JPH0372332B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0372332B2
JPH0372332B2 JP57040257A JP4025782A JPH0372332B2 JP H0372332 B2 JPH0372332 B2 JP H0372332B2 JP 57040257 A JP57040257 A JP 57040257A JP 4025782 A JP4025782 A JP 4025782A JP H0372332 B2 JPH0372332 B2 JP H0372332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
desorption
adsorption
toluene
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57040257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58159813A (ja
Inventor
Hayami Nagano
Masashi Hirao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57040257A priority Critical patent/JPS58159813A/ja
Publication of JPS58159813A publication Critical patent/JPS58159813A/ja
Publication of JPH0372332B2 publication Critical patent/JPH0372332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は吸着剤を用いて溶剤等を回収する方法
に関する。 省エネルギー、大気汚染防止等の考えから、炭
化水素または有機溶剤等を多用する工場では、溶
剤等の回収、再利用に意欲的であるが、反面、一
般に非生産設備であるためランニングコストが低
いことが好ましい。 溶剤等の回収は従来、第1図に示すような装置
を用いて行なわれ、原ガス1をフイルター2を通
してダストを除いた後、クーラー3で冷却後、ブ
ロア4により吸着塔5へ導き、ここで溶剤成分を
吸着後、ライン6から排気する。次いで脱着蒸気
7を、溶剤成分を吸着済みの吸着塔5に通し、留
出液8はコンデンサ9を経てセパレータ10に導
入され、溶剤はライン11から回収され、ライン
12から排水する。 そして従来は計画条件における装置設計に基き
第2図aに示すように一定のタイムサイクルで
吸、脱着サイクルの運転を続けていた。図中、実
線は吸着(ガス中溶剤等の捕集)、破線は脱着
(吸着剤の再生および溶剤の回収)を示す。この
方式では原ガスの溶剤負荷(ガス量×溶剤濃度)
およびガス温度、圧力、吸着剤の吸着能力等(以
下、処理条件)が一定であれば、常に性能は一
定、かつ設計思想に基いて溶剤回収装置は効率よ
く運転できる。 しかしながら、発停の多い印刷機等の分野のよ
うに、第2図bに示すごとく原ガス条件の変動の
大きい処理対称ガスにおいても、上記の一定のタ
イムサイクルでの吸、脱着運転を採用する場合、
制御装置が簡単なもので良い半面、原ガス濃度上
昇等による過負荷、または反対に低負荷への対応
が難かしく、前者は効率低下、後者は脱着蒸気等
エネルギーの浪費が避けられなかつたし、更には
吸着剤の劣化等によつても処理条件は大巾に変動
し、これらの処理条件の変動が溶剤回収装置に及
ぼす影響は第2図cのようになる。図中、Aは活
性炭の負荷および劣化、Cはライニングコスト
(単位溶剤あたり)、Eは性能である。これらの変
動については第1表の実測値にみるように石油化
学の例を除いて相当大巾な変動が確認されてい
る。
【表】 一例を挙げると、通常作業において、4.8時間
にわたり溶剤負荷が2〜13%において溶剤回収装
置は100%条件で運転され、少量の溶剤等を回収
するのに多量の脱着蒸気を消費した事実すらあ
る。 最近では、いわば空運転を防止し、脱着蒸気を
効率よく使用する手段として吸着塔の出口排気を
連続測定し、一定の濃度以上になれば吸着工程を
止めて蒸気脱着に移行する方法や、原ガスの溶剤
負荷を測定して吸着剤の吸着容量に最適な溶剤負
荷を与える方法があるが、いずれもガス側の検知
により行なうもので、脱着蒸気の有効利用の点
で、まだ十分とはいえなかつた。 本発明は溶剤回収装置のランニングコストに最
も大きな要因となる脱着蒸気を最も効率よく使用
する方法を提供することを目的としたもので、吸
着剤を用いて溶剤含有ガスから溶剤を分離する工
程と、水蒸気を用いて吸着剤から溶剤を脱着して
回収する工程とを有する溶剤回収方法において、
脱着工程の留出物の組成と留出速度を測定して溶
剤と水の留出量比から脱着時間を制御することを
特徴とする溶剤回収方法に関する。 本発明では従来の簡単な吸、脱着サイクルの良
さはそのままに、大きな省エネルギー効果を奏す
ることができるものである。 比較的脱着用蒸気の安価な場合、または長時間
脱着しても溶剤または吸着剤に悪影響のない場
合、溶剤負荷の変動のない定格条件では、第2図
aのように一定の吸、脱着サイクルで運転して溶
剤等を回収することができる。 一方、第2図bのように原ガスの負荷変動があ
