JPH04324792A - 不在案内装置 - Google Patents

不在案内装置

Info

Publication number
JPH04324792A
JPH04324792A JP9442091A JP9442091A JPH04324792A JP H04324792 A JPH04324792 A JP H04324792A JP 9442091 A JP9442091 A JP 9442091A JP 9442091 A JP9442091 A JP 9442091A JP H04324792 A JPH04324792 A JP H04324792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
absence
message
terminal
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9442091A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Yubie
哲也 指江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9442091A priority Critical patent/JPH04324792A/ja
Publication of JPH04324792A publication Critical patent/JPH04324792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話装置が不在案内機
能を備えていないときにも発呼側に不在を案内すること
ができる不在案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に不在案内機能を有する電話装置と
しては、アナログの公衆電話回線に接続される留守番電
話装置が知られている。この留守番電話装置は、自動着
信機能と、予め音声の不在メッセ−ジを記憶するための
テ−プレコ−ダまたはランダムアクセスメモリ(RAM
)等を有し、回線に着信すると自動着信機能により回線
を自動的に閉結して不在メッセ−ジを再生し、発信側に
送るように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の留守番電話装置は、アナログの公衆電話回線に接続
されているので、自動着信して回線を接続すると通話料
金が発信側又は着信側に課金されるという問題点がある
。また、留守番電話機能を備えていない電話装置では不
在を案内することができないという問題点がある。
【0004】本発明は上記従来の電話装置における問題
点に鑑み、電話装置が留守番電話機能を備えていないと
きでも通話料金が課金されることなく不在を案内するこ
とができる不在案内装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、不在の外線端
末のアドレスを記憶する第1記憶手段と、内線端末から
第1記憶手段に記憶されたアドレスの外線端末に対して
発信されたときに外線端末に信号を送らないで不在メッ
セ−ジを内線端末に送るように伝送網への接続手段を制
御する制御手段とを備えている不在案内装置によって達
成される。
【0006】
【作用】第1記憶手段は不在の外線端末のアドレスを記
憶し、制御手段は内線端末から不在の外線端末に対して
発信されたときに外線端末に信号を送らないで不在メッ
セ−ジを内線端末に送る伝送網への接続手段を制御する
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の不在案内装置
における実施例を説明する。
【0008】図1は、本発明の不在案内装置における一
実施例の構成を示すブロック図である。
【0009】図1の不在案内装置は、ディジタル総合サ
−ビス網(ISDN)30のユ−ザ網インタフェ−ス参
照点Sを介して内線端末である発信端末11〜nを接続
するためのSインタフェ−ス21、外線のISDN30
を接続するためのIインタフェ−ス22、発信端末11
〜nの間及び発信端末11〜nと外線のISDN30の
間の情報チャネル(Bチャネル)を交換するための接続
手段であるBchスイッチング部23、Bチャネルスイ
ッチング部23を制御して呼接続制御を行う制御手段で
ある呼制御部24、不在の端末のアドレスを記憶する第
1記憶手段であるアドレスメモリ25及び相手側端末が
不在である旨を示す音声等の不在メッセ−ジが予め記憶
されたメッセ−ジストア部26により構成されている。
【0010】図1に示すように、ISDN対応のボタン
電話システムの主装置20は、ボタン電話システムの発
信端末11〜nの間及び発信端末11〜nと外線のIS
DN30の間の回線を交換する。
【0011】外線のISDN30には図2に示すように
外線の電話端末41が接続される。
【0012】上記構成において、外線の電話端末41が
不在の場合、予め外線の電話端末41からISDN30
を介して主装置20を呼び出して不在設定モ−ドに設定
し、電話端末41のアドレスを通知する。
【0013】制御手段である呼制御部24は、不在設定
モ−ドが設定されると電話端末41のアドレス(例えば
「511 」)をアドレスメモリ部25に格納する。こ
の場合には通話料金が課金される。
【0014】次に、図3を参照して上記実施例の動作、
特に呼制御部24の動作を説明する。発信待機モ−ドに
おいて、発信端末11〜nの発信が発生すると(ステッ
プS1)、相手側のアドレスがアドレスメモリ25に登
録されているか否かを判定し(ステップS2)、判定の
結果、相手側のアドレスがアドレスメモリ25に登録さ
れていないときはステップS2からステップS3に進み
、発信端末11〜nとIインタフェ−ス22が接続され
るようにBチャネルスイッチング部23を制御して通常
の発信接続手順を行って(ステップS3)、発信線端末
11〜nと相手側がISDN30を介して接続されると
通信中のモ−ドになる(ステップS4)。
【0015】他方、相手側のアドレスがアドレスメモリ
25に登録されているときは上記ステップS2から分岐
して発信端末11〜nとメッセ−ジストア部26が接続
されるようにBチャネルスイッチング部23を制御し(
ステップS5)、続いてメッセ−ジストア部26の不在
メッセ−ジを読み出し、メッセ−ジストア部26に予め
記憶された不在メッセ−ジが読み出されてBチャネルス
イッチング部23、Sインタフェ−ス21を介して発信
端末11〜nに送られて(ステップS6)、不在メッセ
−ジの送りモ−ドになる(ステップS7)。
【0016】上記実施例によれば、アドレスメモリ部2
5が不在の外線電話端末41のアドレスを記憶し、メッ
セ−ジストア部26が予め不在メッセ−ジを記憶し、内
線端末11〜nが不在の外線電話端末41に発信したと
きに、回線を接続することなく不在メッセ−ジを読み出
して発信端末11〜nに送るので、外線電話端末41が
留守番電話機能を備えていないときにも、通話料金が課
金されることなく不在を案内することができる。
【0017】なお、上述した実施例ではボタン電話装置
について説明したが、本発明の不在案内装置はISDN
交換機にも適用することができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の不在案内装置は、不在の外線端
末のアドレスを記憶する第1記憶手段と、内線端末から
第1記憶手段に記憶されたアドレスの外線端末に対して
発信されたときに外線端末に信号を送らないで不在メッ
セ−ジを内線端末に送るように伝送網への接続を制御す
る制御手段とを備えているので、外線端末が留守番電話
機能を備えていないときでも不在を案内することができ
、内線端末が不在の外線端末に発信するときに伝送網に
発信しないので通話料金が課金されることなく不在を案
内することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の不在案内装置における一実施例の構成
を示すブロック図である。
【図2】図1の不在案内装置が接続されるネットワ−ク
を示すブロック図である。
【図3】図1の不在案内装置の動作を説明するためのフ
ロ−チャ−トである。
【符号の説明】
11〜n  発信端末 20  主装置 23  Bチャネルスイッチング部 24  呼制御部 25  アドレスメモリ部 26  メッセ−ジストア部 30  ISDN(ディジタル総合サ−ビス網)41 
 外線電話端末

