JPH0373030B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373030B2
JPH0373030B2 JP57195156A JP19515682A JPH0373030B2 JP H0373030 B2 JPH0373030 B2 JP H0373030B2 JP 57195156 A JP57195156 A JP 57195156A JP 19515682 A JP19515682 A JP 19515682A JP H0373030 B2 JPH0373030 B2 JP H0373030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
unit price
identification data
data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57195156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5983268A (ja
Inventor
Haruki Shudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP57195156A priority Critical patent/JPS5983268A/ja
Publication of JPS5983268A publication Critical patent/JPS5983268A/ja
Publication of JPH0373030B2 publication Critical patent/JPH0373030B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子式キヤツシユレジスタ
(Electronic Cash Register:以下単に「ECR」
という)に関し、殊に本発明は商品ラベルに記録
された商品コードをスキヤナ(Scanner)で読み
取つて、登録処理を実行する方式のECRに関連
する。
従来この種のECRは、PLU(Price Lock Up)
と称されるメモリエリアに商品コード毎のデータ
エリアを設け、各デートエリアに対応する商品の
単価を予めデータストアしており、従つて登録操
作に際し、スキヤナにより商品コードが読み取ら
れると、商品コードに対応するPLUのデータエ
リアから所定の単価データが読み出される。
ところでスーパマーケツト等の販売商品の中に
は、値段が殆んど変動しないもの、値段の変動が
激しいもの等、多種類の商品がある。従つて値動
きする商品については、値段が変動する毎に、
PLU内の単価データを書きかえる必要があり、
甚だ不便である。
<発明の目的> 本発明は、値動きする商品については、予め単
価設定せず、登録に際し、その都度金額の入力操
作を行うよう構成することによつて、上記の不便
を解消したECRを提供することを目的とする。
<発明の構成および効果> この発明に係る電子式キヤツシユレジスタはス
キヤナとメモリと入力要求部と制御部とを具備し
ている。前記スキヤナは商品ラベルを走査して商
品コードを読み取ることが可能である。前記メモ
リは商品コード毎のデータエリアを有し、各デー
タエリアには単価設定の有無を表す識別データ
と、単価設定される商品についての単価とがセツ
トされる。前記入力要求部は単価未設定な商品に
つき金額の入力操作を要求する動作を実行する。
前記制御部は前記スキヤナで読み取られた商品コ
ードに対応する前記識別データをメモリより読み
出して判別し、その識別データが単価未設定を表
す識別データであるとき、前記入力要求部を作動
させ、前記識別データが単価設定を表す識別デー
タであるとき、前記メモリより単価を読み出す。
値動きする商品については該当する商品コード
のデータエリアに単価未設定を表す識別データ
を、また値動きしない商品については該当する商
品コードのデータエリアに単価設定を表す識別デ
ータおよびその単価を、それぞれ予めセツトして
おけば、スキヤナで読み取られた商品コードによ
りその商品が単価設定済であるか、単価未設定で
あるかを判別できる。もし単価未設定であれば、
入力要求部が作動して金額の入力操作を要求し、
単価設定済であれば、メモリにセツトされた単価
が出される。
本発明によれば、値動きする商品については商
品の値段が変動してもメモリのデータの書換え作
業が不要となり、係員の負担が軽減され、また値
動きしない商品については従来どおりの迅速な登
録作業を実行できる。しかも単価未設定の商品に
ついては入力要求部が係員に金額の入力操作を促
すから、係員は誤りがなくかつ迅速に所定の操作
を行い得るという効果を奏する。
<実施例の説明> 第1図に示すECR1は、キーボード2の下方
にキヤツシユドロワ11を備え、キーボード2の
上方位置に金額等の表示器12およびレシート発
行部13が設けてある。前記キーボード2には、
第2図に示す如く、モード切換スイツチ21、置
数キー22、部門キー23、PLUキー24およ
び、発光ダイオードより成る表示灯25等が配置
されている。
第3図は、ECR1の回路構成例を示し、CPU
より成る制御部3(以下単に「CPU」という)
とメモリ30とから成るマイクロコンピユータ回
路へ、キーボード2、スキヤナ4、表示灯25、
ブザー26、金額等の表示器12、プリンタ6な
どの入出力機器が電気接続されている。前記スキ
ヤナ4は光学的読取装置をもつて構成され、商品
に付された商品ラベルをオペレータが走査するこ
とにより、商品ラベルに記録された商品コードが
読み取られる。また表示灯25およびプザー26
は、入力要求部5を構成するものであり、オペレ
ータに対し商品の金額をキー入力することを要求
する。尚プリンタ6は、レシート発行用のロール
紙に商品コード、単価等の各種データを印字す
