JPH0373505B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373505B2
JPH0373505B2 JP60239650A JP23965085A JPH0373505B2 JP H0373505 B2 JPH0373505 B2 JP H0373505B2 JP 60239650 A JP60239650 A JP 60239650A JP 23965085 A JP23965085 A JP 23965085A JP H0373505 B2 JPH0373505 B2 JP H0373505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
plug
casing
centralized
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60239650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61160335A (ja
Inventor
Peetaa Shutoriiberu Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHUTORIIBERU GmbH
Original Assignee
SHUTORIIBERU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHUTORIIBERU GmbH filed Critical SHUTORIIBERU GmbH
Publication of JPS61160335A publication Critical patent/JPS61160335A/ja
Publication of JPH0373505B2 publication Critical patent/JPH0373505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/026Multiple connections subassemblies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は車両用の集中配列装置に関する。
この装置は、例えばケーブル、差込みプラグ、
ヒユーズ、スイツチ装置のような複数個の電気部
品を集中的に接続するための集中電気回路から成
り、該集中電気回路は、複数個の平面内に互いに
上下に配置された複数個の導体路を有している。
その際、この導体路は、前記集中電気回路のケー
シング内に設けられている。
例えばDE−GM8034130によつて周知であるよ
うな装置は、多くは集中電気回路として簡単に指
摘されており、それらは、種々な平面内にしつか
りとした導体路を持つたコンパクトなケーシング
を有している。そのような集中電気回路は、例え
ば照明、ワイパー、点滅灯、暖房、磁石弁等のよ
うな電気負荷のまわりに、電圧或いは電流を供給
する導線およびケーブル接続具を経て、配電器を
大体において持つている。このときまた、電気負
荷の機能の正常か否かを監視し、不時の故障を確
認し報知する可能性がある。そこで、電気負荷の
機能上の正しい操作はスイツチ装置によつて行な
われ、スイツチは大抵は集中配列装置の上側から
差し込めるように配置され、一方ケーブルアセン
ブリは集中電気回路の下側に、対応する差込みコ
ネクタを用いて固定される。差し込まれるスイツ
チ装置は、屡々、周知の集中電気回路に、電子制
御回路を含んでいて、それは、付属している電気
負荷のその都度の制御機能を果たし、一方負荷の
入、切の本来の開閉動作自身は、スイツチ装置内
に配置されたリレーにおいて行なわれる。それと
比例して費用のかかるスイツチ装置には、それぞ
れ個々のスイツチ装置に対して、それぞれ個々の
負荷の別々の電子制御が行なわれなければならな
いという、重大な欠点がある。更に次の欠点とし
て、スイツチ装置の故障のリレーがある場合に、
これと同時にまた構造的に一体の電子制御回路
が、スイツチ装置の交換の際、必然的に、一緒に
捨てられるということがあり、これによつて、そ
の上の費用負担が生ずる。自動車の車上での電圧
ピーク、電圧の高過ぎおよび負のインパルスに対
処するために、これらの好ましくない事項に対抗
し、更にそれぞれ1つ1つのスイツチ装置が、付
加的な構成要素に費用のかかる回路装置によつ
て、分離されなければならない。
本発明の目的は、特許請求の範囲第1項の上位
概念に記載の構成を有する集中配列装置を、自動
車の種々の電気負荷の制御の為に多くの種々なる
電子制御装置をコンパクトで費用のかからないよ
うに集中させることが、スイツチ装置から独立し
た配列により構成され、最小の空間にて行なわせ
るべき制御機能を非常に拡張できる条件が整えら
れるように構成するという点にある。
