JPS5866455A - 選拓的着信規制方式 - Google Patents

選拓的着信規制方式

Info

Publication number
JPS5866455A
JPS5866455A JP16433681A JP16433681A JPS5866455A JP S5866455 A JPS5866455 A JP S5866455A JP 16433681 A JP16433681 A JP 16433681A JP 16433681 A JP16433681 A JP 16433681A JP S5866455 A JPS5866455 A JP S5866455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming
telephone
incoming call
terminal
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16433681A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Kumazaki
熊崎 幸太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16433681A priority Critical patent/JPS5866455A/ja
Publication of JPS5866455A publication Critical patent/JPS5866455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電話交換機、データ交換機において。
その所定の端末に対する着信を、あらかじめ選択的に登
録された他の所望の端末についてのみ、禁止、または許
容するための選択的着信規制方式に関するものである。
例えば、電話交換機の端末である電話機に対する着信は
、一般に、日常生活、業務上で多くの効用を有するもの
であるが1度重なる間違い電話、売込み電話、いやがら
せ電話、深夜、繁忙時の電話等、当該電話機の利用者に
とって迷惑となる場合も少なくない。
このことは、ファクシミリ端末、テータ端末についても
、無用な多量の着信(例えば、ダイレクトメール等)に
力して同様な事情となる。
これに対する着信規制方式の一例として、同一の電話機
に異なる2つの電話番号を与え、一方の電話番号は公表
しておき、他方の電話番号(いわゆる層番号)は特定の
相手にのみ知らせておき。
所望時1例えば、深夜、繁忙時等には層番号へ切り替え
ておき、その切替え中、当該製番号を知っている特定の
相手からのみ当該電話機に着信しうるようにするものが
ある。
この方式は、相杏の効果が得られるが、サービス上、以
下のような不都合な点も生ずる。すなわち、 (1)系番号は、どの範囲まで知らせおくべきかの判断
が難しく、また、その秘密が守られないおそれもある。
(2)層番号に切替え中には、系番号を知らない善意の
人が着信をさせることができず、そのことを知らせて無
用のダイヤルを繰シ返させないようにするためには、ト
ーキ装置等による通知サービスが必要である。
(3)層番号への切替えをしていないときは、当然。
着信が自由となるが、例えば、いやがらせ電話等の相手
電話番号を知ることはできない。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、あ
らかじめ所定の端末から選択的に他の所望の端末情報を
電話父換磯、データ交換機に登録しておき、その登録さ
れた端末から当該所定の端末への着信のみを禁止し、ま
たは許容することができる選択的着信規制方式を提供す
ることにある。
本発明の特徴は、電話用またはデータ用の交換機に収容
されている端末のうち、他の所望の端末からの着信のみ
を禁止し、または許容すべきサービスクラスが与えられ
ている所定の端末から、上記他の所望の端末情報を選択
して上記交換機に登録し%または変更しうるようにし、
上記所定の端末に対する着信の要求があった場合には、
その要求元が上記登録に係る端末であるか否かを識別し
当該端末であるときは、上記登録に従って当該着信を禁
止し、または許容するように着信接続の制御を行うよう
にした選択的着信規制方式にある。
なお、上記所定の端末に発信端末の情報の表示装置を付
加し、上記所定の端末に対して着信接続を行うときは、
上記表示装置に当該着信接続に係る発信端末情報を表示
せしめるようにし、当該通信の内容に応じ、以後、当該
発信端末に係る着信規制を確実化しようとするものであ
る。
これを要するに、例えば、その着信が「いやがらせ電話
」等であったときには、当該発信電話番号を表示によっ
て知シ、これを追加登録しておくことによシ、以後、そ
の電話機からの着信を規制しうるようにするものである
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明するつ第1図
は1本発明に係る選択的着信規制方式の一実施例の中継
方式図であって、電話用の交換機(電話交換機)に対す
るもの、第2図は、そのメモリ構成図であって、これら
は、いずれも本発明に係る部分のみを示している。
ここで%置は、端末に係る電話機5DSPEは、これに
付属して設けられる表示装置、SWは。
通話路スイッチ、ORTは1発信レジスタトランク、R
GT−Nは、発信番号送出機能を有する呼出信号トラン
ク、5PCBは1通話路制御装置。
CCは、中央制御装置、Mは、記憶装置である。
まず、を話装置に対して本選択的着信規制方式を適用す
るときは、その使用者からの申請によシ、他の所望の電
話番号の電話機(図示省略)からの着信のみを禁止する
か、または許容す名かのいずれかに応じ、第2図(a)
、 (b)に示すごとく、記憶−置Mにおける当該電話