る。
第4図1〜3は前記メモリ30の構成例を示
し、第4図1に示す部門エリアM1には、商品部
門毎に部門名、販売された商品の個数および合計
金額に関するデータがストアされる。
第4図2は商品別エリアM2を示し、予め単価
設定をしておく値動きのない商品については、図
中PLU1,3,……,mで示される各データエ
リアに商品コード、商品名、個数、単価、部門番
号に関するデータの他、識別データ「0」がスト
アされる。また単価設定しない値動きする商品に
ついては、図中サブ部門2,4……で示されるデ
ータエリアに商品コード、商品名、個数、合計金
額、部門番号に関するデータの他、識別データ
「1」がストアされる。
第4図3はワークエリアM3およびフラグエリ
アM4を示し、ワークエリアM3には置数データ
が、またフラグエリアM4には置数データの有無
を表す置数フラグFが、夫々セツトされる。
第5図は、ECR1の動作手順を符号71〜9
2で示している。
まずオペレータがスキヤナ4により商品ラベル
を走査すると、ステツプ71の判定が“YES”
となり、ステツプ72で商品ラベルに記録された
商品コードが読み取られる。つぎにCPU3は、
ステツプ73において、第4図2に示す商品別エ
リアM2をサーチし、読み取られた商品コードに
対応するデータエリアを指定して、識別データを
読み出す。つぎのステツプ74は、この識別デー
タが「1」かを判定するもので、識別データが
「0」のとき、その商品は予め単価設定されてい
ると判断され、ステツプ74の判定が“NO”と
なつて、ステツプ75へ進む。そしてステツプ7
5では、表示器12が動作して商品名および単価
が表示され、続くステツプ76でCPU3は商品
別エリアM2の個数データを1加算し、更にステ
ツプ77で部門エリアM1の対応する部門につい
て個数データに1加算し且つ合計金額データにそ
の商品の単価を加算する。しかる後ステツプ78
でプリンタ6が作動して、レシート発行用のロー
ル紙に商品名、単価が印字される。
一方前記ステツプ74において、識別データが
「1」のとき、その商品は単価未設定であると判
断され、ステツプ74の判定が、“YES”となつ
て、ステツプ79へ進む。そしてステツプ79で
表示器12が商品名のみを表示した後、CPU3
は、つぎのステツプ80でブザー26を例えば1
秒間だけ作動させ且つ表示灯25を点灯させて、
オペレータに対し金額のキー入力操作を要求す
る。この段階では、つぎのステツプ81で第4図
3に示すワークエリアM3の置数データおよびフ
ラグエリアM4の置数フラグがクリアされる。
かくてオペレータが商品の金額を置数キー22
をもつてキー入力すると、ステツプ82,83の
各判定が“YES”となり、ステツプ84で表示
器12に置数した金額が表示される。そしてつぎ
のステツプ85でワークエリアM3に置数データ
が、続くステツプ86でフラグエリアM4に置数
フラグF=1が夫々セツトされる。
つぎにオペレータがPLUキー24を押すと、
ステツプ82が“YES”、ステツプ83が
“NO”、ステツプ87が“YES”となり、更に置
数フラグFが「1」であるから、ステツプ88
も”YES”となつて、ステツプ89へ進み、前
記表示灯25が消灯する。そしてステツプ90,
91で商品別エリアM101の個数データをそれぞ
れ1加算すると共に、それぞれの合計金額データ
にその商品の金額を加算する。しかる後ステツプ
92でプリンタ6が作動して、レシート発行用の
ロール紙に商品名、金額が印字される。
【図面の簡単な説明】
第1図はECRの外観を示す斜視図、第2図は
キーボードの構成を示す平面図、第3図はECR
の回路構成を示すブロツク図、第4図1,2,3
はメモリ構成を示す説明図、第5図はECRの動
作ヲ示すフローチヤートである。 1……ECR、3……制御部、30……メモリ、
4……スキヤナ、5……入力要求部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 商品ラベルを走査して商品コードを読み取る
    ことが可能なスキヤナと、 商品コード毎のデータエリアを有し、各データ
    エリアには単価設定の有無を表す識別データと、
    単価設定される商品についての単価とがセツトさ
    れるメモリと、 単価未設定の商品につき金額の入力操作を要求
    する動作を実行する入力要求部と、 前記スキヤナで読み取られた商品コードに対応
    する前記識別データをメモリより読み出して判別
    し、その識別データが単価未設定を表す識別デー
    タであるとき、前記入力要求部を作動させ、前記
    識別データが単価設定を表す識別データであると
    き、前記メモリより単価を読み出す制御部とを具
    備して成る電子式キヤツシユレジスタ。
JP57195156A 1982-11-05 1982-11-05 電子式キャッシュレジスタ Granted JPS5983268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57195156A JPS5983268A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 電子式キャッシュレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57195156A JPS5983268A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 電子式キャッシュレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5983268A JPS5983268A (ja) 1984-05-14
JPH0373030B2 true JPH0373030B2 (ja) 1991-11-20

Family

ID=16336359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57195156A Granted JPS5983268A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 電子式キャッシュレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983268A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628297A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 東芝テック株式会社 商品販売デ−タ処理装置
JPS62287399A (ja) * 1986-06-05 1987-12-14 富士通株式会社 Posシステムにおける未登録商品の登録方法
JP2534826B2 (ja) * 1993-11-15 1996-09-18 株式会社テック 商品販売デ―タ処理装置
JP2620061B2 (ja) * 1996-03-07 1997-06-11 株式会社テック 商品販売データ処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350928A (en) * 1976-10-20 1978-05-09 Tokyo Tatsuno Kk Data input device
JPS5446446A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Sanyo Electric Co Ltd Memoty unit of electronic cash register
JPS5635263A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register
JPS57161965A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Fujitsu Ltd Pos terminal device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350928A (en) * 1976-10-20 1978-05-09 Tokyo Tatsuno Kk Data input device
JPS5446446A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Sanyo Electric Co Ltd Memoty unit of electronic cash register
JPS5635263A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register
JPS57161965A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Fujitsu Ltd Pos terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5983268A (ja) 1984-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000701B1 (ko) 전자식 금전등록기
JPH0373030B2 (ja)
JPH07109637B2 (ja) 電子式金銭登録機
JP3722024B2 (ja) 販売データ処理装置
JP2004102423A (ja) 商品販売登録装置
JP2975234B2 (ja) ストア制御装置
JP2995104B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
EP0405909B1 (en) Method for updating a checkout system
JP2861887B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3379435B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3249734B2 (ja) 電子式金銭登録機
JP3142077B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3242188B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH01144186A (ja) 商品販売登録装置
JPH064769A (ja) 電子式金銭登録機
JPH06111135A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS60247799A (ja) 自動販売機の売上デ−タ印字制御装置
JPS62254292A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH10154273A (ja) 商品販売データ処理装置及び商品販売データ処理プログラムを記録した媒体
JPH05229175A (ja) ラベルプリンタ
JP2004046626A (ja) 商品販売データ処理装置、そのレシート印刷における制御方法、その制御方法を実現するプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JPH06150157A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0765238A (ja) 商品売上データ処理装置
JPS60222996A (ja) 取引デ−タ処理方式
JPH08115471A (ja) 電子式キャッシュレジスタ