JPH0373096A - 火災感知器 - Google Patents

火災感知器

Info

Publication number
JPH0373096A
JPH0373096A JP20831889A JP20831889A JPH0373096A JP H0373096 A JPH0373096 A JP H0373096A JP 20831889 A JP20831889 A JP 20831889A JP 20831889 A JP20831889 A JP 20831889A JP H0373096 A JPH0373096 A JP H0373096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
output
detector
smoke
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20831889A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Suzaki
須崎 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP20831889A priority Critical patent/JPH0373096A/ja
Publication of JPH0373096A publication Critical patent/JPH0373096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、感知した煙濃度や熱等の値を感知データとし
て火災受信機に送る火災感知器に関するものである。
[従来の技術] 自動火災報知システムでは、煙や熱等を感知する火災感
知器を一対の信号線からなる感知器回線で火災受信機に
接続し、火災感知器の出力を火災受信機が監視して火災
を監視するようにしている。
そして、この種の自動火災報知システムに用いられる火
災感知器としては、感知した煙濃度や熱等の値を感知デ
ータとして火災受信機に送るものがある。
[発明が解決しようとする課題1 ところで、この種の煙濃度等の値を感知データとして送
る火災感知器では、煙濃度等を感知するセンシング部の
構成部品の特性等のばらつきのために、センシング部の
出力特性が一定しなかった。
#IJ5図は充電式の煙感知器のセンシング部の出力特
性を示すらので、この図では夫々異なる煙感知器のセン
シング部の出力特性を破線44口で示してあり、火災受
信機に送る出力の目標特性を実線へで示しである。この
図から明らかなように煙感知器のセンシング部の出力は
目標特性に対して様々にばらついていることが分かる。
そこで、ばらつきのある煙感知器のセンシング部の出力
特性を目標特性に合わせるようにセンシング部を製造時
にW14整する必要があった。例えばセンシング部の構
成回路を出力*整が可能となるようにボリューム等を用
いて構威し、この煙感知器を煙濃度θ%、5%、10%
の各環境におき、上記ボリュームによってオフセット調
!!(0%の煙濃度におけるセンシング部の出力の調整
)やアンプの増幅率の調整を行って、センシング部の出
力特性を目標特性に合わせるようにしていた。しかしな
がら、この調整は上記目標特性が得られるまで繰り返し
行う必要があるために、大変に手間のかかる作業であっ
た。
また、充電式とイオン式との煙感知器では目標特性が第
6図に示すように異なるために、これらが感知器回線を
介して接続された火災受信機では予め煙感知器の煙感知
方式の種別を認識しておき、夫々の煙感知器の出力から
煙感知方式に応じて煙濃度を算出し、この算出結果を用
いて火災判定等の信号処理を行う必要があった。よって
、火災受M機の信号処理が煩雑になる問題があった。な
お、第6図では実線二で光電式の煙感知器の目標特性を
示し、−点鎖線ホでイオン式の煙感知器の目標特性を示
しである。
本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、ボリューム等によるセンシング部の
出力III!!を行う必要がなく、且つ火災受信機で感
知方式の種別に応じて異なる信号処理を行う必要がない
火災感知器を提供することにある。
[課題を解決するための手段1 上記目的を遠戚するために、本発明は煙濃度や熱等を感
知するセンシング部の出力特性と火災受信機に送られる
出力の目標特性との相関を予め求め、この相関データに
基づいてセンシング部の出力を目標特性に合わせる変換
を行う信号処理回路と、上記相関データを記憶する記憶
回路とを備えている。
なお、火災を監視する火災受信機に感知器回線を介して
複数接続され、火災受信機との間で時分割多重伝送によ
り信号伝送を行って感知した煙濃度や熱等の値を感知デ
ータとして火災受信機に送る自動火災報知システムの火
災感知器においては、煙濃度や熱等を感知するセンシン
グ部の出力特性と火災受信機に送られる出力の@標特性
との相関を製造時及びメインテナンス時に求め、この際
に求められた相関データに基づいてセンシング部の出力
を目標特性に合わせる変換を行う信号処理回路と、上記
夫々の相関データを記憶する記憶回路とを備え、メイン
テナンス時に製造時とメインテナンス時との相関データ
を火災受信機に送信するようにしても良い。
[作用] 本発明は、上述のように構成しであることにより、信号
処理回路で予め求めである相関データによりセンシング
部の出力を目標特性に合わせる変換を行うことができる
ようにして、ボリューム等により火災感知器のセンシン
グ部の出力ii+!!を行う必要がないようにし、また
相関データでセンシング部の出力を目標特性に合わせる
ことで、火災感知器の感知方式の種別に関係なく同じ目
標特性として、火災受信機が火災感知器の感知方式に応
じて異なる信号処理を行う必要がないようにしたもので
ある。
また、複数の火災感知器が感知器回線に接続された自動
火災報知システムにおいて、メインテナンス時に相関デ
ータを新たに求めることにより、センシング部の経年変
化等による特性変化に伴う誤報や失報を防止することが
できるようにして、センシング部の経年変化等による特
性変化に対応できるようにし、さらにメインテナンス時
に製造時とメインテナンス時との相関データを火災受信
機に送信することにより、センシング部の特性変化の様
子を把握することができるようにしたものである。
E実施例11 第1図に本発明の一実施例を示す。本実施例は充電式の
煙感知器を備える自動火災報知システムに本発明を適用
したものである。
この光電式の煙感知器は煙導入室(図示せず)を備え、
この煙導入室内に流入される煙の濃度を感知するもので
、第1図に示すようにこの煙感知器のセンシング部10
は、光を発光する発光回路1と、この発光回路1の発光
する光の煙粒子による散6L光を受光する受光回路2と
、この受光回路2の出力を増幅する増幅回路3と、この
増幅出力であるアナログ値をディジタル値に変換するA
/D変換回路4とで構威されている。そして、この煙感
知器は、上記センシング部10の出力を目標特性に合わ
せる変換を行う信号処理回路5と、この変換した感知デ
ータを火災受信機Aに送る送信回路6と、上記信号処理
回路5でセンシング部10の出力を目標特性に合わせる
変換を行うためのセンシング部10の出力特性と火災受
信fiAに送る出力の目標特性との相関データを記憶す
る記憶回路7とを備えている。ここで、上記信号処理回
路5は製造時にセンシング部10の出力特性と火災受信
機に送る出力の目標特性との相関を求める信号処理を行
う機能を備え、この相関を求める際にトリが信号を入力
するトリが端子T、−T、を備えている。また、上記記
憶回路7としてはデータを書換え可能で且つ無給電状態
でデータを保持さうる不揮発性メモリ(E2FROM)
を用いて構威しである。
センシング部10の出力特性と火災受MWiに送る出力
の目標特性との相関は次の方法で求める。
まず、煙感知器を動作させた状態で煙濃度の異なる環境
(例えば、煙濃度0%、5%、10%)内に夫々置き、
このときのセンシング部10の出力を得る。例えば、0
%の煙濃度の環境下に煙感知器を置いたときにはトリが
端子T、にトリが信号を加え、このとき得られたセンシ
ング部10の出力を信号処理回路5が記憶回路7に記憶
させ、同様にして5%及rj10%の状態でも夫々のト
リが端子T 2 t T 3にトリが信号を加え、セン
シング部10の出力を求め、記憶回路7に記憶しておく
。そして、光電式の煙感知器の場合には目標特性とセン
シング部10の出力とがほぼ直線に近い特性であるので
、上記センシング部10の出力からオフセット出力と傾
きを求め、これらの値からセンシング部10の出力を目
標特性に合わせる変換のための変換式を求める。この変
換式は記憶回路7に記憶しておく。
この煙感知器の動作を以下に説明する。この煙感知器で
は、信号処理回路5が発光回路1を一定周期で発光駆動
する。そして、この発光期間の受光回路2の出力を増幅
回路3で増幅し、この増幅出力をA/D変換回路4でデ
ィジタル値に変換して信号処理回路5に入力する。信号
処理回路5では、予め求めである上記変換式の基づいて
目標特性に合うように変換し、この変換した出力を送信
回路6で感知器回線を介して火災受信機に送る。
なお、この場合ディジタル値で火災受信機に感知データ
を送っても良いし、ディジタル値をアナログ値に変換し
て送るようにしても良い。このようにして煙感知器で予
めセンシング部10の出力特性を火災受信機に送る出力
の目標特性に合わせる変換式を求めておけば、これら煙
感知器の出力から火災を監視する火災受信機にはセンシ
ング部10の出力特性のばらつきに関係のない一定の出
力が送られ、よって火災受信機では確実な火災の監視を
行うことができる。しかも、この煙感知器においてはボ
リューム等により目標特性にセンシング部10の出力を
合わせるといった面倒なWA整が不要となる。ところで
、上述の説明では変換式を記憶回路7に記憶する場合に
ついて説明したが、この変換式から各煙濃度における換
算表を作成して、この換W−表を記憶回路7に記憶する
