JPH0373033B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373033B2
JPH0373033B2 JP15322686A JP15322686A JPH0373033B2 JP H0373033 B2 JPH0373033 B2 JP H0373033B2 JP 15322686 A JP15322686 A JP 15322686A JP 15322686 A JP15322686 A JP 15322686A JP H0373033 B2 JPH0373033 B2 JP H0373033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
telephone
emergency
telephone line
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15322686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638997A (ja
Inventor
Susumu Adachi
Terumasa Araya
Takanori Arino
Satoshi Narisawa
Michihiro Yonezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP15322686A priority Critical patent/JPS638997A/ja
Publication of JPS638997A publication Critical patent/JPS638997A/ja
Publication of JPH0373033B2 publication Critical patent/JPH0373033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、火災、盗難、ガス漏れ等の非常事態
を検出したときに電話回線により消防、警察等に
非常事態の発生を自動通報するようにした非常通
報装置に関する。
(従来技術) 従来、この種の非常通報装置としては、例えば
火災の非常通報装置を例にとると、火災発生時に
火災通報用釦を押すと装置が自動的に119番をダ
イヤルし、予め磁気テープに録音した通報内容を
再生して火災が発生したこと、発生場所等を自動
的に通報するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の非常通報装置
にあつては、自動ダイヤルによる通報先が1ケ所
であり、通常、通報先として119番の消防を設定
しているため、例えば防火責任者や管理責任者等
の他の火災の発生を知らせる必要のある連絡先を
設定することができなかつた。
この問題を解決するには、装置の自動ダイヤル
部に非常事態が発生したときに予め設定した複数
の連絡先を順次自動ダイヤルで呼出して通報する
機能を付加すれば良い。
しかし、複数の連絡先を設定して順次通報する
ようにした場合、例えば火災発生で119番に通報
すると、受信側となる消防機関において電話回線
が保持されることがある。このように受信側で電
話回線が保持された場合には、保持が解除されな
い限り他の連絡先への通報ができなくなつてしま
うという問題があつた。
この受信側での電話回線の保持は、例えば110
番の警察に連絡した場合も同様である。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてな
されたもので、119番又は110番等のように受信先
により電話回線が保持されたとしても、それ以外
の連絡先への非常事態の自動通報が確実に行なえ
るようにすることを目的とする。また非常事態の
種類によつては必ずしも消防機関又は警察機関に
通報しない方が良い場合があることから、非常事
態の種類に応じて適切な連絡先を選択して通話で
きるようにすることを目的とする。
この目的を達成するため本発明にあつては、火
災、盗難、ガス漏れ等の非常事態を検出したとき
に予め設定した連絡先を自動ダイヤルにより呼出
して非常事態の内容を自動通話する非常通報装置
において、非常事態が検出されたときの自動呼出
しで消防機関又は警察機関への通報に用いられる
第1の電話回線と、消防警察以外の連絡先への通
報に用いられる第2の電話回線と、非常事態の種
類に応じて第1及び第2の電話回線による自動呼
出しを選択するか又は第2の電話回線のみによる
自動呼出しを選択する通報回線選択手段を設ける
ようにしたものである。
(作用) このような本発明の構成によれば、第1の電話
回線による119番又は110番への通報により電話回
線が保持されても、第2の電話回線が設けられて
いることから、110番又は119番以外の通報を必要
とする他の連絡先を自動ダイヤルで呼出して非常
事態の内容を確実に伝えることができる。
また、火災及び盗難等については119番又は110
番、更にはそれ以外の連絡先への通報が必要であ
ることから、火災又は盗難については第1及び第
2の電話回線を選択してそれぞれ非常事態の発生
を通報し、一方、ガス漏れ等にあつては、消防や
警察よりはむしろガス会社や警備会社に通報した