る場合、第2図bイの点はいわば上記の定格条件
に相当し、溶剤留出(破線)および蒸気(水)留
(実線)速度の脱着時間との関係をみると、第3
図aのようになり、第3図aに対応した留出液溶
剤組成を示す第3図cからしても、おおよそ30分
の点で溶剤留出は終つており、脱着30分のサイク
ルで運転をくり返せばよいことになる。しかしな
がら第2図ロ,ハの点に関する溶剤留出(破線)
および蒸気(水)留出(実線)速度の脱着時間と
の関係は第3図bのようになり、ロについてはす
でに脱着開始15分程度でほぼ大部分の溶剤の留出
がすんでおり、必要以上の蒸気の注入は効果がな
く、したがつて無駄が生じている。一方、ハでは
装置計画条件以上の溶剤負荷であるため、計画条
件での蒸気の注入量では溶剤の留出は続いてお
り、吸着工程への定時(30分)切換えは適当でな
いといえる。 そこで本発明方法では脱着溶剤の留出が小さく
なつた時点を検出して脱着サイクルを停止し、蒸
気の無駄使いを防ぐもので、上記ロの低負荷時に
は約20分のサイクル、ハの高負荷時には約90分を
サイクルで脱着を行うものとする。 実施例 次のような吸着条件でトルエン含有ガスの吸着
処理を行なつた。 吸着条件 50φ×400mmHの塔 吸着剤 活性炭350mmH、280 ガス量 3.40mm3/h 25℃ 流 速 0.48m/秒 トルエン 2000ppm 8.2g/Nmm3 25.5g/h 吸着時間 60分 脱着時間 10〜60分 蒸気1.5g/分 脱着留出液の量、組成について第4図a,bに
示す。 aにおいて脱着時間50分前後で溶剤留出は終了
している。 bは液組成について容積法、一定量吸収ガスク
ロマトグラフ法、一定量吸収カールフイツシヤ水
分測定法の中で、主としてカールフイツシヤ水分
測定法で水分を測定し残りをトルエンとして表し
た。トルエン低値のものはガスクロマトグラフ法
でトルエンを求め差(100−トルエン)を水分と
して表した。 上記の条件で、15サイクルのテストにおいて液
組成を測定した結果、3〜20%の各サイクル
(2、5、10、15)における脱着率が第2表の結
果となつた。ただし、3、8、15%トルエンにつ
いては2サイクルでの測定値である。
【表】 * 第4図における脱着切換時のトルエン組成
なお脱着率は計算吸収トルエンに対する留出ト
ルエン 回収率=回収溶剤/入口溶剤×100 ≒入口溶剤−排気溶剤/入口溶剤×100 実施例 2 実機を用いて本発明方法の効果をみた。 吸着条件 吸着塔 2500mmφ×100mmH 吸着剤 活性炭400mmH 830Kg ガス量 平均7600m3/h 35℃ 流 速 0.43m/秒 トルエン
平均1840ppm 7.57g/m3N 51.0Kg/h 吸着時間 100分 脱着時間 10〜60分 蒸 気 5.0Kg/分 10日間にわたるトルエン組成5.0%での効率等、
測定結果を、溶剤付加、脱着時間と共に第3表に
示す。
【表】 なお、第3図a、第3図cは第3表実証テス
ト、第9日目(157〜158時間)においての実機テ
スト結果である。 これらの実施例から最も経済的なトルエン留出
組成を計算し(蒸気単価、回収トルエン価格等の
運転費と回収費をもとに)、装置の保証性能と対
比してどの点(トルエン組成)で脱着を切換える
かが結論できる。例えば保証性能98%とした場合
には留出トルエン組成5%前後が脱着終了のタイ
ミングとなることが知られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶剤吸着回収システムのフロー
シートであり、第2図aは溶剤回収装置の従来の
運転サイクルを示す図であり、第2図bは原ガス
の負荷変動モデルであり、第2図cは処理条件の
変動による溶剤吸着装置への影響を示す図であ
る。第3図a,bは溶剤留出速度の変化を示すグ
ラフであり、aは処理条件が所期のものである場
合、bは処理条件が変動した場合のものである。
第3図cは第3図aの留出液の溶剤組成を示すグ
ラフである。第4図は実機のa溶剤留出速度の変
化とb液組成を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸着剤を用いて溶剤含有ガスから溶剤を分離
    する工程と、水蒸気を用いて吸着剤から溶剤を脱
    着して回収する工程とを有する溶剤回収方法にお
    いて、脱着工程の留出物の組成と留出速度を測定
    して溶剤と水と留出量比から脱着時間を制御する
    ことを特徴とする溶剤回収方法。
JP57040257A 1982-03-16 1982-03-16 溶剤の回収方法 Granted JPS58159813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57040257A JPS58159813A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 溶剤の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57040257A JPS58159813A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 溶剤の回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58159813A JPS58159813A (ja) 1983-09-22