接置の発呼データLNTLR,被呼データDN’T’L
Rの任意のビット位置に着信禁止表示THまたは着信許
容表示TAのいずれか一方の・みを設定しておく。
次いで、当該電話接置が着信規制の登録をするためにオ
フフックされると、公知の起呼接続によシ、通話路スイ
ッチSWを通して発信レジスタトランクORTへの接続
が行われる。
電話接置から発信レジスタト”ランクORTへ着信規制
の登録用特定番号(例えば、”123″)に続いて1着
信を禁止し、″または着信を許容する所望の相手端末(
電話機)の情報(電話番号、例えば−Dt Dt・・・
・・・DI+ )のダイヤル信号が送出される。
このダイヤル信号は、公知のごとく1通話路制御装置5
PCBを介して中央制御装置CCで受信・分析され、看
信規市1jの登録であることが識別される。
中央制御装置CCは、起呼接続のときに記憶装置Mから
得ている当該電話接置の発呼データLNTLRの着信禁
止表示THまたは着信許容表示TAから、上記相手電話
番号が着信を禁止すべきものか、または着信を許容すべ
きものかに応じ。
第2図(C)t (d)に示すごとく、記憶装置Mにお
ける当該電話接置に側光てられた着信禁止リストTER
,NGまたは着信許容リス)’f’EROKに当該電話
番号(例えば、DID2・・・・・:D、)を記録(登
録)する。
この登録は、電話接置からのダイヤル信号に応じ、着信
規制に係る単一の電話番号ごとに。
または被数のものをまとめて行うことができる。
ここで、着信禁止リス)TERNGに登録された電話番
号は、その電話機からの着信のみが禁止されるものを示
し、その他のすべて電話番号の電話機からの着信は許容
される。
また、着信許容リストTEROKに登録された電話番号
は、その電話機からの着信のみが許容されるものを示し
、その他のすべての電話番号の電話機からの着信は禁止
される。
これらは、いずれか一方のみしか選定することができず
、いずれにするかは最初の申請によって決定されるが、
後日、再申請によって他方への変更は容易に可能である
なお、登録の解除を行うときは、その旨の所定の特定番
号(例えば、“124″)に続いて解除すべき電話番号
をダイヤルすれば、登録の場合と逆の動作が行われ、そ
の電話番号は上記リストから消去される。
次に、電話接置に対して着信要求があったときには、中
央制御装置CCは、記憶装置Mから。
当該電話接置の被呼データDNTLR中の着信禁止表示
THまたは着信許容表示TAを識別し、更に、当該着信
要求リス) TEFLNGまたは着信許容リストTER
OKに登録されている電話番号と当該発信電話番号とを
照合し、一致するものがあれば、当該着信要求を禁止し
、または許容するような着信規制接続動作を行う。
すなわち、上記着信禁止表示THが設定されている場合
において、当該発信電話前号が着信禁止リス)TERN
G中に記録(登録)されているときは、その着信接続を
行わずに当該発信電話機に対して着信不能信号(例えば
、話中音、アナウンス等)を送出するように接続し、そ
うでないときは。
当該発信電話機を電話接置に接続する。
また、上記着信許容表示TAが設定されている場合にお
いて、当該発信電話番号が着信許容リストTEROK中
に記録(登録)されているときは。
電話接置への着信接続を行い、そうでないときは、その
着信接続を行わずに当該発信電話機に対して着信不能信
号(例えば1話中音、アナウンス等)を送出するように
接続する。
ここで、中央制御装置CCは、上記発信電話番号につい
て、当該着信要求が自局内からのものであるときは、公
知のごとく当該起呼接続時に検出・識別し、他局からの
ものであるときは、必fiK応じ、例えば、エンド・ツ
ウ・エンド動作を行い。
発着両方向にレジスタ信号を多周波信号で送受する信号
方式(いわゆるMFC信号方式)によシ、発信局に対し
て当該発信電話番号の送出を要求して得ることができる
なお、上述の着信規制サービスをうける電話接置に付属
して表示装置DSPEが設けられている場合において、
当該電話接置に着信接続をするときは、特に、呼出信号
トランクRGT−Nから呼出信号が送出される。
この呼出信号トランクRGT−Nは、一般接続用のもの
と異なり、通話路制御装置5PCBを介して中央制御装
置CCの制御により、上記電話接置に対して通常の呼出
信号を送出するとともに、所定の時期(詳細は後述する
。)に多周波信号によって当該発信電話番号を送出し、
これを表示装置DOPEに受信・表示せしめる。
電話接置の使用者は、その膚・信通話の結果。
「いやがらせ電話」等の望ましくない着信であった場合
には、上記表示装置DSPEに表示された当該発信電話
番号を知多、その通話の切断をした後、その発信電話番
号について前述のごとき看信規制の登録を行えば、以後
、その発信電話番号の電話機からの着信によって妨害さ
れることがなくなる。
また、上記電話接置に関して看信規制の現状を知シたい
ときには、その旨の特定番号(例えば、“125″)の
ダイヤルを行えば、中央制御装置CCの制御によシ、上
記呼出信号トランクRGT−Nから登録中の電話番号が
順次に送出され、これが表示装置DSPEに表示され、
現状を確認して登録の変更などを行うために利用するこ
とができる。
最後に、上記呼出信号トランクRGT−N、表示装置1
D8PEの詳細について説明する。
まず、第3図は、呼出信号トランクRGT−Nの一実施
例の回路図である。
ここで、Aおよびaは、監視リレーおよびその接点、S
およびsl、s2.s3は、呼出信号送出リレーおよび
その接点、Fおよびfは、リングトリップリレーおよび
その接点、Gおよびgl。
g2.g3.g4は、応答検出リレーおよびその接点1
Mおよびm 1 、 m 2は、数字送出リレーおデン
サ、MFMIXは、多周波信号混合回路、MF  08
Cは、多周波信号発生回路、RGは。
呼出信号源である。
公知のごとく、被呼の電話接置が通話路スイッチSWを
介して呼出信号トランクR,GT−Nに接続されると、
まず1通話路制御装置5PCEを介して中央制御装置C
Cの制御によシ、監視リレーAの不動作が当該接点aの
開放で確認されると(通話線Aにおける誤電池の不存在
のがチェックされ)、呼出信号送出リレーSが動作させ
られる。
これによシ、その接点s1.s2が閉じるので。
呼出信号源11.Gからの呼出信号が同上接点およびリ
ングトリップリレーFを通して電話接置へ送出される。
被呼者が応答して当該電話装置がオフフックされると、
公知のごとく、そのループによってリングトリップリレ
ーFが動作し、その接点fによって応答検出リレーGが
動作し、その接点g3によって自己保持をすると同時に
、その接点g1゜g2によって通話@A、Hの極性が監
視リレーA。
抵抗Rを通して任)、(ハ)となる。
中央制御装置CCは、通話路制御装置5PCBを介し、
応答検出リレー接点g4の閉成を検出して電話接置の応
答状態を確認した後、呼出信号送出リレーSを復旧させ
、数字送出リレーMを動作させる。この際、上記リレー
Sの復旧によって応答検出リレーGも復旧する。
これにより、通話?tMA、Bは、数字送出リレー接点
ml、m2ニーよびコンデンサCI、C2を通して多周
波信号混合回路MF  MIXまで延長・接続をされる
中央制御装置CCは、通話路制御装置8PCEを介し、
応答検出リレー接点g4の開放を識別した俊、多周波信
号混合回路MF  MIXを制御し、公知のことく、多
周波信号発生回路MF’08C1からの6周波波の信号
f1〜f6を2outof6(6個中2個のみ)の形式
で当該発信電話番号の金権に対応して順次に通話線A、
Bを通して電話接置の表示装置DOPEへ送出し、その
表示をせしめた後、数字送出リレーMを復旧せしめて本
呼出信号トランクR,GT−Nを平常に俊させるととも
に、公知のごとく、接続替え動作によって電話機・置と
発信電話機との間の接続をし。
両者間の通話をせしめることができる。゛なお、上記の
発信電話番号の送出は呼出信号の送出前に行ってもよい
。すなわち、この場合には、最初に退学送出リレーMを
動作せしめ、上記と同様に多周波信号によって発信番号
を表示装置DSPEへ送出した後、上記リレーMを復旧
させてから上記と同様に呼出信号送出、応答検出を行う
ようにする。
また、上述の多周波信号は、一般の局間用のものでもよ
いが、押しボタンダイヤル信号用のものであれば、表示
装置DSPEおいて、その受信器は。
音声等の混入による誤8表示のおそれを少なくすること
ができる。
次に、第4図は、表示装置DSPEの一実施例のブロッ
ク図である。
ここで、CONは本装置を電話回線に接続し。
入力信号のレベルのスライス(%に、呼出信号の高レベ
ル信号のカット等)および直流をカットするための結合
回路、MF  RECは1局間用または押ボタンダイヤ
ル用の多周波信号受信器、 ADBFは、アドレスバッ
ファ%MCAは、メモリセルアレイ、0PBFは、アウ
トプットバッファ、CNTは、カウンタ、PGは、パル
ス発生回路、REGI。
2 v 〜t nij: s ラッチレジスタ、DEC
I、2゜〜、nは、デコーダ、DRVI、2.〜.nは
ドライバ、DSPI、2.〜.nは1例えば、セグメン
ト式またはドツトマーク式の表示器、RBは、リセット
ボタンである。
前述のごとく、呼出信号トランクR,GT−N−から発
信電話番号に係る多周波信号が各桁ごとに順次に送出さ
れてくると、結合回路CONを通して多周波信号受信器
MF R,ECに入力される。
多周波信号受信器MF RECは、その各桁ごとに、順
次、 2out of*5のチェックを行い、多周波信
号の構成周波数に対応する6個の出力端子F1〜F6の
うち該当する2個のみから出力を送出するとともに1桁
切替信号SPを送出する。
そQ洛比出力、順次、アドレスバッファADBFにバッ
ファされ、これに基づいてメモリセルアレイMCAから
アウトプットバッファ0PBFに4ビツトの2進数表表
示す。b、b2 b3としてバッファされる。
一方、上述の桁切替信号SPを計数しているカウンタC
NTは、その計数値(1〜n)に応じてパルス発生回路
PGから出力PI、P2.〜.Pnを1=次に送出せし
める。
この出力Pi、P2.〜.Pnにより、ラッチレジスタ
REGI、2.〜.nは、順次、そのゲートが開かれ、
アウトプットバッファ0PBFの内容゛を取シ込んでラ
ッチする。
ラッチレジスタR,EGI、2.〜.nの内容は。
デコーダDECI、2.〜.nで表示形式に適合した1
0進数表示情報に変換され、ドライバDRVI 。
2、〜.nを介して表示器DSPI、2.〜.nに表示
され、これが発信電話番号(0桁)を示すことになる。
電話装置の使用者が、この数字表示を確認した後、リセ
ットボタンRBを御すと、カウンタCNTおよびラッチ
レジスタREGI、2.〜。
nPa 1すべてリセットされ1本表示装置DOPEは
平常状態にもどる。
上述のfit図〜第4図についての説明は、いずれも電
話交換機の場合のものであるが、データ用の交換機(デ
ータ交換機)の場合も、前述の説明から容易に本発明の
実施を行うとメが+きるのは明らかであるので、その説
明を省略する。
以上、詳細に説明したように、本発明によれば。
あらかじめ所定の端末から、それに対する他の所望の端
末からの着信規制の登録を選択的にしておくことができ
るので、望ましくない着信によって日常生活、業務等を
妨害されることがなくなシ。
また、ファクシミリによるダイレクトメール等の無用の
着信を排除して通信費用の低減をすることができ、電話
交換機、データ交換機における着信規′制を合理化、確
実化するとともに、サービス性向上に顕著な効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明に係る選択的着信規制方式の一実施例
