-07 1970-07-07 Ampex Record excitation optimization method and apparatus for rotary head magnetic tape recorders
DE2017692A1 (de) * 1968-06-08 1971-10-28 Fernseh Gmbh Anordnung zur Kontrolle der Aufzeichnung von elektrischen Signalen während der Aufzeichnung auf Magnetspeicher
US3660821A (en) * 1970-06-17 1972-05-02 Burroughs Corp Disc file agc circuit
DE2758307A1 (de) * 1977-12-27 1979-07-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zum optimieren der banderregung bei magnetbandgeraeten
GB2055239B (en) * 1979-08-03 1983-03-30 Rca Corp Verification of video recording
US4263625A (en) * 1979-10-19 1981-04-21 Rca Corporation Headwheel servo lock verification with stationary head

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498327A (ja) * 1972-05-16 1974-01-24
JPS5358212A (en) * 1976-11-08 1978-05-26 Hitachi Denshi Ltd Magnetic current optimization system
JPS56111174A (en) * 1980-02-05 1981-09-02 Mitsubishi Electric Corp Magnetic recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2119557B (en) 1985-06-05
CH656705A5 (fr) 1986-07-15
JPS58182178A (ja) 1983-10-25
NL8300550A (nl) 1983-11-16
DE3313780C2 (ja) 1989-05-18
GB8310178D0 (en) 1983-05-18
DE3313780A1 (de) 1983-10-27
FR2525375B1 (fr) 1992-02-14
GB2119557A (en) 1983-11-16
FR2525375A1 (fr) 1983-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935827A (en) Dynamic head position tracking control for a magnetic tape playback system
JPH076309A (ja) 情報信号記録装置
US4480274A (en) Record verify and optimize system
JPH0373957B2 (ja)
EP0329395B1 (en) Magnetic recording and playback apparatus
JPS61222005A (ja) 記録再生装置
US5253130A (en) Head track alignment arrangement in a magnetic tape recorder
US6804072B1 (en) Recording head clogging detection method and its device
KR870001569A (ko) Vtr의 캡스턴 서보회로
JPH0666096B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100275058B1 (ko) 기록 재생 장치
US5041925A (en) Tape reproducing apparatus with recorded made detection by comparison of tracking error signal
KR960706165A (ko) 고속재생모드를 갖는 자기기록 재생장치(magnetic recording/reproducing apparatus having high-speed reproduction mode)
JPH08339519A (ja) 記録再生装置
JPH01146105A (ja) 磁気記録再生装置
Donnelly et al. Real-time microprocessor monitoring of skew angle in a compact cassette multitrack magnetic tape system
SU1080208A2 (ru) Способ записи измерительных сигналограмм на носитель магнитной записи
JPH03250403A (ja) 記録再生装置
JPS61108270A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6383944A (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のパイロツト信号抽出回路
JPH0556585B2 (ja)
JPH08321098A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0552579B2 (ja)
JPH0991904A (ja) 情報記録媒体及びその情報記録/再生方法
JPS58150124A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド