JPH0373103A - 係合具 - Google Patents

係合具

Info

Publication number
JPH0373103A
JPH0373103A JP20383590A JP20383590A JPH0373103A JP H0373103 A JPH0373103 A JP H0373103A JP 20383590 A JP20383590 A JP 20383590A JP 20383590 A JP20383590 A JP 20383590A JP H0373103 A JPH0373103 A JP H0373103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide plate
hook
hole
lever
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20383590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410801B2 (ja
Inventor
Tamao Morita
森田 玉男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tarmo Co Ltd
Original Assignee
Tarmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tarmo Co Ltd filed Critical Tarmo Co Ltd
Priority to JP20383590A priority Critical patent/JPH0373103A/ja
Publication of JPH0373103A publication Critical patent/JPH0373103A/ja
Publication of JPH0410801B2 publication Critical patent/JPH0410801B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はバンドあるいは鞄、各種バッグ類等における
閉塞に供される係合具の開示、就中脱着の特に容易な係
合の開示(係るものである。
[従来の技術及びその有する課題] 而して従前におけるこの種の係合具類は、その係着状態
を確実ヒする意図より一旦係合した鉤部材に捻り動作を
与え、あるいはロック等により予期しない閉止部の解放
を防止するようにしたものである。
しかし乍ら、か\る手法じおいては?J−1な動作によ
るバックルの閉止並びに解放が困難とされ、低学年児童
等の取扱いに不向幹七されると共は緊急時における円滑
な解放動作じ不向きとされたものである。
又、か\る捻りあるいはロック構造においては機構自体
が複雑なものとされ、これは構造面における小型化を困
難になすと共に動作部の故障の主たる原因とされたもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る係合具は、かかる従前における保合具に
おける不都合に鑑み案出されたものであって、頭部側の
側方に向けて係合凹部を構成する鉤部1aが張出し状に
設けられている永久磁石鉤部又は永久磁石を内装した鉤
部1からなる雄係合具と、この雄係金具の出没される−
ないし複数個の孔を有するハウジンングと、このハウジ
ングを構成する基盤は重ね合せの状態で組付けられ、し
かも前記の孔に連通ずる孔を有するスライド板3とから
なり、このスライド板3は前記ハウジングから外方に向
けて摘み3Cを突き出し状態で有していると共に前記基
盤又はスライド板3のいずれか一方に設けられるスライ
ド孔に、他方の基盤又はスライド板3に突設した取付桿
を挿入係止されていると共に、前記ハウジングの孔と該
スライド板3の孔とに挿入される前記雄係合具の鉤部1
aの側に該スライド板3が吸引されると共に該鉤部1a
の係合凹部に該スライド板3の孔縁が係止される係合具
である。
[実施例] 以下、この発明に係るバックル等の保合具の典型的な一
実施例を添付の図面について説明するに、lはバンドあ
るいはバッグ蓋板等の生地lOに取付は止着される鉤部
であって、その頭部側の一側方に鉤部1aが設けられた
ものであり、これをプラスチック磁石等をもって一体に
形成した場合と、図示例におけるように永久磁石5を封
入し、鉤部1の側面にこの永久磁石5における磁力線を
形成した場合とが予定されたものである。
次いで4.4°はハウジングであり、バックル面を構成
する基板2自体による場合と、この基板2面上に別途ケ
ース6を被装する場合とが予定され、この基板2は非磁
性、強磁性のいずれかの素材をもって構成されるもので
ある。
しかして、この基板2には先の鉤部1の挿通される一な
いし複数個の嵌挿孔2aが開設されたものであり、又一
方の側端部に生地lOの取付は凹部2bが構成され、螺
子桿7等をもって適宜生地lOに対する取付けが約束さ
れたものである。
尚、叙上におけるケース6は、基板2、スライド板3に
連通する孔6aを開設された倒皿状をなす非磁性素材よ
りなり該基板2、スライド板3を内装して座板9をもっ
て底部開口面を間際して、これ等内装基板2、スライド
板3の包持一体化をなすようにしたものであり、ケース
6における開口縁の爪片6bを座板9における取付は孔
9aに挿通折曲げて、両者の一体化を期したものである
又、スライド板3は、基板2に対し重ね合せの状態で組
付けられると共に前記スライド板3又は基板2のいずれ
か一方にスライド孔3bが開設され、該スライド孔3b
に挿入係止するボルト等の取付桿8を他方のスライド板
3又は基板2に突設するものであり、スライド板3は前
記スライド孔3bに沿った摺動が規制されると共に一側
端に摘み3Cを一体的に設け、且つ他側端を前記基板2
における凹部2bの構成内壁面2cに当接され、それ以
上の内奥に向けた摺動4作が規制されたものである。
而して該スライド板3には、先の孔2aに連通する孔3
aが開設されると共に該孔2aに対しスライド板3が摺
動終端、即ちスライド板3端を前記内壁面2Cに当接し
た状態で孔2a面にスライド板3面が露呈することのな
いように、即ち、孔28面が充分に開口されるように孔
3aが重なり合うように構成されたものである。
又、スライド板3は、その摺動終端よりスライド板3の
引き出し方向に向けた動作によ9即スライド板3端が孔
2a而に摺動露呈するように特に孔2a、3aの動作方
向の孔uL2a、3a’を瓜なり合う構成さなし、瞬間
的な動作、係合をなすように別途配慮されたものである
又、このスライド板3の摺動、係合においてスライド板
3は内壁面2Cに奥端の位置決めがなされることよりし
て摺動4作は鉤部1a方肉にのみ向けられたものである
。すなわち、かXるスライド板3の摺動4作を確実とす
る意味で孔3aにおける手前側、即ち摘み3C力向の孔
縁3a″を連通される孔2aの孔Q 2 a ”よりも
拡幅起し、嵌挿される鉤部1との間に相当の五n気的間
陣を設けたものである。
[作用] この発明は係るバックル等の係合具は以上に於ける特長
ある41!成よりなり、鉤杆1を、その鉤部1aをスラ
イド板3における動作内奥方向、即ち、摘み3Cと反対
の方向に向けて孔2aJa内に嵌挿することにより、ス
ライド板3は鉤部1端により押動され゛C鉤部1aの侵
入を許すと共に該鉤部1aの侵入により押圧力が解放さ
れ、該鉤部1における永久磁石の吸符力をもっ゛〔鉤部
1a方向に吸引され゛C1該鉤部1、aに密着係合され
たものである。
[発明の効果] この発明に係る係合具は以上におζプる特長ある構成、
就中鉤部1を基板2、スライド板3の孔に嵌挿すること
のみによりスライド板3は鉤部I面に吸引され鉤部1a
が確実にスライド板3面に係着されて、その抜は出しを
確実に抑止すると共じスライド板3を摘み3cの押し入
動作により鉤部1aより外すごとにより簡−印に解放動
作がなされたものであり、係合並びに解放操作が殆どワ
ンタッチ動作とされ、これが低学年光意向きとしても、
又緊急時における解放12(1用バックルとしても使用
可能とされたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る係合具の典型的な一実施例を示
す部品分解斜視図、第2図並びに第3図は動作状態を示
す断面間である。 尚1.図中・・・鉤部、2・・・基板、3・・・スライ
ド板、4,4°・・・ハウジング、5・・・永久磁石、
6・・・ケース、7・・・螺子桿、8・・・取付枠、9
・・・座板、lO・・・生地を示したものである。 第  1 ぼ4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 頭部側の側方に向けて係合凹部を構成する鉤部1aが張
    出し状に設けられている永久磁石鉤桿又は永久磁石を内
    装した鉤桿1からなる雄係合具と、 この雄係合具の出没される一ないし複数個の孔を有する
    ハウジンングと、 このハウジングを構成する基盤に重ね合せの状態で組付
    けられ、しかも前記の孔に連通する孔を有するスライド
    板3とからなり、 このスライド板3は前記ハウジングから外方に向けて摘
    み3cを突き出し状態で有していると共に前記基盤又は
    スライド板3のいずれか一方に設けられるスライド孔に
    、他方の基盤又はスライド板3に突設した取付桿を挿入
    係止されていると共に、 前記ハウジングの孔と該スライド板3の孔とに挿入され
    る前記雄係合具の鉤部1aの側に該スライド板3が吸引
    されると共に該鉤部1aの係合凹部に該スライド板3の
    孔縁が係止されることを特徴とする係合具。
JP20383590A 1990-08-02 1990-08-02 係合具 Granted JPH0373103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20383590A JPH0373103A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 係合具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20383590A JPH0373103A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 係合具