これらの目的は、以下の構成を有する集中配列
装置により達成される。即ち、電子制御部がスイ
ツチ装置とは別個に設けられており、前記集中電
気回路にはマイクロコンピユータが直接配置され
ており、前記スイツチ装置の電子制御部は、前記
マイクロコンピユータ内に集中的にまとめられて
おり、さらに前記電子制御部は前記マイクロコン
ピユータと共に、前記集中電気回路に配置された
ままにしておくことのできる集積化されたマイク
ロコンピユータ電子制御装置として形成されてお
り、前記集中電気回路のマイクロコンピユータ電
子制御装置は、ただ1つのヒユーズにより、車載
電源の電圧ピーク、過電圧ならびに負のパルスか
ら保護されており、さらに前記マイクロコンピユ
ータはプリント配線板を有しており、該プリント
配線板上には、電子計算器として構成された少な
くとも1つのマイクロプロセツサと、少なくとも
1つのプログラムメモリと、少なくとも1つの
入/出力ユニツトと、所属の周辺装置とが設けら
れており、前記マイクロコンピユータのプリント
配線板は、前記集中電気回路のケーシング内の導
体路と接続されている。
本発明の有利な形成、その上の細目並びにより
以上の利点および大凡の詳細は特許請求の範囲第
2項以下の記載、および後述の、有利な実施例と
しての説明および図面によつて示される。
実施例 図面に示した本発明の集中電気回路1は車両に
組み込むようにつくられており、ここに多くの電
気負荷と制御線とが差込み接続を用いて中央に集
中的にまとめられ得るように設計されている。集
中電気回路1はプラスチツクでできているケーシ
ング2を有し、それは下方部分3と上方部分4と
を持つている。上方部分4は上部カバー板5と側
壁6とを有し、側壁6は係止場所7で下方部分3
と連結されている。これによりケーシング2は大
体において周囲から閉められる。
ケーシング2の下方部分3には多くの長方形状
の孔8が形成されていて、これらの孔は下方へ開
いていて、異なる電気プラグを、間違うことなく
また捩じれる必配なく差し込むことができる。長
方形状の孔8に差し込む電気プラグは、汚れない
ように、下方へ突き出ている孔の壁によつて保護
される。
ケーシング2には電気の導体路9が設けられて
おり、これは、有利に導電性の金属薄板からな
り、導体路に適合するように打ち抜かれている。
導体路9は多くの平面内に、相互に上下に支承さ
れて板状の中間絶縁物10によつてお互いが電気
的に絶縁される。多数の導体路9には円筒のまた
平たい長方形状のプラグ11,11′が配置され
ておりそれらはケーシング2の下方部分3を下方
へ貫通し、孔6の中に突き出ている。
更に、下方部分3の内側に導体路9の間の所望
の絶縁と距離を保つために上方へ延びている絶縁
チユーブ12が取付け形成されている。この絶縁
チユーブ12は円筒又は長方形状の貫通孔を持つ
ており、この貫通孔はプラグ11,11′の横断
面に対応して形成されていて、プラグ11,1
1′はチユーブ12の中に充分な遊びのないよう
に支承されている。
導体路9の他方の端部に均一材料で形成された
支持ウエブ13が配置され、支持ウエブ13がカ
バー板5の方向に延びるように曲がり部分14の
所で、導体路9の平面から上方へ直角に曲げられ
ている。このとき上方の平面の平板状の導体路9
は、支持ウエブ13が上にある導体路9を対応す
る空所或いは、開口部で貫通するように形成され
そして余裕をもつて打き抜かれる。空所および開
口部における絶縁距離の制限は中間絶縁物10の
対応する絶縁ウエブによつて付加的に支持され、
それによつて正確で移動できない導体路9の位置
がケーシング2に取付形成された支持ウエブ13
によつて保証される。
支持ウエブ13の側に、均一材料として上端部
を一体的に形成したソケツト15が取付けられ、
1つの平面にほぼ密にケーシング2のカバー板5
の下に全部が収容されている。これらのソケツト
15の上方の開いている領域の上方で、カバー板
5に差込み細長孔16が設けられ、そこにソケツ
ト15に差し込む平らなヒユーズ17或いはスイ
ツチ装置18(点線で示した)の平らなプラグを
差し込むことができる。
プラグソケツト15自身には常に、差込み細長
孔に平行に接触用ラグ19を有し、それには少な
くとも1つの接触圧力フインガー20が取付けら
れ、このフインガーは接触用ラグ19に直角に次
のように直立されている。即ち、接触用ラグ19
の1つの広い方の側に接触圧力フインガー20の
1つの狭い方の側が向くように直立されている。
第1図に示す集中電気回路1′は図面の左側に
示す平らなヒユーズ17のためのソケツト15と
図面の右側に示すスイツチ装置18のためのソケ
ツト15との間に導体路9を越えて切欠部21を
持つている。この切欠部21のふた22で上から
閉じられ、このふたはカバー板5の平面に好都合
にのつている。ふた22は開けることができるよ
うに固定される。しかしまた、例えば接着剤或い