ようにし、この換算表に基づいて信号処理回路5がセン
シング部10の出力を目標特性に合わせるようにしても
良い。なお、この種の煙感知器で煙濃度を感知する場合
に必要な煙濃度は0〜15%であるので、この範囲で換
算表を作成すれば良い。
上述の説明は充電式の煙感知器の場合の説明であったが
、イオン式の煙感知器である場合には、センシング部1
0の出力特性が曲線状になるので、このイオン式の煙感
知器では換W−表を作成する方が便利である。この場合
には煙濃度0%、5%、10%の夫々における目標特性
と、煙濃度0%、5%、1,0%の夫々1こおけるセン
シング部10の出力との差を求めると共に、このデータ
に応じて0%、5%、10%以外の相関を内挿予測及び
外挿予測によって補間して求め、これらの算出値から換
算表を作成し、この換jE表を記憶回路7に記憶してお
けば良い。
さらに、上記説明は火災受信機の各感知器回線に夫々同
種の煙感知方式の煙感知器を接続しである場合の説明で
あったが、異種の煙感知方式の煙感知器を備える場合に
は、火災受信機に送る出力の目標特性を例えば光電式の
煙感知器の目標特性に一致させておき、夫々の煙感知器
でセンシング部10の出力を上記目標特性に合わせるよ
うにすれば、煙感知方式が異なる煙感知器を夫々備える
場合にも火災受信機が煙感知方式の種別に応じて各煙感
知器を認識して、それら煙感知器の出力を煙濃度に換算
するといった信号処理を行う不要がなく、火災受信機に
おける信号処理が容易になる。
[実施例2] 第2図乃至第4図に関連発明の一実施例を示す。
本実施例では、火災を監視する火災受信機に感知器回線
を介して複数接続され、火災受信機との間で時分割多重
伝送により信号伝送を行って感知した煙濃度や熱等の値
を感知データとして火災受信機に送る自動火災報知シス
テムの火災感知器を対象とするものである。
この種の自動火災報知システムの一例を#fJ3図に示
す。この自動火災報知システムでは、火災感知器C及び
その他の火災感知器C゛が2線式の感知器回線llで中
継器Bに#C続され、また中継器Bは2#lの信号#i
 12を介して火災受信fiAに接続されており、感知
器口#11.の終端には終端器りを接続しである。なお
、この自動火災報知システムでは中継器Bを備えている
が、感知器回#i llを直接に火災受信WlAに接続
したものもある。
中継器B(この中継器Bを備えない自動火災報知システ
ムでは火災受信fiAであるが、以下の説明では中継器
Bとして説明する。)が感知器回m1に回線電圧として
直流電圧を印加し、感知器図#X t’ 2にオンオフ
型の火災感知器C゛を接続することができるようにしで
ある。そして、本発明にかかる火災感知器Cのように煙
濃度等の値を中継器Bに送るものでは回線電圧に伝送信
号を重畳して、火災感知器Cと中継器Bとの間で信号伝
送を行う。
ここで、中継器Bから伝送される伝送信号は、第4図に
示すように、スタート信号ST、各火災感知器Cを特定
するアドレスデータAD、火災感知器Cの感知データを
返送させる等の制御内容を示す制御データCD、及び火
災感知器Cから感知データを返送させる期間を設定する
返送待機期間設定信号RPからなる。つまり、中継器B
では、各火災感知器Cを逐次個別にアクセスし、このア
クセスした火災感知器Cに返送待機期間に感知データを
返送させ、中継器Bで火災を集中監視する。
そして、この火災感知器C以外の火災感知器C゛の動作
状態は上記伝送信号の伝送期間外に監視するようにしで
ある。なお、第3図の中継器Bと火災受信fiAとの間
でも時分割多重伝送により信号伝送が行われ、中継器B
が各火災感知器Cの感知データあるいは火災感知器C゛
の監視データを火災受信機Aに伝送するようにしである
この種の自動火災報知システムの火災感知器Cは、第2
図に示すように、自己を特定するアドレスを設定するア
ドレス設定回路8と、中継器Bとの間で時分割多重伝送
により信号伝送を行う送受信回路9とを備えている。
この火災感知器Cにおいても、gll暗時送受信回路9
を介して信号処理回路5にセンシング部10の出力特性
を中継器Bに送る出力の目標特性に合わせるための相関
を求めておく。そして、動作時に上述の#rJ1の実施
例と同様にしてセンシング部10の出力を目標特性に合
わせるように変換した感知データを中継器Bに送る。な
お、本実施例の場合には煙濃度0%、5%、10%にお
けるセンシング部10の出力を得るトリが信号を中継器
Bが送受信回路9を介して信号処理回路5に送る。
ところで、本実施例の場合にはメインテナンス時に火災
感知器Cを上記煙濃度0%、5%、10%の環境下にお
いて、中継器Bから制御データとして上述した煙濃度0
%、5%、10%におけるセンシング81Sioの出力
を得るトリfNFJ号を送り、このときに新たに相関デ
ータを求める。例えば、光電式の煙感知器では、発光素
子の劣化、光学系の汚れ、受光素子の特性変化、回路部
品の特性変化等により、センシングg1oの出力特性が
変化することが考えられるので、メインテナンス時に上
記相関データの変更を行えば、上記特性変化に伴う出力