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12876282A Division JPS5918874A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 係合具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0373103A true JPH0373103A (ja) 1991-03-28
JPH0410801B2 JPH0410801B2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=16480493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20383590A Granted JPH0373103A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 係合具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0373103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019186665A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 Ykk株式会社 バックル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019186665A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 Ykk株式会社 バックル
CN113508965A (zh) * 2018-03-26 2021-10-19 Ykk株式会社 带扣

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410801B2 (ja) 1992-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5868445A (en) Magnetic slide lock assembly
US5125134A (en) Magnetic fastener
US5451082A (en) Lock fastener
US5515581A (en) Magnetic safety snap locking device
US20080115346A1 (en) Sheet attaching instrument
JPH07197723A (ja) 留め具
JPH0373103A (ja) 係合具
JPH0638818A (ja) 留め具
JPH0314983B2 (ja)
KR20050082452A (ko) 키를 갖는 파스너
JPH0416684A (ja) 止具
US6453520B2 (en) Fastening device for the shoulder-strap of a handbag
JP2822262B2 (ja) 止 具
DE69223513D1 (de) Verschluss
JPH0559861A (ja) 止 具
JPH0535697Y2 (ja)
JPH0415001A (ja) 止具
JPH0750971Y2 (ja) バッグ等の留具
JPH0415902A (ja) 止具
JPH03280902A (ja) 止具
JP3069801U (ja) プッシュ式留め具
JPH0415901A (ja) 止具
JPH03285305A (ja) 止具
JPH03276706A (ja) 止具
JPS60157205A (ja) 係合具