は溶接によつて切欠部21の上にふた22をしつ
かり固定し、それによつてより絶対にしつかり、
ぴつたり閉じ込めを行なうこともできる。
ケーシング2の切欠部21にはマイクロコンピ
ユータ23が蓋をして載せられ、これを同じく原
理的に第2図の平面図に示す。このマイクロコン
ピユータ23はプリント配線板24を有し、それ
の下にささえている導体ウエブ25がケーシング
2の導体路9と例えばハンダ或いは溶接によつ
て、しつかりと接続される。プリント配線板24
またはプラグの一部26によつてケーシング2の
導体路9と接続され、それによつてまた分離可能
な接続も可能であり、このとき導体路9との接続
は専らプラグの一部26を通じて行なわれる。プ
リント配線板24の縁には更にプラグ盤27が用
意され、それによつてケーシング2の導体路9と
の接触がまた切欠部21の一方の側で行なわれ得
る。
マイクロコンピユータ23のプリント配線板2
4はケーシング2の切欠部21に好都合に、しつ
かり固定されるので、プリント配線板24の縁
は、側壁28に形成された突出部29上に確実に
載る。これに対し、切欠部21にプリント配線板
24を固定するためにクリツプ止め或いはまたネ
ジ止めが前もつて設けられ得る。
マイクロコンピユータ23はプリント配線板2
4上に本質的に電子計算機となるマイクロプロセ
ツサ30を持ち、それにプログラムメモリ31並
びに入出力部32、更にスイツチ回路、駆動回路
のような周辺装置33,34が加わつている。マ
イクロコンピユータ23は、本質的に、自動車の
電気負荷のためのいろいろな電子的制御を集中さ
せており、この負荷は、今後本質的にますます、
リレー或いはこのようなものを内容として含んで
いる必要があるスイツチ装置18を通つて操作さ
れ要するに、入り切りされる。それでマイクロコ
ンピユータ23は種々の制御を集中させ、例えば
前照灯、点滅灯、ワイパー、ウインド暖房、ウイ
ンドガラス昇降機等のような電気負荷の操作のた
めに、今まで通りの多くはない個々の電子制御が
前もつて設けられなければならない。プリント配
線板24の縁には、マイクロコンピユータ23の
電気的入出力端子35が設けられ、一方プリント
配線板24の他方の縁にはマイクロコンピユータ
23の電力供給端子36が図示されている。
第4図に示した実施例には、プラグケーシング
44内に、プリント配線板38、この上に配置さ
れたマイクロプロセツサ39、プログラムメモリ
40、入出力部41および周辺装置42,43が
配置されている。プラグケーシング44はその抵
抗45にプラグピン46を有し、これは下方に突
き出し、前述した実施例の際好都合には平行な2
列の配列される。プラグピン46はプリント配線
板38の電流導体路と連結される。
ここでプラグケーシング44は大体において長
方形の角柱に構成されて、ここで蓋47は底板4
5にクリツプ接続によつて開くように固定される
か、溶接或いは接着によつて開かないように固定
される。マイクロコンピユータ37のプリント配
線板38は底板45にその平面に垂直に立ち、し
たがつてプラグピン46と、縦方向側壁48,4
9に平行になる。プリント配線板38は、このと
き、後部縦方向側壁48に接近してあり、従つて
これとプリント配線板38の背面との間には僅か
の間隔しかない。底板45とプラグケーシング4
4の蓋47は、適当な電気的絶縁剤のプラスチツ
クから構成される。しかしながらまた、蓋47は
例えば金属薄板から作つたものでもよい。
プラグケーシング44内にあるマイクロコンピ
ユータ37は、第3図に示した集中電気回路1″
のケーシング2のカバー板上にピンで立てられて
もよい。この目的で、カバー板5に、プラグ受け
50が構成されその下に、ケーシング2内に配置
されたソケツトがあり、そこに、プラグケーシン
グ44のソケツトピン46がはまる。それによつ
て、プラグ受け50とその下にあるソケツトとが
ソケツトピン46の配列と構造に対応して完全な
プラグ接続が形成される。プラグ受け50は、こ
れに対して平行な2列に配列され、左側の差込み
小ヒユーズ17のための差込み細長孔16と、別
のピンで立てるスイツチ装置18とのための差込
み細長孔16との間にある。
発明の効果 本発明の集中電気回路1によつて確実性が高め
られるという利点が達成され、従来の個々の電子
的操作に対して本質的に少ない構成要素ですむ。
大凡欠くことのできないスイツチ装置の交換は本
質的に従来よりも好都合であり、ここで今後集積
マイクロコンピユータ制御電子回路は集中したま
まで、逆になることはない。更に有利な点は、集
中電気回路のマイクロコンピユータ制御電子回路
のために、車上での電圧ピーク電圧の高過ぎ、負
のインパルスに対する秀れた安全策がますます必
要であり、これに対して、簡単で、コストの低い
実施が可能であるということである。更にそれ以
上に実際に支出超過になることなく、付加的な
