JPH0372686B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0372686B2
JPH0372686B2 JP58006161A JP616183A JPH0372686B2 JP H0372686 B2 JPH0372686 B2 JP H0372686B2 JP 58006161 A JP58006161 A JP 58006161A JP 616183 A JP616183 A JP 616183A JP H0372686 B2 JPH0372686 B2 JP H0372686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
cast iron
strength
fatigue strength
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58006161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59129730A (ja
Inventor
Tsutomu Sekiguchi
Ryuichi Masuda
Juji Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP616183A priority Critical patent/JPS59129730A/ja
Publication of JPS59129730A publication Critical patent/JPS59129730A/ja
Publication of JPH0372686B2 publication Critical patent/JPH0372686B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/30Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for crankshafts; for camshafts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はエンジン用クランクシヤフトの製造技
術、特に鋳鉄製クランクシヤフトの強度を向上す
る製造技術に関する。 従来、自動車エンジン用クランクシヤフトに
は、鋳鉄製のものと、鋼製のものが用いられてい
る。 そして、鋳鉄製クランクシヤフトでは、一般
に、JISFCD70、又はFCMP70などの、高強度材
が使用されている。 一方、負荷の高いエンジンでは、素材およびそ
の製造工程のために製造コストが高いにもかかわ
らず、強度が高く安定しているとの理由から、鋼
製クランクシヤフトが主に使用されている。 しかも、最近、エンジンの軽量化、高出力化の
要求のもとに、クランクシヤフトのピンやジヤー
ナルの軸径を細くするなどの試みがなされ、鋳鉄
製クランクシヤフトでは、強度上の余裕が小さく
なり、強度上の安定性に欠けることから、鋼製ク
ランクシヤフトを使用する傾向が強まつている。 しかし、前述のように、鋼製クランクシヤフト
は鋳鉄製クランクシヤフトに比較して、大幅な製
造コストアツプとなる欠点がある。 本発明は、球状黒鉛鋳鉄製クランクシヤフトを
オーステンパー処理することにより、クランクシ
ヤフト本体の強度・靭性を向上するとともに、ク
ランクシヤフトのピン、ジヤーナルのフイレツト
部に表面ロール加工を施こすことにより、クラン
クシヤフトの疲労強度を著しく向上させた高強度
クランクシヤフトの製造方法を提供することを目
的とする。 このような目的は、C:3.0〜4.5重量%(以下
同じ)、Si:1.5〜3.0%、Mg:0.02〜0.10%、残
部実質的にFeからなる主要成分に、Mo:0.05〜
1.0%、Ni:0.1〜0.7%、Cu:0.1〜0.5%、Mn:
0.2〜1.2%を単独もしくは複合添加してなる球状
黒鉛鋳鉄製クランクシヤフトを、850〜950℃に
0.5〜3時間加熱・保持した後、300〜430℃に急
冷して1時間以上保持し、仕上げ加工された後表
面から少なくとも3mmの深さまで、全面ベーナイ
ト組織となるように、オーステンパー処理を行な
い、ついで、仕上げ加工されたクランクシヤフト
の、ピンおよびジヤーナルのフイレツト部に、表
面ロール加工することを特徴とした高強度クラン
クシヤフトの製造方法によつて達成される。 以下、本発明にかかるクランクシヤフトの製造
方法について詳しく説明する。 先ず、クランクシヤフト製造用球状黒鉛鋳鉄の
化学成分を、C:3.0〜4.5重量%(以下同じ)、