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  不在の外線端末のアドレスを記憶する
    第1記憶手段と、内線端末から前記第1記憶手段に記憶
    された前記アドレスの外線端末に対して発信されたとき
    に当該外線端末に信号を送らないで不在メッセ−ジを該
    内線端末に送るように伝送網への接続手段を制御する制
    御手段とを備えていることを特徴とする不在案内装置。
JP9442091A 1991-04-24 1991-04-24 不在案内装置 Pending JPH04324792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9442091A JPH04324792A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 不在案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9442091A JPH04324792A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 不在案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04324792A true JPH04324792A (ja) 1992-11-13

Family

ID=14109749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9442091A Pending JPH04324792A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 不在案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04324792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015589A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Nec Infrontia Corp 電話通信システム、その通信方法及び通信プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015589A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Nec Infrontia Corp 電話通信システム、その通信方法及び通信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183179B2 (ja) 転送電話装置
JPH04324792A (ja) 不在案内装置
KR100237643B1 (ko) 키폰시스템의 호출자 데이타 확인방법
KR0138388B1 (ko) 키폰 시스템의 발신자 전화번호 자동 다이얼링 방법
JPH10164657A (ja) 無線電話装置
JPH02162949A (ja) Isdn端末装置の表示及び発信方式
JP3378380B2 (ja) 構内交換システム
JPS62180647A (ja) 留守番電話装置
KR100494815B1 (ko) 부재중 전화 녹음 메시지 관리 방법
JPH09182121A (ja) ボイスメール機能付ボタン電話装置
JPH0244958A (ja) 多機能通信端末装置
JP2000049934A (ja) 着信拒否機能付通信装置
JPS62241457A (ja) 電話機のダイヤル方式
JPS62248351A (ja) ボイスメ−ル機能付き交換機
JPH01180170A (ja) 自動構内交換装置
JP2002064846A (ja) ボタン電話装置
KR20010026684A (ko) 사설교환기의 자동 다이얼 방법
KR19980050395A (ko) 자동 응답기능을 갖는 전화기에서 무선호출기로 녹음 갯수를 송출하는 방법
JPH04269066A (ja) 通信端末装置
JPH1198241A (ja) ボイスメール機能付きボタン電話システムおよびそのコールバック方法
JP2001309056A (ja) 音声メール装置を具える構内交換機
JPH05136894A (ja) 指定呼留守番電話システム
JPH06181488A (ja) 電話交換装置
JPH0422251A (ja) 発id代行通信装置
JPH1141355A (ja) 構内自動交換機