種々の制御機能を引き受けて、例えば電気スイツ
チ回路の監視、種々の電気負荷回路の種々の運用
状態に対する報知機能で実行できるという利点が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ケーシングに集積され、車両の電気
負荷を操作するマイクロコンピユータを備えた本
発明の集中電気回路の断面図、第2図は、第1図
のマイクロコンピユータの拡大された基本的構成
を示す平面図、第3図は、第1図および第4図の
集中電気回路の一部分の平面図、そして第4図
は、第3図の集中電気回路の上側に差し込まれる
プラグケーシング内のマイクロコンピユータの等
長斜視図である。 1,1′,1″…集中電気回路、2…ケーシン
グ、3…下方部分、4…上方部分、5…カバー、
6…側壁、7…係止場所、8…長方形状の孔、9
…導体路、10…中間絶縁物、11,11′…長
方形状のプラグ、12…絶縁チユーブ、13…支
持ウエブ、14…曲がり部分、15…ソケツト、
16…差込み細長孔、17…平らなヒユーズ、1
8…スイツチ装置、19…接触用ラグ、20…接
触圧フインガー、22,47…ふた、23,37
…マイクロコンピユータ、24,38…プリント
配線板、25…導体ウエブ、26…プラグの一
部、27…プラグ盤、28,48,49…側壁、
29…突出部、30,39…マイクロプロセツ
サ、31,40…プログラムメモリ、32,41
…入出力部、33,34,42,43…周辺装
置、35…電気的入出力端子、36…電力供給端
子、44…プラグケーシング、45…底板、46
…プラグピン、50…プラグ受け。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両用の集中配列装置であつて、 a 該装置は、複数個の電気部品を集中的に接続
    するための集中電気回路1から成り、 b 該集中電気回路1は、複数個の平面に互いに
    上下に配置された複数個の導体路9を有してお
    り、 c 該導体路9は、前記集中電気回路1のケーシ
    ング2内に設けられている車両用の集中配列装
    置において、 d 電子制御部がスイツチ装置18とは別個に設
    けられており、 e 前記集中電気回路1にはマイクロコンピユー
    タ23,37が直接配置されており、 f 前記スイツチ装置18の電子制御部は、前記
    マイクロコンピユータ23,37内に集中的に
    まとめられており、 g さらに前記電子制御部は前記マイクロコンピ
    ユータ23,37と共に、前記集中電気回路1
    に配置されたままにしておくことのできる集積
    化されたマイクロコンピユータ電子制御装置と
    して形成されており、 h 前記集中電気回路1のマイクロコンピユータ
    電子制御装置は、ただ1つのヒユーズにより、
    車載電源の電圧ピーク、過電圧ならびに負のパ
    ルスから保護されており、 i さらに前記マイクロコンピユータ23,37
    はプリント配線板24,38を有しており、該
    プリント配線板24,38上には、電子計算器
    として構成された少なくとも1つのマイクロプ
    ロセツサ30,39と、少なくとも1つのプロ
    グラムメモリ31,40と、少なくとも1つの
    入/出力ユニツト32,41と、所属の周辺装
    置33,34,42,43とが設けられてお
    り、 j 前記マイクロコンピユータ23,37のプリ
    ント配線板24,38は、前記集中電気回路1
    のケーシング2内の導体路9と接続されている
    ことを特徴とする車両用の集中配列装置。 2 前記マイクロコンピユータ23,37は前記
    ケーシング2の下方部分3に設けられたプラグ1
    1,11′と反対側で導体路9を越えた平面内に
    配置された特許請求の範囲第1項記載の集中配列
    装置。 3 前記ヒユーズ17および前記スイツチ装置1
    8を収容している各ソケツト15の間の領域に、
    前記マイクロコンピユータ23,37が配置され
    ている特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    集中配列装置。 4 前記マイクロコンピユータ23が前記ケーシ
    ング2の切欠部21内に埋没して収納されている
    特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか
    1項記載の集中配列装置。 5 前記マイクロコンピユータ23を収納してい
    るケーシング2の切欠部21がふた22を用いて
    閉じられている特許請求の範囲第1項から第4項
    までのいずれか1項記載の集中配列装置。 6 前記マイクロコンピユータ23のプリント配
    線板24が、ケーシング2の切欠部21の側壁2