誤差を補正することができ、誤報や失報を未然に防止す
ることができるようになる。なお、この場合火災感知器
Cは製造時の相関データと現在の相関データとを中継器
Bに送るようにしておき、火災感知器Cの特性変化を中
継器Bが認識できるようにする。このようにすれば、上
記相関データが許容範囲内かどうかを火災受信@Aでチ
エツクすることができ、火災感知器Cの良否判定を容易
に行え、誤報や失報等が発生した際の原因追及等にも役
立つ。
なお、上述の説明では煙感知器の場合を説明したが、熱
感知器においも同様に本発明を適用することができる。
[発明の効果] 本発明は上述のように、煙濃度や熱等を感知するセンシ
ング部の出力特性と火災受信機に送られる出力の目標特
性との相関を予め求め、この相関データに基づいてセン
シング部の出力を目標特性に合わせる変換を行う信号処
理回路と、上記相関データを記憶する記憶回路とを備え
ているので、信号処理回路で予め求めである相関データ
によりセンシング部の出力を目標特性に合うように変換
でき、ボリューム等による火災感知器のセンシング部の
出力調整を行う必要がない利点がある。また、相関デー
タでセンシング部の出力を目標特性に合わせるので、火
災感知器の感知方式の種別に関係なく同じ目標特性とす
ることも容易にでき、火災受信機が火災感知器の感知方
式に応じて異なる信号処理を行う必要がない利点もある
また、複数の火災感知器が感知器回線に接aされた自動
火災報知システムにおいて、メインテナンス時に相関デ
ータを新たに求めるようにすれば、センシング部の経年
変化等による特性変化に伴う誤報や失報を防止すること
ができ、さらにメインテナンス時に製造時とメインテナ
ンス時との相関データを火災受信機に送信することによ
り、センシング部の特性変化の様子を把握することがで
きる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路vI戒を示すブロック
図、第2図は関連発明の一実施例の回路構成を示すブロ
ック図、第3図は同上を備える自動火災報知システムの
構成図、#S4図は同上の伝送信号の信号7t−マット
を示す説明図、第5図及び第6図は夫々従来の問題点の
説明のための特性図である。 Aは火災受信機、Cは火災感知器、1oはセンシング部
、5は信号処理回路、7は記憶回路である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)火災を監視する火災受信機に感知器回線を介して
    接続され、感知した煙濃度や熱等の値を感知データとし
    て火災受信機に送る自動火災報知システムの火災感知器
    であって、煙濃度や熱等を感知するセンシング部の出力
    特性と火災受信機に送られる出力の目標特性との相関を
    予め求め、この相関データに基づいてセンシング部の出
    力を目標特性に合わせる変換を行う信号処理回路と、上
    記相関データを記憶する記憶回路とを備えた火災感知器
  2. (2)火災を監視する火災受信機に感知器回線を介して
    複数接続され、火災受信機との間で時分割多重伝送によ
    り信号伝送を行って感知した煙濃度や熱等の値を感知デ
    ータとして火災受信機に送る自動火災報知システムの火
    災感知器であって、煙濃度や熱等を感知するセンシング
    部の出力特性と火災受信機に送られる出力の目標特性と
    の相関を製造時及びメインテナンス時に求め、この際に
    求められた相関データに基づいてセンシング部の出力を
    目標特性に合わせる変換を行う信号処理回路と、上記夫
    々の相関データを記憶する記憶回路とを備え、メインテ
    ナンス時に製造時とメインテナンス時との相関データを
    火災受信機に送信して成る火災感知器。
JP20831889A 1989-08-12 1989-08-12 火災感知器 Pending JPH0373096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20831889A JPH0373096A (ja) 1989-08-12 1989-08-12 火災感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20831889A JPH0373096A (ja) 1989-08-12 1989-08-12 火災感知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0373096A true JPH0373096A (ja) 1991-03-28

Family