Si:1.5〜3.0%、Mg:0.02〜0.10%、残部実質的
にFeからなる主要成分に、Mo:0.05〜1.0%、
Ni:0.1〜0.7%、Cu:0.1〜0.5%、Mn:0.2〜1.2
%を単独もしくは複合添加したものとしている理
由について説明する。 なお、C、Si、Mgについては、一般に知られ
ている球状黒鉛鋳鉄と同じ範囲にあり、かつその
範囲限定の理由も、よく知られた理由に基づくも
のであるため説明を省略する。 Moは微量でも、オーステンパー処理に伴な
う、恒温変態処理においてパーライト変態を遅ら
せる効果があり有用であるが、0.05%以下ではそ
の効果が十分でなく、1.0%を越えて多くなると、
鋳鉄基地中に遊離セメンタイトを多量晶出しやす
く、かつ材料コストを高くするので、0.05〜1.0
%とした。 CuおよびNiはMoと同様、恒温変態処理におけ
るパーライト変態を遅らせるのに有効であるが、
Moに比べその効果が弱く、補助的に添加するも
のとして、それぞれNi:0.1〜0.7%、Cu:0.1〜
0.5%とした。 CuおよびMnは、ともに鋳放し状態で基地をパ
ーライト化しやすく、オーステンパー処理を容易
ならしめる効果があるが、Mnは多すぎると鋳鉄
基地中に遊離セメンタイトを晶出しやすいので、
0.2〜1.2%とした。 以上のような単独添加の効果に加えて、これら
Mo、Ni、Cu、Mnを複合添加することにより、
鋳放し状態で基地をパーライト化し、オーステン
パー処理を容易ならしめるとともに、クランクシ
ヤフトを必要に応じて機械加工で仕上げた場合で
も、強度の必要な部位、たとえばピン部、ジヤー
ナル部、及びそれらのフイレツト部において、表
面下3mm以上のベーナイト組織層の確保を可能と
している。 また、複合添加する場合の添加量は、当然クラ
ンクシヤフトの肉厚によつて異なるが、オーステ
ンパー処理に伴なう、恒温変態処理においてパー
ライト変態を阻止する程度でよく、言いかえる
と、機械加工した場合のクランクシヤフトに、少
なくとも表面下3mm以上のベイナイト組織層を形
成する程度でよいが、逆に合金元素を多く添加し
ても、芯部まで均一にベイナイト組織となるだけ
で、性能上は問題ない。 たゞし、単独添加の効果において述べたよう
に、被削性、耐久性に有害な遊離セメンタイトを
鋳鉄基地中に晶出しない程度のMo、Mn量、な
らびに鋳造性(偏析、ピンホール、ひけ巣など)
を害しない程度のMo、Ni、Cu、Mn量とする必
要がある。 これら恒温変態処理における、パーライト化阻
止に寄与する元素の種類および添加量は、製造コ
ストを下げる意味から、可能なかぎり少なくする
のが望ましい。 上記化学組成からなる球状黒鉛鋳鉄製クランク
シヤフトを鋳造粗形材状態もしくはあらかじめ荒
加工した後、オーステナイト化条件として850〜
950℃で0.5〜3時間加熱保持した後、すみやか
に、300〜430℃の塩浴中に浸漬・急冷し、1時間
以上保持してベイナイト変態させたのち、室温ま
で冷却する。 その後、必要に応じて機械加工によつて、クラ
ンクシヤフトに仕上げる。 このように、オーステンパー処理後機械加工仕
上げしたものは、同じ硬さのJISFCD70もしくは
球状黒鉛鋳鉄の焼入・焼戻い材に比べ、疲労強度
が20%以上向上するため、低負荷エンジン用には
使用可能であるが、高負荷エンジン用にはさらに
疲労強度を向上させる必要がある。 本発明法にかかるクランクシヤフトは、強度必
要部位の表面下3mm以上をベイナイト組織とし、
さらに、ピン、ジヤーナルのフイレツト部に、表
面ロール加工することにより、通常のJISFCD70
もしくは球状黒鉛鋳鉄の焼入・焼戻ししたクラン
クシヤフトに比較して、疲労強度を著しく向上
し、表面ロール加工しない場合の約300%まで上
昇させるものである。 なお、一般的には疲労強度の向上手段として、
表面ロール加工のほかシヨツトピーニング等も、
有効な手段として適用されることがあるが、クラ
ンクシヤフトのような部品に対しては、処理面粗
度、表面硬化深さの点で表面ロールには及ばな
い。 オーステンパー処理後のクランクシヤフトの組
織状態としては、パーライトの混在しないほゞ全
ベイナイト組織層の深さが、機械加工仕上後のク
ランクシヤフトの必要部位において、表面から深
さ3mm以上必要であり、3mm以下では耐久性が十
分でない。 つぎに、オーステンパー処理条件の限定理由に
ついて以下に説明する。 オーステナイト化加熱を850〜950℃×0.5〜3
時間としたのは、850℃以下では、クランクシヤ
フトのような厚肉部品の場合、オーステナイト化