    8にある突出部29上に固定されている特許請求
    の範囲第1項から第5項までのいずれか1項記載
    の集中配列装置。 7 前記マイクロコンピユータ23のプリント配
    線板24が導体ウエブ25を経て、ケーシング2
    の導体路9としつかりと接続(はんだ付)されて
    いる特許請求の範囲第1項から第6項までのいず
    れか1項記載の集中配列装置。 8 前記マイクロコンピユータ23のプリント配
    線板24がプラグの一部26を経てケーシング2
    の導体路9と取外し可能に接続されている特許請
    求の範囲第1項から第7項までのいずれか1項記
    載の集中配列装置。 9 前記マイクロコンピユータ23、プリント配
    線板24が、縁領域に設けられた、切欠部21の
    一方の側のプラグ盤27を用いて、ケーシング2
    の導体路と接触接続可能である特許請求の範囲第
    1項から第8項までのいずれか1項記載の集中配
    列装置。 10 プリント配線板38、この上に配列された
    マイクロプロセツサ39、プログラムメモリ4
    0、入出力部41並びに周辺装置42,43を有
    する前記マイクロコンピユータ37がプラグケー
    シング44内に配列され、該プラグケーシング
    が、突き出しているプラグピン46によつて、ケ
    ーシング2のプラグ受け50に嵌め込み可能であ
    る特許請求の範囲第1項から第9項までのいずれ
    か1項記載の集中配列装置。 11 前記マイクロコンピユータ37のプラグケ
    ーシング44が大体において長方形状に形成さ
    れ、前記プラグピン46がプラグケーシング44
    に底板45に平行な列に配列されている特許請求
    の範囲第1項から第10項までのいずれか1項記
    載の集中配列装置。 12 前記マイクロコンピユータ37のプリント
    配線板38はその平面がプラグピン46に平行に
    且つ底板45に対し垂直に向けられておりその背
    面が側壁48に対し、ほんの僅かの距離をあけ
    て、プラグケーシング44内に配置された特許請
    求の範囲第1項から第11項までのいずれか1項
    記載の集中配列装置。 13 マイクロコンピユータ37を収納している
    プラグケーシング44がプラグピン46によつ
    て、ケーシング2の下方部分3におけるプラグ1
    1,11′とは反対側の上方部分にてヒユーズ1
    7とスイツチ装置18の各ソケツト15の間の領
    域にてそこで開いているプラグ収容部50に差し
    込まれる特許請求の範囲第1項から第12項まで
    のいずれか1項記載の集中配列装置。
JP60239650A 1984-10-27 1985-10-28 車両用の集中配列装置 Granted JPS61160335A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3439410.9 1984-10-27
DE19843439410 DE3439410A1 (de) 1984-10-27 1984-10-27 Einrichtung fuer ein kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160335A JPS61160335A (ja) 1986-07-21
JPH0373505B2 true JPH0373505B2 (ja) 1991-11-22

Family

ID=6248920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239650A Granted JPS61160335A (ja) 1984-10-27 1985-10-28 車両用の集中配列装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5040097A (ja)
EP (1) EP0181534B1 (ja)
JP (1) JPS61160335A (ja)
AT (1) ATE46420T1 (ja)
BR (1) BR8505339A (ja)
DE (2) DE3439410A1 (ja)
ES (1) ES8701629A1 (ja)
IE (1) IE57241B1 (ja)
PT (1) PT81363B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0265122B1 (en) * 1986-10-03 1993-06-23 Westinghouse Electric Corporation Terminal module
JPS63144710A (ja) * 1986-12-04 1988-06-16 矢崎総業株式会社 自動車の機能組込型配線装置