の中継方式図、第2図は、そのメモリ構成図、第3図は
、同呼出信号トランクFtGT−Nの一実施例の回路図
、第4図はS画表示装置DSPEの一実施例のブロック
図である。 置・・・電話慎、SW・・・通話路スイッチ、 8PC
B・・・通話路制御装置、CC・・・中央制御装置、M
・・・記憶装置、ORT・・・発信レジス久トランク、
 RGT−N・・・呼出信号トランク、Aおよびa・・
・監視リレーおよびその接点、SおよびS1〜S3・・
・呼出信号送出リレーおよびその接点、Fおよびf・・
・リングトリップリレーおよびその接点、Gおよびg1
〜g4・・・応答検出リレーおよびその接点1Mおよび
m1’、m2・・・数字送出リレーおよびその接点、R
・・・抵抗、CI、’C2・・・コンデンサ、MFMI
X・・・多周波信号混合回路、MF  08C・・・多
周波信号発生回路、RG・・・呼出信号源、DSPE・
・・表示装置、CON・・・結m路、MF  R,EC
・・・多周波信号受信器、ADBF・・・アドレスバッ
ファ、MCA・・・メモリセルアレイ%0PBF・・・
アウトプットバッファ、CNT・・・カウンタLPG・
・・パルス発生回路。 REGI〜n・・・ラッチレジスタ、DECI〜n・・
・デコーダ、DRVI〜n・・・ドライバ、DSPI〜
茅l 因

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電話用またはデータ用の交換機に収容されている端
    末のうち、他の所望の端末からの着信のみを禁止し、ま
    たは許容すべきサービスクラスが与えられている所定の
    端末から、上記他の所望の端末情報を選択して上記交換
    機に登録し、または変更しうるようにし、上記所定の端
    末に対する着信の要求があった場合には、その要求元が
    上記登録に係る端末であるか否かを識別し、当該端末で
    あるときは、上記登録に従って当該着信を禁止し、また
    は許容するように着信接続の制御を行うことを特徴とす
    る選択的着信規制方式。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて。 上記所定の端末に発信端末情報の表示装置を付加し、上
    記所定の端末に対して着信接続を行うときは1発信端末
    情報送出用の呼出トランクから、その呼出信号の送出前
    または送出後に、当該発信端末情報に係る数字を多周波
    信号で送出し、これを上記表示装置に受信・表示せしめ
    るようにした選択的着信規制方式。
JP16433681A 1981-10-16 1981-10-16 選拓的着信規制方式 Pending JPS5866455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16433681A JPS5866455A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 選拓的着信規制方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16433681A JPS5866455A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 選拓的着信規制方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5866455A true JPS5866455A (ja) 1983-04-20

Family

ID=15791229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16433681A Pending JPS5866455A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 選拓的着信規制方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866455A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234762A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Nec Corp プログラム制御交換装置
US5982754A (en) * 1996-08-20 1999-11-09 Fujitsu Limited Method of charging for additional services, and additional-service communication system
US6122358A (en) * 1996-09-11 2000-09-19 Fujitsu Limited Operator connection control method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124302A (en) * 1975-04-23 1976-10-29 Kazuo Hashimoto Method of displaying calling subscriber's numbers and display device
JPS52132614A (en) * 1976-04-28 1977-11-07 Takayuki Funatsu Method of indicating outgoing telephone code at incoming telephone side
JPS52135207A (en) * 1976-05-08 1977-11-12 Hashimoto Corp Method and device for indicating dial information