方が適切な対応策が取れらることから、この場合
には第2の電話回線のみを選択して非常事態の発
生を通報し、全ての非常事態について119番又は
110番に通報してしまうことにより不要な混乱を
防ぐことができる。
(実施例) 第1図は、火災検出に基づく非常通報を例にと
つて本発明の一実施例を示したブロツク図であ
る。
まず構成を説明すると、1は火災通報用押ボタ
ン、若しくは火災報知設備からの火災信号の入力
を受けた非常信号処理装置であり、非常信号処理
装置1は火災信号を受けたときに非常通報の制御
信号を出力する。尚、この非常信号処理装置1と
しては非常信号処理装置1自体に火災受信機とし
ての機能をもたせ、非常信号処理装置1に火災感
知器等のセンサを接続するようにしたものであつ
てもよい。
2a,2bは回線コントロールユニツトであ
り、一方の回線コントロールユニツト2aには第
1の電話回線3aが接続され、また回線コントロ
ールユニツト2bには第2の電話回線3bが接続
されている。
一方の回線コントロールユニツト2a側にはオ
ートダイヤラー4aと音声合成ユニツト5bが設
けられ、オートダイヤラー4aには、この実施例
にあつては、消防署の電話番号119番が予め設定
されており、非常信号処理装置1から非常通報の
制御信号を受けると設定した119番の自動ダイヤ
ル信号を回線コントロールユニツト2aに出力
し、交換局6の回線選択により第1の電話回線3
aを消防署7(東京の場合は東京消防庁指令室)
に対し通話接続するようになる。また、音声合成
ユニツト5aには磁気テープ等の録音により消防
署7に対する自動通報のための音声メツセージ、
即ち火災が発生したこと及び火災発生場所等の音
声メツセージが録音されており、オートダイヤラ
ー4aにより第1の電話回線3aを消防署7の通
話接続した状態で録音テープの再生等により火災
発生の非常通報を音声信号により消防署7に送出
するようになる。
一方、第2の電話回線3bを接続した回線コン
トロールユニツト2b側にもオートダイヤラー4
bと音声合成ユニツト5bが設けられる。オート
ダイヤラー4bは複数の連絡先の電話番号をセツ
トすることにより、予め定めた順番に従つて順次
自動ダイヤルにより設定した相手先を呼出して第
2の電話回線3bを通話接続する機能をもつてお
り、このオートダイヤラー4bに設定する消防や
警察以外の連絡先としては、例えばビル等にあつ
ては防火責任者や管理責任者、更には警備会社の
電話番号が連絡先として予めセツトされる。ま
た、音声合成ユニツト5bとしては磁気テープ等
に予め定めた火災通報の音声メツセージを録音し
ており、非常信号処理装置1からの制御信号を受
けたときに再生動作を行なつてオートダイヤラー
4bにより交換局6及び8を介して順次通話接続
される消防、または警察以外の連絡先の電話機9
a〜9nに対し、再生した火災通報の音声メツセ
ージ信号を送出する。また、音声合成ユニツト5
bとしてはオートダイヤラー4bにより予め制定
した複数の電話機9a〜9nが順次通話接続され
るようになることから、例えば火災の非常通報の
音声メツセージを録音したエンドレステープを使
用し、オートダイヤラー4bによる電話機9a〜
9nの順次呼出しに連動して同じ火災通報の音声
メツセージを繰り返し送出するようになる。勿
論、オートダイヤラー4bは特定の電話機、例え
ば9aを呼出しても着信応答が得られないときに
は、予め制定した呼出し時間経過後に呼出しを停
止し、次の電話機の自動ダイヤルによる呼出しに
移行し、電話機9a〜9nのすべての呼出しを終
了した後に着信応答が得られない電話機が残つて
いる場合には、その電話機に対する自動呼出しを
再度繰り返す機能を備えるようにしてもよい。
次に、第1図の実施例の動作を説明する。
火災受信機からの火災信号、若しくは非常通報
用押ボタンによる火災通報信号が非常信号処理装
置1に入力すると非常信号処理装置1は回線コン
トロールユニツト2a,2b、オートダイヤラー
4a,4b及び音声合成ユニツト5a,5bのそ
れぞれに対し非常通報のための制御信号を出力す
る。
この非常信号処理装置1かの制御信号を受けて
オートダイヤラー4aは予め制定した消防署のダ
イヤル番号119番のダイヤル信号を回線コントロ
ールユニツト2aに出力し、回線コントロールユ
ニツト2aは第1の電話回線3aを介して交換局
6に119番のダイヤル信号(ダイヤルパルス若し
くはダイヤル周波数信号)ぽ送出し、第1の電話
回線3aを消防署7に通話接続する。続いて、音
声合成ユニツト5aより非常通報を示す音声メツ
セージ、即ち火災が発生したこと及び火災場所を
示す音声メツセージ信号が回線コントロールユニ
ツト2aから通話接続された電話回線3aを介し
て消防署7に送出され、消防署7において火災発
生を自動通報により知ることができる。勿論、音
声合成ユニツト5aからの通報メツセージは繰り
返し行なわれ、消防署7において自動通報内容を
確実にわかるようにしている。一方、消防署7側
にあつては火災発生の自動通報に対し受信側とな
る消防署7側で電話回線を保持する操作を通常行
なつており、この電話回線3aの保持により第1
の電話回線3aは消防署7との通話回線のみに専
有されることとなる。
一方、回線コントロールユニツト2b側にあつ