に要する時間が長くなり、950℃以上では、オー
ステナイト結晶粒が粗大化し、強度・靭性が低下
するからである。 保持時間は肉厚によつて異なるが、クランクシ
ヤフトでオーステナイト化に必要最低時間は0.5
時間で、厚肉品でも3時間保持すれば十分であ
る。 恒温変態処理としての塩浴中での保持条件を、
300〜430℃×1時間以上としたのは、300℃以下
では硬さがHv350以上になり、切削・孔あけ加工
が困難となるため、下限を300℃とし、上限430℃
以上の温度における処理では、疲労強度があまり
向上せず、熱エネルギー的にも不利となるからで
ある。 従つて、望ましくは被削性と強度のバランスか
ら、Hv260〜320の硬さを得るため、350〜390℃
の範囲が最適である。 ベイナイト変態を終了させるのに必要な時間
は、通常の球状黒鉛鋳鉄の場合でも、1時間程度
は必要で、これより短時間では、残留オーステナ
イトが存在するか、あるいは未変態オーステナイ
トが冷却時にマルテンサイト変態し、強度・靭性
が低下するので好ましくない。 最後に、表面ロール加工の条件について述べ
る。 ヘルツの接触応力が300Kg/mm2以上の範囲にお
いて、疲労強度は特に著しく上昇する。この条件
で表面ロール加工した部位の表面圧縮残留応力は
10Kg/mm2、残留応力影響深さ0.3mm以上となる。 JISFCD70でも表面ロール加工により、疲労強
度がかなり上昇するが、接触応力を高くするとク
ランクシヤフトに曲がりを生じ、実用範囲が限ら
れるのに対し、ベイナイト鋳鉄においては、低接
触応力で高疲労強度を得ることが可能である。 なお、本発明は高強度のクランクシヤフト製造
方法を提供するものであるが、部品本体の強度・
靭性が高く、表面ロール加工を組せることにより
著しい疲労強度向上が得られるため、類似した条
件で使用される他の部品に対しても、応用できる
ことは明らかである。 以下添付図面に基づいて、本発明の実施例を説
明する。 実施例 1 第1図はR1の半円形環状切欠をもつた、小野
式回転曲げ疲労試験片を、オーステンパー処理し
たベイナイト球状黒鉛鋳鉄で製作し、表面ロール
加工後、疲労強度を比較したものである。試験片
形状を第2図に、表面ロール加工条件を第1表に
示す。
【表】 試験片素材のYブロツクの材質と熱処理条件を
第2表に示す。
【表】 熱処理後機械加工により、第2図の形状に仕上
げ、第1表に示す条件にて表面ロール加工した。 疲労試験は4400rpmで行ない、107回の疲労限
を第1図に示す。 第1図から明らかなように、本発明法にかかる
オーステンパー処理したベイナイト鋳鉄の疲労強
度は、表面ロール加工しない状態でJISFCD70に
比べ20%以上高く、表面ロール加工によつて、さ
らにその差は顕著となる。 本発明法にかかるオーステンパー処理したベイ
ナイト鋳鉄の疲労強度は、接触応力618Kg/mmの
表面ロール加工すると、同一条件で表面ロール加
工したJISFCD70の1.5倍となり、表面ロール加工
しない状態のJISFCDの約4倍の高疲労強度とな
る。 表面ロール加工の接触応力をさらに高めること
も可能であるが、ローラー強度を考慮すると、実
用的には600Kg/mm以下を考慮すれば十分である。 第1図では、本発明にかかるオーステンパー処
理したベイナイト鋳鉄供試材は、硬さHv275のも
のの結果を示したが、球状黒鉛鋳鉄の硬さと疲労
強度の関係は、Hv400程度までは比例して上昇す
ることから、これに表面ロール加工したものにお
いても、同様に上昇することが容易に推定でき
る。 第3図に圧縮残留応力のX線測定結果を示す。
本発明にかかるベイナイト鋳銑がJISFCD70と疲
労強度が著しく異なることの主原因は、残留応力
レベルの違いによるものと考えられ、第3図から
明らかなようにそのような残留応力レベル差が本
発明にかかるベイナイト鋳鉄+表面ロール加工に
よつて、得られていることを示している。 実施例 2 デイーゼル4気筒エンジンのクランクシヤフト
を、本発明にかかるオーステンパー処理したベイ
ナイト鋳鉄で製作し、表面ロール加工を行ない、
実機にて苛酷な耐久試験を実施した。 供試クランクシヤフトは、芯部までベイナイト
組織とするため、通常の球状黒鉛鋳鉄に、0.2%
Mo+0.5%Niを添加した鋳鉄を使用した。 また、供試クランクシヤフトは、第2表に示す
熱処理を粗形材状態で行ない、機械加工仕上後、
ピンとジヤーナルのフイレツト部に、表面ロール
加工した。 表面ロール加工条件は、ローラ径R7.5mm、ロ
ーラ先端半径R1.5mm、ローラ加圧荷重500Kg、ロ
ーラパス回数30回、接触応力490Kg/mm2で行なつ