JPS54130808A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Incoming control system of telephone
JPS54132105A (en) * 1978-04-05 1979-10-13 Fujitsu Ltd Incoming call control system
JPS5541003A (en) * 1978-09-15 1980-03-22 Fujitsu Ltd Selective response system of telephone
JPS5664554A (en) * 1979-10-31 1981-06-01 Nec Corp Exchange service control system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124302A (en) * 1975-04-23 1976-10-29 Kazuo Hashimoto Method of displaying calling subscriber's numbers and display device
JPS52132614A (en) * 1976-04-28 1977-11-07 Takayuki Funatsu Method of indicating outgoing telephone code at incoming telephone side
JPS52135207A (en) * 1976-05-08 1977-11-12 Hashimoto Corp Method and device for indicating dial information
JPS54130808A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Incoming control system of telephone
JPS54132105A (en) * 1978-04-05 1979-10-13 Fujitsu Ltd Incoming call control system
JPS5541003A (en) * 1978-09-15 1980-03-22 Fujitsu Ltd Selective response system of telephone
JPS5664554A (en) * 1979-10-31 1981-06-01 Nec Corp Exchange service control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234762A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Nec Corp プログラム制御交換装置
US5982754A (en) * 1996-08-20 1999-11-09 Fujitsu Limited Method of charging for additional services, and additional-service communication system
US6122358A (en) * 1996-09-11 2000-09-19 Fujitsu Limited Operator connection control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1165842A (en) Telephone conference bridge system
KR20010046196A (ko) 유무선 통신 네트워크에서 착신전환에 의한 호 연결 방법
US4059732A (en) Centralized telephone answering apparatus with remote accessing
US4634811A (en) Call screening system
JPS5866455A (ja) 選拓的着信規制方式
JP3896839B2 (ja) 電話装置
JP2000059503A (ja) 着信拒否方法、並びに着信拒否機能付き電話機
KR200289094Y1 (ko) 무인 자동 교환 장치
US5392339A (en) Telephone transfer apparatus using a special signal for transfer in facsimile communication
JP3458045B2 (ja) 自動通報装置
US5065424A (en) Apparatus for servicing telephones from a remote location
KR200199110Y1 (ko) 무인 자동 교환 시스템
JP2001094656A (ja) 通信端末装置
JP2541422B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0251937A (ja) 回線受信端末装置
JP2667823B2 (ja) 電気通信事業者間接続方式
JPS58146165A (ja) デイジタル電話機の呼出方式
JPH04245841A (ja) 通話中電話機に対する着呼優先条件照合機能付交換機
JPS631137A (ja) 悪意呼着信通知方式
JPS62243451A (ja) 着信表示方式
JPS59138157A (ja) 双方向電話転送装置
JPS62257227A (ja) コ−ドレステレホンシステム
JPS60121865A (ja) ステツプコ−ル方式
JPH04324792A (ja) 不在案内装置
JPS59138156A (ja) 電話転送装置