ても、非常信号処理装置1からの制御信号を受け
ると同時にオートダイヤラー4bが予め設定して
いる消防や警察以外の他の連絡先の電話番号の送
出による自動呼出しを行ない、回線コントロール
ユニツト2bからの呼出し信号は第2の電話回線
3bから交換局6に与えられ、更に交換局8を介
して最初に呼出した電話機9aを回線接続し、電
話機9aに対し音声合成ユニツト5bからの通報
メツセージ信号を送るようになる。
電話機9aとが通話接続を行なつたオートダイ
ヤラー4bは一定の通話時間、若しくは電話機9
aの着信停止を受けると、次の電話機に対する自
動呼出しを行ない、以下同様にしてオートダイヤ
ラー4bに設定しているすべての連絡先の電話番
号を順次呼出して第2の電話回線3bの通話接続
をもつて音声合成ユニツト5bによる火災メツセ
ージの通報を繰り返すようになる。
このとき第2の電話回線3bに通話接続される
電話機9a〜9nは、通常の電話機であることか
ら、第2の電話回線3bを消防署7のように通話
状態に保持する機能はなく、発信側のオートダイ
ヤラー4bの通話制御のもとに自由に適宜の電話
機との通話接続を行なうことができる。
第2図は本発明の他の実施例を示したブロツク
図であり、この実施例にあつては、非常自体の種
類、例えば火災、盗難、ガス漏れに応じて更なつ
た第1及び第2の通話回線の選択処理を行なうよ
うにしたことを特徴とする。
即ち、非常信号処理装置1に対しては火災信
号、盗難信号、ガス漏れ検出信号が入力されてお
り、非常信号処理装置1を介して得られた火災、
盗難、ガス漏れのいずれかの非常信号が通話回線
選択装置10に与えられる。通話回線選択装置1
0には非常事態の種類に応じて予め第1及び第2
の電話回線3a,3bの選択条件を設定してい
る。この通話回線選択装置10に設定される回線
選択条件としては、例えば火災信号については消
防署7及び消防、警察以外の他の連絡先に同時に
通報するため第1及び第2の電話回線3a,3b
の両方を通報回線として選択する条件が設定さ
れ、また盗難信号については警察署11及び消
防、警察以外の他の連絡先に通報する必要がある
ことから、同様に第1及び第2の電話回線3a,
3bの両方が選択回線として設定され、更にガス
漏れ検出信号については消防署7や警察署11に
通報する必要がないことから、消防、警察以外の
他の連絡先に通報するために第2の電話回線3b
のみが選択回線として設定されている。
尚、他の装置構成は第1図の実施例と同じであ
るが、交換局6には消防署7の他に警察署11が
設定されており、第1の電話回線3a側に設けた
オートダイヤラー4aには消防署7の119番及び
警察署11の110番が設定され、火災時の通話回
線選択装置10からの選択信号を受けるとオート
ダイヤラー4aは119番のダイヤル信号を送出し、
また盗難に基づく通報回線選択信号を受けると
110番のダイヤル信号を送出するようにしている。
更に、音声合成ユニツト5aも火災と盗難に応じ
て異なつた音声メツセージを録音している。
この第2図の実施例によれば、火災時にあつて
は第1の電話回線3aによる通話接続で消防署7
に火災通報が行なわれると同時に、第2の電話回
線3bにより電話機9a〜9nで成る他の連絡先
への自動通報が行なわれ、また盗難発生時には第
1の電話回線3aにより警察署11に盗難通報が
行なわれると同時に第2の電話回線3bにより電
話機9a〜9nで成る他の連絡先への自動通報が
行なわれ、更にガス漏れ検出時にあつては第1の
電話回線3aを選択せずに第2の電話回線3bが
選択されることから、消防署7や警察署11への
通報は行なわれず、電話機9a〜9nで成る警察
や消防以外の連絡先、例えばガス会社及び警備会
社、更には管理責任者等への自動通報が行なわれ
るようになる。
このため警察や消防への通報を直ちに必要とし
ないガス漏れ発生時にあつては、第2の電話回線
3bの回線選択のみをもつてガス会社や警備会
社、更には管理責任者等への自動通報のみが行な
われ、警察や消防に直ちに自動通報されてしまう
ことによる不要な混乱を防ぐことができる。
尚、第1,2図の実施例あつては、第1及び第
2の電話回線毎に独立にオートダイヤラー及び音
声合成ユニツトを設けているが、オートダイヤラ
ー及び音声合成ユニツトは共通の装置として設け
るようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、火
災、盗難、ガス漏れ等の非常事態を検出したとき
に、予め設定した連絡先を自動ダイヤルにより呼
出して非常事態の発生を自動通報する非常通報装
置において、非常事態が検出されたときの自動呼
出しで消防機関、または警察機関への通報に用い
られる第1電話回線と、消防、警察以外の連絡先
への通報に用いられる第2の電話回線とを設ける
ようにしたため、消防、または警察への自動通報
で受信側で電話回線は保持されても、第2の電話
回線を使用して警備会社や防火管理者等の他の連
絡先に非常事態の発生を自動通報することがで
き、警察や消防へは通報されたが管理責任者や防
火責任者、更には警備会社等が非常事態の発生を
知らずにいる事態を未然に防ぐことができる。
また、火災、盗難、ガス漏れ等の非常事態の種
類に応じて第1及び第2の電話回線による自動呼