KR930007543B1 (ko) * 1987-12-31 1993-08-12 프란즈 커르스텐 엘렉트로테크니셰 스페지알파브리크 차량용 중앙 전기 처리장치
JPH0217818A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Yazaki Corp 電気接続箱
ES2071540B1 (es) * 1992-01-29 1996-02-01 Mecanismos Aux Ind Perfeccionamientos en los procesos de fabricacion de cajas de servicios y de sus partes.
FR2690601B1 (fr) * 1992-04-22 2002-02-01 Valeo Electronique Platine de servitude pour la commande et/ou l'alimentation d'organes électriques de véhicules.
US5428535A (en) * 1992-09-17 1995-06-27 Kansei Corporation Vehicle control unit structure
DE4244064C2 (de) * 1992-12-24 1996-02-29 Stribel Gmbh Einrichtung für ein Fahrzeug
BR9406809A (pt) * 1993-06-09 1996-07-23 United Technologies Automotive Caixa de ligaçao para a ligaçao de dois ou mais membros condutores de corrente elétrica externos dentro de um sistema elétrico de veiculos e interconexao de caixa de ligaçao para conectar eletricamente um par de lâminas macho em uma caixa de ligaçao de veiculo automotivo
US5785532A (en) * 1993-06-09 1998-07-28 United Technologies Automotive, Inc. Power distribution box and system
US5805402A (en) * 1993-06-09 1998-09-08 Ut Automotive Dearborn, Inc. Integrated interior trim and electrical assembly for an automotive vehicle
DE4323827C1 (de) * 1993-07-15 1994-12-08 Siemens Ag Steckbare Baugruppe
DE4422434C2 (de) * 1994-06-28 1999-06-24 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Zentralelektrik
JPH0872633A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車の電流分配装置
US5530625A (en) * 1994-09-07 1996-06-25 Electro-Wire Products, Inc. Electrical interface board including flat ribbon conductors positioned on edge
WO1996024968A1 (en) * 1995-02-06 1996-08-15 The Whitaker Corporation Electrical connector jack assembly for signal transmission
US5587884A (en) * 1995-02-06 1996-12-24 The Whitaker Corporation Electrical connector jack with encapsulated signal conditioning components
DE19522126C2 (de) * 1995-06-19 1999-01-28 Hella Kg Hueck & Co Elektronischer Lastschalter für ein Kraftfahrzeug, beispielsweise Blinkgeber
ES2111470B1 (es) * 1995-08-07 1998-11-01 Mecanismos Aux Ind Integracion electronica en cajas de servicios.