た。 耐久試験条件は、4800rpm×300時間のエンジ
ン連続高速耐久試験及び700rpm×4secと
4800rpm×4secの8秒を1サイクルとして、20万
サイクル繰り返すアツプダウン試験の2種類の条
件で実施した。 試験結果を第3表に示す。
【表】 試験結果から明らかなように、本発明にかかる
オーステンパー処理したベイナイト鋳鉄の表面ロ
ール加工品は、実機においても従来のJISFCD70
品に比較して、著しく耐久性に優れていることが
確認された。 実施例 3 表面ベイナイト層の深さを種々変化させ、ガソ
リンエンジン用クランクシヤフトを製作し、単品
の平面曲げ疲労試験を実施した。 試験条件は、最低荷重1tonの部分片振り試験で
107回の繰り返し試験での最大荷重で比較した。
供試品の表面ロール加工条件は、接触応力を430
Kg/mm2の一定とした。試験結果を第4表に示す。
【表】 表面全ベイナイト組織層が3mm以下のものは、
耐久限度荷重がほとんど上昇せず、JISFCD70と
同等であるが、表面全ベイナイト組織層を3mm以
上としたものは、耐久限荷重の上昇が著しい。 以上により明らかなように、本発明にかかるク
ランクシヤフト製造方法によれば、従来の鋳鉄製
クランクシヤフトに比べ、クランクシヤフト本体
の強度・靭性を向上できるばかりでなく、クラン
クシヤフトの疲労強度上最弱部となる、ピン、ジ
ヤーナルのフイレツト部における疲労強度を著し
く向上させたクランクシヤフトを製造することが
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法にかかるベイナイト鋳鉄と
JISFCD70の疲労強度の比較例を示す図、第2図
は疲労試験に用いた試験片形状を示す図、第3図
は本発明法にかかるベイナイト鋳鉄とJISFCD7
0の表面ロール加工後の圧縮残留応力分布の比較
例を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 C:3.0〜4.5重量%(以下同じ)、Si:1.5〜
    3.0%、Mg:0.02〜0.10%、残部実質的にFeから
    なる主要成分に、Mo:0.05〜1.0%、Ni:0.1〜
    0.7%、Cu:0.1〜0.5%、Mn:0.2〜1.2%を単独
    もしくは複合添加してなる球状黒鉛鋳鉄製クラン
    クシヤフトを、850〜950℃に0.5〜3時間加熱・
    保持した後、300〜430℃に急冷して1時間以上保
    持し、仕上げ加工された後表面から少なくとも3
    mmの深さまでの全面がベーナイト組織となるよう
    にオーステンパー処理を行ない、ついで、仕上げ
    加工されたクランクシヤフトのピンおよびジヤー
    ナルのフイレツト部に、表面ロール加工すること
    を特徴とした高強度クランクシヤフトの製造方
    法。
JP616183A 1983-01-18 1983-01-18 高強度クランクシャフトの製造方法 Granted JPS59129730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP616183A JPS59129730A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 高強度クランクシャフトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP616183A JPS59129730A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 高強度クランクシャフトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59129730A JPS59129730A (ja) 1984-07-26
JPH0372686B2 true JPH0372686B2 (ja) 1991-11-19

Family

ID=11630798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP616183A Granted JPS59129730A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 高強度クランクシャフトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129730A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176612A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Toyota Motor Corp 高強度球状黒鉛鋳鉄の製造方法