ID=16554278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20831889A Pending JPH0373096A (ja) 1989-08-12 1989-08-12 火災感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0373096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012155724A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Honeywell Internatl Inc ロバストなマンダウンアラームのためのシステムおよび方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224891A (ja) * 1986-03-25 1987-10-02 松下電工株式会社 光電式アナログ煙感知器
JPS62224892A (ja) * 1986-03-25 1987-10-02 松下電工株式会社 光電式アナログ煙感知器
JPS6358598A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 日本フエンオ−ル株式会社 感知器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224891A (ja) * 1986-03-25 1987-10-02 松下電工株式会社 光電式アナログ煙感知器
JPS62224892A (ja) * 1986-03-25 1987-10-02 松下電工株式会社 光電式アナログ煙感知器
JPS6358598A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 日本フエンオ−ル株式会社 感知器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012155724A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Honeywell Internatl Inc ロバストなマンダウンアラームのためのシステムおよび方法
US10685554B2 (en) 2011-01-27 2020-06-16 Honeywell International Inc. Systems and methods for robust man-down alarms
US11276297B2 (en) 2011-01-27 2022-03-15 Honeywell International Inc. Systems and methods for robust man-down alarms
US11842620B2 (en) 2011-01-27 2023-12-12 Honeywell International Inc. Systems and methods for robust man-down alarms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231886B2 (ja) 光電式火災感知器
CA1234199A (en) Photoelectric smoke sensor
US4692750A (en) Fire alarm system
US5659292A (en) Apparatus including a fire sensor and a non-fire sensor
US20130033377A1 (en) Fire detector for monitoring a room by means of a combination of smoke density measurement and temperature measurement
JPH0244385B2 (ja)
JP2931734B2 (ja) 防災監視装置
US4701625A (en) Separation type detector with addressed selection
JPH0373096A (ja) 火災感知器
AU665917B2 (en) Fire detecting apparatus
JP4559664B2 (ja) 光電分離型煙感知器および防災システム
JPH0371753A (ja) 電気光学的伝送装置の動作状態監視方法および回路装置
KR20150109127A (ko) 화재 감지 시스템 및 이에 의한 화재 감지 방법
JP3803075B2 (ja) 防災監視システム
JP2549442B2 (ja) 光電式煙感知器
JP3222716B2 (ja) アナログ式感知器
JPH07296276A (ja) 光電式火災感知器
JPH08255291A (ja) 煙感知器の補正方法
JP2552272B2 (ja) 自動火災報知装置
JP2571050B2 (ja) アナログ式火災感知器
JP2944837B2 (ja) 伝送方式
JP2022065388A (ja) 火災検出装置、防災設備及び火災検出方法
JPH09288781A (ja) 蓄積機能を有した火災検知システム
JP2902258B2 (ja) 防災監視装置
JPS5988616A (ja) アナログセンサ出力のデジタル変換器