US5759067A (en) * 1996-12-11 1998-06-02 Scheer; Peter L. Shielded connector
DE19703304A1 (de) * 1997-01-30 1998-08-06 Telefunken Microelectron Zentralelektronik
JP3932149B2 (ja) * 1997-04-25 2007-06-20 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 電気コネクタ組立体及びその製造方法
JP3661359B2 (ja) * 1997-07-07 2005-06-15 住友電装株式会社 自動車用電気接続箱
GB2329075B (en) * 1997-09-08 2002-01-23 Delco Electronics Europ Gmbh Electrical distribution system
GB2331641B (en) * 1997-11-20 2001-11-07 Sevcon Ltd Controller for battery-operated vehicle
FR2771591B1 (fr) * 1997-11-24 2002-10-18 Valeo Electronique Module de gestion pour habitacle de vehicule automobile
GB2336036B (en) * 1998-03-30 2002-08-21 Delco Electronics Europ Gmbh Electrical distribution system
DE19817850A1 (de) 1998-04-24 1999-10-28 Alcatel Sa Baugruppe mit elektronischen Bauelementen
US5995380A (en) * 1998-05-12 1999-11-30 Lear Automotive Dearborn, Inc. Electric junction box for an automotive vehicle
US6062903A (en) * 1998-06-08 2000-05-16 Delco Electronics Corporation High power surface mount interconnect apparatus for electrical power control module
US6011319A (en) * 1998-06-09 2000-01-04 Delphi Technologies, Inc. Integrated circuit assembly for power and electronics
JP3783198B2 (ja) * 2000-03-31 2006-06-07 矢崎総業株式会社 ヒューズボックス、ヒューズ及びヒューズブロック
JP2002195322A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Aisin Seiki Co Ltd シュー間隙自動調節機能付ホイールシリンダ
KR100451925B1 (ko) * 2001-12-13 2004-10-08 타이코에이엠피 주식회사 집적 회로 모듈
US6888441B2 (en) * 2003-08-28 2005-05-03 Emerson Electric Co. Apparatus adapted to be releasably connectable to the sub base of a thermostat
KR200358267Y1 (ko) * 2004-03-20 2004-08-06 영화테크(주) 차량용 통합 전자 모듈의 구조
KR100654708B1 (ko) 2004-04-19 2006-12-08 영화테크(주) 차량용 통합 전자 모듈의 구조
US20060023441A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Robert Bosch Gmbh Modularized circuit component
DE102006016657A1 (de) * 2006-04-08 2007-10-11 Hella Kgaa Hueck & Co. Mehrfachlastschalter für elektrische Bordnetze in Kraftfahrzeugen
US8026784B2 (en) * 2007-08-07 2011-09-27 Hella Kgaa Ganged power circuit switches for on-board electrical system in motor vehicles
DE102008054385A1 (de) * 2008-12-08 2010-06-10 Robert Bosch Gmbh Elektrische Schaltungsanordnung, Steuergerät und Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Schaltungsanordnung
US10582620B2 (en) * 2015-01-19 2020-03-03 Mitsubishi Electric Corporation Controller
US10028411B2 (en) * 2016-07-26 2018-07-17 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic controller with laser weld sealed housing
DE102016014530B4 (de) 2016-12-01 2024-04-25 Mtconnectivity Power2Pcb Gmbh Elektrische Leistungsverteilung
DE202020001989U1 (de) 2020-05-07 2020-06-12 Karin Marke Pflanzenhalter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164904A (en) * 1979-06-11 1980-12-23 Hitachi Ltd Control unit for automobile having temperature signal
JPS59148514A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 住友電気工業株式会社 ワイヤリングハ−ネスの相互接続装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8034130U1 (de) * 1981-05-27 Kabelwerke Reinshagen Gmbh, 5600 Wuppertal Zentralelektrik
US3500130A (en) * 1968-02-29 1970-03-10 Hamilton Watch Co Modular type instrument panel
US3870839A (en) * 1973-04-20 1975-03-11 Northrop Corp Training module connector
DE2409660A1 (de) * 1974-02-28 1975-09-25 Siemens Ag Elektrische schalt-, steuer- und/oder regeleinrichtung fuer elektrische geraete in einem fahrzeug
GB1553921A (en) * 1976-09-01 1979-10-10 Amp Inc Electrical junction box
DE2641258A1 (de) * 1976-09-14 1978-03-16 Bosch Gmbh Robert Anschlussvorrichtung mit stecksockel fuer elektrische bauteile
ES462310A1 (es) * 1976-10-28 1978-12-16 Renault Dispositivo de mando de la instalacion electrica de un vehi-culo automovil.