JPS62278228A (ja) * 1986-05-27 1987-12-03 Koshuha Chuzo Kk 鋳仕上用バリ取りプレス押型の製造方法
DE10344073A1 (de) * 2003-09-23 2005-04-28 Daimler Chrysler Ag Kurbelwelle mit kombiniertem Antriebszahnrad sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
DE102007018230A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-30 ThyssenKrupp Metalúrgica Campo Limpo Ltda. Verfahren zur Herstellung einer Kurbelwelle, insbesondere für schwere Dieselmotoren
CN101921946B (zh) * 2010-08-12 2012-01-11 荆州环宇汽车零部件有限公司 运用铸造余热正火得到高牌号球墨铸铁曲轴的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4883016A (ja) * 1972-02-08 1973-11-06
JPS4953115A (ja) * 1972-07-12 1974-05-23
JPS56116853A (en) * 1980-02-15 1981-09-12 Mazda Motor Corp Manufacture of spherical graphite cast iron parts

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4883016A (ja) * 1972-02-08 1973-11-06
JPS4953115A (ja) * 1972-07-12 1974-05-23
JPS56116853A (en) * 1980-02-15 1981-09-12 Mazda Motor Corp Manufacture of spherical graphite cast iron parts

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59129730A (ja) 1984-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3860457A (en) A ductile iron and method of making it
JP2000514868A (ja) 高い疲労強度特性を有する高周波焼入れされた微量合金鋼
JPH0579742B2 (ja)
JPS6411707B2 (ja)
JPH0372686B2 (ja)
JP3915284B2 (ja) 非調質窒化鍛造部品およびその製造方法
JPH0313522A (ja) 鋳鉄の熱処理方法
JPH039168B2 (ja)
JP4061003B2 (ja) 高周波焼入れ性と冷鍛性に優れた冷間鍛造用棒線材
KR890002609B1 (ko) 내점식성이 뛰어난 주철부품의 제조방법
WO2022065425A1 (ja) クランクシャフト
JPS62142743A (ja) 表面硬化可能鋳鉄
JP2614653B2 (ja) 熱処理歪の少ない浸炭部品の製造方法
JP3992500B2 (ja) 耐摩耗性に優れた熱間加工用非調質鋼及び熱間加工品
JPS61243121A (ja) 鋳造クランクシヤフトの製造方法
JP3819529B2 (ja) 冷間加工性に優れた肌焼鋼
JPH0533301B2 (ja)
JPS63100130A (ja) 高強度鋳鉄クランク軸の製造方法
JPH01225751A (ja) 耐スポーリング性に優れた高負荷冷間圧延用ワークロールおよびその製造方法
JPS60110843A (ja) オ−ステンパ−処理用球状黒鉛鋳鉄
JPH01268843A (ja) エンジンのクランクシャフト軸受
JPS59140328A (ja) 強度および耐摩耗性の優れた鋼部材の製造方法
JPH03267347A (ja) 高速回転部材
JPH0447023B2 (ja)
JPS627243B2 (ja)