出しを両方の電話回線とするか、第2の電話回線
のみとするかを選択するようにしたため、消防や
警察に通報する必要のある火災、盗難以外の例え
ばガス漏れにあつては、直ちに消防や警察に通報
せずに消防、警察以外のガス会社や警備会社、管
理責任者や防火責任者等の他の連絡先への自動通
報のみを行なうことができ、ガス漏れ検出等で警
察や消防に通報してしまうことによる不必要な混
乱を未然に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したブロツク
図、第2図は本発明の他の実施例を示したブロツ
ク図である。 1:非常信号処理装置、2a,2b:回線コン
トロールユニツト、3a:第1の電話回線、3
b:第2の電話回線、4a,4b:オートダイヤ
ラー、5a,5b:音声合成ユニツト、6,8:
交換局、7:消防署、9a〜9n:電話機、1
0:通話回線選択装置、11:警察署。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 火災、盗難、ガス漏れ等の非常事態を検出し
    たときに予め設定した連絡先を自動ダイヤルによ
    り呼出して非常事態の内容を自動通報する非常通
    報装置に於いて、 非常事態が検出されたときの自動呼出しで消防
    機関又は警察機関への通報に用いられる第1の電
    話回線と、前記消防警察以外の連絡先への通報に
    用いられる第2の電話回線と、前記非常事態の種
    類に応じて前記第1及び第2の電話回線による自
    動呼出しを選択するか又は第2の電話回線のみに
    よる自動呼出しを選択する通報回線選択手段とを
    設けたことを特徴とする非常通報装置。
JP15322686A 1986-06-30 1986-06-30 非常通報装置 Granted JPS638997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15322686A JPS638997A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 非常通報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15322686A JPS638997A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 非常通報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS638997A JPS638997A (ja) 1988-01-14
JPH0373033B2 true JPH0373033B2 (ja) 1991-11-20

Family

ID=15557813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15322686A Granted JPS638997A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 非常通報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638997A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638997A (ja) 1988-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5161180A (en) Call interceptor for emergency systems
US5075894A (en) Telephone message forwarding apparatus
JPS58107761A (ja) 留守宅監視システム
JPH0147067B2 (ja)
JPS5917017B2 (ja) エレベ−タ非常通報装置
JPH0373033B2 (ja)
JPH0634497B2 (ja) 自動通報装置
JP2971627B2 (ja) 自動通報システム
JPS62168447A (ja) オフフツクアラ−ム表示方式
JPH02309861A (ja) 非常通報装置
JPS6068499A (ja) 非常通報応答システム
JPH08274861A (ja) 緊急通報方式
JPS61212929A (ja) ペ−ジングシステムを利用したリモ−ト監視システム
JPS589413Y2 (ja) 自動通報装置
JPS62253262A (ja) 警報送信装置
JPH0324113B2 (ja)
KR100212742B1 (ko) 자동 응답기능을 갖는 전화기에서 무선호출기로 녹음 갯수를 송출하는 방법
JPS5866455A (ja) 選拓的着信規制方式
JP3107647B2 (ja) 異常通報装置
JPS59134968A (ja) 緊急通報電話機
JPS631235A (ja) 構内自動交換機
JPH10178491A (ja) 自動通報装置
JPS60200397A (ja) 非常通報装置
JPS63214899A (ja) 警報装置
JPS62208198A (ja) 防災用通報装置