GB1601461A (en) * 1977-05-21 1981-10-28 Amp Inc Electrical junction box
IT1108413B (it) * 1978-10-25 1985-12-09 Fiat Spa Sistema per il controllo e la distribuzione di energia elettrica di un autoveicolo
US4218724A (en) * 1978-11-21 1980-08-19 Kaufman Lance R Compact circuit package having improved circuit connectors
GB2048590B (en) * 1979-04-04 1984-01-25 Hitachi Ltd Apparatus and method for controlling automobile equipment
JPS56147395A (en) * 1980-04-16 1981-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wire breakage detector for light or like
DE3050444A1 (de) * 1980-12-02 1982-09-16 Fa. Leopold Kostal, 5880 Lüdenscheid Zentralelektrik
DE3045329C2 (de) * 1980-12-02 1982-12-16 Fa. Leopold Kostal, 5880 Lüdenscheid Zentralelektrik für Kraftfahrzeuge
IT8153050V0 (it) * 1981-03-25 1981-03-25 Fiat Auto Spa Unita di interconnessione elettrica per comandi e o strumenti e o elementi accessori di un veicolo
US4527285A (en) * 1982-03-29 1985-07-02 International Business Machines Corporation Pluggable terminal architecture
US4557225A (en) * 1984-01-18 1985-12-10 Mikuni Kogyo Kabushiki Kaisha Combined housing and heat sink for electronic engine control system components
NL8400453A (nl) * 1984-02-13 1985-09-02 Philips Nv Ladingssensor.
US4661921A (en) * 1984-04-23 1987-04-28 Kontron Electronics, Inc. Adapter for simultaneous use of logic analyzer and in circuit emulator
US4672510A (en) * 1984-10-19 1987-06-09 Burr-Brown Corporation Package for an expandable remote interface unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164904A (en) * 1979-06-11 1980-12-23 Hitachi Ltd Control unit for automobile having temperature signal
JPS59148514A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 住友電気工業株式会社 ワイヤリングハ−ネスの相互接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61160335A (ja) 1986-07-21
EP0181534A1 (de) 1986-05-21
IE57241B1 (en) 1992-06-17
IE852647L (en) 1986-04-27
PT81363A (de) 1985-11-01
ES8701629A1 (es) 1986-12-01
US5040097A (en) 1991-08-13
BR8505339A (pt) 1986-08-05
ATE46420T1 (de) 1989-09-15
EP0181534B1 (de) 1989-09-13
PT81363B (de) 1988-05-17
DE3573056D1 (en) 1989-10-19
DE3439410A1 (de) 1986-04-30
ES548120A0 (es) 1986-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0373505B2 (ja)
US5764487A (en) Junction block with integral printed circuit board and electrical connector for same
KR960002141B1 (ko) 프로그램가능 접속함
JP4118347B2 (ja) 電力の横断方向分配部材を有する分配盤
US6062914A (en) Circuit breaker plug in bracket and auxiliary/alarm switch connector for use therewith
US5040996A (en) Central circuit arrangement for motor vehicles
US4715822A (en) Electrical connection device for a motor vehicle
GB2078022A (en) A fuse and junction box for a motor vehicle
KR100289216B1 (ko) 스위치 접속 구조
US5823798A (en) Electric center for motor vehicles
JP2002324612A (ja) 電気的な端子
US6166909A (en) Switch box for a vehicle
US7442052B2 (en) Junction block having improved support for its printed circuit board
CN109841992B (zh) 可更换模块电路板的模块化插拔连接器
US6709299B2 (en) Plug-in module, carrier plate and relay arrangement
JPS63198271A (ja) 自動車の中で機器を電気接続するための装置
US6837725B1 (en) Connector assembly
US6461168B2 (en) Plug socket for a display instrument
CN110040081B (zh) 用于车辆电气控制器的电源输入结构及车辆电气控制器
GB2266810A (en) Multi socket outlet assembly
GB2266811A (en) Switched socket outlet.
EP0634889B1 (en) Feeding and supporting device for electric components
EP0573254B1 (en) Housing for control unit
KR0152752B1 (ko) 링크용 커넥터
SU1262750A1 (ru) Блок радиоэлектронной аппаратуры

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term