JPH0372332B2 true JPH0372332B2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=12575618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57040257A Granted JPS58159813A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 溶剤の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159813A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144123A (ja) * 1988-11-28 1990-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶剤回収方法
JP4888634B2 (ja) * 2005-12-12 2012-02-29 株式会社東京洗染機械製作所 洗濯機用の活性炭吸着器を脱着再生する方法、及び同装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951168A (ja) * 1972-09-18 1974-05-17
JPS5071577A (ja) * 1973-07-27 1975-06-13
JPS5393176A (en) * 1976-12-15 1978-08-15 Fuorukusuaigenerupetoriibu Sup Method and apparatus for absorbing solvent vapor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951168A (ja) * 1972-09-18 1974-05-17
JPS5071577A (ja) * 1973-07-27 1975-06-13
JPS5393176A (en) * 1976-12-15 1978-08-15 Fuorukusuaigenerupetoriibu Sup Method and apparatus for absorbing solvent vapor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58159813A (ja) 1983-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4462811A (en) Process and apparatus for removing hydrocarbons from air-hydrocarbon vapor mixtures
US4056369A (en) Method of and apparatus for the recovery of a desired material from a carrier stream
NO813767L (no) Fremgangsmaate og anordning for gjenvinning av loesningsmidler
CN101632890B (zh) 零气发生器
JP6834515B2 (ja) 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
CN108144404A (zh) 一种车间尾气净化处理装置及其工艺
US5853455A (en) Vapor recovery system with continuous inlet monitoring
CN203540289U (zh) 低浓度大风量有机废气处理回收装置
JPH0372332B2 (ja)
JPS6211886B2 (ja)
JP4530472B2 (ja) 有機溶剤回収装置、及び同回収方法
JP3657425B2 (ja) 有機溶剤回収方法及び回収装置
CN211562407U (zh) 一种VOCs吸附处理系统
CN1085556C (zh) 吸附式氢气干燥方法及其装置
US5163980A (en) Water removal from humid gases laden with organic contaminants by series adsorption
JPH06312117A (ja) 溶剤回収方法
CN1927450A (zh) 吸附剂真空抽吸再生方法
JPH0422811Y2 (ja)
CN205308092U (zh) 一种高浓度恶臭气体及工业废气净化处理设备
JPH0938445A (ja) 吸着塔の再生方法
JP2948302B2 (ja) ドライクリーニング機械
EP0512943A1 (en) Recovery of condensable organic compounds from inert streams laden therewith
JPH06134242A (ja) ロータ式溶剤吸着回収装置
GB2232093A (en) Hydrocarbon vapour recovery.
JP4888634B2 (ja) 洗濯機用の活性炭吸着器を脱着再生する方法、及び同装置